色々な花々が目に入ってくる季節です。

南雲(直)です。

年度末で、この一週間は各地では工事渋滞なども多数あったのでは
ないかと思います。
また、寒が戻るという予報出ているので、ご注意くださいませ。

昨日、今日は気温も高く非常に過ごし易い気候でした。
この気候が暫く続いてくれれば嬉しいのですが・・・

さて、御殿場エリアに査定に行ってきました。
桜や梅が花をつけ始めていましたので、来週くらいは見頃を
迎えるのではないかと予想しています。

この花はなんでしょうか?椿?ちょっと分からなかったですが
キレイだったので・・

桜もボチボチ・・・桜ですよね?

花つながりで言うと、昨日、笛吹市や山梨市を車で通ったのですが、
桃などの花が咲き始めており、こちらも今週~来週に掛けてから
見頃を迎えてくるのではないかと思います。

山肌一面に咲き誇る桃の花の絨毯は必見です!

明日から新しい年度が始まります。
背筋を伸ばして姿勢よく望んで行きたいと思います。

足柄スマートインターチェンジ開通と高校野球、春のセンバツ!

南雲(直)です。

春のセンバツ高校野球の組み合わせも発表され、季節的にも暦的にも
着実に春の訪れを感じる時期となってきました。

当社店舗前のいつもの桜の木(蕾はまだまだ小さいです)

横断幕の写真を撮っていませんが、センバツ出場の山梨学院には、
山中湖村出身の選手もいまして、その横断幕が村内に掲げられています。

『ラッパー球児』なんて呼ばれているそうで、結構知名度もおありだったのに
知らずに申し訳ございませんっという感じです。

『ラッパー球児 椙浦(すぎうら)元貴内野手』でご覧ください。

さてさて、もう一つ地域情報です。

東名高速道路の『足柄サービスエリアにスマートインター』ができ、
この程無事開通となりました。(ETC搭載車限定)

いままでは、週末になると近隣の御殿場アウトレットモールのあたりは
結構な混雑となっておりましたが、こちらができた事により分散もされて
渋滞等の緩和になる事を期待しています。

更に、近くには当社でのお取り扱いのある
『ダイヤモンドリゾート御殿場1番館』もあります。便利になっていく、
御殿場エリア。今後も要注目です。

『ダイヤモンドリゾート御殿場1番館』取扱い中物件は、『コチラ』からどうぞ。

富士山麓エリアも春めいてきました。

南雲(直)です。

本日は、朝から絶好のお出かけ日和の天候となりました。

バイカーや自転車にまたがって疾走している方々を多く見かけ、
行楽を楽しんでいる方も大勢いました。

そんな天候が良いとお薬を飲んでいるとはいえ、花粉症の症状が
きつく今も目がものすごくかゆくなっています。。

そんな中久しぶりに御殿場方面のご案内(須走ですが)に行って
きました。
峠を一つ越えるだけですが、気温も周りの状況も山中湖に比べると
かなり春めいていました。

お部屋からの眺望では、梅?が咲き始めていたので、富士山と梅の
共演をしばし堪能しておりました。

バルコニーからの景色(引き)

かなり寄った写真

同じ敷地内からの富士山全容

という事でこの景色が望めるお部屋はどんなお部屋かといいますと・・

『富士高原コンド D棟 1階 2DK 50万円』 です!

築40年以上、土地の権利借地権等、価格なりの理由はございますが、
気になる方は、お問合せ・内覧予約お待ちしております。

素敵な日替わり定食 すしぎん

福井です。
今日はひさしぶりにスッキリ晴れましたが風が冷たいです。
気温の差が激しくて、着るものに困ってしまいますね。

***
先日の定休日。
お昼を食べる時間が無くなってしまい、
しかも行きたかったパン屋もラーメン屋も臨時休業。
踏んだり蹴ったりだったので、気分を晴らすべくえいやっと行ってきました。

御殿場の【すしぎん】さんです。

テーブル席、お座敷、そして暖簾の向こうはカウンター席です。

メニューはお寿司、お肉、お刺身、揚げ物などなどたくさんありすぎて迷っちゃいます。
いろいろ迷いましたが【日替わり定食】を頂きました。

ぐへへ。

この日は牛鍋に

とろカレイの照り焼きに

煮つけに

お刺身!

どれも文句なしで美味しい!
照り焼きも煮つけも、自分で作るものとは雲泥の差です。
こんなにたくさんあって1,180円(税抜)!

別で頼んだ長芋の磯部揚げもさくっほろっとしていました。
(馬刺しがなくて急遽頼みました)

お酒も一品料理もたくさんあるので、サクッと一杯も素敵ですね。
御殿場駅まで送迎もしてくれるそうですよ。

お近くまで来られた際は、ぜひご利用下さいね。

@御殿場市役所前 茉莉花

福井です。
今日は風がびゅんびゅん吹いています。
一瞬雪?がちらつきましたが、今は晴れています。

***

御殿場市役所もオリンピック仕様になっていましたよ。

この日の目的は、市役所の真向かいにある【茉莉花】さんでした。

目の前で調理が始まります。
私のエビが・・・!どんどん美味しそうな姿になっていく・・・!

手際の良さに見とれていると、あっという間にできあがりです。

【本日のランチ 小エビのピリカラ炒め 700円】

うん、美味しい。
やっぱりプロの料理は違いますね。

きっとお昼は満席になるのではないでしょうか。
御殿場で中華を食べるときは、ぜひ候補に入れてみて下さい。

こんな所に道の駅!

宮野です。

 

御殿場を車でぶらぶらドライブしてた時に

道の駅を発見したので、紹介します。

 

道の駅ふじおやま

金太郎の看板が目印です。

マンホールにも金太郎が描かれているみたいです!

結構施設も豊富でお食事処もあります。

レストランふじおやま

メニュー

オススメは金太郎パワーうどん

その他にもお土産コーナー

お酒

つきたてのお餅

野菜

品揃えがとてもいいです。

色々と物が置いております楽しい道の駅です。

御殿場エリアにお越し際は寄ってみてはいかがでしょうか?

念願のさわやかさん!!

宮野です。

 

今回はいつも混んでいて中々入れないさわやか御殿場インター店さん

ハンバーグを食べに行ってきました!

 

いつも行きたいと思っていたのですが、1~2時間待ちは当たり前なほど

混雑しており、中々チャンスがなかったのですが、運よく空いてたので

念願のハンバーグを食べれました!

 

メニューは豊富ですが、やはり目当てハンバーグです。

250gのげんこつハンバーグを注文。

焼き加減は店員さんお勧めのミディアム!

ジュジュ~つくりたての香りのリズムはだんらんサウンド♬

 

早く食べたい~(/・ω・)/

待つこと10分・・・・

キターーーーーー

予想以上の大きい・・・

店員さんが手際よく半分にカットしてくれます。

鉄板に押しつけてジュジュ~

 

このまま食べて大丈夫か?と思うほど中は生です。

鮮度がいいお肉を使っているので、大丈夫なようです。

 

それではいただきます!

 

う・

う・・

う・・・

うまい!!!!

 

今まで食べた事が無いようなハンバーグで、肉の旨味が

ダイレクトに伝わってくる。

ご飯が進みます!!

 

初めは多いと思っていましたが、ペロリ食べきれました!

また、行きたいお気に入りのお店になりました。

 

御殿場に来た際は是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

富士山ナンバーの柄が違ってました!

南雲(直)です。

ここ数日は本当にお天気も良くて、清々しい気持ちでお仕事に取り組めています。
夜になるとスーパームーンも出てますので、二日連続で撮っちゃいました。

昨日のスーパームーン

今日のスーパームーン

今日のスーパームーンのアップ

はい!とっても素敵な景色でした。

さて、話はガラリと変わり、久しぶりに御殿場の市役所に行ってきました。
待っている間は少し暇なので、パンフレットとかを見てみます。

するとこんなパンフレット発見

富士山ナンバーのご当地ナンバーですね!全国的にも多分珍しいはず!
と私は思っている富士山ナンバー。実は山梨県と静岡県に存在しています。

なので富士山ナンバーだからと言って、その車の方が山梨の方なのか
静岡の方なのかという事に対しての安易な判断には要注意です。

で今回私が気になったのは、その柄です。
山梨県側の富士山柄ナンバーは葛飾北斎の富嶽三十六景の1図でもある
【凱風快晴】がモチーフになっていました。
一方の静岡県側の柄は写真の通りですが、とってもかわいらしいお花柄でした。

どちらもとっても良いなぁ~と思います。両方取得は難しいですが、
もし並んで走ってたりしたら写真撮ってしまいそうです。

馬刺しが好きです。

福井です。
先日御殿場の【居酒屋 さくら】へ行ってきました。

良く通る道なのに、全然気が付かなかったです。

広い店内には、家族や趣味の写真がいっぱい。“ここは俺の城だッ“って感じがすごく良い!

ボトルには大将の顔がいっぱい。そっくりでびっくりしました。

おそばとお寿司のランチを頂きました。
十割そばにはあまり良いイメージがないのですが、美味しかったです。

お寿司も肉厚でやっぱり違いますね。

ふとカウンター席の上を見ると【馬刺し】の文字が。
これは食べるしかありません。

いつ食べても馬刺しは美味しいな~ということで大満足のランチでした。

その後会った友人には「お昼何食べたんだ!」と怒られてしまいました。
ブレスケアを大量に食べたのにダメだったみたいです。
(自分でもうすうす感づいてはいました)

でもいいんです。美味しかったから。
(タマネギもちゃんと辛くなかったですし)

お店の向いに大きい駐車場があるので安心ですよ。

御殿場でケーキ🍰

青木です。今日は出勤時の気温も高めで
過ごしやすい一日でした。雪ではなく雨でしたよ。

先日、夜に花の都公園前を通ったのですが
綺麗にイルミネーションが輝いていました。

2018 イルミネーション ファンタジウム

年明けの1月3日(木)まで開催中です。
今日からの三連休と、1月1日・2日に打ち上げ花火も行われます。
暖かくしてお出かけくださいね。

さて話は変わりまして、先日御殿場市でケーキを買いました。
Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)さん。

東名・御殿場インター近くです。

店内はクリスマスでした。

閉店間際に行ってしまったので商品はあまりなかったのですが、
どれもこれも綺麗でおいしそう!
人気商品はお土産でも頂くことがあるMOU(ムー)

 

今回は予約していたホールケーキを買いましたが、
また改めてお邪魔したいと思います。

Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)