久しぶりに藤哲さんに行ってきました。

最近急に涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね。

夜はもう寒くなってきてるので体調管理にはお気をつけください。僕は少しやられました。

今回は以前も行ったこともある浜料理藤哲さんに行ってきました!前回→!藤哲さん!

 

お隣のセブンイレブンさんと一緒に工事がなされていましたが駐車場が倍ぐらいになって

再開されました!!

ここにお食事屋さんやコンビニがあるだけで全然違うのでありがたいです!

さて、頼んだのはアジたたき定食です!

久しぶりにお魚を食べた気がします。。。美味しい!

そしてお味噌汁!体に染み染みです!

家では味噌汁を作る概念がなかったのでこれから寒くもなりますので

作ってみようかなと思います。

メニューも豊富でどれも間違いなく美味しいですよね!

店内はこのような感じです。基本的に4人席で組まれていました。

団体さんやご家族連れ、カップルさんなど老若男女問わずお食事されてました。

また魚が恋しくなったら訪れようと思います。

 

浜料理藤哲

静岡県熱海市網代627−518

久々の紅籠坊 さん♪ in 湯河原

廣澤です。
先日お昼頃湯河原付近を車で走行中~~、なんだかとってもお腹がすきまして~~。
そういえばお昼だったわ。何かいただきましょう~~。
えっとえっと~~、湯河原でなんかガッツリ食べたいわあ~。
そうだっ!中華にいたしましょう~♪ということでやってきました
紅籠坊 さん~~。

なんか久しぶりだわ~♪うれしいなっ!
まだランチやってますか~~?

もう終わりかしら?と思ったら店員さんがメニューを持ってきてくれましたよ♪

冷やし中華か~。食べたいけど少し涼しくなったし~~
う~~ん

あっ!これいいっ!
それでは麺ランチを焼きそばで~。

先に小鉢がやってきて~~

メインの焼きそばと

春巻き!

好き~~~!好き好きはるまき~~♪
すきっ!好き好き大好き~~♫
↑春巻き大好きのうた。作詞作曲 廣澤

歌いながら平らげます。
美味しいなっ!嬉しいなっ♫
パリパリよ~~♪

ああ~美味しかった。
大満足です。
満足のお供はデザート杏仁豆腐ですよ~~!

じゃ~~~んっ!
素敵。なんて素敵なランチタイム~~~。
久々にお邪魔してよかったです。大満足~~。

また近いうちにおじゃましますね。
ごちそうさまでした。

紅籠坊
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町土肥3-8-10
電話:0465-62-8260

丸藤の佃煮おすすめです

網代にあります、株式会社丸藤さんの佃煮を友人に頂きました。
これ、うちの家族大好きなんです。

丸藤さんは、鰹節の会社で全国の有名ホテルなどにも卸しています。
時々、誰からか家族の誰かがもらってきます(笑)
なので食べたい時にあるわけではないのです。

先月、網代港近くにある直売所に初めて行ってみたのですが、
コロナの影響で残念ながらお休みでした。
でも、今は営業再開しているらしいですよ。


ご飯にのせた写真がなかったので、アップでご紹介!
お取り寄せもできるので、よかったらお試しください♪

そうそう。先月、網代港に行ったときにイルカを見ました~!


今もいるかは分かりませんが、先日も見かけたと聞いたので
運が良ければ見れるかもしれません。

裾野市 「カル麺」さんへ行ってきました!

下山です。
今年は残暑もあまり長引かず、
気温も落ち着いてきました。

さて先日、裾野市にあります「カル麺」さんへ行ってきました。
トマトリゾット風のトマト麺やカルボナーラ風のカルボ麺が有名です。
食べログページに美味しい写真がたくさん掲載されています。

贅沢カルボ麺を注文しました。温玉とバター入りです。

スープに絡む太麺です。

水餃子も注文しました。一口サイズで美味しかったです。
スープに絡めてもGOODでした。

次はトマト麺を注文したいと思います!!


店舗基本情報
店名 カル麺
住所 静岡県裾野市深良492-1
定休日 営業時間11:00~15:00 17:00~21:00
全日スープが無くなり次第終了
定休日 水曜日
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

”貝焼食堂”へ行ってきました。

早川です。
小田原市江之浦にある、貝焼食堂へ行ってきました。

相模湾一望の席に座りました。窓から潮の香りがしました。

海の幸の盛り合わせです。
このアワビは肉厚でした。

貝に負けない位、元気なおばちゃんたちが
網焼きの説明をしてくれます。

”サービスね”
と言って、えび1匹サービスしてくれました。

なんどか、ものすごく嬉しかったです。

網の上で、貝たちが、どんどん
美味しくなっていく様子がわかり、ワクワクしました。

台風の日に伺いました。
波が近くまで襲いかかってくるような迫力を感じました。

海を満喫する昼食でした。
美味しかったです。

ごちそうさまでした。

松福 長浜海岸店で“うまいラーメン”いただきました

先日、南熱海でご案内があった帰りに、

135号線上にある『松福 長浜海岸店』に立ち寄りました。

 

伊豆長浜海岸沿いの”うまいラーメン松福”へ行ってきました

熱海の人気ラーメン店”松福”

チャーハンもおいしい 松福さん

 

こちらのブログでも何度も登場しているように、その名も“うまいラーメン”が美味しいと評判です。

 

店内の雰囲気もいかにも美味しいラーメン屋さんという感じで雰囲気があります。

 

餃子も食べたかったので、うまいラーメンのハーフサイズを注文しました!

ブログを書きながらお腹が空いてしまいそうなくらい魅力的な見た目です。

こってりでうまみの強いスープとしっかりした食感のキャベツが合います。

チャーシューものりも美味しかったです!

 

こちらチャーハンと餃子のセット。王道の美味しさでした。

ちょっとずついろいろ食べられるのが良かったです。

 

静岡のラーメンランキングでも1位を取得した評判通りのお味で大満足でした!

 

 

 

秋になる前に!燕京さんで冷やし中華~♪ 

廣澤です。

9月になりました。エンゼル不動産になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
まだちゃんと言えないのですがどうか多めに見てやってください~~。

そろそろ秋か~。なにかやり忘れたことはないかしらん??
う~~ん あっ!!!
冷やし中華を食べていない!これは一大事~~~~

というわけでご近所の燕京さんさんへ~~~
※写真はちょっと古いです。すみません~

こんにちわ冷やし中華まだありますか~~?
あるある!冷やし中華!やった~
じゃあそれに半チャーハンつけてください~。えへへ~

程なくして来ましたよ!じゃ~~んっ

夏の終りの冷やし中華、半チャーハンを添えて
素敵~~!素敵すぎる!
なんで忘れていたのかしら~~~~??

美しい冷やし中華!
色味のコントラストが本当に美しい。
THE 夏 という食べ物ですね。
早速~~いただきますよ♪

お酢の酸味が食欲をそそります。
さっぱりとしてお箸が止まりません~~~!
そして最後はがっつりチャーハンで締めますよ。

ああ~~、美味しかった。ごちそうさまでした。
心置きなく秋にいけます。
ありがとうございます、燕京さん。
秋味の素敵なものも期待しております。
今後もよろしくおねがいします。

燕京飯店
0557-81-6534
静岡県熱海市田原本町11-2

沼津市 「らーめん専門店 やくみや」 さん

下山です。
10月で車検が切れてしまうので、
車検の見積にいってきました。
タイヤはこのままだと車検通せないなーと言われてしまい、
思わぬ出費になりそうです。

車を購入したときの中古車屋さんの系列店が沼津にあり、
そちらへ行ってきたのですが、
お昼にラーメンが食べたくなり、
食べログで調べて近くのラーメン屋さんに行ってきました。

「らーめん専門店 やくみや」さんです。
こがしねぎメニューからちゃあしゅうめんを注文しました。
メニューはこちらからご確認いただけます。

面は太麺で食べ応えがありました。
焦がしネギの風味も出ていて美味しかったです。

さらにマヨ好きにはたまらない「ぶたまよごはん」も注文しました。
こちらもあっというまに食べてしまいました。

車検の時にまた来たいと思います!!

絶景レストラン!!

早川です。
今日も暑いですね。
熱海の公園を歩いていると、あちらこちらから、
蝉の大合唱が聞こえてきます。

南箱根ダイヤランドの森の里レストランへ行ってきました。
お食事をしながら絶景を望むことができるレストランです。
少し疲れているときや、気分を上げたいときに
立ち寄るレストランです。

和定食を頂きました。
富士山・緑・街並みを大画面で見下ろしながら
頂く食事は格別です。

いちごのかき氷も食べました。
夏はやはりかき氷に限りますね。

暑さでぐったりしていた気持ちが
一気に晴れました。

やはり素敵なレストランです。

ご馳走様でした。

伊豆長岡の絶品寿司屋『ひょうたん寿司』

先日、伊豆長岡方面でマンションのご案内があったため、ずっと気になっていた『ひょうたん寿司 伊豆長岡本店』に立ち寄りました!

 

お盆などはかなり混み合っていたのですが、この日は平日でしかも午後だったためか駐車場にも空きがあり、スムーズに入店できました。

 

注文したのは平日のサービスランチです!

お得なセットメニューが豊富で迷ったのですが、握りとサラダとフルーツがついていたこちらに決めました。

 

見た目の通り、一つ一つが絶品でした。

↑貝の煮付けと茶碗蒸し。

↑お吸い物。

 

全品大変美味しく頂きました!!

 

お味や品揃えだけでなく、内装や接客も素晴らしく、万人におすすめしたいお寿司屋さんでした。

 

http://hyoutan-sushi.com

 

絶対にまたお邪魔したいと思います!