まんぷくヌードルが楽しみで仕方のない廣田です。

食卓で、会社で、山でと、この発明がなければどれだけつまらない世の中だったか・・・。
ありがとうまんぺいさん。
さて、遅いシーズンインだった今シーズン。
2回ほど山スキーを楽しんできました。
やっぱり仲間と滑るといろいろと刺激を受けますね。
刺激を受けすぎて道具を一新しました(笑)
では先日のかぐらスキー場からの山スキーをご紹介。

相変わらず人気のかぐらスキー場。
朝8時半くらいでこの入り込みです。

ロープウェーとゴンドラを乗り継ぎかぐらエリアメインゲレンデへ到着。
下の混雑とは裏腹に空いています。

こちらが新調したスキーとビンディング。
カーボンとバンブーコアでとても軽くしなやかです。
ビンディングもテックビンになったのでとても軽いです!
写っていませんが、ブーツもテックビン対応の激軽ブーツです!!

下は空いていましたが、5ロマはやはり行列・・・。

そして入山ゲートも行列・・・。
こちらで登山届を提出し、戻り時間を伝えていざ山へ!

登り始めは辛いのですが、振り返るとこんな景色!
相変わらず素晴らしい眺めです。

40分ほど登って、いつもの集合写真。
最近流行りの当確ポーズ(笑)
オレンジが自分です。

下を見ると他の山スキーヤーとその先に飯士山(写真真ん中)が見えました。

こちらが今回の滑走ポイント。
知ってる人はひと目でわかる目印。

こんな感じで予想以上のパウダーでした♪
友人たちのレベルは高いです。
自分はついていくのが精一杯・・・。

まあ一番の目的は、花より団子ならぬ、パウダーよりビールです(笑)
今日は思いがけない降雪で、冬に逆戻りしたようでした。
湯沢のシーズンはもう少し続きますので、滑り残しのないように滑りたいと思います!