カテゴリー: グルメ情報
休憩は甘味処”間瀬”へどうぞ!!
大仁まごころ市場
先週、大仁まごころ市場の前を通ったので、立ち寄ってみました。
向いにある、さつきヶ丘公園の桜は満開です!
そういえば、下山が前にさつきヶ丘公園キャンプ場に行ってますね。
日記はこちら→さつきヶ丘公園キャンプ場へ行ってきました!(下調べ編)
よく夏に、父が日曜の朝早く出かけたな~と思うと
ここでスイカと、とうもろこしを買ってきます!
午前10時過ぎの店内の店内はこんな感じですが、朝は外にも並んでいるので
いろいろな種類を買いたいなら、朝9時には行くことをお勧めします。
野菜だけかと思いきや、お土産や加工品、お惣菜まで売ってます!
そして、そばが食べたいというので、まごころ市場内の
まごころ食堂で朝食兼早めのランチ。
囲炉裏を囲んだテーブルでそば茶を頂きながら待ちます♪
かきあげそばと、とろろそば。
思ったよりしっかりとしたとろろ!
さらっと食べられるお蕎麦で、おいしかった~。
食後のデザートに、伊豆長岡駅前の「佳月園」の温泉まんじゅうと
いちご大福を買って帰りました。
温泉まんじゅうは、買う事より頂くことがほとんど!
たまには買って食べてみたくなります。
甘じょっぱいのがくせになる~。
チャーハンもおいしい 松福さん
寒の戻りだそうで、今日は肌寒かったですね。
少し前ですが、暖かいお出かけ日和の先日、
大野店長と物件周りに出かけた際
お昼ご飯に松福さんに行ってきました。
熱海店のブログにも何度か登場していますが、私は初めて伺いました。
家系ラーメン(?)のお店で、チャーハンがおいしいと大野店長。
一口いただきましたが、確かにおいしいです。
チャーハンが食べたいと思った時に食べたい味です。
私は初めてだったので、オーソドックスに「うまいラーメン」にしました。
たしかに家系な感じで、茹でたほうれん草と生のパリパリのキャベツと
トロトロのチャーシューと、大きい海苔が乗っていました。
普通盛で十分お腹いっぱいになりました。
欲張ってチャーハンを追加しなくて良かったです…
こってり系のラーメンが食べたくなったらまた伺います♪
湯河原 イタリアン 「Salute(サルーテ)」さんへ行ってきました!!
ようやく暖かい日になってきました。
アウトドアに出かけたいと思う今日この頃です。
さて先日、湯河原のイタリアンへ行ってきました。
湯河原店ブログでも紹介されておりますのでこちらもご覧ください。
Salute(サルーテ)さんです。
コンクリート打ちっぱなしが印象的な外観で、
室内からもれてくる照明の明かりも温かみがあり
とてもオシャレなお店でした。
まずはサラダを注文しました。
野菜ひとつひとつの存在感が写真からも伝わるかと思います。
マルゲリータとプロシュートのハーフ&ハーフです。
素材そのものの味がしっかりと感じられます。
メニュー名を忘れてしまったのですが、
トマトソースととろっととけたチーズが細めのパスタに絡まり
さらに上からチーズが削られていて、こちらもとても美味しかったです。
テラス席ではペットと一緒に食事を取ることが出来るそうです。
雰囲気のとても明るいお店で、また行きたいと思いました。
ぜひみなさまもいかがでしょうか。
—
店名サルーテ (salute)
お問い合わせ 0465-46-9750
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-16-6 QG湯河原 1B
交通手段 湯河原駅から264m
営業時間 11:30~21:00
定休日 月曜日・第1火曜日・第3火曜日
ログハウスレストラン”シーガル”
早川です。
本日は私がとびっきり好きなお店を紹介します。
熱海市網代の”レストランシーガル”です。
今回も満席だったため、残念ながら、店内の写真はとることができませんでしたが、
”赤毛のアン”に出てくるような素敵な雰囲気のお店です。
私はこのお店の雰囲気が好きすぎて、20代の頃にバイトをさせて頂いた経験があるほどです。
ほうれん草のキッシュです。
フワフワで、口の中が喜びます。
白身魚のグラチネです。
黄色と緑の絶妙なバランスです。
シェフの人柄が伝わってくるような、優しい味がします。
いちごのタルトです。
イチゴをたっぷりと使っています。
私はケーキが好きでよく食べますが、
これよりも美味しいタルトを食べたことがありません。
情が深く、涙もろいママと
ただひたすら優しいシェフです。
いつ行っても満面の笑顔で温かく迎えてくれます。
行くたびに元気を頂きます。
本当にありがとうございます。
メニューに出ているものは、全てシェフとママの手作りで
びっくりするくらい、手間がかかっています。
嬉しそうにニコニコしながら下ごしらえをする
お二人の姿を見るのが好きでした。
今回もその温もりを感じるお食事を頂くことができました。
どうかいつまでも、お元気でと、願いながら帰ったのでした。
やっぱり壹番の餃子は最高~~♫
廣澤です。
春休みですね~!熱海にはわんさか観光の方が来てくださいます!ありがたや~。
というわけで、我が家にも客人が~。
春休みなので、母が孫(姉の子)を連れて遊びに来ましたよ~。
二人は餃子が大好物!!というわけで~~
レッツゴー!いっちば~ん(壹番)予約の電話をいたしましょう~~。ジーコロジーコロ
私も餃子が大好きですが、ここを超える餃子はもしかしたらないかも…。
本当に好き。大好き。
人気店なのでなかなか入れず、今日は本当に嬉しい~~♫
あ~、嬉しい!こんばんわ~。早速ですが餃子ください~~。
じゃ~んっ!
いろ、つや、味、羽 文句なし!
ああ~、おいしい。とても美味しい。幸せすぎる~。
と少しお腹が落ち着きましたので、早速じゃんじゃんいきますよ~
ちびっこよ~(本当はそんなにちびではない)、美味いか?うまいだろう~うふふふ~。
そうなのよ~、どんどん行くわよ~それ~っ!
勢いあまって残ってない!う~んっ
シメはどうする?
チャーハンと~っ、!こちらも残ってない!!写真撮らせて~~。
じゃあ、あとうま煮そば!
アップ!でど~んっ!
あああ~、美味しかった♫
デザートは杏仁豆腐です。
うちの甥っ子は男の子なので、いらないからポケモンするそうですよ。
というわけで、杏仁豆腐とポケモン(キモリ)です。
ああ、キモリが大きかった。
そして杏仁豆腐が美味しかった。
幸せだ~。幸せすぎる~~。
お店の方もまた来てくださいねと言ってくださったので
また来ます!絶対来ます!雨の日とか狙ってみます!
本当に本当においしかったです。
熱海の名店。中華を食べたくなったらぜひどうぞ~。
中国菜室 壹番
〒413-0019 静岡県熱海市咲見町7−48
0557-83-4075
熱海 「結」さんでランチ
もうすぐ3月も終わりますがまだ朝晩は少し冷えますね。
日中は陽が出ると暖かいので、桜の開花も進んでいます。
先日、大野店長と物件の写真撮りに出かけた帰りに
当社・熱海店が入る第一ビルにあるお店でランチしてきました。
地下1階の飲食店街はいつも、お店の前を通ると各店人気のようで
お昼時は並んで待っている方が多いです。
この時は一番端にあるお店「結」さんへお邪魔しました。
お店の前に置かれているメニュー。
どのメニューもそそられて迷ってしまいます。
それに、熱海の駅前にあるビルの飲食店にも関わらず安い!
大野店長はカンパチのカマ定食。
私はイカメンチ定食にしました。
イカメンチといえば熱海(網代)の人気グルメ!
私も熱海に来るときは味里さんのイカメンチ率がとても高く、
他のお店ではまだ食べたことがなかったのでワクワク。
同じ「イカメンチ」でもお店によって味が違うそうで、
結さんのイカメンチはまた違った感じでしたが
これはこれであとをひき、ごはんにもよく合う
濃い目の味付けでした。
これからまだまだ熱海のおいしいものを楽しみたいと思います♪
湯河原ラーメン 「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんへ行ってきました!!
下山です。
暖かいよう気になってきましたが、
まだ朝晩は冷えますね。
季節の変わり目なので体調管理には気をつけたいと思います。
さて先日、どうしてもラーメンが食べたくなり
車で湯河原まで行ってきました。
しあわせ中華そば食堂 にこりさんです。
交差点の目立つところにあり、
近くを通る度に気になっていつか行こうと思っていました。
食べログページはこちらから。
店長おすすめとなっていた
わんたんそばを注文しました。
見ているだけでお腹が空いてきます。
飽きのこない美味しさです。
オーソドックスな見た目ですが、
美味しさは想像以上です。
餃子も注文しまして大満足です。
駐車場はお店の向かいにあります。
ぜひ皆様もいかがでしょうか。
—-
店名 にこり
お問い合わせ 0465-60-3788
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-3-16
営業時間
[月]11:00-15:00(L.O.14:30)
[水木金土]11:00-15:00 18:00-22:30(L.O.22:00)
[日・祝]11:00-22:30(L.O.22:30)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)・月曜夜
黒麦まんじゅう本舗「桜まんじゅう」
こんにちは。
今朝しとしとしと雨が降っていましたが、お昼過ぎには雨は上がり、
晴れ間が見えてきました。
熱海駅バスロータリーの桜も咲き始めました。
満開になるのが楽しみです。
さて、熱海みやげの人気のひとつ「黒麦まんじゅう本舗」さんから
春限定の「桜まんじゅう」が出ているのを発見したので購入しました。
桜バージョンのピンクの包みがかわいい~。
桜の葉が生地に練りこんであるので、桜の香りが広がります!
生地は黒麦まんじゅう同様もっちもっちの食感です。
餡はほんのり塩気を感じるように作られているそうです。
とってもおいしかったです!
ラスカ熱海で購入できます。
この時季にしか買えない春限定!お土産にいかがですか?