☆ららぽーと沼津☆

ザルツブルクの南野がリバプールに移籍決定しましたよ皆さん!!

リバプール戦のボレーとまた抜きアシストは最高過ぎました!

これからの南野が益々楽しみな藤澤です。南野とハーランドのコンビが見れないのは寂しいですが。

 

さてこの間そろそろ落ち着いたであろうと思い、ららぽーと沼津に行ってきました!!

駐車場の大きさとバイパスからの入りずらさに驚きました。

土日は全体渋滞するので裏から入る事をおススメ致します。

目当ての一つとして飯田商店のラーメンが食べたかったので流石に平日だし並ばないだろうと

思っていたら、、

すでに分かれて並んでいました。恐るべし飯田商店。

それでも15分ぐらいでレジまでたどり着きました。

オープンしたばっかの2時間待ちとかディズニーのアトラクション並みだなぁ。

チャーシュー麺を注文!

値段は少し高めかなと最初は思いましたがチャーシューの肉感、麺のもちもち具合、飲みやすいスープ

自分の醤油ラーメン界の一番をすぐに取っていきました。めちゃめちゃくちゃ美味しい。

今度は湯河原の本店も食べに行きたいですね。朝から並ぶかな!!

ららぽーとに入ってるお店も充実しており一日中遊べてしまうのでもうすでに行った方のが多いとは思いますがまだの人は是非行ってみてくださいね~

少し早めの自分へのクリスマスプレゼントにDr. Martensのブーツを買ったのはまた別のお話し。

 

ららぽーと沼津

小田原 激旨焼肉 うしえ者 さんへ行ってきました!!

昨日は暖かかったのですが、
今日は少し寒くなり服装なども難しい今日この頃、
十分体調にご注意ください。

さて先日、どうにもこうにもお肉が食べたい!となり、
小田原エリアで焼き肉屋さんを探したところ、
美味しそうなお店があったので行ってきました。

小田原 激旨焼肉 うしえ者 さんです。

見落としやすい場所かもしれません。
近くには星乃珈琲さんや手もみ総本店小田原店さんなどがあります。

この日は車で来ていたので、
ノンアルコールビールを1杯注文しました。

まず、馬刺しユッケを注文しました。
すぐに出てきました。タレなども含めて絶妙でした。

焼き肉にはキムチも欠かせないですね。

タン、ハラミ、カルビなどを注文しました。
絶品です。

火鉢と炭で焼いていくスタイルです。

ビビンバも注文しました。
ボリュームがあります。

どれも美味しかったです。
次は電車で行こうと心に決めました。
席の数は少なくこぢんまりとした雰囲気のお店です。
みなさまもぜひいかがでしょうか。

公式ホームページ
店名 激旨焼肉 うしえ者
住所 神奈川県小田原市酒匂970-1
交通手段JR鴨宮駅からタクシーで5分
鴨宮駅から996m
営業時間17:00~2300
定休日店舗カレンダーによる

三加和さんでお蕎麦~♪

廣澤です。
12月ですね~♪すっかり師走ムードです♪
というわけで、気分がお蕎麦になっています~。
あ~、お蕎麦食べたい。年越しそばには早いけどおそば食べたいの~~~。

というわけで伊豆多賀駅近くの三加和さんへレッツゴー♪
三加和さんは駐車場もあるし、お蕎麦屋さんなのにスイーツが美味しい♪
そしてコーヒーもあるという、「喫茶店?それともお蕎麦屋さん??」といった感じのお店です~。
↑お蕎麦は本格派ですよ~~~!!!

メニューはこんな感じ♪

スイーツメニューも充実~~~♪

あ~お腹すいた。
こんにちわ。年越しはまだですがお蕎麦が食べたいです~。
シフォンケーキも食べたいので週替り蕎麦をください~~~♪

さ~て今週の週替り蕎麦は~~~?(サザエさんの口調でお読みください。)

親子蕎麦~~

地魚の天ぷら

とろろご飯の三本です~♪

おまけのシフォンケーキ付♪

♫ちゃ~ぁら、ちゃっちゃっちゃら~~、ちゃらちゃらっ!ら~~~~♫※BGM
ふんがっふっふ。

写真を撮るのを忘れましたが、食後のコーヒーもいただいて
すっかりご機嫌~~♪美味しかったわあ~~~!

親子蕎麦って、ネーミングで多分お味の想像はつくと思います。
初めていただきましたが、とっても「あり!!」なお蕎麦でした。
定番メニューにならないかしら?

普段はせいろが好きですが、冬の温かいお蕎麦もよいですね♪
またお邪魔します。よろしくお願い致します。

蕎麦・Cafe 三加和
住所 静岡県熱海市上多賀125-1
電話 0557-67-0181
営業時間 10:30~15:00
定休日 毎週水曜日・第三火曜日

台湾料理 昇龍

こんにちは

餃子が食べたいという私のリクエストで友人とプチ忘年会を「台湾料理 昇龍」さんで行いました。
熱海駅から徒歩で約8分、店内はゆったりとしているので、予約なしでも気軽に立ち寄れるのがうれしいです。

餃子から始まり、いろいろといただきました。

エビチリ

カシューナッツ炒め

油淋鶏

春巻き

牛肉の炒め物

ザーサイの和え物

棒棒鶏

どれも味と食感がしっかりしていておいしかったです。生ビールに合うのでついつい飲みすぎてしまいました。

最後に注文した野菜スープはやさしいお味でとろみがついていたので〆にピッタリでした。

麻婆豆腐も食べたかったのですが、この日は食べ過ぎてお腹がいっぱいになってしまったので
次に伺うときの楽しみにしたいと思います。

台湾料理 昇龍(食べログ

熱海駅徒歩2分の安くて美味しい定食屋さん『たしろ』 

ひまわり熱海店が入っている第一ビルの地下1階にある、『和風レストラン たしろ』。

当社スタッフもよく利用していて、度々ブログにも登場しています。

 

いつもお世話になってます~!洋食・和食 たしろさん♪

熱海第一ビル地下1階 たしろ

今日のランチはたしろさん~~♪

 

安くて早くて何でも美味しいので、私もよくお邪魔しています。

なんと言っても“本日のランチ500円”のコスパは最強です。

 

しかも毎日日替わりなので、いつ行っても飽きないです。

この日は大好きな白身魚のフライ!

 

メインのおかず・ご飯・お味噌汁・サラダ・スパゲッティ・お新香と

ついてきて、しかも全部美味しいんです。

 

白身魚の衣はサクサクで、中身はふっくらして柔らかくて絶品でした!

揚げ物が好きな方には絶対におすすめしたいお店です♪

 

たしろ
住所:静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
電話:0557-83-4650
営業時間:11:00〜21:00(14:00〜17:00休憩)

湯河原 王ちゃんの世界一のカツ丼

また少し暖かい日が戻ってきて着るものに困ります。

年末が近づくとなんだかいろいろとやらなければと焦ってしまう。
とりあえずお天気が良さそうな日は洗濯・掃除!
と思いつつ、先日のお休みは出かける用事がありましたので、
その前にお昼ご飯に出かけました。

湯河原エリア(住所は熱海市)泉にあります王(わん)ちゃん

以前にも当社熱海店のブログにも登場しています。
湯河原の地元では知らない人はいないであろうくらい有名なお店なのだそう。

この日は二度目の来店でした。
前回はワンタンメンをいただき、注文が入ってから目の前でワンタンを作るところ
からの仕事の丁寧さに感激。

高齢のご夫婦で営まれていますが、ご主人の手際が流れるような作業で
待っている間も飽きません。

今回は、王ちゃんと言えばかつ丼!
と聞いていたのでかつ丼一択!

せっかくなので+50円高い上かつ丼にしました。

例によって注文が入ってからお新香を盛り、
スープ用のネギとかつ丼用の玉ねぎ・三つ葉を切り、
豚のヒレ肉を切り…

待っている時間も見ていて楽しいしワクワクとします。

そして念願のかつ丼が到着!

甘辛の濃い目の色のかつ丼はヒレ肉のカツは柔らかく
玉ねぎも甘くて、つゆだくでもないのにご飯を最後まで美味しくいただける一杯。

一部ネットの口コミでは「世界一のかつ丼」とまで書かれている伝説のかつ丼。
ようやくいただくことができました。

せっかくなのでラーメンも。

これまたチャーシューもおいしいんです。
麺はツルツルとコシがあり、スープはあっさり。

実はこの日どうしてもこちらのお店に行きたかったのは
年内いっぱいでお店をたたんでしまうとの噂を聞いたからでした。

若い方がやっているお店のようにFacebookやブログをされているわけではないので
告知されているわけでもなく、本当のところはわかりませんが、
食べられないままお店がなくなってしまったら後悔すると思い
この日行くことができて良かったです。

お隣の席の方が注文していたポークソテーもおいしそうでしたよ。

■王ちゃん

伊豆市のとんかつ!野風増!!

早川です。
おいしいとんかつが食べたくて
伊豆市のとんかつ”野風増”へ行ってきました。

玄関には河島英五がうたった、野風増の歌詞が飾られています。
思わず口ずさんでしまいます。

店内は木の温もりを感じる円形の造りになっています。

いつもどのメニューを頼もうか迷います。

松竹梅のロースかつ定食の中で
やはり、一番おいしそうな松を選びました。
美味しい食べ物には弱いです。

赤みその味噌汁が、体にしみます。

そして、これが松ランクのロースかつです。

それは、それは、とろけるように、美味しいです。
豚さんに感謝します。

お肉を食べると、自動的に幸せな気持ちになる身体を持っていて良かったと
心から思います。

今日も美味しかったです。
近々、また伺います。

ご馳走様でした。

中華料理 金華

休日は早起きして三文の徳を得ようとするのですが昼過ぎには

お腹いっぱいで気づいたら夕方なんて…

夢の中で徳するタイプの藤澤です。

今回は伊東店に行く用事があり、その帰りにグーグルマップでお昼を探していた所

星4.2で口コミもたくさんあった金華さんに期待を抱いて行きました。

サンマーメンと炒飯を注文。

実はサンマーメンを初めて食べましてとても美味しい。

乗っかってるあんかけがたまりませんでした。

炒飯も美味しいし何よりお安く店の雰囲気も地元に愛されていてたくさんの

お客さんがいました。

駐車場も隣にあるので遠出で来た方も寄ってみてはいかがでしょうか。

自分も伊東に行った際はまた足を運ぼうと思います。

 

金華

〒414-0001 静岡県伊東市宇佐美1712−6

月~日 11時00分~14時30分 16時30分~21時00分

水曜日 定休日

銀座町 石川屋さんへ行ってきました!!

いよいよ冬の寒さとなってきました。
寒さ対策を万全にしたいと思います。

さて、寒い日にはやっぱりラーメンですね。
心も体も温まる気がします。

ということで銀座町にあります石川屋さんへ行ってきました!!
外観は↓こちらです。

下調べして醤油系のラーメンが美味しそうでしたので、
ワンタン麺を注文しました。
しっかりとコクがあり、
ワンタンも食感が良くとても美味しかったです。

ずるずるっと一気に食べ終わってしまいました。

お腹いっぱいになり、幸福感で心も満たされました。
また行きたいと思います。
みなさまもぜひいかがでしょうか。



店名 石川屋 (いしかわや)
住所 静岡県熱海市銀座町9-3
交通手段 熱海駅から下って徒歩約8分43秒。坂の途中。
営業時間 12:00~15:30(L.O)17:00~翌0:30(L.O)
定休日 木曜日

熱海 ビアバー Vacation🍺

厚手のコートに変えました。
あっという間に今年もあと一か月を切ってしまいましたので
なにをやり残しているのか考えてしまいます。

なんて言いながら前回に続いて飲み🍺のブログです。

熱海駅・当社から徒歩2~3分にありますビアバーvacation(Facebook)さん。

クラフトビールがいろいろと楽しめます。

まずは乾杯の一杯。
本日の日替わり的なメニュー ディフェンダーIPA。

海外のビールも楽しめますが、国内のちょっと変わりどころの
クラフトビールも種類豊富で、いろいろと飲み比べられます。

おつまみはナッツ類とかかな?なんてあまり期待していなかったのですが
燻製メニューが豊富で、5種盛をいただきました。

普段は美味しいものを美味しくモリモリ食べながら
ビールを楽しむタイプですが、これくらいのおつまみも
チビチビと楽しめて大満足です。

フィッシュアンドチップスも上げたてサクサク!
白身魚はサバでした。
さっぱりとしていて全然胸焼けもしないし
日本人のお口によく合います。

実はこの日の後にもまた伺っています。
仕事終わりのちょい飲みに常連さんになってしまいそうです。

■ビアバー Vacation