コケ活2020

去年の6月にコケ活の写真を載せてからご無沙汰していますが、どうなっているかご報告したいと思います。

こちらが2019年6月の我が家のコケ。

そしてこちらが2020年4月の我が家のコケ。

なんということでしょう!

見違えるように伸び切ったコケの姿がw

実は2019年のコケは悲しいことに我が家では気候があわなかったのか、元気をなくしてしまってどうしようもなくなってしまったので、自然にかえしました。

といっても自宅の庭にかえしたので、時々眺めて楽しんでいます。

2020年のコケ活ですが実はテーマがあり、この伸び切ったコケの姿も私にとっては成功なのです。実は小さい石が2つ入っていて、そこにちょこっとだけ生えていたコケを増やす目的で育てていました。

石にコケをはわせるのはなかなか根気がいるらしく、うまくいかないことも多いとのこと。もっともっともさもさになるまで大事に育てていきたいと思います♪

そして、今年も緊急事態宣言が解除されて色んな事が落ち着いたら、可愛らしいコケリウムを目指して良いコケ探しに行こうと思っています!

 

外出自粛!

例年だと軽井沢が1年で一番混雑する長期休暇ですが、今年は軽井沢駅も町内の道路も冬場の閑散期以上に空いていて、緊急事態宣言が出された意味があったと思います。

すぐに収束する事はないのでしょうが、一日も早くその兆しが見えて来て欲しいと切実に願っております。

北軽井沢の物件調査で群馬へ行った時に、下記のような看板が道路脇に出ていました。

いつもなら是非、遊びにいらして下さいと地域の魅力をお伝えするのですが、今は外出を自粛するのを頑張る必要がありますね。

現在は、物件をお持ちの方からご売却などのご相談が入っていますので、現地調査は通常通り行わせて頂いております。毎年、固定資産税の納付書が届く時期になるとご売却相談が増えて来ます。まずは現在の相場を確認されるだけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

また軽井沢の様子もお話出来ますので、こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。テレビでは軽井沢に別荘族が押し寄せてスーパーが混雑しているという報道も先月末頃にはありましたが、今はかなり落ち着いていますので、皆さんが意識をして頑張っていらっしゃる成果なのだと思います。

まだまだ先が見えませんが、頑張りましょう!

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

全国に緊急事態宣言が発令されてから約10日が過ぎました。

連日、新型コロナのニュースが報道されており、暗い気持ちになりますが早く収束するのことを期待しております。

経済対策として10万円の給付金が支給されますが、みなさん使い道は決まっていますか?

生活資金や貯金される方が多いのではないでしょうか?

もちろん消費したほうが、経済が回って良いかと思いますが、なかなかこの状況下でパァーッと使う人は少ないのではないでしょうか?

使い道は人それぞれですが、有意義に使いたいと思います。

さて、当社では5月3日日曜日から5月6日水曜日まで休業とさせていただきます。

5月7日木曜日から通常営業の予定ではありますが、新型コロナの状況によって変更となる場合もございます。

その際にはHP等でお知らせさせていただきます。

なお、休業期間中にお問い合わせ頂きましたメール等につきましては営業再開日より順次確認しご対応させていただきます。

お客様、関係者の皆様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

ちょっとそこまで・・・

最近色んな型紙や素材で布マスクを作るのが楽しくなってきました。
昨晩仕事が終わってからせっせと作ったマスクがこちら♪

素材はTシャツです♪そして手縫いです♪(ミシンはあるけどまだ出していない・・・)
派手過ぎずなかなか付け心地も気持ちいいので、気に入っています。

さて、今朝の軽井沢は青空が広がり、とても気持ちのいい天気でしたがなんと夕方の天気予報は「雪」マーク!

え!?本当に降るの?と思っていましたが、先程郵便局に行こうと外に出たら雨が降っていました。もしかしたら本当に雪になるかもしれません。

郵便物が雨で濡れないように傘をさしながら最短距離で向かいましたが、帰り道可愛い野鳥に沢山出会いました。

スズメ、ハクセキレイ、ツグミ、カモ、、、。ほんのちょっと歩いただけなのにあちらこちらにいます。

ブログに載せようとカメラのシャッターを切りましたが

ツグミのおしり・・・

ハクセキレイのおしり・・・

ちょっとぉ!なんでシャッターを押した途端くるっと後ろを向くのかなぁ!と思いましたが仕事中なので1ショットずつだけ撮って帰ってきました。

そろそろ繁殖の為にペアが出来始めているようです。楽しみです♪

試行錯誤の手縫い手作りマスク♪

ひまわりの色々な支店のブログでも大分手作りマスクの話題が出てきていますが、私もいくつかマスクを作って仕事中着用しています。

まずはこちら。いきなりですが私の手作りじゃございません。
母がミシンで作ったダブルガーゼ仕様のマスク。ノーズワイヤー入りでフィット感もばっちりです。

この間は市販のマスクと間違えられて鼻高々な自信作です♪(私作ってないけど)

お次に実際のマスクから型紙をとった、間にマスクフィルターを入れられるタイプのマスク

ちょっと左右の大きさが違いますが、これ手縫いなんで勘弁して下さいw(私が縫いました)

白いガーゼがあまりなくて貴重なので、裏地はシックなブラウンです。

ここからマスクフィルターが入れられます♪

でも初めての手縫いマスクだったのであちこちに不具合が出て、1週間程度で補修しないといけなくなり一度分解して縫いなおして現在使っています。ちなみにこちらもノーズワイヤー入りです。

そして新作がこちら。先日、ミシンをなんとか調達しましたが、今回もやはり手縫いです。黒い糸で塗っています。表も裏もブラウンです♪マスクフィルターを入れるポケットは作りましたが、ノーズワイヤーなしです。昨日作ったので今日初めて装着して会社に来ていますが、なかなか調子がいいです。

もう少し淡い色のガーゼ生地が欲しかったのですが、ブラウンも落ち着いていていい感じだと思いませんか?

次はどんな形のマスクにするかyoutubeで勉強して、実践しようと思います。

 

 

こんな時でも桜は綺麗でした!

全国に緊急事態宣言が出された週末という事もあり、軽井沢町内は静まり返っていますね。

天気も悪い事もありますが、どこもお店が営業していませんので、家にいる時間が長くなりますよね。

当社も店頭でのご対応やご案内を控えさせて頂いておりますので、今後受け付けている業務の縮小や休業する可能性も出て参りました。その際は改めてご案内致しますので、ご安心下さいませ。

現在は、電話・メール共に通常通りお受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

さて、先日の定休日は良い天気でしたので、家から徒歩2分程度の場所にある桜を見に行って参りました。
3月以降の定休日は機械洗車とスーパーでの買い物しかしていませんので、久しぶりの散歩でしたね。

綺麗な白い花でソメイヨシノの特徴ですね。

一つに固まっていてこれも綺麗ですね。

写真では全然分かりませんが、ミツバチがせっせと蜜を集めていましたね。

今日の雨でどれだけ散ってしまうか分かりませんが、次回の定休日に残っていればまた見に行きたいと思っています。

ちなみに見に行った時は誰一人といませんでしたので、濃厚接触者は0でした。

やはり地方の特権というか便利さはありませんが、自然が豊かで人口密度が少ないですね。今回の新型コロナウイルスの影響で在宅ワークやテレワークというのが世の中に浸透して来るかと思いますので、地方やリゾート地で居住する方が増えて来るのではないかと思っております。

その際は、物件探しをお手伝いさせて頂けますと幸いでございます。

軽井沢の飲食店でテイクアウトできるんです!=フレスガッセ=

昨晩は軽井沢に雪が降りました。
積もる程ではありませんでしたが、会社から帰る頃には吹雪いていて前が見づらく車を運転するのが大変でした。

今朝はうって変わっていいお天気♪
毎日変わる天気にこの季節は振り回されます。

さて、本日は軽井沢店のお隣にある『フレスガッセ』さんの通常メニューの定食をテイクアウトしたのでご紹介です。

スモークスペアリブ定食のお弁当です♪

店内飲食は1400円のところ、テイクアウトだとお味噌汁が付かないので100円引きで1300円!
お弁当は作り立て。受け取った時にはホッカホカで家についてもあったかだったので、フタを開けるとふわぁぁぁとスペアリブのいい匂い♪
ご飯もみっちり。野菜もたっぷり。
贅沢すぎるぅ♪

こんな時は泡の出る金色の飲み物が欲しくなるところですが、現在免疫力向上の為禁酒中なので健康的にプーアル茶と共に頂きました。お腹いっぱい!大満足です!!

軽井沢では人気の老舗洋食屋さん。埼玉から長野に移住してきたばかりの頃、ここのソーセージが軽井沢では一番美味しいんだよと人づてに聞いたくらい自家製のソーセージが有名ですが、私の今のお気に入りはこのスモークスペアリブと自家製スモークベーコン♪(いつもお土産で買って帰ります)
もちろんソーセージも超美味しいです!!(これも冷凍でテイクアウト出来ます!!)

普段はお弁当形式のテイクアウトはしていないのですが、コロナの対策としてはじめたそうです。

私としてはなかなかお昼は忙しくて行けないので、会社帰りにお持ち帰りが出来るのはとても嬉しい♪

都心部ではテイクアウト出来るアプリが出来たとニュースに出ていましたが、実は軽井沢にも4月初旬にこんなサイトが立ち上がりました。

フェイスブック【軽井沢テイクアウトBOX】

こんな状況下で飲食店の方が何か出来ないかと各店テイクアウトを少しずつ始めているそうです。
ただ残念なのがHPでの発信などがなかなかない為、正直なところ情報が伝わりにくい。そして探しにくい。このフェイスブックサイトはお客さんの口コミも含めお店からの発信をまとめたサイトです。

他にもWEBサイトを立ち上げたそうですが、こちらは完全にお店だけの検索サイトですね。

見やすいかもしれませんが、店舗が限定されていますので良かったら両方のぞいてみてはいががでしょうか。

こんな時だからこそ、軽井沢グルメをお家で堪能してみるのもアリです(^^♪

今後の営業について

新型コロナウイルスの感染拡大が日に日に広まっております。

毎日、ニュースをチェックしていますが、一向に明るい兆しが見えずに疲れている方も多いかと思います。

軽井沢店は緊急事態宣言が出されているエリア外ではありますが、今後の営業に関しまして下記のように行って参ります。

・緊急事態宣言が出されているエリア内のお客様のご案内は原則お断りさせて頂きます。

・緊急事態宣言が出されていないエリア内のお客様はご予約の上で、ご案内させて頂きます。

ご案内時はマスクの着用を必須とさせて頂きまして、マスクのない方のご案内はお断りさせて頂きます。

また社用車へ同乗してのご案内もお断りさせて頂きますので、現地でのお待ち合わせか、お車のご用意をお願い致します。

店舗へのご来店も原則はお断りさせて頂きますので、必ずご予約の上でご来店頂きますようお願い致します。

またこちらの方針は2020年4月13日現在となりますので、今後の情勢によっては条件を変更させて頂く場合もございますので、ご了承下さいませ。

写真は4/11(土)の新幹線指定席車両内です。

指定席車両に誰一人座っていません。軽井沢から乗車し、隣の佐久平で降りたのですが、長野行きではなくて金沢行きです。

着実に外出される方が減っており、緊急事態宣言が出された意味があると思えますが、それでもまだまだ外出されている方がいますので、まずは5/6までは外出を控える事で収束に向かわせる必要があると思います。

厳しい状況ではありますが、頑張りたいと思います。

今出来る事を・・・

今日の軽井沢はなんだか風が冷たくて最高気温も6℃までしかあがりませんが、青空ともこっとした雲がきれいで気持ちがいいです。

最近では手洗い・うがい・消毒・換気に気を付けることは多くの方の日常の一部になったと思います。
しかしながらまだまだ油断はできない中、今の自分に出来る事は何だろうと考えたのですが、まず思いついたのが免疫力の向上!
ではどうしたら免疫力が高められるのか・・・

ズバリ【禁酒】です。

私は煙草は吸いませんが、お酒は好きなので嗜みます。

専門家ではないのでネットの情報を見本に自分なりに良いと思ったものを取り入れようと思っているのですが、あるサイトにこう書かれていました。

【常習飲酒家(毎日お酒を飲むことが習慣化されているがお酒の量のコントロールを自分で十分にできる人)は呼吸器系感染率が高く、アルコールが免疫力を弱めると考えられている】

ストレスをためないことも免疫力低下を防ぐために大切で、飲酒がストレス発散になっている方にはなかなか難しいことかもしれませんが、私の場合ストレス発散に飲酒することはあまりないので、良い機会だし今は飲酒するのをやめてみようと思いました。

そのかわり、試してみたいことが…。

アルコールフリー飲料です!
なんと!ノンアルコールビールにこんな機能が!
内臓脂肪を減らすですってぇ!!

今までアルコールが入っていないのに買うなんてもったいないと思って一切手にしなかったノンアルコールビールですが、気にしない内に色々な機能がついたものが世に出回っていてびっくりしました。

実はそういった機能のあるノンアルビールを5、6種類くらい買って飲み比べしてみたのですが、一番しっくりきたのはこれでした。
でも一通り飲んだら満足したので、今日はちょっと飲みたい気分だなと思った日だけ買おうと思います。

自粛する今だからこそ新しい考えや楽しみが見つかるかもしれません。
少しずつでも出来る事を、前向きに。
今日も一日頑張ります♪

軽井沢プリンスショッピングプラザ 臨時休業のお知らせ

軽井沢と言えば別荘・避暑・お金持ち・政治家などのイメージがあると思いますが、最近はアウトレットと言われる方も増えて来ているかと思います。

厳密には、【軽井沢プリンスショッピングプラザ】はアウトレットモールとしてスタートした訳ではありませんので、アウトレット以外の店舗もありますが、最近はほぼアウトレットモールとなっているかと思います。

20代前半の頃に私も働いていたのですが、良くお客様にアウトレットなのに安くなってないじゃないと言われた時に私が働いていたお店はアウトレットではありませんでしたので、「当店はアウトレットではないんです」と何回もご説明したのを今でも覚えています。

そんな【軽井沢プリンスショッピングプラザ】ですが、短縮営業で営業を続けておりましたが、7都府県の緊急事態宣言を受けて4/11(土)から臨時休業になってしまいました。

期間は未定で、緊急事態宣言が解除されるまでとなっております。

写真は以前に軽井沢駅の渡廊下から撮影した【軽井沢プリンスショッピングプラザ】です。

一日でも早く新型コロナウイルスが終息し、元通りの日常が戻る事を願っております。まずは出来る所から外出自粛をしていきたいと思います。