宮野です。
本日は朝から一日中晴天で青空が広がっておりました!
天気がいいと気持ちいいです。
本日、お客様のお迎えで河口湖駅に行ってきました。
待ち合わせの時間まで少し時間があったので、駅周辺を散策。

天気が良く富士山が綺麗に見えておりました。

富士急行線の先駆けである富士山麓電気鉄道の列車が飾られており
歴史などの内容が記載されております。

駐車場も完備されており最初の30分は無料になっており、お客様を
お迎えにあがる時は良く使わせてもらっていただいておりますm(__)m

富士五湖エリアで自販機やコンビニなどが茶色の装飾されている所が
所々あります。最近は理由が皆様に浸透してきましたが、初めてこちらの
エリアにいらっしゃる方からは何故茶色何ですか?なんて言われることが
あります。茶色の理由は景観の保全の為のようです!
新しく建てる建物や自販機などは富士山の景観を守る為、茶色にしなければ
なりません。その為、街中で普通の色のコンビニや茶色のコンビニがあります。

富士山をバックに写真をパシャリ

角度を変えて

フジサン特急をアップで

富士山をアップで
山中湖も富士山に近いですが、河口湖も富士山に近い!!
駅構内も散策してみたいと思います。
コロナウィルスの影響なのか利用されている方はかなり減ってしまいましたが
欧米からの観光のお客様はチラホラ。

駅構内に入ったのは高校生の時以来かもしれないです。

自動ドアを入ると

待合室があります。

待合室を抜けて奥に進んで行くとお土産コーナーを発見。
山梨の伝統工芸品【甲州印伝】が売られております。
色々種類があります。落ち着いたデザインなので、飽きがきません。
私もお財布は印伝です(∩´∀`)∩
更に奥に進むと

軽食コーナー発見!!私が高校生の時はなかったはず・・・

更に吉田のうどんまで食べれるとは・・・
変わりすぎて驚くことばかりです。
たまには地元の散策するのもありだと思いました。
今度は休日にゆっくりと楽しみたいと思います。