こくりや (南アルプス市)

小林です。

 

本日は出張で東京に行きましたが、

山中湖の気温との差に驚きました。

風邪をひかないように気を付けたいです。

 

今回山中湖から少々遠いですが、南アルプス方面に

お出かけをしてきました。

その際にディナーで行きましたお店が美味しかったので

ご紹介したいと思います。

そのお店は「こくりや」です!

※こちらのお店に行く際は予約をしてから行った方が

いいかと思います。

こちらのお店はオムライス&ビーフシチューの

専門店です!

(上記写真はサラダです)

(上記写真はビーフシチューとパンです)

※ビーフシチューは1,780円となってました。

お肉はとても柔らくか、食べやすかったです!

 

お店の中の雰囲気の写真を撮り忘れてしまし

ましたが、とても落ち着く雰囲気でリラックス

できる場所でした。

 

是非、皆様もお時間ある際は行ってみて

ください!

研修で、【軽井沢】・【草津】へ・・

南雲(直)です。

気温の乱高下が激しく、体調管理が本当に難しいですね。。。
それにしても、12月に入っている割に今シーズンは暖かい日が多い気がしてます。

高村さんから、山中湖の地元の方々の中では大雪があるのでは?
なんて会話が出ていると聞いて、結構ドキドキしています。

さて、先日社内の研修で数年前に開店してから始めとなります、草津店へ行ってきました。

まだキレイさと広さを備わっているお店をみせてもらい、なんだか山中湖店のメンバーに
申し訳ない気持ちになりました・・・とっても良いお店でした。

で、最近できた温泉門

ここは、【西の河原温泉公園】

・草津の海抜は約1200メートルに位置して、山中湖より標高は高いです。
・軽井沢までは、富士吉田から車で約2時間30分
・観光客は、国内の若年層は以前から多かったようですが今は海外の方も多いとか・・

約15年くらい前に若手営業達(当時の)で、全店を周りをしたのですが、軽井沢も草津も
その時以来なので、色々と変わっており新鮮でした。

同じ、内陸にある支店で地位性も若干似ているところがあるのでとても参考になりました。

【草津店】【軽井沢店】もご興味のある方が是非、お問い合わせくださいませ。

御殿場市のイルミネーション

高村です。

午後時から曇りになり夜から雨が降る予報になってます。
乾燥気味なので雨はありがたいです。

先日、
御殿場プレミアム・アウトレットの行くとアウトレット内がマリオの世界になってました。

休日に行った為とても混んでいたので、人も多くなかなか写真撮れず・・・。

至る所にスーパーマリオの仲間達がいてとても可愛くて
可愛いーと騒いでいた高村と次女。
思春期真っ最中の長女に嫌がられたので、
おとなしくこっそりスーパーマリオ達を見てました。

プレミアム・アウトレットでしか手に入らない
スーパーマリオのデザインの商品やゲームなどがあり、
2024年1月21日(日)まで開催されております。
限定アイテムもだいぶ売り切れになっているので、
スーパーマリオがお好きな方はお早めに行った方が良さそうです。

夜はイルミネーションもありスーパーマリオとのオリジナル装飾がされています。

詳しい情報はコチラから・・御殿場プレミアム・アウトレット『Get the Item』

御殿場市内のイルミネーションもご紹介します。

点灯式は過ぎてしまいましたが、
御殿場駅富士山口広場を青と白の約30万球のイルミネーションが装飾されています。

2024年3月3日(日)まで開催されているので
ぜひ足を運んでみてください。

タルトカフェ 山中湖

小林です。

 

現在冬の時期という事もあり雪化粧した富士山は

とても綺麗に見れるかと思います。

是非、今の時期ぜひ山中湖にお越しくださいませ。

 

さて、本日は私が最近ランチで行きましたお店を

紹介したいと思います。

その名前は「タルトカフェ」です!

私はランチで行きましたが、多くのメニューがあり

とても悩みました。

悩んでしまった為、店員さんにおすすめを聞いたところ

タルトのお店なのでタルトがおすすめとのことでした。

 

私はタルトカフェプレート ピザの大きさ直径12cm(1,650円)を

選びました。

また、こちらのメニューはピザとタルトがセットとなっております。

タルトの種類はいくつかあり、私はアップルシナモンタルトを

選びました。

 

かなりボリュームがあったので、私は満腹状態に

なりました。

 

他にも色々なピザの種類、タルトの種類がありますので

是非行ってみてください!

2023イルミネーション・ファンタジウム

宮野です。

 

一時の寒さが和らいでおります。

気温がマイナスになると体がまだ慣れていないので、

気温以上に寒さを感じます。

 

今回は現在、山中湖村の花の都公園で開催中の【2023イルミネーション・ファンタジウム】をご紹介いたします。

画像:山中湖観光協会より

 

園内に飾り付けられた無数のイルミネーションは冬の澄んだ空気に映えます。

冬のイルミネーションはなぜ綺麗に見えるのか?気になったので調べてみました!

 

色々と理由はあるようですが、冬にイルミネーションがきれいに見える理由は、

空気が澄んでいるからです。

空気が澄んでいるかどうかは、空気中の水蒸気と塵の量によって決まります。

霧が出ている状態のように空気中に水蒸気が多いと、視界が妨げられ、大気がかすんで見えます。

 

なるほど~という感じです。

納得できました。

 

冬の寒さも悪いことばかりではないですね。

冬は冬の楽しみ方がありますね。

皆さんも山中湖エリアにお越しの際は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

【イベント】花の都公園 イルミネーション

小林です。

山中湖は昼間と夜の気温差が激しく

なってきています。

風邪を引かないように気を付けて過ごしたいです。

 

さて、本日山中湖でこれから開催されるイベントを紹介

したいと思います。

そのイベントは「花の都公園 イルミネーション」です。

こちらのイベントは県外の方、県内のたくさんの人が

お越しになられる場所となっております。

 

入場料金もかかりますので下記の写真にて

お知らせいたします。

※駐車場もあり有料ではございますが、数が限られております。

 

12月に入ると気温も夜はマイナス気温になってくる回数が

多くなってきます。

また、路面も凍結する時期になってきますのでお車で

お越しになられる際はお気をつけてお越し下さいませ。

おすすめの55ステーキ

小林です。

最近は山中湖のパノラマ台にとても観光客の方で

多くの交通量がございます。

お越しになられる際はお気をつけてお越しください

ませ。

 

さて、本日は約1年ほど前にご紹介したステーキ店を

再度ではございますがご紹介したいと思います。

そのお店の名前は「55ステーキ」です

以前ご紹介した際はディナーの時でしたが、

今回はランチで行って来ましたのでご紹介したいと

思います。

 

メニューは変わらずにいつ見ても美味しそうなメニューで

いつ行っても飽きないお店です。

私は今回ハラミステーキ200gを注文して

食べました。

ランチはディナーと違い、ライスとスープが

セットになっているのでお得感があります。

上記写真はスープです。

ソースはガーリックにしました。

他にもたくさんのソースがあります。

 

お肉はとても柔らかく食べやすかったです。

是非、お時間がある際に行ってみてはいかがでしょうか?

一年に一度の地区のプチ旅行

高村です。

昨日20日は県民の日でした。
県内の小中学生、高校生は学校がお休みでした。

山中地区では子ども達に県民の日に楽しんでもらうために、
プチ旅行を毎年行っています。

毎年恒例で、かなり近場ですが・・富士急ハイランドへ行ってきました。

もう富士急ハイランドはクリスマス仕様になっていてとても綺麗でした。
平日ですが、海外の方や修学旅行に来ている学生でかなり混んでいました。

1年ぶりの富士急ハイランドでしたが色々とパワーアップしていてビックリ。
去年は改装中だったので工事しているような場所ばっかでしたが・・


画像:富士急ハイランドHPより

今年はこんな感じで綺麗になっていて、
芝生エリアの所では沢山の方が日向ぼっこしてました。
芝生エリアの周りにも他のエリアもお店が増えていて、
沢山ありすぎて迷ってしまいます・・。

子ども達は各自お友達と行っていた為、高村はママ友さんとコーヒーを飲みながら日向ぼっこです。

なんと鳴沢村にあるジュウデンコーヒーが富士急ハイランドにも出店しています。

高村が富士急ハイランドで唯一撮った写真です。
ジュウデンコーヒーを注文しましたが、インスタ映えするコーヒーも沢山ありましたよ。


画像:富士急ハイランドHPより

可愛いですね。若者言葉です。
他にもおしゃれなお店もあり若い子たちは結構写真を撮っている方がいました。

高村は乗り物が苦手ですが、乗り物苦手な方でも楽しめる場所が沢山あります。
地区の役員が今年で終わるので来年から行くことはありませんが、
入場は無料なのでまた行けたら行こうと思います。

富士河口湖 紅葉まつり

福井です。
先日【富士河口湖 紅葉まつり】に行ってきました。

近くの駐車場は有料(1,000円)になっていたので、すこし離れたところにとめて歩いていきました。
紅葉トンネルに行く途中にもきれいな紅葉がありましたよ。

屋台に遭遇。

たこがいっぱい。

屋台がたくさん出ていて、私が見ただけでも5ヶ所ありました。


(ここはおしゃれな感じでした)

紅葉回廊を横から

トンネル内はライトアップされています。

下の川(?)も黄色い葉っぱでいっぱいでした。

急に寒くなったせいか、赤と緑の葉っぱが混在しています。
(葉が落ちている木もありました)

20時頃行きましたがそこまで混んでおらず、自分のペースで歩けました。

ふと見ると

切迫している感じが伝わります(笑)

ふと足元も見ると
ここにも紅葉が☺

河口湖の紅葉まつりは来週11/23(木)まで開催中です。
本当に寒いので暖かい格好でお越しください。

紅葉が終わったら・・・

高村です。

今朝雪予報が出ていましたが山中湖は降りませんでした。
まだスタッドレスタイヤにしていないので降らず良かったです。
午後からは晴れ間が見えますが気温は低いです。
午後2時気温8℃になってます。
一気に冬になりました・・。
山中湖の秋があっという間に終わりました・・。

紅葉まつりも昨日で終了しましたが、
河口湖の紅葉まつりは今月の23日まで開催されています。

しかし世間はだんだんとクリスマスシーズンになってきて
クリスマスケーキなどの予約も始まってますね。

紅葉のシーズンが終わると次はイルミネーションです。

少し先ですが・・
山中湖花の都公園で行われる『イルミネーション・ファンタジウム』です。


画像:山中湖インフォより

今年の開催期間は2023年12月1日(金)~2024年1月8日(月・祝)になります。

まだ確実な情報はありませんが、
毎年花火の打ち上げなどあり、とても盛り上がります。

更にこの時季は花の都公園でダイヤモンド富士が見られることも出来ます。

また正確な情報が分かりましたらお伝えしたいと思います。