久しぶりの富士山ネタです。

宮野です。

 

今回は久しぶりの富士山ネタです。

先日、富士高原コンドの新規物件が出たので

写真撮り行った際の静岡県側の富士山です。

この日は風が強く湿気も少なかったので、富士山の登山ルートの

御殿場ルートの大砂走りが砂煙を上げていました。

アップで

もっとアップで!結構砂煙をあげています。

続きましては同日の午後から山中湖エリアから撮った富士山です。

見事に富士山の上に傘雲できており、思わず車を停めて写真を撮ってしまいました。

普段見慣れている富士山ですが、ここまで大きな傘雲見たのは初めてかもしれません。

 

富士山の魅力を再認識させられました(∩´∀`)∩

さすが日本一の山です!

御殿場イルミネーション

高村です。

 

今日の山中湖は朝は少し曇っていましたが、
今だんだんとお日様がでてきました!

 

この時期になるとカラマツの葉っぱが多くて少し鬱陶しく思ってしまいます…
道路の端っこはカラマツだらけで、雨の日になれば張り付いて大変です(涙)

 

************

 

紅葉も終わり?イルミネーションの時季です☆彡

イルミネーションと言えばここ『御殿場高原 時之栖


画像:時之栖より

 

ここは結構有名で全国で人気ランキングでもなかなかの上位に入っています!

10月26日からイルミネーションされていて2020年3月15日まで
長い期間やってます!

一部有料のエリアもありますが無料のエリアのとこだけでも存分に楽しめそうです!!

有料エリアも見応えがありそうです。

今年こそイルミネーションたくさん見たいので
旦那様にお願いして連れてってもらいます☆彡

皆様も是非行ってみてはいかがですか。

「道の駅ふじおやま」に行ってきました

山口です。

最近、朝晩がだいぶ寒くなってきました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。お気を付けください。

この間、お休みを頂いたので静岡県方面にドライブに行ってきました。

その時、「道の駅ふじおやま」に立ち寄ってきました。

国道246号線沿いにありますので大型トラックや観光バスで

来られる方が多かったです。駐車場にギリギリ止められました。

丁度おなかが空いてガッツリ食べたいなあと思いとんかつ定食を注文

しました。ボリュームたっぷりです。

お肉はやわらかく衣がサクサクでとても美味しかったです。

他にもメニューがたくさんあったのでまた来たいと思います。

また、地元の企業様で働いている方々も食べに来ていた気がします。

店内はかなり混雑してました。

水をペットボトルに入れて持ち帰る方もいるみたいです。

皆様、お近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

お昼時は、食堂は混雑しますのでお気を付けくださいませ。

 

三連休最後

高村です。

今日の山中湖の天気は雨がパラパラと降ったり・・
寒いです・・・。
台風が過ぎ天気が良くなったり寒くなったりで
体調管理がなかなか難しいです・・・。

そろそろ?もう?衣替えや布団を夏物から冬物にしたりする時期ですね。

結構前ですが、山中湖イベント情報でご紹介させていただいた
10/13(日)に予定していた『富士山・山中湖チャリティ駅伝』ですが、
台風の影響でやむを得ず中止になってしまい残念です・・・。

************

昨日三連休最後で夕方から『御殿場プレミアム・アウトレット』に行ってきました。
自宅を出て籠坂峠を下ると大渋滞・・・

中央道が土砂災害で通行止めになっていることをすっかり忘れていた高村家。
いつもは30分もしないぐらいに着くんですが昨日はさすがに一時間かかってしまいました。

無事アウトレットに着いてみるものは子供服です。
成長期の娘二人はすぐ服が着れなくて騒いでおります。

やっと買いに行けてお目当てのお店は『GAP』です。
成長期の子供たちだからこそ安くて可愛い洋服が有難いです。

雨で傘と荷物がいっぱいで写真が撮れませんでした・・・
ネットで拾わせてもらいました。

なんと店内に置いてある買い物袋にいれて買い物するだけで20%オフ!!!
ラインで登録すればさらに5%オフ!!!!
(その日によって違うかもしれないです)

アウトレット万歳です。

いっぱいお買い物もでき子供たちも喜んでいて大満足でした。

SHAKE SHACK@御殿場

福井です。
今日も気持ちがいいお天気ですね。
日差しが強いので、日焼けにはご注意ください。

*****
さて。
御殿場に「SHAKE SHACK」ができたのをご存知ですか?
御殿場プレミアム・アウトレット」内に今年オープンしました。


手前の駐車場に停めて、店舗ゾーンに入ると
一番最初にある場所です。

メニューにはかわいいお相撲さん。

もともと2店舗(もしかしたら3店舗?)あったところなので、
店内はとっても広いです。


アウトレットにはもともと外国のお客様が多いのですが、
こうしているとなんだか本当に外国にいるみたいです。

「SmokeShack」

べろんって出ているベーコンは
スモークのとってもいい香り。

パティもジューシー。

一杯づつ作るというシェイクも、ゴマがそこまで甘くなくて美味しかったです。

ふう・・・満腹・・・。

駐車場から近いので、
さっと食べに行けそうです。

※アウトレット内のホテル「HOTEL CLAD」も12月にオープン予定です。

御殿場で家系ラーメンを食べたくなると行きます『直壱家』さん

南雲(直)です。

この暖かさ?暑さ?はいつまで続くのでしょうか?
というくらいここ数日は秋ではないくらいの気候が続いてます。

ただ、夜の肌寒さは変わりがなく『秋』って感じです。

先日、久しぶりに御殿場エリアのご案内に行ってきました。
河口湖から御殿場へ一気に移動する少しハードな日程でしたが、
嬉しい悲鳴と言ったところでしょうか。

お昼に差し掛かっていたので、何度か足を運んだ事のある
ラーメン屋さんにお邪魔しました。

家系ラーメンの『直壱家』さん、このラーメン屋さんになる前は
お蕎麦屋さんでした。

トッピング全部のせ?的なラーメンを注文
お値段たしか1,000円(のりとチャーシューの量が多かったです)

富士吉田近辺では『家系ラーメン』があまりないので、
このコッテリとした『家系ラーメン』を食べたくなると
ついつい足を運んでしまうお店です。

店員さんも元気で気持ちよく、おいしいお昼をいただき気合を
入れ直した、久しぶりの南雲のグルメネタでした。

御殿場から富士山が見えるビュースポット

山口です。

先日、物件案内があり御殿場方面に行った時「乙女駐車場」に

いってきました。

運転も疲れるもので安全運転のためにも休憩は必要です。

駐車可能台数60台。

乙女駐車場から見た眺望です。晴れていれば上記看板のような富士山

が眺めます。

乙女ハッピーコールベルを皆様も成就させたい願いの数だけ

鐘を鳴らしてみてはいかがでしょうか。

皆様もお近くにお越しの際は立ち寄られてはいかがでしょうか。

 

久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに行って来ました!

宮野です。

 

先日の休みの日に父から昼飯を食べに行こうと誘われ、その帰りに

久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに行って来ました。

一年ぐらい行ってなかったかもしれないです(>_<)

 

お子様用のベビーカーの貸し出しもあるので、長時間滞在して親の負担が

少なくて済むので嬉しいです。

100円を入れて貸し出ししてもらい返せば100円戻ってきます。

 

新しいフライパンが欲しかったので、【取ってのとれるティファール】で

有名なT-falさんに買い物へ

買ってしまいました!!初めての取ってのとれるティファール!!

早く炒め物作ってみたいですヽ(^。^)ノ

 

また、園内はエリア拡大中で工事の真っ最中でした。

ホテルや新エリアが完成する予定なので出来上がったら、また伺いたいと思います。

楽しみです!(^^)!

KITCHEN KATSUMATAのフルーツサンド

福井です。
今日はひさしぶりに涼しい朝でした。
日に日に秋めいてきますね。

さて。
すこし前から流行っているフルーツサンド。
富士五湖エリアではコンビニ以外で売っているお店はないのか・・・と
むすくれていましたが、とうとう発見しました。

御殿場の【KITCHEN KATSUMATA】です。

なかなか通らない道沿いにあります。
のぼりが目印です。

元料理人の方が作る手の込んだおいしそうなお弁当もあり、
私が行ったときも、作業着姿の常連さんらしき方がいました。

いえ、もはやお弁当と言えないぐらい美味しそう。
このままレストランで出てきてもおかしくないぐらいです。

お店の方に引かれるくらいかなり迷いましたが、
フルーツサンドのみ頂きました。

メロンとマスカットです。

これ!これです!

かなり分厚いです。

マスカットがたくさん入っていて食べ応えがありつつ
生クリームは甘さ控え目でペロリと頂きました。

生クリームが嫌いな夫は食べないと見越して
1つずつしか買ってきませんでしたが、
メロンを食べられてしまい、もっと買ってくればよかったと後悔しています。

13時前には売り切れになることもあるそうなので、
ご利用の際はぜひお早目にお越しください。

【KITCHEN KATSUMATA】
御殿場市神場959-1(御殿場観光バス敷地内)
11:00~14:00
定休日:土・日

新しいルート発見!芦ノ湖も見えました。

南雲(直)です。

午前中はスッキリと晴れており、富士山もクッキリと見えていました。
お昼頃から雲が出始めて台風の影響なのか雨脚も強くなってきたと
思ったら、再び青空が出たりと忙しい天候の一日となりました。

15時くらいの当店前のどしゃ降りの様子

引き続き台風の動向に要注意ですね。

さて、本日は山中湖店管轄ではありますがほとんど箱根エリアにある
物件のご案内に行ってまいりました。

『フジビューマンション』です。マンション名そのままですが築年数こそ
古いですが、その眺望はホントに素晴らしい景色となっています。

参考物件は 【コチラ】
今までは御殿場方面から乙女峠の途中を右折して山道を走行していましたが、
本日お客様の要望で箱根方面へ向かう道を教えていただきました。
そのルートがこちら ↓↓↓

いままでのルート

乙女峠までのアクセスが山道の箇所だけ考えると距離・時間ともに大幅に
違います!

乙女峠は道路も整備されていますしそれほどカーブも多くないので、
運転の事を考えると教えていただいたルートの方が良いかもしれないです!

長くいるとどうしても違う事を遠ざけてしまいがちですが、今回お客様に
教えていただいてとても勉強になりました!

次回は色々と営業トークの引き出しも増えたので新しい対応できそうで
嬉しいです。

少し忘れかけてしまっていた、チャレンジ精神と冒険心をもっと持って
こらからも過ごして行きたいと思います。

因みにもう一つのアクセスの方は、途中芦ノ湖も見えちゃいます!