長岡花火 チケットの販売が始まってます!

昨日の世界リレー見ましたか!!
男子の4×100m惜しかったですねぇ・・・
学生時代陸上をやっていた私としては、リレーは一段と燃えます!
テレビに釘付けになり、「おっ!良いぞ!行け!行け!! あーーーーー」
と声を張り上げてしまいました。
初めて知ったのですが、世界リレーに「男女混合 シャトルハードルリレー」と
言うのがあるのですね!
動画で見たら「すごい!」って思ってしまいました。これは興味がある。
動画はTVerで無料同時配信されている様なので是非見てください。

*********************

話は変わり、日本三大花火の一つ「長岡まつり大花火大会」のチケット販売が
始まっております。
長岡花火

5月11日(土)12:00から先着販売が始まり、5月13日(月)からは抽選販売が
始まります。
スケジュール
※長岡花火公式ウェブサイトより

毎年混み合う人気の花火、一度は見て頂きたい花火です。
私も今年行こうかなぁ・・・。

今年の長岡祭りは、8月1日(木)~
花火は8月2日(金)・3日(土)の2日間です。

プチ ツーリング😊

ひまわり湘南海岸店の定休日水曜日☀晴れ~

うれしいです、お休みの日に晴れていると家の中でジッとしていられません。
家ですることはたくさんあるんですけど…

私の愛車は110CCのピンクのボックスの付いたカブです。
高速には乗れませんが一般道をのんびり走って、
プチツーリングへ出かけました。

江ノ島から海沿いと1号線をひたすら進み小田原まで走りました。
バイクでの走行は車で走るのと、目に入ってくるものが違います。

何度も通ったところでもアレっこんなのあったのーということもしばしば。。

風が強かったのもあり、疲れた体には甘いものということでクレープ屋さんを探しました💛

One Dream Crepe  平塚 宮松町商店街

ご近所の八百屋コウタさんから仕入れた新鮮なフルーツづくしのクレープは可愛い盛り付けです♥
この日のおすすめは国産マンゴーでした、豪華☆
湘南といえば、シラス!!シラスのクレープもありましたよ~

手に持った瞬間にずっしり、しっかり食べ応えのある美味しいクレープでした。
偶然このフードトラックを見つけたので、うれしさ倍増❢
次回は、しょっぱいほうのクレープを頂きたいと思います。

家に帰るまでがプチツーリング、栄養補給して安全に帰宅いたしました🏍

今日は母の日…日頃の感謝を伝えよう!

初夏を思わせるような
爽やかな日が続いています
夜には雨が降るそうなのですが…..信じられません
昔と違い気候も複雑になってきたようですが
シンプル イズ ベスト!
と行きたいものです

=今日は何の日=
・~母の日です・~

発祥はニ十世紀初めのアメリカ
日本に導入されたのは大正時代だとか
諸説は多々あるものの
母親をねぎらい、家族のために尽くしてくれるお母さんへ
感謝と愛を伝える・・・
こころの中で家族を意識する日のような気がします

みなさんも日頃の感謝を込めて伝えましょう
「お母さんありがとう」
もちろん真っ赤なカーネーションを添えて!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

オススメ物件のご紹介 アドリーム草津【仲介手数料不要】

 

こんにちは。

本日は草津のオススメ物件の紹介です!

こちら【アドリーム草津 5階 360万円】です!

先日もこちらの物件をご紹介致しましたが
その時にお話しできなかった内容を紹介致します!

また価格につきましても400万円→360万円へ値下げを行いました!!

先日ご紹介させて頂いた通り
室内はほとんど終わっている状態でしたが
新品のエアコン取り付けも完了致しました♪

草津は避暑地として人気のあるエリアではありますが
真夏はどうしても数日間ですが暑い時もございます。

都内などに比べますと全然涼しいとは思いますが
エアコンがあると安心ではあります。
もちろん冬場の暖房にもオススメです!

その他、キッチンも2口のIHコンロに変更しております。
こちらも新品ですので安心してご利用頂けるかと思います。

また、収納スペースも豊富ですよ~!
室内のいたるところに収納スペースがあります。

草津エリアはこれから夏に向けてお問い合わせも増えてきております!

ご興味がございましたら
お早目にお問い合わせください♪

サカタのタネ♬

天渡(テント)です。

横浜にあります、サカタのタネ
ガーデンセンター横浜に行きました♬

ここは広いです。しかも!関東圏では新品種の苗等、
良い物が手に入り、毎年来てます!

素晴らしい品揃えです!!!

今年はミニトマトの新品種
アイコのオレンジバージョンが販売されてました!

短い時間でしたが、約2時間くらい徘徊し苗を購入しました。
少しのつもりでも、ついつい買ってしまいます。

今年も自分では食べれないですが、
ミニトマト等育ててみたいと思います。
楽しみです♬

明日も宜しくお願い致します。

駅前のレトロなレストラン かついち

福井です。
今日も天気が良くて暖かかったですね。
一方で事務所内は日が当たらないので、カーディガン必須です。

***
昨日、御殿場の【かついち】に行ってきました。
当社と同じ水曜定休のためなかなか行けなくて、
ずっと行きたくて行きたくて、チャンスを狙っていました。

期待通りのレトロな外観。ディスプレイもいい感じ。

店内もいい!期待以上です。

照明もかわゆい。

【ハンバーグ定食】

うひひ。美味しそう~。
スープではなく、お味噌汁なのもいい!

自家製のデミグラスソースもちょっと甘めで美味しかったです。

色の濃さに戸惑いましたが、味はそこまで濃くなかったです。

場所柄、外国の方が多いようですね。
御殿場の駅前ですが、すこし離れたところに駐車場がありますよ。
ディナーメニューだと、定食でも結構いいお値段がするので、
お得なランチがおすすめです。

レトロで美味しい町の洋食屋さんでした。
また行きたいです。

おまけ

ホッピーのポスターが可愛かったです。

鎌倉ボーダーフェスティバル


急に暑くなりました。今日の湘南は半袖、短パン、ビーサン、サングラスと夏仕様の方が多かったです。

本日は逗子マリーナ4号棟へ査定に伺い、売却のご依頼を受けることができました!
近々、ホームページにて資料をアップしますので、今しばらくお待ちください。

その帰り道、鎌倉市役所の近くを通りかかったところ、
明日5月12日(日)第6回鎌倉ボーダーフェスティバルが開催とありました!

確か第2回の時、鎌倉を通りかかり、事務所に帰ってその日が「ボーダーフェスティバル」だったことを知り、そういえばボーダーの人が多かったと気づいたという思い出があります。
ただでさえ、オシャレな人が多い鎌倉ですから、普通のボーダーじゃない人がいた記憶があります。
明日も逗子マリーナでご案内がありますので、通りすがりでボーダー観察したいと思います。

原生の森 @函南

大野です。久しぶりにブログ書きます。

もう遠い昔のようなゴールデンウィークですが、

山に行ったり、川に行ったり、森に行ってきました。

特に森が最高でした。

本当は子どもたちのリクエストがあり、

熱海姫の沢公園で本気のアスレチック対決をする予定だったのですが、

臨時駐車場の臨時送迎バスを待っている方が30人以上で断念し

急遽行き先を変更したのが熱海の隣にある函南町

「原生の森」です。以下森の写真。

何も無いのが最高でした。

少し進むと携帯電話が圏外になりました。

紅葉の季節も良い見たいなので、次は秋に行きたいと思います。

伊東市宇佐美 かつ源さん🍤

無性にエビフライが食べたくて

伊東市宇佐美 かつ源さんに行ってきました!

ランチ時には行列のできる程の人気店です!

かつ源定食を注文!

エビフライ・ヒレカツ・クリームコロッケ・魚フライ

色々食べたい方にはおススメの定食です!

女性の方には嬉しい ライス小盛にも変更できます!

平日ランチ時にはコーヒーも付いてきます!

お座敷もありますので

小さなお子様連れの方も是非どうぞ!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

水辺で楽しむ湯沢リバーパーク

前回のブログでお知らせした「湯沢リバーパーク」ですが、
GW初日の4月27日にひっそりとオープンしました!

GWということもあり、河川公園は自慢のアウトドア用品を揃えたご家族やグループで大賑わい。穴沢河川公園の一部を管理エリアとし運営するのですが、既存の利用者へどのように伝えることができるのかが最大の課題でもあります。

こちらの赤枠内と橋の下を管理させていただくのですが、これが思ったより広い!
そして風が強い!
告知用にラミネートしたものをぶら下げてもすぐに飛ばされてしまいます・・・
夏休みにむけてしっかりと対策を練り、今までより楽しみやすく快適な空間を準備したいと思います。

現在の営業は「だんろの家」と合わせて月、金、土、日曜日となります。
夜営業も行いますので、暖かくなったこの時期にナイトキャンプなんていかがでしょうか?

運営の内容は公式ホームページにて順次お伝え致しますのでチェックをお願い致します!

湯沢リバーパーク公式HP