穴場の梅🌸

こんにちは😋

寒暖差が激しいですね。

伊豆は比較的暖かいので、今年は河津さくらもバンバン咲き始めています。

梅の花も開花しておりますよ!

奥野ダムの梅の花広場です。

梅の花のトンネルです。

満開になるときっと、わ~!って感じになると思います。

一部満開の様子ですね。

ピンクや白がかわいい。

そしていい香りです。

いいお天気で、自然に触れてなんだかいい気分でした。

人混みもなく穴場ですので、皆様もこっそりどうぞ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

大室山の山焼き・河津桜まつり情報

真っ青な空と海がクリアで思わず見入ってしまうほど・・・
硝子窓越しに座るとポカポカとあたたかくて
居眠りをしそうですが
外へ出ると空気は冷たく肩をすぼめて歩いています

先日「今年は予定通り行われますよ!」
とご紹介してしまった

=大室山の山焼き=

が延期となってしまいました
例年は悪天候が原因なのですが今年は積雪で!とのこと
伊豆といえば真冬を知らない常春のはずなのに・・・

予定が合わずに諦めていた方たちにチャンス到来!
是非この壮大な歴史あるイベントを
その目でお確かめくださいませ

伊東からもう少し東へ下ると

=河津桜まつり=

が10日から開催されています
🌸桜の開花は例年より早いようですね
本日は最初の祝日、訪れる観光客で賑わっていましたよ

河津桜は咲いている期間が長いのが特徴🌸
早目のお花見も楽しそうですね
みな様、是非温かくしてお越しくださいませ


■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

寒さの中にも春の足音が……👣

今朝は寒さかったですね
来週の後半は雨模様ですが寒さはひと段落するようです
乾燥もすごくて・・・
お肌の保湿には十分気をつけましょう

4日の立春が過ぎ、暦の上ではもう春
ふと気づくと
日が長くなっています

昨日もご紹介しましたが
伊豆で春を呼ぶ、いち大イベント

=大室山の山焼き=
今年は予定通り2/9に行われそうです

そして、何と山焼きの体験が出来ちゃうんです
先着順で有料ですが
大室山の着火に参加できるんですよ🏔

真っ黒に焼かれた山肌を見ると
「伊豆に春がやってきた」と実感します
といえども厳しい寒さの中
温かくしてお越しくださいませ

我家の庭にも春がやってきました

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

サンデーキネマーケット🎈

こんにちは😋

二月ですね!二月は春に向けて結構イベントがあります。

河津さくらまつりもそろそろですね。

来週の2/9は、大室山の山焼きを予定しておりますが

毎年降雪や雨で延期になりますので・・・

ローカルなサンデーキネマーケットをご紹介します!

伊東市にありますアーケード商店街

キネマ通りで行われ、いろんなお店が出店するイベントです!

こちらは何年か前の写真ですが・・・

おでんがあったり(今回は静岡おでんのおがわさんが出店するそうです)

めちゃくちゃ可愛すぎる看板犬がいるお店に心奪われたりしました。

犬界の橋本環奈・・・

他にも殻付き牡蠣の酒蒸しや焼き鳥やたこ焼きなど

もう昼からビール片手に始めたくなるラインナップですよ。

お近くの際にはぜひ寄ってみてください。

アーケードなので雨でも大丈夫ですよ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

三嶋神社🙏

こんにちは😋

私事ですが、今年は大厄の本厄です。

正月に三嶋大社にいきましたが、いつも手を合わせると

どうも・・・みたいな言葉しか出てきません。

祈るふりして何も考えていません。

もう少ししっかりと神様にご挨拶しに行きたいと思います!!

明治神宮あたりにでも行こうかと思っています。

インフルエンザが流行っているようですので、

もらわないよう気を付けましょう!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

一冊の本と美味しいケーキで至極のひととき📚🎂

伊豆でも冷たい雨が降っています
今夜から明日に掛けて
山間部では雪になるとの予報
インフルも寒さも一年の内で最も厳しいこの時期
みな様、くれぐれも体調管理には気を付けましょう!

こんな寒い日は
コタツにおみかんというトラディショナルなスタイルで
身体を温め、お気に入りの本を読むのなんて素敵ですね📚

先日、小田原駅構内のラスカ5階にある
有隣堂さんへ大好きな樹木希林さんの本を買いに行ってきました

表紙を見た途端「家に帰るまで待てな~い」
そこで有隣堂さんのお隣りにある

=カフェ  ラ  ミル=

で美味しいケーキと珈琲🎂☕
を頂きながら、読書と決め込みました

ハーフ&ハーフセット(ソフトクリーム付)¥1,500也をチョイス
ゆったりと至極の時を過ごしました

駅構内なのでとても便利ですので
是非足をお運びくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

1/25・26伊東温泉めちゃくちゃ市開催!🐟

 

伊東温泉めちゃくちゃ市

毎年恒例の伊豆の名産を集めた大物産市が開催されています!

旬の魚介や採れたての野菜が“めちゃくちゃ価格”でゲットできるお買得市!!

試食もいっぱい!

時間を忘れるくらい楽しいです!

 

1月25日~1月26日開催時間1月25日9:00~16:00
1月26日9:00~15:00会場名松川藤の広場事前予約不要住所〒414-0023 静岡県伊東市渚町1アクセス:お車でJR伊東駅から3分
大川橋駐車場、なぎさ観光駐車場を無料開放します。アクセス:公共交通機関でJR伊東駅から徒歩で10分

シャトルバス(伊東マリンタウン⇔JR伊東駅⇔松川藤の広場)
※料金100円(小学校以下は半額)

 

令和の時代、王子さまはAIの白馬に乗ってやってくる……🐎

温かく、空も青くて過ごしやすい日が続いています
いかがお過ごしでしょうか・・・

ふと気づくと伊豆の海は色がグリーンがかって
春の様子を醸し出しています
ドライブがてら春を先取りしにいらっしゃいませんか….

先月、東京駅前の日本郵便が手掛けるこ洒落た商業施設
=KITTEキッテ=
へ友人と行ってきました

普段、の~んびり暮らしている私は
都会に触れるとかなり刺激を受けたりします

丁度、JRAのキャンペーン中で
なんとAIの白馬がいました
猫と同じくらい馬も大好きな私
その動きの精巧さに目はくぎ付けに👁

「乗ることも出来ますよ~」のお誘いの言葉に心は激しく動いたものの
順番待ちでずら~っと並んでいるのはほとんど子供たちで
そこは理性と恥ずかしさが勝ち、遠慮しておきました

女の子なら一度は耳にしたことがある言葉
「王子さまは白馬に乗ってやってくる」
令和の時代、白馬は白馬でもAIの白馬
時代の流れについてゆかなければいけません
プレゼントに馬カレンダーを頂きました

お隣りには可愛らしいポニーもいましたよ

私はやはり本物のお馬さんの方がいいなぁ・・・
伊豆で馬と触れ合えるところと言ったらこちら↓

=中伊豆ワイナリーヒルズ=

乗馬体験もOK!是非いちどいかがでしょう

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

冬到来⛄

温暖な伊豆にも
冬が来てしまいました。

2~3日前までは、ぽかぽか陽気が続いていたのに。。

急に雪景色です。

大室山麓の桜の里

日中は道路に積雪はありませんでしたが

シャーベット状の所もありましたのでご注意ください!!

とにかく海岸線を通る事をお勧めします。

明日の朝は外出前に交通情報を!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

おせちの後はやっぱり海鮮料理

新しい年となり、もう二週間……
令和初の成人式も終わり、春の息吹さえ感じる伊豆
今日も穏やかで温かく気持ちの良い日となりました

昨夜、おせち料理人気ベスト3
なるものをやっていましたが

1位:栗きんとん
2位:数の子
3位:海老
ちなみに4位は伊達巻

みなさんの予想はいかがでしたか?

先日、海鮮料理で有名な個室ダイニング

=日本海庄や=

へ行ってきました
小田原駅から徒歩2~3分
お二人から大人数まで個室でゆったりお食事と楽しめます

「昼膳」メニューも豊富で
海鮮丼から鉄板ステーキまで選べます
私はおすすめの
「特上 松花堂弁当」¥1,400也をチョイスしました

おせちに飽きたせいかもしれませんが
いつもより二割増し美味しゅうございました

みな様も是非足をお運びくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■