旨味の相乗効果・スパイシーな本格カレーはあと引く旨さ!!!

宮野です。

 

むしょうにカレー食べたくなる時ありません?

そんな時におすすめな山中湖のカレー屋さん

【JIB】さんをご紹介いたします!

レトロモダンな佇まいで老舗感があります。

色々メニューがあって迷います!

私の目に留まったメニューがあったので、注文!

カレーを頼むとサラダも付いてきます!

付け合わせのらっきょうとしば漬け

じゃじゃじゃじゃーん!!!

 

カキフライカレー【辛口】

カキは揚げたてのジューシーなサクサクのフライです!

旨味の相乗効果・スパイシーな本格的カレーはあと引く旨さ!!!

 

美味しいです!!!

また、食べたくなってしまうカレーです。

 

気さくなマスターが声をかけてくれるので

とても親近感がわきます。

 

また、お伺いします。

明日もよろしくお願いします。

麦×鶏 御殿場

福井です。
10月に始まったB.LEAGUEも終盤に近付き、寂しさとともに観戦頻度が上がっています。
明日は三河へ、来月はふたたびの京都へ遠征に行ってきます。

さて。
御殿場にできた新しいラーメン屋さんに行ってきました。

麦と鶏

お客様が入れ替わったタイミングだったのか、すんなり入れました。
最近のラーメン屋さんはおしゃれですね。

わあ、きたきた。

平日限定の「麦×鶏」+よだれ鶏丼セットです。

スープは泡立っていて、麺にからむからむ。
鶏の味がものすごく、ネギもアクセントになって美味しいです。
器もあっつあつでした。

好き嫌いが分かれるかなーと思いますが、
私はまた食べに行きたいと思います。

担々麺や「コンポタ麺」も気になりますね。

また伺います。
ごちそうさまでした。

最新情報はInstagramをご覧ください。
@mugitorigotemba
https://www.instagram.com/mugitorigotemba

麦×鶏 御殿場
御殿場市萩原25-1
月曜定休

もうお腹いっぱいだぁin河口湖

こんにちは、最近お腹がパンパン気味な久米です
『腹8分目』って言葉大事にしていきたいこの頃です
おいしいものを食べるにも限度があるよねって思います

今回は南雲さんと河口湖に同行して回っていたのですが
お昼の時間になり、どこで食べるか~と話していたところ
「吉田のうどんはどう?」と聞かれ
「すみません、今はうどんの気分じゃないです。」と答え
「なんなら、中華でもイタリアンでもアメリカンでもないものが食べたいです。」
どんどん条件が絞られていきます
妥協なんてありませんでした
最終的に一番の希望は「米が食べたいです。」に落ち着きました
皆さんもありませんか?無性に米が食べたいとき
そんな私の妥協なき要求にこたえてくださる南雲さんサーチ

決まったのがコチラ!!
『夢宿三代目まえふじ』です
*申し訳ないのですが、早く食べたくてお店に入ったので写真ありません
主に定食屋を営んでいるのですが、民宿もやっているとのこと

純喫茶な雰囲気でなつかしさやレトロな雰囲気を受けます
実際席につき、ごはんを選びますが今回私が選んでだのはこちら

*チーズインハンバーグとエビフライ付きの定食🍚スープ、ジュース付 ¥1.500


です
ちなみにみそ汁とオレンジジュースにいたしました
南雲さんは焼き魚定食でしたね🐡
焼き魚定食も食べてみたかったのですが、エビフライのほうに軍配が上がりました

なんだか小さいころのプレートを思わせるような夢のコラボですね
ハンバーグもエビフライも大好きです
エビフライにはタルタルソースをつけても良し、ついているソースにつけても良し
ハンバーグにも専用のソースがあるので色んな味が楽しめちゃいます
南雲さんにご馳走様ですっと思いながらぺろりとぜんぶ平らげました
量も腹8分目程で、お昼に食べてもお腹がパンパンにならないくらいいい具合だったので、お腹を
押さえずにその後も軽々とお仕事にいそしむことができました

純喫茶な雰囲気で落ち着いていましたが、がっつりおいしいものを食べられるのでもしよければぜひ食べてみてくださいね

 

P.S
これは何の動物でしょう?

答えは次回のブログでお答えします

よかったらまたみてね~

忍野村 パン屋さん ニースベーカリー🍞

こんにちは。滝口です。

山中湖も晴天続きですが風が強いです。

今日は忍野村の🍞パン屋『ニースベーカリー』さんのご紹介です。

忍野村役場近くにあります。地元で長年愛されているパン屋さん

今日は高村さんが美味しいと教えてくれたジャムパンとピーナッツパン🍞

今回はピーナッツパンを購入してみました。

一袋に5本入っているのでみんなで食べるのに丁度いいです。

味は昔懐かしい感じの素朴なしっとりとしたパンで美味しかったです。

ラムレーズンを挟んだパンなど珍しい種類のパンがあり

また伺いたいと思うパン屋🍞さんでした。

午前中には品数が少なくなるとのことで今回は午後一でしたので

なんとかお目当てのパンがあり良かったです。

帰り道の花の都公園からは綺麗な富士山も🗻見えました。

お近くにお越しの際はぜひおススメです。

えびせんべいの里 御殿場店

こんにちは。滝口です。

昨日今日と晴天の山中湖ですがとても気温が低く2月の陽気に戻ったようです。

今日は御殿場市の『えびせんべいの里 御殿場店』のご紹介です。

えびせんべいの里は愛知県が本店にあり、

えびせんべいをつくる体験コーナーは本店と御殿場店のみで開催です。

御殿場店の駐車場は広くて大型バスも何台入り、

一般駐車場は広い立体駐車場になっております。

試食コーナーもあり沢山の種類があります。

私のおすすめはホタテせんべい、タコせんべい、かんりんとう味のえびせんべいです。

どれも美味しくお酒のおつまみにもお子様のおやつにも良さそうです。

種類が多いので入口のラインナップでお好きな味を探されるといいかと思います

そして2階には広々とした休憩コーナーがあり富士山の眺望も良く見えます。

平日で観光バスも無かったためこの日は

とてもゆっくりお菓子を撰ぶことができました。

御殿場インターからは300mという近さなので

お土産で購入するのにも便利な場所にあります。

良かったお好きな味を探してみてくださいね。

 

東京って未知数だよね

このあいだ池袋を中心に旅行しよー!と出発しましたが、見事膀胱炎になって帰ってきたくめです
こんなはずじゃなかった・・・

でも、池袋だけでもこんなに楽しめるコンテンツがあるんだなっていうのと
きっとまだまだ楽しみつくしていない場所がたくさんありますね
私が大富豪でしたらぜひとも世界中の旅行記を記しながら発信していきたいものです

ちなみに長期間にわたり、今回は池袋で遊びつくしたコンテンツの解説をしていきます~
1泊2日でこんなに詰め込んだ夢と希望のパックです
(詰め込みすぎて、疲れて膀胱炎になった可能性が高いですがね)

では、今回ご紹介する池袋のお店は
FIRST AIRLINES』(ファースト・エアラインズ)です

こちらのお店は実際の飛行機を舞台としたレストランです
店舗のスタッフには「明日オーストリア行ってくるんです~」なんて言って戸惑わせたりしておもしろかったです 嘘じゃないしね
ちなみに、こちらのお店は記念にチケットとパスポートをくれるのです
チケットはちゃんと自分の名前を印字してくれるリアルなやつ!
これだけでもテンション上がっちゃいますね

そしてパスポートの写真は撮るの忘れちゃいました
こちらのパスポートに関しては、その予約の出国をモチーフとしたスタンプを押してくれます
今回はオーストリアに行くので、モーツァルトがモチーフとなっています
ちなみに出国のリストに関してですが、タイムトラベルのやつもあったりしてそれも行ってみたいですね

そしてお席はビジネスクラスとファーストクラスで2種類あるのですが

*ビジネスクラス ¥5.980
*ファーストクラス ¥6.580

(あんまりお値段が変わらない)
たぶんこの先の人生でファースト・クラスに乗ることはないので、わたし人生で初めてファースト・クラスにいたしました

これがファーストクラスかぁと思い、席につくわたしたち
そしてお食事が出るのは1時間後らしいので
ウェルカムドリンク頼みますか?とのこと
さすがに1時間もあると喉かわくでしょ~ということで
『ミモザ』頼みました

お酒ですね
昼からのお酒おいしーさらに地方に暮らしてると、なかなかお酒を飲む機会が減るので倍おいしかったです
中の様子は、VRな窓や、どこから持ってきたんだというリアルな飛行機の椅子(はぎとった疑惑)

窓からVRな富士山が見れましたが、ふだん富士山をみてる私は謎の優越感に浸っていました

そしてお食事が届くまでの間はVRゴーグルをかぶっていざトリップ!

↑はバーチャル案内人のお姉さん

慣れないゴーグルに頭が重かったですが
360度オーストリアの景色や観光地を訪れることができました
この1時間でオーストリアに堪能できておもしろかったです
また別の機会で実際にオーストリアに行ってみたいものです

その後はお待ち兼ねのお食事はオーストリア料理のコースです

はじめて食べましたが、こんなにおいしいんですね
お肉が食べたことないようなサクサク触感です
たまりません
セットのドリンクの白ワインをたしなみながら楽しみます
昼から酒が飲めるたのしみ・・・大人の特権ですね・・・・・




上から順にヒレカツみたいなのと、クレープの生地で作ったスープ、デザートも平らげます
どれもとってもおいしかったです

池袋にいるのに、オーストリアの景色を楽しみながらお食事できるのがいいですし
チケットもパスポートももらえちゃう
海外旅行にあまり行くことができない昨今ですが、よかったら日本で海外旅行体験してみてはいかがでしょうか?

よかったら皆さんも記念にいってみてくださいね
それじゃまたね~

河口湖の名店!支那そば・けん

宮野です。

 

先日、外回りをしている際に通りかかった【支那そば・けん】さんに

久しぶりにお邪魔しました!

 

いつも駐車場が満車でお店の中にも入れない人気の名店です。

通りかかった際はたまたま一台だけ駐車スペースが空いていたので

ラッキーでした。

 

色々とメニューはありますが、私はこちらのお店は【ネギそば半チャーハン】

一択です!

シャキシャキのネギ・食感がいいザーサイ・旨み抜群のチャーシューを

高火力で炒めた逸品です。

スープはあっさりとしていますが、あと引く味です。

麵はコシがありとても美味しいです。

ネギそばだけでもとても満足出来ますが、チャーハンも美味しいので

ついつい食べ過ぎちゃいます~

 

私の中では河口湖のナンバーワン、ラーメン屋さんです!

明日もよろしくお願いします。

旬菜酒屋たくみ

福井です。
天気予報通り10時過ぎから雪が舞い始めました。

このまま積もらないといいなと願っていましたが、17:30現在積もり始めました。
通行止めで帰れなくなると困るので、明日は遠出は控えようと思います。

さて。
御殿場の「旬菜酒屋たくみ」に行ってきました。
当店と同じ水曜定休なので、なかなか行けなかったんです。

えいっとお店に入ると、店内はほぼ満席。
なんとかカウンターに滑り込みました。

ランチメニューは3つの価格帯があり、それぞれメインが3種類から選べます。
メインにお刺身(価格によって3種類~4種類)がついてきます。

わーい、きたきた。
私は竜田揚げを頂きました。

お、おさしみ・・・!
全然メインで通用するレベルなのでは・・・!

竜田揚げもいっぱいです。

全部がちゃんと作られたお料理という感じで、どれも美味しかったです。

これでいくらだと思いますか?
なんと1,000円なんです(えー!)

人気があるのも納得です。

これから御殿場に行くときは必ず寄ろうと思いました。
チャンスがあったら夜に行って馬刺しや牡蠣を頂きたいです。

ごちそうさまでした。
おすすめです。

旬菜酒屋たくみ
御殿場市新橋1536-2

お手頃イタリアンな河口湖🍴

よーし、道を覚えるついでにおいしいお店も覚えちゃうぞとお昼に車を走らせるくめです

この間は河口湖でほうとうを食しましたが、今回は個人店を狙ってグーグル検索しました
お、ここ良さそうじゃんと思い、狙いを定めたのがこちら

『IL BACCO(イルバッコ・ビス)』

グーグルマップからの写真でも、いかにもなイタリアンでこれはお高いのでは・・・?と
ドキドキしていましたが、さすがグーグルマップ
予算もちゃんと記載されております
ちなみに、予算は¥1.000~¥2.000くらいでいけるのと、現金のみのお支払い

👈ここからみた富士山🗻

おしゃれなお昼をとるのにちょうど良い価格ですね
それにしてもお店の外観からしておいしそうな雰囲気がうかがえます
店内の様子も、本格的なピザ釜があったりと予想どおりのおしゃれな店内

今回私が頼んだのは、ランチコーストプチデザートですが、¥2.000ほどで以内に収まりました

ちなみにメインのメニュー表がでかいボードで地面に置かれる珍しいタイプでした
目を凝らしながら決めたのは
*茄子とベーコンのトマトクリームスパゲッティー¥1.250
*ランチセットー¥200
*ブラッドオレンジジュースー通常のドリンクに+¥100
*ランチミニドルチェー¥160

こうしてみると結構お得です

この色とりどりの前菜ステキですよね
野菜もたのしく食べれちゃいますね

いちごとレバーペーストのブルスケッタもたまりませんね
いちごは野菜だからね
前菜に含まれてもおかしくない

こちらがブラッディオレンジです

私っておっしゃれ~なんて浸りながらごくごく飲みます
さわやかな酸味と甘さがほど良いお味

これがメインのパスタ~もーりーもり食べちゃうぞ~とほおばります
おいし~パスタはルパン三世ばりにほおばるのが常識なんですよ


こちらがドルチェ
コップに入ってるからコーヒーだと思っちゃいますが、これはエスプレッソを使用したプリンです
するんといけるし、ご飯を食べておなかいっぱいでもこの量だったらデザートを食べれるのうれしい
たまにありませんか?
デザートの量が多すぎて、最後お腹苦しくなること
でも、このプチドルチェだったらそんな心配もしなくていいからすごくいいですよ

こうして私はイタリアンをたしなみながら車に乗り、物件をまわりましたとさ
めでたしめでたし
ちなみにこのあいだ旅行しに行ったので、また別の土地でのグルメ所情報や面白い場所も発信いたしますね

ではでは、またね~

 

余談

山梨のゆきってふわっふわだし、遠くから見ても晴れの日の光が反射してきれ~!

これなら雪玉ぶつけてもだいじょうぶですね

富士吉田市パン屋さん🍞 パンの実

こんにちは。滝口です。

今夜も雪予報の山中湖です⛄あまり積もらないで欲しいです。

さて、富士吉田市にありますパン屋『パンの実』さんをご紹介です。

富士吉田市はパン🍞が多くてパン好きな私にはとっても嬉しいです。

こちらのパンの実さんは下吉田中学校近くの下吉田コミュニティーセンターの

向かいにあるお店になります。

大通りではないので少し分かりにくい場所になりますが

外観の店内もとても可愛らしい雰囲気のパン屋さんです。

『ごパン』という名の面白いネーミングのパンもあり中身は

おにぎり🍙が入っているそうです。これはまだ食べたことが無いのですが

種類も多くていろいろ迷うのですが次回は購入してみたいと思います。

私のこちらのお店での目的はミルクフランスがお目当てで行っています。

パリパリしていてとても美味しいです!ハード系はお好きな方におすすめなパンです。

デニッシュ系などもいろいろな種類が美味しいので毎回、

店内をウロウロして迷って購入してしまいます。

いろいろパンの種類があるのでパン好きな方には見ているだけでも

楽しめるパン屋さんだと思います。ぜひ行ってみてくださいね!