皆様、こんにちは。
湯沢町も梅雨入りし、ぱっとしない天気が続いています。
肌寒い日もありますので、越後湯沢にお越しの際は
羽織れるものがあると良いと思います。
さて、本日は越後湯沢から新幹線で約30分
長岡市でのイベントをご紹介致します。
入場は無料です。
越後湯沢からちょっと足をのばして行ってみませんか。
お問合せ:https://earthmarket-nagaoka.jimdofree.com/
皆様、こんにちは。
湯沢町も梅雨入りし、ぱっとしない天気が続いています。
肌寒い日もありますので、越後湯沢にお越しの際は
羽織れるものがあると良いと思います。
さて、本日は越後湯沢から新幹線で約30分
長岡市でのイベントをご紹介致します。
入場は無料です。
越後湯沢からちょっと足をのばして行ってみませんか。
お問合せ:https://earthmarket-nagaoka.jimdofree.com/
皆様、こんにちは。
湯沢町は日中汗ばむ陽気になって来ました。
それでも朝晩はまだまだ過ごしやすいです。
ところで皆様、お酒はお好きですか?
南魚沼市観光協会では6月29日(金)・30日(土)に
湯沢・南魚沼・津南の酒蔵めぐりの1泊2日のツアーを企画しています。
第1回は終わりましたが第2回がこれからです。
朝、昼、夕のお食事も付きます。
試飲も出来ますので ”これだっ!”というお酒を
探してみてはいかがでしょうか。
お問合せ 南魚沼市観光協会 旅行事業部
TEL:025-783-3377
6月15日(金)が応募締切日になっていますので、お急ぎ下さい。
皆様、こんにちは。
湯沢町は爽やかな風の、良い天気が続いています。
湯沢高原ではグリーンシーズンを迎え、アルプの里では高山植物の
エンレイソウ、オキナグサ、チングルマ等々、可憐な花が咲き誇っています。
そんな湯沢高原で ”フラワーフォトコンテスト”が開催されています。
2018年4月21日~9月30日(日)の間にアルプの里内で
撮影した写真で応募出来ます。
応募期間は2018年6月1日(金)~9月30日(日)【必着】
そして、6月17日(日)にはフラワーフォト撮影会が開催されます。
湯沢高原パノラマパーク
URL http://www.yuzawakogen.com
TEL:025-784-3326
この機会に是非、湯沢町へお越し下さい。
皆様、はじめまして。
本日よりリゾートブログに参加させて頂きます。今井です。
湯沢町、南魚沼市のイベント情報やお食事処などを
お知らせしていきますので、宜しくお願い致します。
早速ではございますが、
5月26日(土)に「越後湯沢ユニバーサルウオーク」が開催されます。
事前申込締切日は5月23日(水)です。(当日参加もあります)
詳しくは湯沢町観光協会へお問い合わせ下さい。
TEL025-785-5505
湯沢町の自然を感じながらウォーキングをお楽しみ下さい。
みなさん、日本酒はお好きですか?
新潟は酒処といわれますが、魚沼地方にも有名な酒蔵がいくつもあります。
もちろん、当社グループの苗場酒造も明治時代から続く歴史ある酒蔵です。
「魚沼行くなら、とことんお酒。」
ということで、今回ご紹介するイベントは
「魚沼グルメと地酒・酒蔵めぐりの旅」です!
魚沼地域の酒蔵・観光施設などを巡り日本酒・ワインを堪能する
越後湯沢発着、2日間のバスツアー。
お酒以外にも、温泉・コシヒカリなど魚沼の魅力を存分に楽します。
お酒好きはもちろん、酒造りに興味のある方も、ぜひバスツアーに
参加しませんか?
■目 的 地:南魚沼市周辺(酒蔵・ワイナリー巡り)
■開催期間:第1回 6月1日(金)・2日(土)、第2回 6月29日(金)・30日(土)
■旅行日数:1泊2日
■旅行代金:24,900円(税込)
■最少催行人数:12名
■お問い合せ先:南魚沼市観光協会 TEL.025-783-3377
※バスツアーのお申込みはこちらからどうぞ → 申込フォーム
こんにちは!
実家で取れる筍料理に舌鼓を打つ新保です。
早く採らないと竹になってしまうので、
帰省するたびに筍を掘っています(笑)
さて、今回のゴールデンウィークはひまわりはお休みでしたが、
私はある所のお手伝いとして出張しておりました。
5月3日から5月5日までの期間限定で公開されていた、
小千谷市の豪商、西脇邸のお披露目会です!
西脇邸とは、小千谷の豪商、西脇家が建てた邸宅で、
離れですら築100年超、本邸に至っては築280年という
大変な歴史を誇る豪邸です。
かつては皇族がご宿泊されたとの事で、実際に宮様が着座された椅子も展示されていました。
そんな西脇邸の内部の様子を、写真にてお伝えしたいと思います!
いかがでしたでしょうか?
私も写真を改めて見て、西脇邸のすごさを再確認しました。
正式オープンは7月14日(土)を予定しておりますので、小千谷近辺にお越しの際は
ぜひ一度お立ち寄りください!
4月28日(土)からゴールデンウィークが始まっていますね。
長い方は9連休なのではないでしょうか?
ひまわりでも全店5月2日(水)~6日(日)まで休みになります。
皆様にはご迷惑をおかけいたします。
そんなゴールデンウィークの中、湯沢町でも楽しいイベントがあります。
私が紹介したいのは、湯沢高原の『春の雪まつり』
山の上で残雪を楽しむ雪まつりです。
巨大な雪だるまやソリ遊びなど、雪で遊ぶイベントです。
そちろん雪遊びだけではありません!
「新潟うまいもの市」と名付けられた新潟の地元食材を使用した料理が並びます。
湯沢高原では、今回のイベント以外でも高山植物を楽しむアルプの里、
ジップラインアドベンチャーやゴーカートやボブスレーなども楽しめますので
是非遊びに行ってみて下さい。
<湯沢高原 春の雪まつり>
【期間】4月28日(土)~5月6日(日)
【時間】10:00~15:00
【会場】山頂パノラマステーション前広場
快晴に恵まれた本日の湯沢町。
湯沢中央公園では「花まつり・ゆざわ」が開催されています。
残念ながら桜はほとんど散ってしまいましたが、
イベントやお楽しみコーナー満載です。
連休の中日、湯沢に観光に来ている方はぜひ足を運んでみて下さい!
■開催日時 2018年4月29日(本日) 10:00~15:00
■開催場所 湯沢中央公園(湯沢カルチャーセンター前)
■料 金 参加無料
■お問合先 花まつり・ゆざわ実行委員会 TEL.025-784-1511
■内 容
・オープニングセレモニー(湯沢中学校吹奏楽部演奏) 10:30~
・ちびっこゲームコーナー(3種類のゲーム、1回100円)
・ミス駒子、ミスMt.Naebaによる花鉢プレゼント(先着500名) 14:00~
・レルヒさんの風船プレゼント(先着500個。無料)
・飲食コーナー(駅弁、クレープ、たこ焼き、ラーメンなど。有料)
・花、苗木販売
・花遊びコーナー(押し花で作るはがき、豆うちわ)
・盆栽展
・魚のつかみどり(無料) 13:30~
・お茶席
・木工大工、日曜大工コーナー
・きのこ、山菜販売コーナー
・その他
数日前に実家の父から連絡があり、
「米が欲しいなら農作業の手伝いに来い!!」と
呼び出したがかかりましたので、さっそく手伝いに行ってきました。
来たる田植えに向け、自宅で田植え用の苗を育てているのですが、
すでに発芽済みの苗箱を畑に並べてきました。
ほんの一時間作業しただけですが、立ったりしゃがんだりの繰り返しで筋肉痛です
今年もおいしいお米が食べられるといいな
さて、みなさん田植えの経験はありますか?
米農家に生まれた私は、田植えの時期になるとよく田んぼに連れていかれ
田植え機では植えられないところを手植えさせられました。
毎年のことなので、その当時はかなり嫌々手伝っていましたが、
今となってはその機会もないので少々残念です。
湯沢のお隣、南魚沼市で田植え体験イベントを開催しています!
5月26日(土)10時に道の駅雪あかりに集合!
定員50名で4/27(金)までの申し込み期限となってます。
お申し込みは
電話(025-785-4688)・FAX(025-782-4689)・ホームページからとなります。
秋には収穫したお米とイモも頂けるなんて嬉しいですね!
ぜひ、田植え体験してみてはいかがでしょうか
【桜ウォーキングコース】 Aコース4km、Bコース6km、Cコース8km
湯沢中央公園 カルチャーセンター(9:00スタート)
❀しだれ桜、紅山桜、八重桜
↓
魚野川沿い
❀紅山桜
↓
陸上競技場
❀ソメイヨシノ
↓
岩原橋付近 岩原桜
❀ソメイヨシノ
↓
カルチャーセンター(12:00到着予定)
【魚野川サイクリングコース】10km~15km
ママチャリ・ロードバイク・クロスバイク・MTBなどなんでもOK!
湯沢中央公園 カルチャーセンター(9:00スタート)
❀しだれ桜、紅山桜、八重桜
↓
魚野川沿い
❀紅山桜
↓
魚野川上流 毛渡沢周辺
❀山桜
↓
岩原橋付近 岩原桜
❀ソメイヨシノ
↓
カルチャーセンター(12:00到着予定)
いろいろな桜と景色が健康的にたのしめそうですね!
あったか豚汁・焼きそばが振る舞われるそうですよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
湯沢の桜(自然)を楽しむ
ウォーキング&サイクリング
□期日 平成30.4.21(土)
□受付 カルチャーセンター 8:30~
□参加費 大人600円、愛でる会/ユースポ!会員300円、小学生以下無料(保護者同伴)
□申し込み カルチャーセンター内ユースポ!窓口 TEL025-785-2123
□応募締切 平成30.4.19(木)