カテゴリー: グルメ
蓼科牛ハンバーグいっとう 佐久平店
11月も残す所後4日となり、いよいよ師走に入りますね。
毎年こんなに寒かったっけと思うくらい寒くなる季節の変わり目は体が慣れるまでは辛い日が続きますね。
去る11月25日から軽井沢ウインターフェスティバル2024も始まりましたし、いよいよ冬本番に突入して来ます!
さて、先日の事ですが、佐久平駅の南側に新しく区画整理されたエリアがありまして、そちらに2023年7月に新規オープンしました「蓼科牛ハンバーグ いっとう」さんへ行って来ました!
フォレストモール佐久平のすぐ近くにありますので、お買い物ついでにお食事も楽しめます。
ランチの時間帯でしたので、ランチ限定の蓼科牛×蓼科豚ハンバーグの180gを頂きました!!
ボリュームたっぷりの肉厚なハンバーグがとっても美味しかったです!
サラダと付け合わせのお野菜もおいしく、あっという間に完食してしまいました!
他にもステーキやハンバーガー、シチューにカレー、パスタもありますので、また伺いたいと思っています。
お子様メニューもあり、お子様うどんは150円、さらに離乳食は何と【無料】です!!
娘は離乳食の時期を過ぎてしまいましたので、利用することはありませんが、離乳食時期のお子様がいらっしゃる方もご利用しやすくて嬉しいですね!
またそういう心遣いも企業として素晴らしいと思いますので、再訪確定ですね。
軽井沢からは車でスムーズにいけば40分程度です。新幹線利用なら佐久平駅から徒歩10分程度ですので、新幹線乗車時間と合わせても25分程度でアクセス可能です。
佐久平駅周辺エリアは近年新規出店や移住者が増えていますので、今後も注目のエリアですね!
うごく石焼き芋屋さん
ここ最近は春のような陽気の日が多かったですが
昨日は冬に逆戻りで雪の1日でした。
道路などは積もってはいませんが、3月中は油断はできませんね、、、
先日、夕飯の買い物の途中に御代田で焼き芋屋さんを発見!
吸い込まれるように駐車場にINしてました笑
この日はねっとり系の「紅はるか」と
ほくほく系の「すずほっくり」の2種類があったので
2種類を食べ比べ。
すずほっくりもほくほくでおいしかったですが
ねっとり系好きな私はやっぱり紅はるかのねっとり甘ーい感じが好みでした。
自宅で作る焼き芋とは一味違ってたまにはいいですね。
ゲリラ的に軽井沢、御代田、小諸、佐久あたりに出店されていて
出店情報は↓から確認できるようです。
うごく石焼き芋屋さん(@ishiyakiimo5)さん / Twitter
御代田町 ダイニングレストラン トーマスで TAKE OUT
本日、浅間山が初冠雪を観測しました。
平年より6日早く、昨年よりは5日遅い観測のようです。
もうそんな時季なんですね~。
先日、御代田町にある ダイニングレストラン トーマスで
久々にハンバーグのTAKE OUT♪
和風、デミグラス、トマトソースの3種類の中から、和風を♪
容器のかわいいイラストに毎回ほっこりさせられます。
しかもみんな違うイラストで、こういうちょっとしたサービスがうれしいですね。
ボリューム満点のハンバーグと付け合わせのお野菜、サラダ。
とりわすれましたが、ライスもついています。
ハンバーグはふっくら柔らか。めっちゃジューシー♪
ハンバーグはもちろんですが付け合わせのお野菜もとってもおいしいんです。
ボリューム満点でしたが、ぺろりといただきました( *´艸`)
ダイニングレストラン トーマス
住所:長野県北佐久郡御代田町鉢久保2338-2
TEL:0267-32-7805
定休日:月曜
上田市 麺匠 佐蔵フブキ
今年もブドウの季節がやって来ました!!
お盆を過ぎた軽井沢は訪れる方も少なくなり、少しずつ秋に近付いてきています。
今年は梅雨明けが早すぎたので、例年よりも長い夏になりましたね。
早く涼しくなって欲しいと願っていますが、急に寒くなるのも困りますので、程々にお願いします。
さて今年もブドウの季節がやって来ました!!
昨年は長野県内のみ出荷されていた【クイーンルージュ】がイオン佐久平店で販売されていましたが、1パック3,980円(税別)とかなり高額でした。値下げになっていましたが、それでも2,500円(税別)です。
ちなみに有名なナガノパープルは2,500円(税抜)です。
さらに種無し巨峰だと1,280円(税別)とかなり金額に差が出ますね。
昨年も【クイーンルージュ】をブログに書いたのですが、その時の価格からおよそ3倍くらいになっていますね。時期的な物なのか今年の収穫量が影響しているのか分かりませんが、値上がっていますね。
昨年のブログはこちらからご覧いただけます。
私はまだ手が出せないので、少し静観したいと思いますが、【クイーンルージュ】の味は抜群ですので、是非、お求め下さい~!
初めての「森田コーヒー」さん。草津に行ってきました。
こんにちわ。
連日の猛暑に体調を崩していらっしゃる方も多いと思いますが、今年は本当に梅雨明けが早かったですね。
去年は逆に雨が降りすぎて、除湿器を追加で購入したというのに今年はまだ1台も稼働していません。
ニュースでは梅雨明けしたけどセミが鳴かないとか。
軽井沢では例年6月頃からエゾハルゼミが鳴きだして、爽やかな空気の流れる新緑の中セミの声が聴こえるというなんとも不思議な体験が出来ます。
暑さに負けそうになったら軽井沢へ。高原の避暑地へ。
そして私は先日、さらに標高の高い草津店にお邪魔しに行ってきました。
軽井沢からは車でのんびり走って1時間くらいでしょうか。
言わずと知れた温泉地!ですが標高が高くて実は避暑地としても人気です!
白い雲と青空をバックに草津店の建物が映えますね~。
ログハウスの別荘ではなく、これがエンゼル不動産の草津店です。
実は草津店のすぐ近くに今年オープンしたカフェがあるので、そこに遊びに行ってきたんです。
【森田コーヒー】さん
草津店から徒歩2分ですが、建物の脇に2台駐車場があるのでそちらに停めさせていただきました。
店内は木のぬくもりとビビットなカラーがマッチしている素敵な空間。
メニューが手書きで可愛い!
コーヒーメニューが「1126(いいふろ)」と「932(くさつ)」!
思わずウマい!と小声でつぶやいちゃいました。
草津店も2019年11月26日(いいふろ)の日にオープンしたんですよ~。
なんだか無性に嬉しくなりました。
やっぱり草津といえば温泉ですものね。
コーヒーは「1126ブレンド」を、デザートには「チーズケーキ」をいただきました。
サイフォンのコーヒーは初めて!
そのままカップに2回に分けていれると冷めなくていいらしいです。教えていただきました。
いい香りに自然と深呼吸してしまいました。
とても飲み口がいい!もう一つの932ブレンドも気になりますが、また来た時にもう一度飲みたいと思える味でした。
30分程の滞在でしたが、続々とお客さんが入ってきて和気あいあいとした空間が広がっていましたよ。
入り口から入る風の心地よいこと。さすがの標高です。猛暑でもエアコンいらずですね。
草津にもようやく行きつけのお店が出来たなと実感。
また遊びに行きます!今度はお食事もしたいです。おすすめです!
【森田コーヒー】
群馬県吾妻郡草津町草津454-6
営業時間 8:00-18:00
不定休です。お店のHPに店休日情報がありますよ。
くつろぎイタリアン ほのBuonoでランチ♪
かねてから行ってみたかった 佐久市にある
くつろぎイタリアン ほのBuonoにランチに行ってきました。
人気店でランチ時は満席になることも多いと聞いていたので
少し早めの11時半頃到着~。
既に何組かのお客さんが来ていて
その後も続々と来店していて早めに行って正解でした。
パスタ一番人気の海老と帆立のトマトクリーム(¥1,420-)に
サラダ、ドリンク、ドルチェのくつろぎらんちセット(¥325-)も付けました。
プラス100円で生パスタに変更可能だったので、生パスタにしてもらいました。
もちもちの生パスタに魚介のうまみのつまったトマトクリームがよく合います♪
ホタテも甘くてめちゃおいしかったです。
一緒に行った友人は春のおすすめメニューの
海老と春野菜のレモンクリームソース (桜のフィットチーネ)(¥1,490-)をオーダー。
パスタがピンクで彩も綺麗でした。
ドルチェは3種類の中から選べ、ティラミスをお願いしました♪
パスタがボリュームたっぷりで結構おなかがいっぱいでしたが
おもたすぎずペロッといただけました。
やっぱりデザートは別腹ですね(笑
くつろぎイタリアン ほのBuono
住所:長野県佐久市岩村田1734-6
電話:0267-65-7566
定休日:月曜日
営業時間:【ランチ】11:30~14:30(LO 14:00)
【ディナー】18:00~21:30(LO 21:00)
◆金・土・祝前日は22:00まで営業(LO 21:30)
軽井沢白樺堂 生どら焼
山や木の葉は緑色に芽吹き軽井沢らしい景色が広がり新緑のシーズンを迎えています!
過ごしやすい気候、気持ちの良い風の軽井沢へ遊びにいらしてみてはいかがでしょうか?
そこで今日は軽井沢土産にぴったりな【軽井沢白樺堂 生どら焼】のご紹介です!
ブルーベリーどら焼き@194円
とてもおいしいどら焼きです!おすすめ!
ブルーベリーの他にもプリン入りのプリン生どら焼きや、小倉、抹茶があります。
軽井沢駅の近くやアウトレットにも店舗がありますので軽井沢土産にいかがでしょうか?
スパリゾート のぞみサンピア佐久
朝晩の冷え込みもだいぶ緩み、マイナスにならない事も増えてきました。
しかも今日の気温、15度! もう春ですね♪
ガチガチに凝り固まった体を癒そうと温泉に行ってきました。
今回お邪魔したのは、佐久市にある スパリゾート のぞみサンピアです。
5階大浴場からは浅間連峰が一望できとっても眺めがいいんです。
サウナと露天風呂もあって長湯するにはもってこい。脱衣所も清潔感があって◎
ただ1つ水風呂がないのが残念ですが、そこは水シャワーでカバーです。
ゆっくり温泉に浸かったらおなか空いたので同フロアにある
湯上り味処 のぞみでお昼もいただきました。
時間的に遅かったこともあり、貸し切りでした。
安養寺味噌ラーメン
カレイの煮つけ定食(だったと思います、、、)
カツとじ定食
運転手だった為お風呂上がりのビールは我慢でしたが
温泉に浸かってリフレッシュできた1日でした♪