宮野です。
突然ですが、皆さんは天気のいい日に何をしたいと
思いますか?出かけたいとか日光浴したいとか色々
あると思いますが、私は干物を干したいと感じます(*^^*)
先日、スーパーに新鮮なカマスが売っていたので、天気を
チェックして晴れだったので、即購入です!
塩漬けして、ネットに入れて天日干しにします。

次の日には美味しい干物に大変身!
カマスの干物は初めて作りましたが、旨味が凄いあり美味しかったです(∩´∀`)∩
必ずまた、リピートする逸品です。
宮野の日常風景はこのぐらいにして、タイトルの話に戻ります。
明日は何の日?という事ですが天皇誕生日で祝日ではあるのですが
2/23は富士山(223)の日でもあるのです!!
三連休の中日なので、お出かけされる事もあると思いますので、お得な観光情報を
お届けいたします。色々お得な情報はありますが、今回は抜粋してご紹介いたします。

富士山レーダードーム館(富士吉田エリア)
通常大人¥610 小中高生¥410が入館料無料になります。
施設内の体験コーナーには富士山頂の過酷な環境を体験できるゾーンがあり、
気温-8℃、風速13mを体感出来ます。

ふじさんミュージアム(富士吉田エリア)
通常大人¥400 小中高生¥200が入館料無料になります。
館内では富士山信仰に関する歴史や富士山の魅力が紹介されています。
プロジェクションマッピングでは四季折々の富士山の姿、富士山ジオラマを用いて
精密に再現されております。

四季の杜おしの公園(忍野エリア)
通常大人¥500 小中高生¥300が入館料無料になります。
先着100名様には富士山マグネットもプレゼントされます。
入館料無料の上にプレゼントまであるなんて凄い(≧▽≦)
生涯をかけて富士山の写真を撮り続けた写真家、岡田紅陽氏の作品が飾られて
います。千円札のデザインの元となった『湖畔の春』を中心に約50点の作品が
あります。

河口湖ミュージアム館・与勇輝館(河口湖エリア)
通常大人¥600 中高生¥400が入館料無料になります。
創作人形作家・与勇輝氏の作品が展示されている美術館です。
今にも動き出しそうなくらい、リアルな人形たちは見るものを魅了します。
入館料無料の施設を抜粋してご紹介いたしましたが、他にもまだまだお得な観光情報が
ありますので、気になる方は下記のサイトより拝見していただければ幸いです。
富士山の日(2/23)イベント情報
(写真は富士山ぽHPより)
三連休こちらのエリアにお越し際は、足を運んで見てはいかがでしょうか?