熱海市網代の大次郎丸さんに行ってきました。
昔ながらの友人のお店です!
新鮮なお刺身を食べたくなり
ぴちぴちの刺盛りをいただきながら
昔ながらの友人と一緒に
昔話に花を咲かせてきました!
網代に足を踏み入れたのは久しぶりで
昔と変わらない街並みが懐かしく
あの頃に戻った気分です!
日替わり朝丼 540円!
安っ!!
是非!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
熱海市網代の大次郎丸さんに行ってきました。
昔ながらの友人のお店です!
新鮮なお刺身を食べたくなり
ぴちぴちの刺盛りをいただきながら
昔ながらの友人と一緒に
昔話に花を咲かせてきました!
網代に足を踏み入れたのは久しぶりで
昔と変わらない街並みが懐かしく
あの頃に戻った気分です!
日替わり朝丼 540円!
安っ!!
是非!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
梅雨の晴れ間の今日は
朝から気温も湿度も不快指数までも上昇中
明日からまた雨が続くとの予報がでています
お洗濯とか、有意義に使いましょう
帰国中でアメリカ在住の友人に頼まれ
お昼休みに行ってきました
平田屋さん
伊東で有名なひもの専門店です
駅前、湯の花通りに面した明るくて清潔な店内
店員さんの笑顔もお薦めの理由です
海の幸の豊富な伊豆ならではの新鮮なかつ厳選された魚の数々….
まさに「選ばれし魚たち」ですね
金目鯛といかの一夜干しの美味しそうなこと!
今回のリクエストはこちらの桜えびと特選わさび漬け
平田屋さんの桜えびは、肉厚で大きめ、香りもしっかりあるので
炊き込みご飯に利用できるんだそうです
友人が暮らしていいるカリフォルニアでは
納豆もお刺身もお豆腐もぬか漬けもそうめんも焼きそばもetc…..
殆ど日本食は現地スーパーで手に入ります
それも日本と同レベルで
ただひとつないもの・・・それは「わさび漬け」です
理由はわからないのですが
特別に「あおさのり」もつけてあげましたよ
以前、お土産に持って行った
平田屋さんの海鮮物が気にいられたようです
凄い!!!伊豆のお魚はグローバル
海をわたって愛されているんですね
是非、ご贈答用、自分用にもいかがでしょう
喜ばれること間違いなしです
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
早川です。
そろそろ夏ですので、お肉を食べることにしました。
伊東市海岸沿いにあるステーキガストです。
相模湾を眺めながら、ステーキを頬張ることができる、
夢のようなお店です。
サラダバーもついているので
野菜をたくさん食べたい人にもお勧めです。
※私はあまり利用しません。
大好きなサーロインステーキ1ポンドです。
それはもう美味しいです。
好きなだけ肉にかぶりつけるこの幸せ。
ぼぼ、山賊並みにお肉が好きです。
皆さんもそろそろ夏ですので
お肉で体力をつけませんか。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
行ってきました
家系らーめん!
伊東にあります「吉田家」で修業をしたオーナーです。
中伊豆のオープンしたと噂を聞き
行ってきました!
まだ開店間もないであろう
清潔な真新しい店内です。
中盛の食券を購入!
吉田家さんもたまに行かせていただきますが
やっぱり味は作る方で違いますね。
見た目は同じ
生キャベツ・ほうれん草・丼ぶりの端にのり
スープはというと
醤油感が強いように感じました。
なんと言っても麺が違います。
もっちり太麺、よく噛んで食べます。
美味しかったです!
またお邪魔します!
きれいな紫陽花を目印に!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
すっきりとしない天気が続いていて
虫が多くなってきたように感じます。
先日、ひまわり熱海店で契約を終え
ランチは何にしようかな~と
ラスカ内をぐるぐる♪
観光の方がいっぱいでワクワクしますね!
お邪魔しました!
海老と野菜のパスタ(大盛り)です。
以前、食べておいしかったので
再度、注文!
浮気できない一途な性格です。
もちもち太麺の生パスタ
これこれ!やっぱり美味しい~!
あ~もっと食べたい!
サイドメニューもたくさんあるので
次回は休日に来たいと思います!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
昨晩はカミナリが光っていました。
雨も上がったせいか
朝から気温が上がり
むしむししています。
昨日はリヴァージュ西伊豆へご案内がありましたので
海辺の海鮮丼屋さんへ行ってきました!
何件かありましたが
駐車場が広い「やまや」さんへ
海鮮丼です。
お刺身がぎっしり盛られていました!
海を見ながらの海鮮丼は
また格別美味しく感じます!
リヴァージュ西伊豆からは
富士山が見えますが
残念ながらこの季節は
運が良くないと望めませんね。
空気が澄んだ日には絶景の富士山が
お部屋から眺められます!
こんにちは
私事ですが、先日誕生日でした。
前日に、どっか飲みにでも行こうか!と伊東店の佐野さんと早川さんが
誘って下さいました😂💖
行ったのは伊東市にありますCafe Dining魯あんさん!
おしゃれ~な、イタリン居酒屋です。
結構な量を注文です!全部載せてもいいでしょうか。
まずはこれ、お通しです!おしゃれ!うま~~い!!!
ローストビーフサラダ。ローストビーフが美味しすぎます。
肉厚で柔らかいROAN風ゴボウの唐揚げ
肉大好きな集まりなので、あれば頼む牛タン!
女子っぽい、マグロアボカド
湯気がモクモクですが、大好きなアヒージョ!!
ガーリックシュリンプ!ぷりぷり!
そして〆の、、アラビアータ、、だったでしょうか
食べ過ぎですか?美味しそうなメニューばかりでついつい。
ダイエットとかしてましたっけ?
どれも一口食べては、幸せな「おいし~~~😭」がこぼれます。
この後も沢山飲んで食べて、沢山騒いで、一晩中お祝いをして頂きました。
ご馳走様でした。何年先も、忘れられない日になりました!!!
こんなに面白くて、優しい先輩達に囲まれて幸せです。
本当に、ありがとうございました!!
魯あんさんは3500円120分のみ放題食事付き(前日予約)というお得なプランもございます。
是非、どうぞ。
月~土、祝日、祝前日: 18:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 22:00)
定休日:日
0557-35-1219
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
早川です。
西伊豆の海をじっと眺めていると
あまりに綺麗で吸い込まれそうになります。
もし海に吸い込まれたら、きっとたくさん泳ぐだろうから
お腹が空くだろうなぁと、真剣に考えていたら、
本当にお腹が空いてきました。
台湾料理 龍華へ伺いました。
青椒肉絲定食にしました。
野菜がたっぷり入っています。
大きめのから揚げもついてきます。
妄想の中ではありますが、たくさん泳いだので、とてもお腹が空いたような気分になり
軟骨のから揚げも注文しました。
思ったよりも量が多かったのですが、しっかり食べなければ、溺れてしまうかもしれないと
妄想の中での自分が心配で心配で・・・・・・
最後まで食べました。
それにしても、西伊豆の海は美しい。
海の向こうに蜃気楼のようにうっすらと富士山が見えます。
妄想ではありますが、富士山に向かってたくさん泳いでから帰りました。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
日本各地から続々と梅雨入り情報が聞こえてきます
来週あたりから雨露に濡れる紫陽花が見られるかも・・・
はるか南の方では台風も発生と
いい感じに季節が走っていますね
みな様お元気でしょうか
伊東のまちの=たい焼き店・甘味処=「福楽」さんのたい焼きです
キネマ通りにお店があり、光林が、買ってきてくれました
パッケージが可愛すぎて、乙女心が揺さぶられてしまいそう・・・
1日20個の限定販売と聞いては黙っていられません
女子はなぜ「限定」というワードに弱いのでしょうか・・・
こちらの「福楽」さんでは、小倉などおなじみのたい焼きの他に
伊豆の名物キンメ鯛をイメージした愛らしいたい焼きが人気!
わざわざ遠くから買いに来る観光客や外国人にも評判なんです
愛らしいお姿を裏切ることなく、中身も苺を使ったピンク色
その名も「キンメ鯛」といいます
でも、キンメは入っていないんですけど・・・
美味しい秘密は焼いた後、揚げていること
これからの季節冷やして召し上がってもとても美味しいんです
目玉が金!というのもゴージャスではありませんか
早速冷やしていただきましたが
ずしりと重たく、初めに苺の風味が、次にジワ~っと甘さが…..
キタ~!っという感じで美味しゅうございました
伊東のお土産に是非ともおすすめです
今年の夏、ご家族のプランはお決まりですか・・・
うっとおしい季節となりますが
楽しい旅行に気持ちを馳せてみるのも良いですね
伊豆でお待ちしています
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは
伊東店ブログにたびたび登場する和食家 一粋さんにまたおじゃましました!
最近、友人も一粋さんにはまっています。
中でもエイレバ(ホシエイのレバ刺し)が夢に出るほど好物になったとか。
くさみがなく濃厚で、内蔵好きにはたまりません!
そして大好きなささみ!こちらはささみユッケ。
こだわりの卵がまた美味しいんです。
ささみの本わさびと梅しそです。
ぱさぱさササミとは無縁のジューシーさ。
美味しい皮!わたしは塩派です。
こう見ると、鳥ばかりですが、、鰻や朝捕れのお刺身も最&高です!
そろそろ夏!土用丑の日もあります、
暑さにばてぬよう、たくさん食べて水分をとりましょう~!
〒414-静岡県伊東市松原本町14-15
営業時間 午後5時〜午後11時(LO)不定休
人気店なのでご予約必須!
0557-36-2037
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■