湯河原 飯田商店 ららぽーと沼津店!

廣澤です。

湯河原の名店、らぁ麺 飯田商店をご存知ですか~~?
食べログで2019年ラーメンEAST百名店に輝き
さらに、THE 食べログアワード2019 のブロンズ受賞店です。

すご~い!すごすぎる~~!!
なんとも素晴らしい冠がたくさん~~~~。
湯河原のお店はわかりにく~い路地裏にあるのですが
支店がららぽーと沼津のフードコート内に出来たらしいとの噂を聞いて
早速行ってみることに~~~♪

初めてのららぽーとへ迷いながら到着し、一目散にフードコートへ~~!!

ぎゃあっ!おやつの時間15時なのに行列が~~。
でもきっと序の口に違いない!普段よりはましなはず~~。
ポジティブな気分で行列の後ろに並びます。

メニューはシンプルに3つのみ。

迷わずチャーシュー麺とシュウマイを選びます♪
お金を払ってからもまだ並びますよ~~。
ぐるぐる~~、うねうね~~…、ん??
なんか達人らしき方々の写真が飾ってある~~。

素材にこだわってる~~♪店主のこだわりが感じられますね♪
ねっ、店主!!

気軽に話しかけてみました。
お返事は「ラーメン愛」だそうです。

ちなみに額に入ったポスターです。念の為。
などと遊んでいる間にも、お店の若者たちがテキパキラーメンを作っています。
どんどん出来ていく~。
スープ担当、麺担当、具担当などしっかり分業されていておまたせしません~~!!
どんどん行列が流れていきますよ~~♪
素敵素敵!!!

というわけで私のも出来上がりました~~~
はいっ!じゃ~~んっ

おひさしぶり~~っ♪澄んだスープ健在ですね。
それでは早速いただきま~っす♪
おっ、前より麺が進化した気がします~~。
麺が美味しい!!小麦が美味しい!!!
なるほど、小麦の達人 片岡農園さん~~。本当に美味しいですう~!
のどごし???つるるるる~~って!きゃあ~腰もあって~~。
なんともラーメンの麺って感じがしないですう~。
なんだろう。ものすごく美味しい。

もちろん澄んだスープ、この雑味のない感じ。
う~ん極上ですね♪

さてさてシュウマイも!

これまたニクニクしていて美味しい!!
食べごたえのあるシュウマイですね♪

いやはやごちそうさまでした。
本店は最近は整理券がでるほど並ぶそうなので、フードコートで手軽に食べれるのはよいですね♪
ごちそうさまでした。またぜひ伺います。

湯河原 飯田商店(ららぽーと沼津)
TEL 055-957-3955
営業時間 10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)

修善寺エリア 野風増(のふうぞ)さんへ行ってきました!!

今日は寒い1日でした。
天気もぐずついていて、
晴れ間が待ち遠しい今日この頃です。
段々と朝ふとんから出るのが大変になってきました。

さて、先日修善寺の方へ出かける用事があったのですが、
その帰り、丁度夕飯時になり、
お腹も空いてガッツリご飯が食べたいと思い、
野風増(のふうぞ)さんへ行ってきました。
↓こちらの看板が目印です。

熱海駅からですと、
おおよそ車で1時間の距離になります。

木を基調とした落ち着いた雰囲気の外観です。

とんかつが有名でいつもとんかつを注文するのですが、
今回は新しいメニューに挑戦しようと思い、
カツ煮定食を注文しました。

ボリューム満点で、カツもこれだけ分厚いのに火加減も絶妙でジューシーでした。
写真を見ているだけでご飯が進みそうです。

本当に美味しくて食べ過ぎてしまいました。
おすすめですので、
皆様もぜひ、いかがでしょうか。


店名 野風増 (ノフウゾ)
住所 静岡県伊豆市牧之郷534-3
交通手段 伊豆箱根鉄道「牧の郷駅」より「修善寺駅」方面へ徒歩3分
営業時間11:30〜材料終了次第 17:30〜22:00(L.O.21:30)
定休日 火曜日 第3水曜日

和菓子の”間瀬”さん!!

そろそろ、年末ですね。
年末・ご挨拶時の手土産に和菓子はいかがでしょうか。
私がよく伺う”間瀬”さんをご紹介いたします。

銘菓の”福寿柿”は、お世話になった方のご自宅へ訪問する時に、お持ちする機会が多いお菓子です。

定番のきんつばもカッコよく包装されています。

このような和菓子をお土産に持っていくときには、お店の紙袋もよいのですが、
きれいにアイロンがけした、風呂敷にわざわざ包みかえて用意すると、相手に気持ちが伝わるような気がします。
このような時のために、落ち着いた色の風呂敷を何種類か持っておくと、便利ですよ。

店の奥には、中庭が見える喫茶店があります。
美味しいお抹茶が頂けます。

素敵なお店です。

年末のご挨拶の前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

家系とんこつ あたみ田中家

ターミネーターやジョーカー、決算!忠臣蔵など観たい映画溜まってきたので

また映画館に通う日々を過ごそうかと思う 藤澤です。一人で端っこで観てる人がいたら

私ですよ!!よろしくお願いします!!

さて、今回の”ラーメン”ですがこちら

家系ラーメンとんこつ田中家でございます。

前々から横を通るたびに気になっていたので無事行けてよかったです。

無難にとんこつを食べようと思ったのですが券売機の担々麵の文字に惹かれて

思わずボタンを押してしまいました。

お値段もリーズナブルでラーメンとライスを頼んでも1,000円超えないのは魅力的です。

もう美味しい!食べなくてもわかりますよね!美味しいって顔してますよね!大好きです!

ラーメンを食べながら友人と近況報告するのがちょっとした楽しみの一つでもあります。

そのまま家に行き一緒にお酒飲みながらサッカーゲームのFIFAをしたり

何気ない日常って流行りの言葉で言うとしたら”エモい”ですよね。

そんな夜もいかがでしょうか、ぜひ田中家さんへ足を運んでみてくださいね。

営業終了時間お早めなので注意です!

 

家系とんこつ あたみ 田中家

営業時間11時~21時

火曜日定休日

熱海駅・ひまわり熱海店からもすぐ! 焼肉 我旬さん

クリスマスツリーが飾られる時期になってきましたね。
もう少し厚手のコートに変えようか迷っています。

少し前の事ですが、熱海駅からも、当社が入っている熱海第一ビルからも
すぐ近くの焼肉屋さん「我旬」さん(食べログページ)に行ってきました。

お店の前を通るたびに気になっていたのですが、
ようやく勇気を出して入店できました。

当社ブログにもやはりすでに書かれているお店でした。
ひまわり熱海店 ブログ

精肉卸のお店だそうで、新鮮なお肉・いろいろな部位がありました。
でも焼肉に行くと注文するものって大体一緒なもので~

壺漬けミックス・ハラミ・タンを中心に
一品当たりの量が多すぎず程よい量だったため
いろいろと注文しました。

タンには自家製の塩レモンを。

〆にちょっと変わったものが食べてみたいと、
壁に掛けられた手書きメニューから天城産の鹿肉をオーダー。

これが柔らかくて臭みもほぼなく、白ご飯が食べたくなる
辛みそ味であとを引きます。

猪肩ロースも気になって迷っていたので
次に伺うときは他のジビエにもチャレンジしたいです。

■我旬

ラスカ熱海3周年

ラスカ熱海が3周年ですって。
早いものですね。

少し行ってない間に、住吉屋さんがOPENしていました。

入口の催事では、今日から12/2まで期間限定で「田子の月」さんが出店中です。

田子の月さんは、熱海のお隣、函南~富士エリアのお菓子屋さんです。
なので、熱海の人にも馴染み深い♪

手土産で頂くんですよね~。
なので、自分で買ったことが実はない(笑)
あ~久しぶりに、餅入りもなか食べたい~・・・!

餅入りモナカがもちろんおすすめですが、他の商品も食べてみたい。
思い立ったので、店舗へ近々行ってみようと思います。

 

 

湯河原駅チカ イタリアン サルーテさんに行ってきました!!

下山です。
今週は寒気の流入によって、
気温がジェットコースターのように乱高下するようです。
体調管理に十分お気をつけください。

さて先日、無性にピザが食べたくなり
湯河原駅近くにあります「サルーテ」さんに行ってきました。
公式ホームページはこちらから。

とてもオシャレで明るい雰囲気の店内です。
おすすめなのがサルーテさんのランチセットです。
サラダとピザorパスタ、そしてドリンクがついて税込で1,100円となっています。
ピザ、パスタの種類によって金額は異なりますが、
とてもリーズナブルな価格設定だと思います。

まずはサラダです。
湯河原や小田原で採れた野菜を使った温野菜が出てきました。
素材本来の味を感じられます。

この日はピザのセットを注文しました。
トマトソースベースのしらすのピザです。
新鮮なしらすで美味しかったです。

最後にコーヒーを注文して、
余韻に浸りながらひとときを過ごしました。

どのメニューも本当に美味しく、
何度も通いたくなります。
皆様もぜひいかがでしょうか。


店名 サルーテ (salute)
ジャンル イタリアン、カフェ、バー
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-16-6 QG湯河原 1B
営業時間 11:30~21:00
定休日 月曜日・第1火曜日・第3火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

伊豆長岡”ひょうたん寿司”へ行ってきました。

早川です。
伊豆長岡にある”ひょうたん寿司”へ行ってきました。
50年以上も続く、お寿司の名店です。

きれいに、お手入れされた庭を見ているだけでも、気持ちが晴れます。

今日も店内は、粋な寿司職人さん声とお客さんの笑い声が響いています。
もちろん満席でした。

一口食べただけで、熟練の職人さんが握ったと分かるお寿司です。
口の中で新鮮な魚が躍ります。

流石です。

パワーが欲しいときは、伺うことになります。

今回もたくさんのパワーを頂きました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。

伊東マリンタウン

YouTubeでのレクチャーを見ながらよく筋トレをしているのですが

一緒に時間通りやってくれているのでモチベーションはありますが忘れたり飲んだ後

そのまま寝てしまったりして中々続かない

藤澤です。継続は力ですねほんと。。

 

さて今回は熱海市の隣伊東市の伊東マリンタウンに行ってきました!!

https://ito-marinetown.co.jp/

目当てはこちら

映え映えしそうなサーモンといくらです!

友人とご飯大盛でもいけるでしょと大盛で注文。

海の幸舐めてました、、、なんとかブレイクタイムを挟みつつ完食しました。ギリデシタ。

一年分くらいのサーモン食べた気がします。。

でも味はとても美味しかったので今度は学習して普通に注文しようと思います。

皆様も大盛にする際はお気をつけてくださいね~

閉店間近のマリー伊豆店ベーカリーカフェでランチ

こんにちは。前回はマリー伊豆でパンが買えず残念との記事を書いたのですが、

今回はランチの時間に間に合ったので念願叶いました!

 

相変わらず素敵な外観です。

 

13時近くにいったのですが、すでに売り切れメニューがたくさんありました。

(ハンバーグやグラタン、チキンのランチセットなど)

 

お肉が食べたかったので牛肉ソテーのセットにしました。

素材を生かした優しいお味で美味しかったです!

 

ランチセットにはパンがついてきます。

みなさんがおっしゃっていたようにとても美味しい・・・いくらでも食べられそうでした!

 

帰りにベーカリーコーナーを見たら、

パンはほとんど売り切れのような状態になっていました。

レジに行列が出来ていたので、そのお客さん達と共にいなくなったようです。

今でも大人気です。

 

閉店の日は11月20日とのことです。

寂しくなりますね。

 

まだの方はぜひ!