カテゴリー: 総合
湯前神社秋季例大祭が開催されます。
こんにちは。
今週末、10/6(土)と10/7(日)に「湯前神社秋季例大祭」が開催されます。
祭りが近くなると、湯前神社前の通りには提灯が設置されぼんやりとした明かりが良い雰囲気です。
熱海は温泉の町なので温泉がなくなってしまっては困ってしまいます。
そこで温泉が絶えないように、そしてますます熱海温泉が反映することを祈願するお祭りです。
お祭りでは熱海駅から湯前神社までを「湯汲み道中パレード」が行われます。
↓昨年の様子


↑の写真のように、駅前で温泉を汲んだあとずら~りと行列を作って神社まで練り歩きます。
今年はちょうど台風がきてしまうようなので無事開催されることを祈ります。


<湯前神社秋季例大祭>
10月6日(土)夜店は6日のみ開催 ※湯汲み神事・道中パレードは雨天中止です。
10月7日(日)
※天候によっては開催されないこともありますのでご確認のうえお出かけください。
ATAMI2030会議
大野です(*^^*)
本日もありがたいことに一日中電話が鳴り止まず、
秋の物件の動きの良さを感じます。
午前中は多賀に行ってきました。
135号線から眺める景色が南国を連想させてくれます。
ハワイとかバリに行きたくなりました。
次の3連休の土曜日にはATAMI2030会議が開催されます。
ものすごく簡単に説明すると、熱海を元気にしよう!プログラム。
今回のテーマは「まちの健康」だそうです。
熱海市民は確かに高齢者が多い現実があります。
また、不動産も高齢化していますね~。
古くなった建物を有効活用出来るよう考えなくては。
9/22 13:30~です。参加できるかな・・・。
2018熱海フォトコンテストで入賞しました!!
角谷です!
先週のブログで今日は「ほうとう」を食べた記事にしようと思っていたのですが、
他に皆さんに少し自慢したい出来事がありましたので、こちらを先に記事にしてみました~笑
その自慢したい出来事とはタイトルの通りなのですが、、、
先週の定休日の日でした。お布団で爆睡していたところ突然のチャイムの音。
「宅急便でなんか頼んだかな??頼んだ記憶ないなぁ?」と思いつつも眠り眼に
荷物を受け取り、品名欄のところを見ると・・・

なんと熱海市で行われていたフォトコンテスト「2018熱海フォトコンテスト」から商品が届いていました!!
急いでHPを確かめると確かに入賞している…

写真が小さくなってしまっていますね、、、。
残念ながら応募した写真は既に著作権が熱海市観光協会に帰属しているので、同日同じ角度から
撮った別の写真を下記に添付します。

場所は熱海市に流れます糸川という河川になります。時期になるとあたみ桜だったり
こちらの写真の通りブーゲンビリアが花を咲かせたりと観光の名所にもなっています。
橋の上から花を眺める方がほとんどですが、横に階段があり、川縁から見ると下から
楽しむことができる私のお気に入りのスポットの一つです!
趣味で写真を1年近く撮り続けていた事をお祝いされているみたいでなんだか歯がゆいながらも嬉しかったです♪
これから熱海市のHPなどで使われていくらしいので、「HPで見たよ~」という方がいましたら良かったら教えてください~!
あ!あと、商品は熱海の名産品「A-PLUS」の品々と熱海のゆるキャラ「あつお」のタオルでした~♪

地味にうれしい!
熱海市観光協会様大切に使わせていただきますね~♪
熱海市HP:https://www.ataminews.gr.jp/
熱海店店長に着任致しました。
異動のご挨拶
今日は8月28日。残り3日で8月も終わりますね。
当社ひまわりは8月が決算となりますので、今期もあと僅かとなりました。
今期も色々なお客様と出会わせて頂きまして、多くのお取引に関わらせて頂きました。
また何事もなく無事に決算期を迎えられた事を嬉しく思います。
さて、すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、当社軽井沢店の店長「尾沼」が8月末日をもって退職する事になりました。
それに伴い、軽井沢店に9年いた私が9月1日より軽井沢店の店長に就任する事となりました。
ひまわりに入社したのが2008年4月1日で10年4ヶ月が経過しましたが、入社してから昨年5月迄、9年間ずっと尾沼の下で仕事を行っていました。
社会人人生の中で一番長い間一緒に仕事をした上司ですので、その退職はすごく寂しく感じます。
しかし、尾沼からの挨拶にもあるように「新たな挑戦をスタート」という事ですので、今後、大活躍する事を願っています。また何か一緒に仕事が出来たらいいなと思います。
熱海店での出勤も残す所、明後日30日の1日のみとなりました。
1年という短い期間ではありましたが、熱海での1年は凄く濃い1年となり、今後の私の大きなターニングポイントになるような気がしております。
熱海・軽井沢と日本の2大リゾート地で不動産業を行えた事は大きな財産になると確信しておりますので、この経験を生かして皆様のリゾート生活を豊かなものに出来るよう日々精進して参りたいと思います。

最後に私が熱海で好きな景色をご紹介します。
あるマンションの1室からの眺望でスパ・マリーナ熱海と花火打ち上げ場所・初島・伊豆大島が一望できる素晴らしい景色です。私も将来はこのような景色を眺めて暮らせるように仕事に打ち込んでいきたいと思います。これからもリゾートを楽しみ、皆様のお役に立てるように日々精進してまりますね!
軽井沢にお越しの際は、是非お気軽にお立ちより下さい。
本当にありがとうございました。
株式会社ひまわり 熱海店
店長 大谷裕治
エンゼルフォレストリゾート夏祭り2018 in 小松ヶ原別荘地
今日も朝から良い天気で暑かったですね!
熱中症にはくれぐれもお気をつけて夏を満喫して下さいね!
熱海の最高気温33.3℃と暑いは暑いですが、猛暑日にはなっていませんので、
まだ他の地域の方と比べると少し良いのかもしれませんね。
さて、本日は当社グループ会社のエンゼルフォレストリゾートが管理する別荘地【小松ヶ原】で夏祭りが行われました。
先週の7/14には群馬県嬬恋村の【浅間ハイランド】で夏祭りが行われました。
その時は軽井沢店の小田中が現地を訪れたみたいですね。
詳しくはリンク先のブログをご参照下さい!
私は伊東店の高橋と一緒に行って来ました!

テニスコートでの開催でまずは代表の田中より挨拶がありました!


お客様も大勢いらしていて、テントもあり熱中症予防はバッチリですね!

お店もありまして「焼きそば・フランクフルト・焼き鳥・サザエ・金魚すくい等々」ありましたね!

焼きそばはたっぷり作られていましたので、皆さん買われていましたね!

サザエは驚異の200円です!



終盤には大道芸人やバルーンアーティストによるパフォーマンスもありました!



暑い日でしたが、来て頂いたオーナー様は皆さん笑顔で楽しんでいらっしゃいました。
お子様やお孫様と一緒に楽しんでいる方も多かったですね!
基本的には別荘地を所有の方へ感謝の気持ちをお伝えする夏祭りですので、一般の方はご参加頂けませんが、エンゼルフォレストリゾートではこれからも別荘地の管理を良くしていき、別荘地の価値を高めていきたいと思っておりますので、是非、エンゼルフォレストリゾートで管理する別荘地を所有したいと思う方はお気軽にお問い合わせ下さい!
今年撮った桜の写真をまとめてみました!
連日の強風もあり、桜の花びらがあっという間に風邪に運ばれ飛んで行ってしまいました…。
結局あまり桜の写真を収めることが出来なかったのですが、少しだけ!今期撮った桜の写真を紹介します!
まずは昨年11月下旬に撮影したヒマラヤ桜です!

こちらは熱海サンビーチ沿いに咲いている桜ですが、原木は熱海高校の下にあり例年12月上旬に見頃を迎えます
今年は早かったのか11月下旬で葉桜になってしまっていますが…![]()
お次はこちら!2月初旬に撮ったあたみ桜です![]()


熱海市街を流れる糸川沿いに咲いていました。あたみ桜は開花時期が長く続く特徴を持っていて今年は1月初旬から2月中旬まで楽しむことができました!
次にこちら!下山さんと初島へ行った時に撮った河津桜です![]()

少し濃いピンク色をしています![]()
開花が少し遅れてくれたおかげで2月下旬でも十分見ごたえのある花々を眺めることができました![]()
お次は来宮駅前で撮った…ソメイヨシノ?オオシマザクラ?

白に近い黄色?の花びらの桜でした。3月末に撮ったつい最近の桜ですね
今日通った時はかなり花弁も落ちてしまっていました~![]()
次は番外編!東京で夜にお花見をした時に撮った桜です![]()

熱海関係ありませんが東京の桜もきれいでした~♪
最後に先日のお休みの日に撮ってきた三嶋大社の枝垂桜です。
三嶋大社の詳しい情報については過去のブログをご参考ください♪


既に葉桜となってしまっておりましたが、灯籠に照らされた桜は幻想的で神社の厳かな雰囲気と相まって魅力が高まっていました![]()
私が撮った桜の写真は今のところこれで終了となります!
しかし熱海の桜はこれで終わりではありません!熱海姫の沢公園を初め、市内某所でまだソメイヨシノを楽しめますし、山を車で走っていると真っ赤に色付いた桜の木も目に留まったりとまだまだ桜を楽しめそうです。
皆さんも長く続く熱海の桜を最後までお楽しみください![]()




