とろけるプリン~

宮野です。

 

秋の紅葉がとても綺麗です。

山中湖の紅葉は今日から3~4日後ぐらいが見頃です。

秋は短いですが、やはり紅葉がいい~

是非とも遊びに来てくださいませ。

 

そんなわけで秋は秋でも今回は食欲の秋という事で

御殿場のプリン専門店の【フジデリス】さんに

お邪魔しました。

プリン専門店だけあって色んな種類のプリンがあります。

今の時期だとハロウィンプリンが期間限定売られております。

 

今回はスタンダードのプリンをいただきましたが、濃い味の中にスッキリと

した味わいでとても食べやすいプリンでした。個人的にはキャラメルソース

が別掛けの方がいいです。

蕎麦とカツ丼黄金の組み合わせ!

宮野です。

 

先日前から行きたかったそば屋さんの【そばかつ亭】さんに

行ってきました。中々タイミングが合わず行けなかったです。

通常の営業時間は午前11時から午後8時までですがコロナの影響で

時間短縮になっております。

メニューも豊富で色々とあり、迷ってしまいます。

今回はお店一押しの【そばかつセット】にします。

モチモチの麺

出来立てのカツ丼が食欲をそそります。

蕎麦はそばそばしい蕎麦ではないので、食べやすくうどんに近い感じの

白色の蕎麦です。私が好きな感じの蕎麦です。

カツ丼は熱々でカツと卵がいい感じで混ざっており、食べやすいです。

食べ終わったタイミングでそば湯も出て来ます。

お腹いっぱいで美味しかったです。

また、お伺いしたいと思います。

まだ間に合う御殿場プレミアムアウトレット×エヴァンゲリオンコラボ!

宮野です。

 

先日休みの日に御殿場プレミアムアウトレットに行って

きました!新エリアがオープンしてからは始めてです。

 

子供が暴走していたので、写真はあまりとれませんでしたが

段々畑のような感じで3フロアに分かれている感じでした。

 

オシャレな感じでとても新鮮です!

お伺いした期間は御殿場プレミアムアウトレット開業20周年を記念して

【御殿場プレミアムアウトレット×エヴァンゲリオン】コラボも行われて

おり、エヴァンゲリオンのオブジェも飾られておりました。

シャッキーン!

9/30まで開催中ですので、まだ間に合いますので御殿場にお寄りの

際は足を運んでみてはいかがでしょうか?

Cafe156

ソワソワしています
福井です。

先日、御殿場の「Cafe156」に行ってきました。
数年前にオープンしたのは知っていたのですが、
なかなか行く機会がなかったので、
えいっと気合いを入れて行ってきました。

駐車場はラスト1台。

ご主人が建築事務所をされているそうで
(御殿場って建築事務所が多いですよね)
打ち合わせをされていたこともあり、
店内もほぼ満席でした。

店内はなんといいますか・・・。
ナチュラルで、でもおしゃれで、
狙った感がないといいますか・・・。
普遍的で流行りすたりがないといいますか・・・。

とにかく素敵でした。

鎌倉の老舗カフェ「ヴィヴモン ディモンシュ」っぽいと
言えば伝わりやすいでしょうか。

・お茶チョコタルトとカフェオレ

カフェオレはまーんまるでたっぷり。

チョコはまあなめらかでなめらかで
美味しかったです。

素材にもこだわっていて
タルトはフライパンで焼いているそうですよ。

のーんびりできる雰囲気だったので、
本を読みつつついつい長居してしまいました。

おススメです。

コナズ珈琲

福井です。
暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったもので、
今日は本当に涼しいです。

ときどき身体がブルって震えてしまいます。

さて。
先日御殿場の「Kona’s Coffee」に行ってきました。
国道246号線沿いに今年オープンしたところです。

以前は戸田書店があったところだと思っていましたが、
改めて地図を見るとどうも違う気がします。

元はなんだったところでしょうか。

夕方だったので人はまばらでした。

ここはやっぱりパンケーキでしょう!
ということで
マカダミアココナッツソースパンケーキです。

どろりん

コーヒーもいろいろな種類があり、
淹れ方もハンドドリップかフレンチプレスか
選ぶことができます。

パンケーキはふわふわしすぎず
美味しかった、で、す、が・・・。

私の弱った胃では消化しきれず
翌日のお昼頃まで
ずっと引きずってしまいました。

次回は胃を万全にして臨みたいです。

お食事系のパンケーキや、
プレートもありますよ。

峠の駅がカフェになりました。

福井です。
ものすごい写真を発見しました。


「Lake Lodge YAMANAKA」Instagramより。
まさに奇跡の1枚ですね。

(Lake Lodge YAMANAKAに行ったときのブログはコチラ→「山中湖でキャンプ」)

さて。
御殿場から箱根に行く途中にある「乙女トンネル」。
入口にあった「ふじみ茶屋」が新しく「FUJIMI CAFE」になりました。

通りすがりに見るといつもお客様でいっぱい。
この日も満席のように見えたので、
箱根で用事を済ませてから帰りに寄ることにしました。


テラス席はワンちゃんと一緒に過ごすことができます。

この日は残念ながら富士山が見えませんでした。

晴れていたら正面にドーンッです。
冬の閉店間際だったら夜景と富士山が一緒に見えるかもしれません。

いろいろな車が行き交うので、
景色が見えなくても楽しめました。

・ティラミス(夏季限定)
・フルーツサイダー(いちじくとハーブ)

ティラミスは土台がないタイプでした。

「FUJIMIバーガー」や「パンガレット」、
プレートランチもありますよ。

近くにお越しの際はぜひいかがでしょうか。

(近くには取扱中のマンション
御殿場ミュージアムタワー」もあります。
こちらもぜひ。)

毎度お馴染み魚河岸鮨さん

宮野です。

 

先日また、父からお食事のお誘いが!!

食事を口実に孫に会いたい見たいです。

ただ、孫はあまり好きじゃないようで、会うと泣くことが多いです。

恐らく白髪が恐いみたいです・・・

 

笑顔の父を顔を見ると父には言えないです・・・・

そのなわけで宮野家御一行は毎度お馴染みの御殿場の魚河岸鮨さんに

行ってまいりました。

 

私はいつもお馴染み【まぐろざんまい】です。

トロの脂が凄い乗っております。

口に入れた瞬間、脂がとろけます。

美味い!!!

 

店長お勧め金目鯛の煮付けを注文

味付けがいい味です。煮汁に魚の旨味が溶け出しており、白飯にかけて食べたいです。

いつ行っても変わらぬ味で安心出来ます。

美味しいお寿司をいつもありがとうございます。

わんぱくな子供がいる方も安心~

宮野です。

 

先日御殿場方面に行った際に新規オープンしていた

公園があったので寄って来ました。

 

【遊RUNパーク玉穂】

天気が悪かった事もあり、人はほとんどいませんでした。

凄い広い駐車場

 

車から降りると息子が『早く行くぞ』という感じでこちらを見ております。

早く走り回りたいみたいです。

 

それでは公園内に行ってみます。

公園の入口付近には事務所があり、大人数で使用できるコミュニティ

ルームもあるようです。

 

それでは大広場に行ってみます。

遊具などがあるとケガしないか心配になりますが、広大な敷地で周りに

木々しかないので、小さい子供がいる親にとってはとても安心出来ます。

 

端から端まで行くとかなりの距離があり、いつもなら帰る時に

まだ遊びたいとぐずる息子も大満足です。

疲れたみたいで車に自ら乗りました。

 

いい遊び場所を見つけました。

今後、利用頻度は多くなりそうです。

 

皆さんも良かったら使ってみてください。

ものすごく増設していました。

福井です。
増床オープンしたばかりの「御殿場プレミアム・アウトレット」へ
行ってきました。

混雑に巻き込まれないように、
敢えて平日の閉店間際に行きましたが、
それでもたくさんの方で賑わっていました。

一部の店舗では入場制限がされていたほどです。
(写真はNIKE)

追加された店舗はなんと88店舗!
どこにそんなに場所があるのか・・・と思っていましたが
上に上に増設されていました。

オレンジの部分が増床部分です。

(画像:「出店ウォッチ」より)

ニューオープンエリアに行くには、
エスカレーターで上にあがります。


(オープン前に行ったときの写真です)

観覧車に代わって、メリーゴーランドが出来ていました。

レッドタワー的なものと電車的なものもあります。

なんだか広告っぽい写真が撮れました。
(自画自賛)

ふむふむと歩いていると、
さらにエスカレーターが出現。

え、さらに上があるの・・・。

またエスカレーターを上がると、
さらにまたエスカレーターが出現。

ええええ。

さらにその上にはフードコートがありました。

なんと新エリアは4段構えでした。
いやあ、びっくりです。

ちなみに一番奥(フードコート除く)には、
大人気のハンバーグ屋「さわやか」がありますが、
ここもものすごく賑わっていました。

増設っぷりがものすごかったです。
新エリアを散策しただけでも、
ものすごく満足&体力を消耗してしまいました。

全エリアを周るのはとても大変なので、
狙いのお店を絞っていくことをおすすめします。

アウトレット初出展のお店もたくさんありますよ。
詳しくはコチラ

今まであったエリアにも新しいお店がオープンしていますので、
そちらもチェックしてみて下さいね。
フロアガイドはコチラ

今まで遠くに行かないと無かったお店が
たくさん出来たので個人的にもとっても嬉しいです。

いろいろ落ち着いたらぜひご利用下さい。

安定のお肉屋さん

福井です。
「SWEET LOVE SHOWER 2020」も中止が発表されました。

まあ、そうですよね・・・。
今年は25周年で節目の年だったので残念ですが、
どうしようもありません。

次回開催を楽しみに待ちたいと思います。

*****
ずいぶん前のことですが、
御殿場の「渡辺ハム工房」に行ってきました。

御殿場に行くとついつい寄ってしまいます。

このときは緊急事態宣言中だったので、
いつもよりさらに買い込みました。

煮込みアップ。

とおおおおおっても美味しかったです。
この時期は人が作った美味しいものを食べることが
唯一の楽しみだったので、本当に嬉しかったです。

自分用の鹿のパテ。

ジビエ(狩猟肉)+シャルキュトリ(食肉加工品)=「ジビキュトリ」というシリーズ。
食べやすいジビエがテーマだそうです。

すっきりしていて食べやすかったです。
どんなお酒にも合いそうです。

お惣菜もどれも美味しそうで目移りしてしまいます。
おうちでごはんを食べるときの強い味方です。

毎月29日に開催している肉バルも復活しているそうですよ。