八重桜の『モフモフ』と緊急事態宣言解除

南雲(直)です。

昨日はあまり報道されておりませんでしたが、黄砂が凄かったですね。
当エリアも午前中はかなりはっきりと空黄色っぽくなっていました。

でも、午後からがスッキリとして今日のお天気の良さに繋がった感じです。
気温もグングン上昇してきています。

体調管理と熱中症には十分お気をつけください。

気温が一気に高くなったので富士山の雪も解けだしましたね。
こうなってきますとこの季節恒例の『農鳥』も姿を現していましたね。

写真は撮ってないので・・・『富士山 農鳥』で検索していただけると
沢山でてくると思います。

さて、火曜日の事ですが久しぶりに山中湖村役場に行くと『八重桜』が
満開になっていましたよ。

今回はしっかり写真を撮ってきたので、どうぞ。

最近は動物の『モフモフ』という表現が多く使われ、癒されますが
写真のようにお花の『モフモフ』も癒されますね~。

39県で緊急事態宣言が解除されました。嬉しい反面、緩みも心配でなので
相変わらず複雑な想いでいますが、とにかく前向きに物事をとらえて、
対策を講じて、社会のお役にたっていければと思います。

富士五湖周辺も新芽が芽吹き始め新緑が眩しくなってきました。

南雲(直)です。

本日はここ数日の中ではかなりの寒さを感じる日となりました。
本当に暖かかっただけに、体調管理と服装に気を付けなければ・・・と
思います。

さて、例の如く写真を撮ってないのですが昨日もテイクアウトランチやら
テイクアウト食事をしました。

ランチは「湖麺屋リールカフェ」さんでまぜそばランチ

夜は、店舗お隣の「北海」さんで焼き鳥をテイクアウト

どちらも大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。

さて、周辺はすっかり初夏の装いとなってきました。遅咲きの桜も散り、鮮やかな
新芽の緑が芽吹き始めています。

※少し薄暗かったのできれいな緑がお伝えできないですね・・・

そして、こちらは昨日査定に伺わせていただいた際のお部屋バルコニーからの景色
圧巻ですね!

同行した曽根田も興奮しっぱなでした。
(この新鮮さを忘れてはいけないと思いました)

ご売却のご依頼がいただけると嬉しい限りです。

今日朝の通勤時のラジオで高速道路の週末割引が中止している事に気が付きました・・・
今が踏ん張りどころ!とにかく収束を願いつつ日々の業務に精一杯取り組んで
行きたい思います。

お家で映画

高村です。

GWは、ほぼ自宅でゆったりと過ごしました。

食料品を買いに山中湖オギノに行くと、
別荘利用の方が多くなって混雑してることもあり、
最近になり入口付近に警備員の方が使ったカートやカゴをアルコール消毒を素早くし
来店される方にはアルコール消毒するよう促していました。

地元民としては少しでも対策してくれると安心します。

そして外出自粛ということでお家時間が長く子供たちも飽きてしまい
庭で遊ぶか林の中に行き、シカの角集めをしだしたり・・・(笑)

シカの角は凶器になるので、母としては少し心配でございます・・・。
こんなようなものを集めてきます。

※画像はネットからです。

ネットで画像を調べていたら、シカの角がネットで販売されていてビックリしました。

************

犬の散歩は予防対策万全で
毎日自宅周辺を一時間程度行って気分転換にもなります。

だいぶ慣れてきたので私が帰ると甘えた声で鳴いてくれます。

メロメロです。

お家の中で過ごす時はテレビが飽きてしまったので
映画ばかり観ている高村家です。

子供と観るので基本ファミリー映画です。

今一番のおすすめ映画は、約3年前の映画ですが

ワンダー 君は太陽』です。

是非、家族で観てもらいたい映画です。
子供たちも何回も観ています。

まだ収束しそうになくお家時間が長いですが、
家で楽しめることをして乗り切りましょう!!

テイクアウトで昼飯

宮野です。

 

昨日までGW休業でご迷惑をおかけいたしました。

本日より営業再開でございます。

 

休み明けの久しぶりのブログでございます。

今回は外出自粛しており外食できる回数も減ってしまいましたが

山中湖エリアでテイクアウトできるお店の『まるよし』さんで

お弁当を注文して支店のみんなで昼飯をいただきました。

焼肉丼

豚玉丼

ビビンバ丼

付け合せのキムチとスープ

ベールに包まれたプレミアムメンチとからあげ!

 

私は焼肉丼を注文。

お肉の味付けも良く、見た目ではわかりずらいですがご飯が物凄く

入っておりとても大満足の一品です。

また、写真は撮り忘れましたがプレミアムメンチとからあげは

旨味が詰まっており、肉汁が溢れ出てきます!

とても美味しかったです。

また、リピートさせていただきます。

美味しいお弁当をありがとうございます。

お家で餃子パーティー

高村です。

今日も暖かくなり、気持ちが良いです。

先日夕食でテイクアウトでも頼むかと主人が・・・
やったー!
毎日毎日の夕食作りがストレスになっていた高村でした(涙)

たまにはいいですよね!

少しでしたが作ってあるものがあるだけで負担が減ります。

今回注文をしたお店は、
昔ラーメン屋さんだった「麺屋ちくぜん」さん

昔よく行っていたラーメン屋さんで、
ご主人が亡くなられてからラーメンが食べれなくて残念ですが、
餃子は味も変わらずたまに注文したりしてました。

今回は冷凍餃子を注文しました!

焼くだけだから楽々~♪

何か色々下手ですみません・・・

パリッとジュワッと。
あ~昔と変わらす美味しいです。

他にも麺が売ってたりするので次回頼みたいと思います!

焼き鳥は「食事処 味里」さんです。

味里さんはタイミングが良ければ配達してくれます。
有難いですね。

今回は餃子メインだったのでおつまみ程度しか頼まず。
でも子供は焼き鳥大好きであっという間になくなり、もっと頼めば良かった後悔。

作って下さる方に感謝して、またテイクアウトさせて頂きます。

公共施設駐車場および湖畔駐車場の閉鎖について

宮野です。

 

山中湖エリアは本格的に桜が満開になっております。

見頃ですが、全国的に外出自粛中なので見てもらえないのが

残念です。そんな方の為に写真でお届けしたいと思います。

湖畔の桜は綺麗ですね。晴れた日に富士山と山中湖をバック見る桜は

とてもいいです。

 

また、本日山中湖畔沿いの駐車場が大々的に閉鎖されてしまいました。

GWを控えているのでしょうがないですね。

山中エリア

旭ヶ丘エリア

長池エリア

 

無料駐車場・公共機関はほぼすべて閉鎖になってしまいました。

コロナウイルスが早く終息する事を切に願います。

山中湖 テイクアウトマップ

南雲(直)です。

どんより雲が広がっている本日です。

昨日、山中湖村の観光協会さんがこんなものを持って回ってきて
くださいました。

知っているお店はもちろん、知らないお店もあって少しワクワクしちゃいました。

和食・中華・洋食様々なジャンルがあります。

どれも気になりますが、一番は宮野がいつもイチ押しするの「湖麺屋リールカフェ」さん
の旨煮干の和風まぜそば!!

お弁当比率が高い山中湖店メンバーですが誰かを誘ってみたいと思います。
詳細は→のリンク先からどうぞ 【コチラ】

そして少し時間が経ってしまいましたが、最新号の「ひまわり通信」もできました。

ご希望の方は、画像をクリックで応募フォームよりご依頼ください。
※紙媒体の入稿のタイミングに伴い既に成約になっている物件もございますので
予めご了承願います。

【レイクサイドキャビン】さんで、テイクアウトランチしてみました。

南雲(直)です。

快晴の青空につつまれました。
こんなにお天気が良いのに、外出自粛が出ている事が本当に残念でなりません。

そして曽根田の自作革製マスクにはただただ驚くばかりです・・・
クオリティーの高さが半端ないです。きっとイラストレーターとかもの凄く
好きなんじゃないかと勝手に思っています。

さて、そんな陽気の当エリアですが・・・残念なお知らがまた一つ・・・
ご存じの方も多いと思いますが当エリアの山中湖や河口湖に沿った道路は
基本無料で駐車できる駐車スペースがかなり沢山あります。

山中湖で有名な場所と言ったら、「ダイヤモンド富士」や「逆さ富士」の
撮影スポットとしても名前があがる「長池親水公園」もそのうちの一つです。

これらの場所がついに・・・規制線が張られてしまい入場できなくなって
しまっていました・・。山中湖村のホームページを調べると他にも・・・
あのパノラマ台までもでした。
詳細は→ 【公共施設駐車場および湖畔駐車場の閉鎖について】より

残念ですが仕方がありません。今は本当に我慢の時だと思い協力しなければです。

さて、そんな暗いお話ばかりしていもしょうがないので本日は、当店正面に
ある【レイクサイドキャビン】さんがテイクアウト限定で開店しているので、
早速注文してみました。

ミートソーススパゲティランチ 750円(税込)

見た目は少なさそうですが、以外と量もあり十分お腹一杯になりました。
ご馳走様でした。

更に目の癒しになるかどうかわかりませんが、ドローンが流行る前に撮影して
もらった過去の動画のリンクをお知らせします。随分前のものなので、
突っ込みどころ満載ですが、温かい目で見てもらえたら幸いです。

動画はコチラより

いや~今見ると画像がかなり荒いですね・・・それだけ技術が一気に進化・発展
しているという事なのでしょうが・・・お見苦しくなっており申し訳ございません。

癒されました。

高村です。

今日の山中湖は午前中はとてもいい天気でしたが、
午後になり雲が多くなってきてます。

外出自粛でも何だか県外ナンバーが多いような・・
地元民として子を持つ母としては、正直怖いです。

自宅にいることも多くなり太り気味・・・(笑)
犬の散歩で少しは痩せてくれれば・・・
他にも筋トレ始めます(涙)

健康の為頑張ります!!!!

そして昨日お散歩時に
桜がやっと咲いてきたと思い写真をパシャリ

ピントが合わず・・・

ちなみにファミール・ヴィラ山中湖付近で撮影しました。

分かりずらくてすみません・・

中学校校門前で

綺麗なものをみたせいか、何だか少し心が癒されました。

山中湖の白鳥は元気です。

宮野です。

 

毎日のように新型コロナウィルスのニュースが流れています。

大変なのは分かりますが、テレビを見るたびに疲れてしまいます。

早く終息するのを切に願います。

 

今回は山中湖エリア屈指の白鳥ポイントの様子をお届けいたします。

お分かりいただけるでしょうか?遠目からでも分かる白鳥の大群!

近づいて見ます。

更に近づいて見ます。

ざっと数えても20匹以上います。

この日はかなり多かったですが、こちらの場所は常に白鳥が複数います。

白鳥ポイントの目印は山中湖畔から山中湖レイクサイドに上って行く道の

向かいの湖畔です。探してみてくださいませ。