COW RESORT IDEBOK

福井です。
ここ数日は夏の暑さが戻ってきました。

壊れたエアコンの交換まであと3日、
アイスと扇風機で乗り切りたいと思います。

さて。
富士宮にぬける道沿いに「COW RESORT IDEBOK」なるものが
あるのはご存知でしょうか。

だいぶ前にオープンしていましたが、
先日やっと行ってきました。

馬がいます。

とても大人しくて、思う存分なでさせてくれました。

「Milk Dining」

食事メニューもたくさんあってびっくりしました。
ホルスタイン牛乳、ジャージー牛乳、ブラウンスイス牛乳の飲み比べも気になります。

詳しいメニューは↓↓↓
テイクアウトメニュー
イートインメニュー(平日)
イートインメニュー(土日)

チョコバナナパフェとバナナシェイクと

バナナクレープを頂きました。

改めて見返すとバナナばかりでした。
牛の要素がほとんどないですね。
(今気づきました。)

私はパフェを食べたのですが
確かアイスや生クリームが美味しかったと感じた、はず、です。
(美味しいねと言った覚えがあります)

定番のソフトやジェラートもきっと美味しいはずです。

店内のイートインスペースはピザやお肉、
ソフトやクレープなどはテラス席になります。

暑さがもうすこし和らいだころを見計らって
「COW RESORT」を実感できるものを食べに伺いたいです。

COW RESORT IDEBOK
静岡県富士宮市人穴728

ちなみに、人穴は心霊スポットとしても有名な場所です。
興味がある方はあわせていかがでしょうか。

浅間神社へ~

宮野です。

 

先日の休みに子供と一緒に冨士山下宮小室浅間神社

散歩に行ってきました~

公園は人が多いと思って今回は神社にしてみました!

案の定人が少なく良かったです!

 

こちらの神社は毎年流鏑馬が行われる神社で敷地には馬が飼育

されております!

後ろ姿だけ見せてくれました~

粘り強く待っているとこちらを向いてくれました!!

強そう!!!

 

子供は私に対して馬を見て【ゾウ!ゾウ!】と連呼しておりました!

子供の中では大きな動物はゾウのようです(笑)

 

ちなみに魚の事は全て鯛と言います(笑)

恐らく小さい時から鯛を食べさせてたからだと思います。

 

いい息抜きが出来ました~

神社は木に囲まれているせいか涼しかったです~

朝起きは三文の徳?

宮野です。

 

先日、休みの日に朝早く起きて甲府にある魚屋さんに

魚を見に行ってきました~

 

どんな鮮魚に会えるのか楽しみでワクワクで行ったのですが

思いのほか鮮魚がなくがっかりして帰ろうとしたのですが

帰り道の途中にPayPay地域限定30%キャッシュバックのぼりを発見!

立ち寄る事に・・・

石和青果市場

 

ふらっと立ち寄ったお店で思わぬ産物が!!!

シャインマスカットが800円で売っている!!!

しかもこの時期なのにかなり実が大ぶり!

しかも800円でも安いのにPayPayで購入すると30%戻ってくるので

更にお得!かなり得した気分で家に帰れます!

 

家に帰って妻に報告すると安さにビックリしており

とても喜んでくれました~

妻曰く上記の写真のように枝から実を離して保存すれば

長持ちするそうです。枝につけたままだと枝から腐ってくそうです~

 

知らなかった~

味もとても美味しくみずみずしくリピート必須です!

動物園に行ってきました。ただ、真の目的は・・・

宮野です。

 

以前、家族で日本平動物園に行って来ました~

お疲れ気味のレッサーパンダ

毛づくろい中のお猿さん

鳴き声が特徴的なハイエナ

サービス精神旺盛な白熊

水槽の中を回遊するアザラシ

まったりしている黒ヒョウ

 

色々と動物園がいて子供も興奮しておりましたが、我々の真の目的は

こちらです。

日本一長いローラー滑り台

 

ローラー滑り台としては日本一の長さを誇ります!

ゴンドラに乗って上まで上がります!

滑走券を購入してビート板のような物をお尻に引いて、軍手を着用の

上滑走準備です。

滑りきった感想・・・・

滑り台はそんなに長くなくていい事に気づきました。

子供を膝に抱えて一緒に滑ったので、足上げ腹筋をずっと行っている

状態で腹筋が攣りかけました!

 

子供は喜んでいたので、良かったです~

いい休日でした。

もももパフェ

福井です。
3連休の中日ですが、車はかなり少なく
落ち着いた一日となりそうです。

さて。
先日「道の駅なんぶ」へ行ってきました。
お目当ては「もももパフェ」!です。

入ると「きゅうすキャッ茶ー」がお出迎え。


(急須は景品ではございません)

南部茶のサービスがあります。

「ChaCurry」

お茶関係のものが多かったです。

奥にすすむとお食事処があります。

「絞りたてモンブラン」も美味しそう・・・。

・・・。

初志貫徹で「もももパフェ」を頂きました。
厨房ではすでに注文が入ったのか、スタッフの方がももを剥いています。

ふふふ。これは楽しみです。


か、かわゆい・・・!

もも!

ももも!

食べすすめていくと

ももの中には甘酸っぱいジュレとカスタードとスポンジ!
手が込んでます。

とても満足なパフェでした。
販売期間は8/20までです。

また食べたいです。
ごちそうさまでした。

道の駅なんぶ
山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1

三島スカイウォークとかき氷のご縁

南雲(直)です。

台風が近づいている影響でしょうか?連日の暑さから少し開放され、
本日は空にはずっと雲が張り付いている曇りの空模様の一日となりました。

避暑地とは言え、この数日は流石にきつかったです・・。
あ、都内に出張があったからそう感じたかもしれないですね。

さて、娘は絶賛夏休み中!と言う事で、定休日の水曜日はここぞとばかりに
娘の相手をしております。

先日は、遅ればせながらではありますが静岡県三島にある

【三島スカイウォーク】に行ってきました。

あいにくの曇り空でしたので富士山は見えず・・

到着早々トイレに向かうとトイレの前にある大きいイスに・・

恐らく夜にくるとライトアップでキレイなはず・・

丁度よいところにしっかりと被せてきます・・

メインの日本最長の大吊橋。なかなかの迫力でした。

逆方向から

この日からやっていたイベントで恐竜を倒すアトラクション

本人、食べられてしまっています・・・

はい。やっぱりこれは欠かせないですね。

こっちがメインか!というくらいの食べっぷりです。
因みにこちらのかき氷屋さんが使われている氷は、
なんと以前私が対応させていただいた山中湖で製氷をしている
氷屋さんの氷を使用していました。いやはやなんというご縁でしょうか・・・
富士山天然水・蔵元【不二】さん

最後は二刀流で、勝負を決めます。

他にも、ジップラインなど沢山のアトラクションがあったのですが、
暑さにやられて帰宅の途に。

しっかりと計画を立てて行けばもっと楽しかったろうに・・と
父の相変わらずの無計画旅に付き合わされた娘だったかもしれません・・

とっても楽しい場所でした。

富士吉田からは車で新東名を使ったら1時間ちょっとで行けたのではないかと
思います。

屋外ですがコロナ対策もしっかりとされてました。是非どうぞ

アジサイ

高村です。

本日も山中湖は暑いです。
富士吉田などから比べると涼しいと思いますが、
年々山中湖も暑くなってきているような気がします・・・

実家のアジサイがやっと咲き始めました!!

去年はもっと咲いたんですが、
今年は少ないような・・・

山中湖花の都公園では、百日草が見頃です。

黄花コスモスもちらほらと咲き始めています。

夏のお花ヒマワリも咲いてきました。

だんだんと鮮やかになってきました。

日中は暑くてもお花を見に来ているお客さんもいますが、
夕方少し涼しくなってから見に来てるお客さんが多くみられます。

8時30分から17時30分まで営業されているので、
涼しい時間帯に行けるのはありがたいですね。

私も百日草が散らないうちに行こうと思います!

道の駅どうし

福井です。
遅ればせながら静岡県の「みかんシトラスだらーけ」を飲みました。

みかんって感じでした。

さて。
先日、道志みちを通った際「道の駅どうし」に寄ってみました。

道中にもオリンピックの旗が設置されています。

自転車ロードレース競技開催まであと2日ですね。

今年3月にリニューアルしたそうです。
野菜やグッズなどもありましたが、予定があったので断念しました。
(いつもオリジナルTシャツを買おうか迷います)

レストラン

以前食べたクレソン入りのお蕎麦が美味しかったので
また食べようと思ったのですが、この日はメニューになく・・・。

道志ポークカレー(ハーフ)を頂きました。

グリーン・ゾーン認証を受けていますので、安心して食事ができました。

地元の主婦の方の手作りケーキがあったり、
クレソンジュースがあったりとアットホームな感じです。

道志川を散歩するのも楽しいですし、
手を入れすぎていない感じがとても好きで、ついつい寄ってしまいます。

道志みちを通る際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

※7/24(土)7/25(日)はロードレース開催のため
交通規制がありますのでご注意ください。
詳しくはコチラ

アジサイが見頃

高村です。

本日も暑く気温がどんどん上がっています。
野外はもちろん、室内に居ても熱中症対策をしかっりしたほうが良さそうです。

少し外に出ただけで汗が出ます・・・

******************

山中湖花の都公園では、色鮮やかになってきていて
色々なお花が見頃になってきています。

アジサイ


画像:山中湖花の都公園より

ブルーサルビア


画像:山中湖インフォより

ヤグルマギク


画像:山中湖インフォより

百日草もぽつぽつと咲いてきました。


画像:山中湖インフォより

百日草は咲くと色んな色が咲くので華やかになります。

結構前の写真ですが、咲くとこんな感じで鮮やかになります。

また見頃になるころに子供たちと行きたいと思います。

開花情報はこちらから。

富岳風穴で化石発見?

福井です。
昨日は女子日本代表の試合を見に行きました。

世界ランク6位のベルギーに勝利!
オリンピックが楽しみです!
(日の丸を持っていけば良かったです)

さて。
もうすぐ夏休みですね。

富岳氷穴では、お子様が喜びそうなイベントが
明日から開催予定です。

化石発見イベント

-ライト片手に洞窟内を探検し、本物さながらの隠れた化石を
探し出す「化石発見イベント」です。(化石はレプリカです)
なお、ご参加の方全員に3種類のオリジナルカードの内、1枚をランダムで
プレゼントいたします。-
(ホームページより)

本物の洞窟内で化石探し。
これは、ものすごく楽しそうです!

また、鳴沢氷穴では「ダイナ荘びより」とコラボし、
フォトスポットが設置されたり、グッズコーナーができるそうですよ。

か、かわいい。
こんなのあるんですね。

関東甲信越も今日梅雨明けし、
暑い暑い夏がやってきます。

涼しい富士五湖で、さらに涼しい(寒い)風穴・氷穴で
夏の思い出作りはいかがでしょうか。