連日の強風もあり、桜の花びらがあっという間に風邪に運ばれ飛んで行ってしまいました…。
結局あまり桜の写真を収めることが出来なかったのですが、少しだけ!今期撮った桜の写真を紹介します!
まずは昨年11月下旬に撮影したヒマラヤ桜です!

こちらは熱海サンビーチ沿いに咲いている桜ですが、原木は熱海高校の下にあり例年12月上旬に見頃を迎えます
今年は早かったのか11月下旬で葉桜になってしまっていますが…![]()
お次はこちら!2月初旬に撮ったあたみ桜です![]()


熱海市街を流れる糸川沿いに咲いていました。あたみ桜は開花時期が長く続く特徴を持っていて今年は1月初旬から2月中旬まで楽しむことができました!
次にこちら!下山さんと初島へ行った時に撮った河津桜です![]()

少し濃いピンク色をしています![]()
開花が少し遅れてくれたおかげで2月下旬でも十分見ごたえのある花々を眺めることができました![]()
お次は来宮駅前で撮った…ソメイヨシノ?オオシマザクラ?

白に近い黄色?の花びらの桜でした。3月末に撮ったつい最近の桜ですね
今日通った時はかなり花弁も落ちてしまっていました~![]()
次は番外編!東京で夜にお花見をした時に撮った桜です![]()

熱海関係ありませんが東京の桜もきれいでした~♪
最後に先日のお休みの日に撮ってきた三嶋大社の枝垂桜です。
三嶋大社の詳しい情報については過去のブログをご参考ください♪


既に葉桜となってしまっておりましたが、灯籠に照らされた桜は幻想的で神社の厳かな雰囲気と相まって魅力が高まっていました![]()
私が撮った桜の写真は今のところこれで終了となります!
しかし熱海の桜はこれで終わりではありません!熱海姫の沢公園を初め、市内某所でまだソメイヨシノを楽しめますし、山を車で走っていると真っ赤に色付いた桜の木も目に留まったりとまだまだ桜を楽しめそうです。
皆さんも長く続く熱海の桜を最後までお楽しみください![]()

コメントを残す