時之栖でキャンプ

福井です。

先日ご紹介した
「テニスコートだったところがキャンプ場に変わった」ところについて
一昨日の首都圏のニュースで取り上げられていましたよ。

東照館」です。

そのときのブログはコチラ

追い風が来ています

以前(だいぶ前ですが)
御殿場の「時之栖」に行ったときも
新しくキャンプ場が出来ていました。

い、いつの間に・・・。
星の王子様の看板の裏あたりです。


時之栖HPより)

フリーキャンプサイトと、
グランピングテントサイトがあります。

芝生で水はけも良いのが惹かれます。

敷地内には天然温泉も、レストランも、
地ビールや手作りハムを売っているお店も、
テニスコートも、トランポリンやボルダリングができるアリーナもあります。
セグウェイにも乗れます

こうして見ると
今までキャンプ場が無かったのが不思議なくらい
キャンプに向いている場所ですね。

毎年恒例のイルミネーション「ひかりのすみか」も開催されていますよ。

らぁ麺モリズミ

本日のねこ

曽根田です。

昨日の朝は車の窓が凍ってました、、、
いよいよ冬が来ますね。
明日お休みを頂きますので、
車のタイヤをスタッドレスに交換しようと思います。

さて、先日御殿場へご案内に行った際に美味しいラーメン屋がございましたのでご紹介いたします。

以前から気になっていたのですが、高速道路の中にあるため諦めていました。ところが、ひょんな事から外から入れる事を知り、早速食べに行きました。

場所は足柄サービスエリアにあります。

サービスエリアの裏側のぶらっとぱーくから入れるようになっております。

「らぁ麺モリズミ」です。
今回はネギしおラーメンをいただきました!

とても好きな味です。

私はラーメンが大好きで、
いままで沢山ラーメン店をまわりました。
美味しかったラーメン店は、

ぜんや
伊藤
阿波屋

等です。好みが合う方は、「らぁ麺モリズミ」がとてもお勧めです。

東名から山中湖へ来る途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

らぁ麺MORIZUMI
静岡県御殿場市深沢 字前野原1801−1 東名高速上り線

揚げたて天ぷらと茹でたてお蕎麦が美味しいお店

宮野です。

 

秋晴れの日が続いており、日中は比較的に暖かいです。

晴れる日が続くと気持ちがいいです。

 

今回は以前も紹介したのですが、御殿場の蕎麦屋さん

に行って来ました。【JA御殿場 そば処】

 

以前、曽根田さんに御殿場で何かお昼美味しい所ありますか?

と聞かれてオススメしたのですが、その時は製麵機のメンテナンスで

お店が休業していたようで行けなかったみたいです。

 

先日たまたまお店の前を通ると営業していたので、お伺いしまいました。

メニューは色々とありますが、私はいつもミニ天丼セットです!

 

待つこと10分ほど・・・・・

キターーーーーー

揚げたての天ぷらは熱々で美味しいです。旬の野菜も天ぷらに

してくれてます。タレが程よく甘辛くとても美味しいです。

お蕎麦は茹でたてを流水でしめて、コシがある美味しい蕎麦です。

大根おろしや薬味がいいアクセントになり、知らぬ間に完食して

しまう美味しさです。

 

最後にサービスのキウイフルーツ

食べた瞬間に口の中に甘味と酸味が程よく広がる逸品

キウイを育ててくれた農家の方に感謝しかありません!!!

 

美味しかったです。ブログを書いていたらまた行きたくなってしまいました!

とろけるプリン~

宮野です。

 

秋の紅葉がとても綺麗です。

山中湖の紅葉は今日から3~4日後ぐらいが見頃です。

秋は短いですが、やはり紅葉がいい~

是非とも遊びに来てくださいませ。

 

そんなわけで秋は秋でも今回は食欲の秋という事で

御殿場のプリン専門店の【フジデリス】さんに

お邪魔しました。

プリン専門店だけあって色んな種類のプリンがあります。

今の時期だとハロウィンプリンが期間限定売られております。

 

今回はスタンダードのプリンをいただきましたが、濃い味の中にスッキリと

した味わいでとても食べやすいプリンでした。個人的にはキャラメルソース

が別掛けの方がいいです。

蕎麦とカツ丼黄金の組み合わせ!

宮野です。

 

先日前から行きたかったそば屋さんの【そばかつ亭】さんに

行ってきました。中々タイミングが合わず行けなかったです。

通常の営業時間は午前11時から午後8時までですがコロナの影響で

時間短縮になっております。

メニューも豊富で色々とあり、迷ってしまいます。

今回はお店一押しの【そばかつセット】にします。

モチモチの麺

出来立てのカツ丼が食欲をそそります。

蕎麦はそばそばしい蕎麦ではないので、食べやすくうどんに近い感じの

白色の蕎麦です。私が好きな感じの蕎麦です。

カツ丼は熱々でカツと卵がいい感じで混ざっており、食べやすいです。

食べ終わったタイミングでそば湯も出て来ます。

お腹いっぱいで美味しかったです。

また、お伺いしたいと思います。

まだ間に合う御殿場プレミアムアウトレット×エヴァンゲリオンコラボ!

宮野です。

 

先日休みの日に御殿場プレミアムアウトレットに行って

きました!新エリアがオープンしてからは始めてです。

 

子供が暴走していたので、写真はあまりとれませんでしたが

段々畑のような感じで3フロアに分かれている感じでした。

 

オシャレな感じでとても新鮮です!

お伺いした期間は御殿場プレミアムアウトレット開業20周年を記念して

【御殿場プレミアムアウトレット×エヴァンゲリオン】コラボも行われて

おり、エヴァンゲリオンのオブジェも飾られておりました。

シャッキーン!

9/30まで開催中ですので、まだ間に合いますので御殿場にお寄りの

際は足を運んでみてはいかがでしょうか?

Cafe156

ソワソワしています
福井です。

先日、御殿場の「Cafe156」に行ってきました。
数年前にオープンしたのは知っていたのですが、
なかなか行く機会がなかったので、
えいっと気合いを入れて行ってきました。

駐車場はラスト1台。

ご主人が建築事務所をされているそうで
(御殿場って建築事務所が多いですよね)
打ち合わせをされていたこともあり、
店内もほぼ満席でした。

店内はなんといいますか・・・。
ナチュラルで、でもおしゃれで、
狙った感がないといいますか・・・。
普遍的で流行りすたりがないといいますか・・・。

とにかく素敵でした。

鎌倉の老舗カフェ「ヴィヴモン ディモンシュ」っぽいと
言えば伝わりやすいでしょうか。

・お茶チョコタルトとカフェオレ

カフェオレはまーんまるでたっぷり。

チョコはまあなめらかでなめらかで
美味しかったです。

素材にもこだわっていて
タルトはフライパンで焼いているそうですよ。

のーんびりできる雰囲気だったので、
本を読みつつついつい長居してしまいました。

おススメです。

コナズ珈琲

福井です。
暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったもので、
今日は本当に涼しいです。

ときどき身体がブルって震えてしまいます。

さて。
先日御殿場の「Kona’s Coffee」に行ってきました。
国道246号線沿いに今年オープンしたところです。

以前は戸田書店があったところだと思っていましたが、
改めて地図を見るとどうも違う気がします。

元はなんだったところでしょうか。

夕方だったので人はまばらでした。

ここはやっぱりパンケーキでしょう!
ということで
マカダミアココナッツソースパンケーキです。

どろりん

コーヒーもいろいろな種類があり、
淹れ方もハンドドリップかフレンチプレスか
選ぶことができます。

パンケーキはふわふわしすぎず
美味しかった、で、す、が・・・。

私の弱った胃では消化しきれず
翌日のお昼頃まで
ずっと引きずってしまいました。

次回は胃を万全にして臨みたいです。

お食事系のパンケーキや、
プレートもありますよ。

峠の駅がカフェになりました。

福井です。
ものすごい写真を発見しました。


「Lake Lodge YAMANAKA」Instagramより。
まさに奇跡の1枚ですね。

(Lake Lodge YAMANAKAに行ったときのブログはコチラ→「山中湖でキャンプ」)

さて。
御殿場から箱根に行く途中にある「乙女トンネル」。
入口にあった「ふじみ茶屋」が新しく「FUJIMI CAFE」になりました。

通りすがりに見るといつもお客様でいっぱい。
この日も満席のように見えたので、
箱根で用事を済ませてから帰りに寄ることにしました。


テラス席はワンちゃんと一緒に過ごすことができます。

この日は残念ながら富士山が見えませんでした。

晴れていたら正面にドーンッです。
冬の閉店間際だったら夜景と富士山が一緒に見えるかもしれません。

いろいろな車が行き交うので、
景色が見えなくても楽しめました。

・ティラミス(夏季限定)
・フルーツサイダー(いちじくとハーブ)

ティラミスは土台がないタイプでした。

「FUJIMIバーガー」や「パンガレット」、
プレートランチもありますよ。

近くにお越しの際はぜひいかがでしょうか。

(近くには取扱中のマンション
御殿場ミュージアムタワー」もあります。
こちらもぜひ。)

毎度お馴染み魚河岸鮨さん

宮野です。

 

先日また、父からお食事のお誘いが!!

食事を口実に孫に会いたい見たいです。

ただ、孫はあまり好きじゃないようで、会うと泣くことが多いです。

恐らく白髪が恐いみたいです・・・

 

笑顔の父を顔を見ると父には言えないです・・・・

そのなわけで宮野家御一行は毎度お馴染みの御殿場の魚河岸鮨さんに

行ってまいりました。

 

私はいつもお馴染み【まぐろざんまい】です。

トロの脂が凄い乗っております。

口に入れた瞬間、脂がとろけます。

美味い!!!

 

店長お勧め金目鯛の煮付けを注文

味付けがいい味です。煮汁に魚の旨味が溶け出しており、白飯にかけて食べたいです。

いつ行っても変わらぬ味で安心出来ます。

美味しいお寿司をいつもありがとうございます。