『patisserie-un』にBIRTHDAYケーキ注文

高村です。

山中湖は本日も秋晴れです。
ここ何日も晴れが続いて嬉しいですが、
高村は乾燥でやられております・・

なるべく水分補給をして喉を潤しておりますが、
カサカサの声になったりします。
緑茶は殺菌効果もあるとの事なので、
毎日飲んでおります。
皆様も乾燥、風邪にはお気を付けください。

***********************

さて・・
少し前になりますが、
娘の誕生日にケーキを頼むため忍野村にあります
patisserie-un(パティスリーアン)さん】にお願いしました。

なぜだか高村は娘の誕生日を忘れており、3日前に思い出し注文しました・・
ですが、心優しい店員さんは引き受けてくれて、更にその当日は定休日でしたが、
大丈夫ですよと快く引き受けてくださいました(涙)
(その日は予定がない為引き受けてくださりました。)

感謝しかないです・・。

この時の店内はハロウィン時季だったので
ハロウィンの飾りが沢山あり、とても可愛かったです。

ケーキ屋さんでもあり、カフェでもあるのでカフェスペースもあります。

当日持ちに行く時間にお店を開けて下さり、
ケーキを取りに行きました。

スポンジも生クリームも本当に美味しいです。
店員さんも優しくてケーキも美味しいので高村は一生リピーターになります。

今月も次女の誕生日があるので今度はチョコ系をお願いしようと思います。

西湖 MA MAISON

こんにちは。滝口です。

最近は日中の暖かい時間でも気温が20度を超えなくなり寒さが増してきました富士五湖地域です。

先日、西湖にありますレストラン、マ・メゾンに行ってきました。

こちらのレストランはホテルもあり西湖のほとりに建つ素敵なクラシカルな建物です。

ランチでビーフシチューとデザートも可愛くとっても美味しかったです。

西湖は河口湖から峠を一つ越えた場所にあり、

とっても静かな場所でゆっくりお食事を楽しみたい方におすすめです。

湖畔でキャンプをしている方も多いですが

皆さんゆっくりながれていく時間を楽しんでいるようでした。

紅葉の季節の今はとてもおすすめなスポットです。

 

 

豊門パフェ

福井です。
日中の寒暖差が悩ましいですね。

さて。
先日【豊門パフェ】を食べに「豊門カフェ」に行ってきました。

豊門パフェ・・・小山町の老舗【丸中わさび】のわさび最中「山そだち」が丸々1本入った贅沢なパフェだそうです。
御殿場でわさびが有名なのは知っていましたが、小山町もさかんなんですね。

この日は天気が良くて気持ち良かったです。

聖火リレーのスタート地点を示すモニュメント的なものもあります。

気になる看板もありましたが、またそれは今度ご紹介したいと思います。

いつ来ても素敵です。

お目当ての【豊門パフェ】とラムコーク(ノンアル)

え、緑の分量が多い気がする・・・。

え、緑の部分って全部わさび・・・?

とドキドキしましたが、緑の部分は緑茶でした。(たぶん)
何を読み違えたのか、私は「わさびが丸々一本入っている」と勘違いしていました。


正しくは「わさび最中が丸々1本」入っているので、わさび要素はこの最中だけです。

後味がほんのり辛くて美味しかったです。

ノリタケの創業者の方とこの豊門公園は縁があり、
コーヒーカップはノリタケのアンティークカップを使っているそうですよ。

これから暖かい飲み物が美味しい季節なので
また伺うのが楽しみです。

Doshi Cafe

福井です。
今日はどんより曇り空な一日でした。

さて。
道志みち沿いにカフェができていたのをご存知ですか?
オープン前はいかにもセブンイレブンの跡地って感じでしたが
だいぶ感じが変わりました。

東京で精肉店、居酒屋等を運営している会社のカフェです。

SNSで気になっていた「ペッパーライス」を頂きました。

ちょうどこの日から始まったそうです。ラッキー!

この「ペッパーライス」はキャンプ飯の定番だそうです。
キャンプで作ってみたいと思いつつ、
まだ作れていないので、次回こそチャレンジしたいと思います。

店内の奥には、お肉が売っています。

大山どりのレバーやぼんじりも!

8時から営業しているので、道志でキャンプするときの買い物にぴったりですね。

あとから来た方が注文していた「ランチプレート」なるものも気になります。
フィナンシェも美味しそうでした。

10月から定休日がなくなり、より行きやすくなりました。
新メニューをたくさん試作しているようで、これからも楽しみです。

最新情報はTwitterでご確認ください。→@DoshiCafe

Doshi Cafe
山梨県南都留郡道志村9311-1
8:00~16:00

山中湖でおすすめランチ cafeノア

こんにちは。滝口です。

すっかり朝晩は冷え込むようになり紅葉も始まってきました山中湖の湖畔にあります

cafeノアにランチを食べに行ってきました。

お店からは山中湖はもちろん富士山も眺めながらお食事できる素敵なカフェです。

外のテラス席はワンちゃんも一緒に過ごせるようになっており

特にお車好きな方は写真あります、お店の道前に長池親水公園東駐車場へお停めして

愛車と山中湖そして富士山を眺めて過ごせますのでおすすめの場所です。

今回はハヤシライスとアイスコーヒーを注文してカントリーマアムが付いてきてくれました(^^♪

お店の方が食べている間に富士山をタイムラプス撮影をすると良いよと教えてくれて、

しかもベストな位置にスマホをセットしてくれましたので、

富士山の流れる雲の撮影が素敵にとれました。

 

素敵な景色を眺めながらお食事ができるcafeノアおすすめです。良かったらお立ち寄りくださいね!

 

シャインマスカットソフト・鹿肉バーガー 山中湖村

こんにちは。滝口です。
朝の冷え込みが進み街路樹が彩始め紅葉が楽しみになってきました山中湖です。

山中湖湖畔にあります天野屋山中湖三号店に行ってきました。

お外の席はワンちゃんも一緒にお食事が可能だそうです。

色鮮やかなジュースと鹿肉バーガーそして今が旬のフルーツ、シャインマスカットソフトをいただきました。

鹿肉バーガーはボリューム感があり臭みもなく美味しくいただけました。

シャインマスカットが上からの下までたっぷり入っていて一番上にはワカサギの最中が乗っていて甘くて美味しい大粒のシャインマスカットを堪能できるデザートでした。

店内からも綺麗な富士山と山中湖が望めて観光客気分になりました。

こちらのお店はモーニングもしており、たまごがけご飯が人気で朝からにぎわっているお店です。

良かったらお近くにお越しの際はおすすめです。

風車カフェ

福井です。
秋らしく気持ちが良いお天気です。
山中湖は多くの車で賑わっています。

さて。
先日「富士松カフェ」に行ってきました。
リニューアルオープンの噂を聞いてから、
かなり時間が経ってしまいました。

店内は想像以上に綺麗でした。

元々しっかりした造りなんでしょうね。
今までもったいなかったんだろうなと感じました。

特等席に座ってみます。


富士山はもちろん、市街地や東名を走っている車まで見ることができます。


360°見渡せますので、ゴルフ場側や道路側も見ながらゆっくりできます。

写真を撮ったあとは、特等席を譲り、
箱根方面から走ってくる車をひたすら見ていました。

ほんのり暖かいまんまるから、チーズがでてきます。

お食事メニューもありました。
お客様も少なく、静かに過ごせそうです。

HPもありますが、SNSのほうが頻繁に更新されています。
Twitterはコチラ

富士松カフェ(旧:富士松天望レストラン)
静岡県御殿場市深沢1847
0550-82-8355

夏季休業のお知らせ

南雲(直)です。

台風の影響で、雨の勢いが凄くなっています。
特になにも起こらないことを願うばかりです。

さて、本日はお知らせでございます。
まことに勝手ではございますが、当店明日の8月13日(土)~8月17日(水)まで
夏季休業とさせていただきます。

8月18日(木)午前9時から通常営業となります。

皆様にはご迷惑とご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解、ご協力の程
何卒、よろしくお願いいたします。

おまけ
先日、休みに娘とかき氷を食べに裾野市まで出かけてみました。
Googleで検索して、丁度良いところを見つけました。

【古民家 縁】さん

いちごのかき氷一択のお店さんです。

お近くを通られた際は是非!

ももすももタルト

福井です。
桃の季節がやってきました。

昨年食べた「もももパフェ」が忘れられなくて、
また「道の駅なんぶ」へ行ってきました。

「もももパフェ」のブログはコチラ

ももがいっぱい売っています。

今年はさらにメニューがいっぱい。

(道の駅なんぶHPより)

なんて可愛いのでしょう!
開発担当の人はもっと崇拝されるべきです。

・白桃クリームあんみつ(桃シロップ付)

ぱっかーん

・ももすももタルト

桃のさっぱりした甘さと、
カスタードクリームの甘さ、
タルトのさくさく・・・もうたまりません。

家に帰ってからも
「桃美味しかったな~」とずっとつぶやいていました。

柔らかい桃がお好きな方は、
ぜひぜひご利用ください。おすすめです。

固い桃がお好きな方は、
桃農家がやっているカフェをご利用してみてはいかがでしょうか。

道の駅なんぶ
山梨県南巨摩郡南部町中野3034
0556-64-8552

パン・ダニエル その2

福井です。
とうとうオープンしました。

パン・ダニエル】です。

”富士レークホテル最上階にあるフランス料理「プルミエ Premier」で提供するパンを皆様に
この思いから、ホテル館内に「パン・ダニエル」を立ち上げ、こだわりのパンを販売しております”
(パン・ダニエルHPより)

当初は2020年夏にオープン予定だったのですが、
コロナなどの影響で2年遅れのオープンになりました。

・レストランに行ったときのブログ→「老舗ホテルのフレンチ
・ホテルのラウンジで販売していたときに行ったときのブログ→「パン・ダニエル

お昼時だからか、たくさんのお客様で賑わっていました。

ショーケースの中にいろいろなパンがあり、
店員さんにとってもらうスタイルです。
(一部のパンは自分でとります)

並んでいると、ダニエルさんらしき人が厨房から出てきました。

近くにいた人に「ボナペティ~」と言いながら微笑んでいて、
うらやましかったです。
(私も言われたかった)

一緒に行った夫が健康診断明けで飢えていたこともあり、
目につくままに買い込みました。

やっぱりバターが違うのか、酵母が違うのか・・・。
とっても美味しかったです。

ひとつひとつがちょっとお高いかな~と思いながら買いましたが、
計算すると一個あたり約280円で、ちょっとびっくり。

この美味しさでしたら、全然安いのではないでしょうか。
店内で食べることもできますよ。
サンドウィッチやケーキもありました。

また伺います。
ごちそうさまでした。