山中湖からのダイヤモンド富士

青木です。夜中の雨から一転、日中はずっと晴れていました。
気温も上がったみたいですね。

先日、ようやく富士山が綺麗に夕方でも見られそうだったので
ダイヤモンド富士を撮影に山中湖交流プラザきらら付近に
行ってきました。この時期の観測ポイントです。

辺りは車がいっぱい。
湖畔にも人がいっぱい。
みなさん下調べしていらっしゃっているんですね。

向こう側にも人がいっぱい!!

まずまずのポイントに余裕で陣取り。

・・・・・・・・・・・・

なんとなく違う・・・
まだのハズなのにすでに山頂の真上に太陽が・・・

あ・・・・・・・・・

ポイントはあっちだった~!!

でもキレイ。

少しズレてしまいましたが、飛行機雲が良い感じで
まずまずの写真が撮れたのではないでしょうか(笑)

今年は本当に雪が降らないので、本当は雪景色とダイヤモンド富士を
狙っていたので少し残念ですが、とても綺麗でした。

***

私事ですが、今月末をもってひまわり山中湖店を卒業することになりました。
今日が山中湖店で最後になるブログ更新です。
2008年の入社以来、スタッフ・ご協力いただいている業者様関係他、
地元の方々にも本当に良くしていただいて中身の濃い年月でした。
私の人生の中でも一番と言えるくらい長く一つの場所にいました。
入社当時から店長・働く仲間も変わり、そのたびに自分も成長できていたのなら
とても嬉しく思えます。

来月からは新天地で心機一転頑張りたいと思います!

今後も、新制・ひまわり山中湖店をよろしくお願い致します。

100年前から 山中湖ヨットハーバー

青木です。今日は暖かかったですね。
2月も中旬だというのに。
ドカッと大雪にならないでほしいです。。。

上の写真は、当社ホームページ 山中湖店のトップページ
いつもお天気の写真を載せているところに今朝のお天気として
載せた写真です。
たまに載せるのですが、当社のはす向かいにある山中湖ヨットハーバーさんです。

なんともうすぐ創業100年だそうですよ!!
歴史深いんですね。

100年前の山中湖はどんな感じだったのでしょうか??
そして100年前のヨットハーバーではどんな人が
どんなマリンスポーツを楽しまれていたのでしょうか?

ヨット・・・?

現在は様々なヨット・ジェット・ボートをはじめ
マリンスポーツ・アクティビティやBBQとセットのプランもあり、
初夏から秋頃までは楽しそうな声とおいしそうな香りが漂う場所です。

当社が扱うリゾートマンション・別荘のお客様もボート・ヨットを
楽しまれる方もいらっしゃり、こちらの山中湖ヨットハーバーさんの
お客様もたまにいらっしゃいますよ。(知らないだけで結構いるのかも)

ボートのお持ち込みはもちろん、保管もできますので
興味のある方はお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

★山中湖ヨットハーバー
営業時間 8:00~19:00

こんな所に道の駅!

宮野です。

 

御殿場を車でぶらぶらドライブしてた時に

道の駅を発見したので、紹介します。

 

道の駅ふじおやま

金太郎の看板が目印です。

マンホールにも金太郎が描かれているみたいです!

結構施設も豊富でお食事処もあります。

レストランふじおやま

メニュー

オススメは金太郎パワーうどん

その他にもお土産コーナー

お酒

つきたてのお餅

野菜

品揃えがとてもいいです。

色々と物が置いております楽しい道の駅です。

御殿場エリアにお越し際は寄ってみてはいかがでしょうか?

氷上わかさぎ釣り、近年は行えてません・・

熱海店・湯河原店の画力ブログを見ながら、こっそり笑って、
自分で自分が少し気持ち悪く感じる、南雲(直)です。

熱海店ブログ タイトル【画力】
湯河原店ブログ タイトル【富士屋旅館さん、ついに】

そして、山中湖店は・・・・  やりません!

自分の画力に自信はないので!

という事で、連日雪が少ない!気温は高い!と伝えていますが
どれほど少ないか、そして例年に比べ暖かいかを検証したいと思います。

2017年2月11日
※はい!雪で真っ白ですね!

2018年2月11日
※雪は少ないですが、手前の山中湖にはが氷が張っています

例年ですと、2月の上旬から中旬にかけてが一番冷え込み、
平野ワンド(浅瀬)では、厚さ15㎝以上の氷が張れば、
氷上のわかさぎ釣りが解禁となります。

しかし、ここ数年は氷上のわかさぎ釣りが解禁になっていません。
現在は湯河原店の店長でもある戸田と行った頃が非常に懐かしい感じです。

2013氷上わかさぎ釣り日記
2012氷上わかさぎ釣り日記

是非、また山中湖の氷上わかさぎ釣り行きたいです。
ちなみにぬくぬくと快適な船でのわかさぎ釣りなら こちら です。

ドーム船わかさぎ釣り日記

寒い冬!涼しくてアツい夏!yamanakako villageへ!

青木です。今日は朝からチラチラと雪が舞い続けています。
先日同様、積もるような降り方ではありませんが
気温が下がっています。
朝晩車で走っていると、急ブレーキでもないのにABSがたまに作動して
ドキッとします。凍結には十分注意!です。

さて、当社事務所内の壁の雰囲気が少し変わりました。

2020東京オリンピック・パラリンピック仕様です♪

山中湖村がチカラを入れて作ったポスターです。
カッコイイですね~

みんなで応援しましょう♪

***

話は変わりまして、先日、忍野村に住む友人宅にお泊りした
次の日の朝、おもむろに「紅富士の湯ってやってるかな~?」と。

紅富士が見られるこの冬の時期、山中湖村の温泉施設
紅富士の湯」では朝風呂営業中なんです!

12月~2月の土・日・祝日は朝6時から営業しているとのことで、
この日友人はいそいそとお風呂に行く準備をしていました(笑)

山中湖村の村民割引や、別荘所有の方も持っている「ウェルカムカード」のみならず、
お隣の忍野村在住の方も同様の割引が受けられるとのこと!
村民証明書の発行が必要だそうですが、
友人は時々利用しているそうです。
通常価格 大人800円が村民料金300円!
うらやましい!

忍野村の物件にお住まいになられる方。要チェックの情報ですね。

★ひまわり山中湖店 忍野村の売り物件★
ダイアパレス富士忍野
ロイヤル山中湖ハイム

森のランチブッフェ

青木です。除雪後の雪の山以外はほとんど溶けてなくなってしまった
のではないでしょうか。2月だというのに冬らしい景色があまりなく
少し物足りない…

週末はもしかしたら雪、降るかもしれないですね。

さて、お正月に増えた体重が元に戻るわけでもなく、
痩せたいとは思いつつも食への欲は止まらない。

こんな素敵なイベント見つけてしまいました。

★河口湖オルゴールの森美術館 ランチブッフェ開催!★


※河口湖オルゴールの森美術館様ホームページより

70分 お一人様 大人¥2,160

が、入館料とランチブッフェのセットがなんと
大人¥3,000!!

一般の入館料は大人¥1,500なのでお得ですね。

14日(木)まで開催だそうです。
期間中はランチコンサートも開催されるそうですよ。

行ってみたいなぁ~~~!

暖かくして冬のイベントへお越しください!

青木です。2月に入ってようやく冬らしい景色が広がり
冬と言えば雪がないと寂しい私としてはワクワクとしています。

キラキラとした真っ白い雪と、青空と、富士山のコントラストは
本当に綺麗です。
通勤時に木からパサ~っと落ちてくる雪も綺麗なので
是非見ていただきたいです。

さて、ようやく寒くなりましたが、この時期ならではの絶景は
すでに始まっています。

現在山中湖湖畔を日によって少しずつ観測ポイントを変え
ダイヤモンド富士が見られる時期に入っています。

この時期に合わせ、山中湖交流プラザきららを会場に
ダイヤモンド富士ウィークスが開催され、2月16日(土)には
打ち上げ花火とアイスキャンドルの点灯が行われます。


※過去に撮影したものです。

湖畔からダイヤモンド富士を撮影し、アイスキャンドルの点灯。
その後打ち上げ花火と、冬の山中湖を存分に味わえるイベントです。

暖かくして冬の自然の絶景アートを楽しんでください。

★山中湖交流プラザきらら

パン好きな方はぜひ!

福井です。
一夜明けてすっかり銀世界に変わりました。
(青木さん撮影)

夕方になって幹線道路の雪はほとんど溶けました。
ただ雪解け水が凍って滑るところもあるので、
駐車場や店先など転ばないようにくれぐれもお気をつけください。

******
さて。
パンはお好きですか?
(私はだーいすき!)

今週末パン好きの方にはたまらないイベントがありますよ。

その名も【ごてんばパンフェス】!

御殿場だけに限らず、山中湖・河口湖・県外からも有名パン屋さんが集結します。

パンだけでなく、コーヒーなどの販売もあります。

詳しい内容は「御殿場市民会館」のfacebookでご確認下さい。

どの写真もとっても美味しそう!
パン好きにはたまりませんね。

水曜日は岩盤浴の日

福井です。
毎日気持ちが良すぎるくらい快晴が続いていますね。
湖面がキラキラして綺麗です。

******
なんとなく身体が不調なとき、岩盤浴に行きます。
行くのはやっぱり【桜庵】!
しかも毎週水曜日は「岩盤浴の日」で岩盤浴が半額なんです。
これは水曜定休の私たちにはとっても嬉しい!
(入館料+300円のところ+150円になります)

そのうえ、次回無料で使える【岩盤浴券】ももらえるのです。

これは半額どころか、マイナス(?)ではないでしょうか。

なんでもここを目当てに河口湖にいらっしゃる方も多いとか。
美容&癒し目的の旅・・・優雅ですね。

お風呂以外は男女分かれていないので、ご夫婦やグループにもいいですね。

寒い冬こそ、汗をたっぷりかいてデトックス!

ほんのすこ~しでいいので、まとまった降雪を・・

南雲(直)です。

昨日、今日と雪の降りそうな気温と匂いがしていました。

案の定降ってきました!

今年は、長期予報が当たっており、暖冬も暖冬で雪がほとんど
降っていないは事おろか、季節的にもこんなに暖かい冬は珍しいです。

ラジオでは、以前お知らした【山中湖雪まつり】の事を紹介していましたが、
少しだけ、本当に少しだけまとまった雪が降ってくれたらそれはそれで
嬉しい気がいたします。

降るなと言ったり、降ってほしいと言ったりわがままな事を言っていますが、
適度の丁度良くでお願いしたいところです。

暖冬の影響なのか?お陰様でご内覧のお問合せも例年より多い?気もしています。

新しい当社自社物件も荷物の搬出も終わりこれからリフォームが開始されます。
リフォーム中でもご内覧可能ですので、ご興味おありの方は是非お問合せお待ち
しております。

【ひまわり山中湖店売主物件(仲介手数料不要】