越後湯沢ぶらりはしご酒2019

標高2,000mクラスの山には2度目の冠雪がありました。
4回降ると里にも雪が降ると言われております。
3回目を確認したらスタッドレスタイヤへ交換したいと思います。

さて、先日井熊がブログでお伝えした通り、
今年も楽しみなイベントが近づいて来ました!

「越後湯沢ぶらりはしご酒2019」
前売り券の販売が本日までだったので、
湯沢店で募ったところ7名の参加希望がありました。
約半分が参加予定です。
待望の前売り券がこちら!

今年は新たな試みで「越後湯沢 はしご酒」というFBページが立ち上がっています。
動画でお店の紹介をしてくれていますので、
初めての方はぜひ参考にして向かうお店の選択にご活用下さい!

ひまわり湯沢店スタッフは何日に参加するか未定ですが、
今から待ち遠しいです!

越後湯沢ぶらりはしご酒2019

ナナシのマルシェ ほくほく列車の市(11/24)

今年の春に一度ご紹介させていただいた、
南魚沼市で毎月開催されている「ナナシのマルシェ」。
今年2回目となる「ほくほく列車の市」が、11月24日(日)に開催されます。

南魚沼周辺の人気のパン屋さんが、ほくほく線の列車の中にお店を出店。
今回は、十日町駅~くびき駅間の運行となります。
十日町駅、くびき駅ではイベントも同時開催します!

人気のパン列車は主要駅に約30~50分ほど停車しますので、
列車で移動しなくても駅のホームでパンを購入できます。
もちろん、パンを食べながら列車の旅を楽しんでもOK!
列車好きでパン好きの人にはたまりませんね。

ナナシのマルシェでは、定期的に会場に「どうぞのタネ」が設置されているそうです。
余った種や苗を持ち寄り、欲しい方が自由に持ち帰ることができる、種のギフトコーナー。
「そうぞのタネ」がつなぐコミュニケーションの輪。素敵ですね!

魚沼きのこ汁&南魚沼産新米おにぎりを食べて来ました!

皆様、こんにちは。

先週の定休日16日に前回のブログでご紹介しました
「きのこ汁&新米おにぎりまつり」に行って来ました。
お天気も良く、行楽日和でした。
今年の紅葉は1週間くらい遅いようです。


八海山をこんなに近くで見たのは初めてです。
上の方は紅葉が始まっていました。


やっぱり新米は格別です。


きのこ汁も美味しく頂きました。


おにぎりやきのこ汁の他にもメニューがあります。


そしてロープウェイで山頂駅へ


ロープウェイの中から一枚。
冬はスキー場になります。


山頂駅の展望台からの眺めも見事でした。
楽しい休日でした。

紅葉もあっという間に終ります。
きのこ汁&新米おにぎりまつりは11月4日(月・祝)までやっていますので
皆様も是非行ってみて下さい。

第8回『越後湯沢ぶらりはしご酒』

今年も嬉しい時期がやってきました!!
年1回しかない楽しいイベント
越後湯沢ぶらりはしご酒

ぶらりはしご酒

今年でなんと8回目!
しかも今回は日にちが長い。
いつもは3日位だった気がしますが、今年はなんと!5日間!!
1回だけとは言わず、2回・3回行けますね(笑)

チケットは3枚綴で、
前売り販売 3,000円(10月20日㈰~11月9日㈯)
通常販売 3,500円(11月10日㈰~11月15日㈮)

1店舗1枚なので、チケット1つ買うと3店舗ぶらつけますね。
参加店舗も多いですし、お店によって頼める物も違いますし、
この時にしか食べれない料理もあるかもしれませんので
是非チケットを買って楽しんで下さい。
1店舗の滞在時間は、名前の通り「ぶらりはしご酒」なので、
は30分位でたくさんのお店をぶらぶらして下さい。

民泊物件 第3期分譲抽選受付開始!エンゼルリゾート湯沢

第1期、2期と好評の内にお申込完売した民泊運営可能なエンゼルリゾート湯沢。

本日10月24日の午前10時より、第3期分譲抽選申込の受付を開始致しました!
物件価格は200万円~220万円)の5物件。

民泊物件販売開始!エンゼルリゾート湯沢

順調にお申し込みをいただいています。

申込を行いたいという方は特設ページメールフォームよりご応募下さい!

抽選販売申込メールフォーム

 

 

抽選販売受付期間は10月24日(火)〜28日(月)昼12時まで。
抽選日は29日(火)10:00〜厳正なる抽選の上、当選者の方へご連絡させていただきます!

 

1,111m 飯士登山祭

湯沢町には苗場山・平標山・大源太山など有名な山がいくつかありますが、
それとは別に湯沢町民にとってシンボル的な存在となっている山があります。
その山の名は「飯士山」(いいじさん)。

飯士山の裾野には岩原スキー場のゲレンデが広がっているので
ご存知の方も多いかもしれません。

この山、標高がとてもわかりやすいんです。
標高はズバリ!「 1,111m」
一回聞いただけでだいたいの人が覚えられます。

その標高にちなんで、毎年11月11日に開催されているイベントが
飯士登山祭」です。

■山 名:Mt.iiji(飯士山)
■標 高:1,111m
■開催日:令和1年11月11日
■参加費:1,111円

とにかく「1」がいっぱいそろっています!
あとは、11年11月11日生まれの人が11時11分11秒に登頂すれば完璧ですね。
2011年・平成11年・昭和11年生まれの人、または現在11歳のお子さん、
ぜひチャレンジしてみては?

※参加申込は「岩原観光協会」(TEL.025-787-3476)まで

駅前のイベント「酒祭り」「収穫祭」がありました!

こんにちは!
最近体重が落ちてきている新保です。

特に動いているわけではないのに親族、知人から
「やせた?」と聞かれます。

筋肉が落ちている可能性が高いので、鋭意努力します汗

さて、昨日今日の2日間、湯沢駅前にて「魚沼酒祭り」が、そして本日同会場で
「こらっしゃい湯沢収穫祭」が行われました!

https://www.yuzawa.or.jp/maturi.html

現地はすごい賑わいでしたので、私新保もつられて会場をウロウロしていました。

当日の状況をお伝えしていきます!

こちらは10/19、魚沼酒祭りの開始直後。
雨も相当降っていますが、お客さんも大入りです。

弊社グループ企業「苗場酒造」も出店。
社長自ら陣頭に立ち、来場者にお酒を紹介していました。

ホテル「エンゼルグランディア越後中里」も出店。
苗場酒造のスタッフも買い出しに来ています……
と思ったら、社長からの差し入れを買って頂いていました!

湯沢店一同、急遽おやつ休憩です。
社長、ご馳走様でした!

その他、湯沢近隣のお店も出店されていました。
時間の無い中食べたので写真はありませんが、いつもお邪魔している
越後つけ麺 維新」さんのデミグラスチキンカレー(¥500)が
柔らか鶏肉と滋味を感じるカレールーで非常に美味しかったです!

2日目は秋田県湯沢市からもお店が参戦!
あいにく晴れ間は無かったですが、前日以上に多くの方が訪れていました!

また、湯沢市(秋田)の観光物産協会の方が大学時代の同期のお父様という事が判明!
少しブースをのぞかせて頂きました。

秋田名物いぶりがっこをチップス状にした
「カリッキー」なるものを購入!(¥500)
試食した際、乾燥しているのに口の中に入れると漬物特有の発酵臭がふわりと香り、
口の中の水分で少し戻ったような触感に引かれました。
後で日本酒と併せて頂きます!

非常に盛り上がった酒祭りと収穫祭。
来年開催の際にはぜひ皆さまご参加ください!

……それと、

ひまわり湯沢店のとある休日~前編~

紙面が無くなったので、上越の思い出は
我らが角谷さんからご紹介致します(汗)

民泊物件 第2期分譲抽選会!エンゼルリゾート湯沢

鈴木です。

民泊運営可能なエンゼルリゾート湯沢
9月21日からの第1期分譲(190万円~)は
5物件を販売し、2日間で完売しました。
*民泊物件販売開始!エンゼルリゾート湯沢

第2期分譲(200万円~)は抽選形式を取り、
今月10月1日から10物件を販売しました。
ありがたいことに、2期分譲も26組のお客様から
申込を頂きました。
皆さまありがとうございました。

今日のブログでは先日行われた第2期分譲の
抽選会の様子をご紹介致します。
抽選会場は販売元のひまわり湯沢店です。

まずは番号を書いたカードと、抽選箱を用意しました。


カードを引くのは丁寧な営業で定評のある
営業ウーマン北島さんにお願いしました。
お客様の人生を変えてしまうかも知れません!
緊張します~!(汗)』とシャカシャカしながら
一回一回真剣に引いてくれました。

アシストは副店長の樋口さんです。
間違いがないよう集中して記録します。
わたし鈴木も抽選会に参加し、最後まで見届けました。

今回は物件によって1倍で即当選となったお客様も
いらっしゃいましたが、1部屋に6組のお客様から
お申込が重なり、6倍のお部屋もありました。

外れてしまったお客様もよろしければ、
第3期分譲もご検討頂けたら幸いです。

第3期分譲は10月24日から販売開始します。
詳細は10月24日(木)10時から特設サイトで
公開いたします。よろしくお願い致します。

第20回 こらっしゃい湯沢 収穫祭

今年もこの季節がやってまいりました!

こらっしゃい湯沢 収穫祭(10/20)

地元湯沢町の食材をたっぷり使った料理の出店、取れたての野菜やキノコの販売、
チャリティー抽選会など、湯沢の方言「こらっしゃい」(おいでください)の
気持ちを込めて、皆様を大歓迎!

そして今年も「魚沼酒祭り in 越後湯沢」(10/19・20)を同時開催します。
各酒蔵の一押し銘柄を飲みくらべましょう!
もちろん苗場山も出店します!

ぜひご家族・ご友人そろってご来場下さい。

*************************************************************************
収穫祭は例年湯沢町中央公園で開催されていましたが、
今年の会場は「越後湯沢駅東口バスロータリー」に変更になりました。
お間違いのないようにご注意下さい。
*************************************************************************


【第20回 こらっしゃい湯沢 収穫祭】
2019年10月20日(日) 午前9時30分~午後3時
※会場内では割り箸の使用は禁止です。My 箸をお持ち下さい。

【第4回 魚沼酒祭り】
一日目 2019年10月19日(土) 午後3時~午後7時
二日目 2019年10月20日(日) 午前9時30分~午後3時
※試飲チケット(10枚綴1,000円)を販売します。

【会場】
JR越後湯沢駅 東口 バスロータリー

【お問い合わせ先】
湯沢町商工会 TEL.025-784-2522

きのこ汁&新米おにぎりまつり

皆様、こんにちは。

越後湯沢、南魚沼では稲刈りが進み新米が食べられる時期になりました。
今日は、そんな南魚沼産の新米と魚沼きのこ汁が食せるイベントをご紹介致します。

新米おにぎり2個入り 300円
魚沼きのこ汁 300円
その他、魚沼きのこそば・魚沼きのこうどん・新米コシヒカリ弁当などが
あるようです。

期間限定の特別宿泊プランもあります。

期日 令和元年10月4日(金)~11月4日(月・祝)
時間 10:30~14:30(売切れ次第終了)
会場 八海山ロープウェー山麓駅駐車場
主催 六日町観光協会
TEL 025-770-1173

期間中は毎日開催されるようですので平日休みの私も行けます。
うれしい!楽しみです。
そろそろ紅葉も始まります。
秋の味覚と紅葉狩りに是非お越し下さい。