山中湖唯一のパン屋さん

高村です。

ここずっと雨が続きで、湿気が気になります・・
本日も雨が降っていますが、降ったり止んだりです。

******************

小さい頃は、よく通った山中湖村で唯一のパン屋さん
サンジュリアン』さんに久しぶりに行ってきました。
富士山の湧き水を使ったパン屋さんです。

夕方にお伺いしたので、種類は少なかったですがお目当ての物を購入出来ました。

私のお目当てのパウンドケーキショコラです。

以前から食べたくて、行こう行こうと思ってましたが、
お店が閉まっていたことが多くやっと購入できました。

店内にサインがいっぱいで驚きました。

高村が村民なので、
『お姉ちゃんどこの子?』から始まり山中湖特有の会話が弾み
なかなか写真を撮ることができませんでした・・・

パウンドケーキ、クロワッサン、ガーリックパンを購入しました。
パウンドケーキは濃厚でしっとりしていてリピートしたくなります。
ちょっとガーリックパンは焦げていましたが、
美味しかったです。

パンが1つ1つ個包装されているので、安心して購入できます。
またお伺いしたいと思います。

ヒメシャラ

高村です。

本日の山中湖、パラパラと雨が降ったりやんだりです。
曇っていますが、少し蒸し暑いです。

前回高村家にある
ヒメシャラの花が咲いたご報告をさせていただきましたが、
更に増えました。

実なのか種なのか言っていましたけど、
つぼみですね・・
ど忘れ怖いです・・。

増えてるのわかりますかね?
相変わらず写真撮るのが下手で、すみません。

雨が降ったりですぐ花が落ちてしますので、
変わらないように見えますが、確実増えてます!

いっぱい咲いてほしいです。

******************

何回もご紹介して、しつこいと思われますがご了承ください・・

サンクルーにあります水曜日日曜日限定のマリトッツォですが、
今月末か、来月には終わるそうです・・

大人気なのですぐに売り切れてしまうそうです。
高村もまだ気まぐれマリトッツォを購入していませんが、
毎週違ったマリトッツォでこちらも数量しかないのですぐに売り切れてしまいます。

こんな可愛らしいマリトッツォなどが販売されています。

7/2から富士山駅にありますQスタでも
ベーカリーマーケットがやっており、
サンクルーで売っているマリトッツォより小さいサイズで販売されているそうです。

娘たちも食べたいと騒いでおります・・・
終わってしまう前にまたお伺いしたいと思います。

プルプルのクリュームブルレ~

宮野です。

 

先日食べたクリュームブルレが美味しくて

また、買いに行ってしまいました~

 

ニューヨークスティック忍野工場直営店

こちらのお店はスティックチーズケーキが有名なお店なんですが

隠れて人気のある商品がプルプルのクリュームブルレです。

柔らかすぎて持ち運び注意が必要です。

 

ほんのり焼き目がついてシューガーがパリパリでプルプルの

クリュームブルレとの相性は抜群!!

うまし!!!

ブログを書いていたらまた、食べたくなってきました~

他にも焼き菓子もあるので、商品はバリエーション豊かです。

初の時之栖!!

宮野です。

 

先日、ブログによく出てくる妹2人と一緒に【御殿場高原 時之栖】さんに

お邪魔してきました。

 

名前はよく聞くのですが、行くのは初めてなのでワクワクです!

初夢の橋を渡って時之栖へレッツゴー!

子供は真っ先に橋を登って行っています(笑)

活動的です!流石若者!

橋を渡ると鳥のオブジェが飾られています。

パン屋さん

お伺いした時はチーズフェアーをしていたので、チーズがより取り見取りです!

チョコレート専門店です。

可愛いチョコたちがいっぱい~

園内には馬もいて、子供は動物好きなので馬が一番興奮してました(笑)

馬の事はモ~というます!

モ~は牛なんだけどと思いながら

牛も馬の子供からしたら一緒みたいです。

 

園内は広くていいお散歩コースにもなりました。

楽しかったです~

また、近くを通った時はお伺いしたいと思います!

CAFE PAZL

福井です。
とうとう梅雨入りしましたね。
今日も夕方から雨が強く降り出しました。

さて。
ひっそりと小山町開拓を進めています。

だいぶ前に「CAFE PAZL」に行ってきました。
小山町総合文化会館(金太郎ホール)の中にあります。

想像以上に本格的です。

とても感じが良いお兄さんが
味や香りの好みをお話しつつ、珈琲豆を選んで淹れてくれます。

隣にはストリートピアノがありました。

小山町の情報がたくさんあります。
この日は「小山町公認インスタグラマー」の方の写真が展示されていました。

赤木和敏さんのインスタグラムはコチラ
経営している中古車屋さんが始めたカフェも行きたいんです)

・かわいいカウベル

(富士山と金太郎)

かわいいけど何に使うんだろう・・・と思っていたら
自転車等のロードレース競技の応援グッズとしても使われるそうです。

声を出して応援できないであろう、今大会にぴったり!ですね。

・ウル徳マン(いけや賢二さん)のYouTube紹介

小山町出身なんですね。

横のホールでふうっと一息。
静かなので読書が進みました。

季節限定のメニューやラテアートなどもあります。
営業日やメニューはお店のインスタグラムでご確認下さい。

cafe_pazl

マリトッツォ

高村です。

本日は朝から暑く夏日です。
室内にいると暑さがあまりわかりませんが、
外に出るとモワッとします。

暑くなると子供たちはプールに行きたいと騒いでおります。
残念なことに山中湖村営プールが、
昨年から老朽化で閉鎖になっているので
気軽に行けるプールがなくて子供たちから大ブーイングです。
新しく施設が出来てくれたら村民の母たちも子供たちも大喜びになるんですが・・

******************

さて今回は、
高村の友人のご両親が経営されてる富士吉田市にある
サンクルー』さんをご紹介します。

友人のSNSでよく宣伝していたので気になっていました。
実はまだ行ってないです・・すみません・・
ですが、今週か来週あたりに行きたいと思います!

今話題のスイーツ
『マリトッツォ』がサンクルーに期間限定で販売されてます。

絶対美味しいと写真で分かります。
間違いないです。

この断面がすごい・・

ちなみに画像は、すべて友人から頂戴しました。
ありがたいです。

味も4種類あるみたいで、これは全種類購入確定ですね。
そして苺が富士吉田ブランド苺を使用しています。
恥ずかしながら富士吉田の苺は初耳でした。
美味しそう・・

大人気スイーツなので、
午前中にはなくなってしまうそうです。

友人情報では大人気なので明日の水曜日は、
午前は10時30分オープン
午後は13時30分から2回目販売するそうです。

予約も可能みたいなので行ってなかったって心配もいらないですね。

また購入したらご紹介したいと思います。

サンクルーHP

Instagram saintc_bread

茅沼ベーカリー

福井です。

小山町に行ったことがないパン屋さんがあったので
行ってきました。

茅沼ベーカリー

小山町役場に向かう途中、大きなカーブの手前にあります。

店内はすてきな感じでした。


茅沼ベーカリーInstagramより)

家でかみしめます。

(他のパンは我慢できずに食べちゃいました)

酵母が違うのか、バターが違うのか・・・・
他のパンとは違う味わいでした。
(ちょっと苦い感じ?)
噛めば噛むほど美味しかったです。

アレルギー物質(卵、乳、小麦など)を使っているかどうかも
表記されているので、気になる方も安心だと思います。

車は近くのコインランドリーに停められます。

限定のおまかせパンセット
・食ぱん 1斤
・クロワッサン 1個
・塩パン 1個
・メロンパン 1個
・プチパン 1個
・パンオルヴァン
+好きなパン 1個 で1,000円もかなりお得で気になります。
(限定4セット)

また伺います。
ごちそうさまでした。

茅沼ベーカリー
静岡県駿東郡小山町菅沼904-1

マ、マ、マリトッツォォー!

福井です。
出勤時に白鳥の親子を探すのが習慣になりました。

この前もお散歩していました。

か、かわいい~!

親白鳥を刺激しないように、なるべく遠くから撮りました。
無事に大きくなりますように。

さて。
最近いろいろなところで見かける「マリトッツォ」を買ってみました。
キッチンカーでピザを販売している【PIZZA CAPORINA】さんです。
ピザを買ったときのブログはコチラ→イタリアンのお店の移動販売

「ティラミスマリトッツォ」

ちょっと潰れちゃいました。

「プレーンマリトッツォ」

何といっても形がかわいい・・・!
クリームもキレがあって美味しい・・・!

ちなみに「CAPORINA」は以前富士吉田でイタリアンのお店をされていたのですが、
そのときに人気だったティラミスのレシピを元にしていて、
パンは地元で大人気のパン屋さん「サンクルー」の特注パンだそうですよ。

イタリアンシェフが作るマリトッツォ、ぜひお試しください。
数量限定なので予約したほうが確実です。

山中湖村にある精肉店

高村です。

GWはどこにも出掛けず自宅でひっそりと過ごしていました。
都内などでは緊急事態宣言が出ていたので、
道など混まないと勝手に予想していましたが、どこも混み混みでした・・

なるべく食材も買いだめして、
極力人混みを避けていました・・・

自宅のお庭で簡単なBBQをしましたが、
あまり載せる内容ではないので・・
山中湖村にあるお肉屋さんを紹介します。

BBQなど人が集まる時によく利用させていただく『長池精肉店』さんです。

高村の中で山中湖村一のお肉屋さんです。
村民の間では『鶏屋』と言っています。

高村オススメは唐揚げです。
柔らかくて味も最高です!絶対またリピートしたくなります!
他のお店の唐揚げも美味しいですが、
時々鶏屋さんの唐揚げが無性に食べたくなります。

次回買いに行った際は絶対に写真を撮ります(笑)

******************

八重桜がやっと咲きちょうど見頃だそうです。
昨年より早いみたいです。

写真はありませんが、役場周辺の八重桜も綺麗に咲いておりました!
山中湖交流プラザきららでも咲いているそうです。

明日明後日はお天気がいいみたいなので、
お散歩がてら役場周辺の八重桜を見に行きたいと思います。

ロバのパン屋

福井です。

何やらチュイチュイ聞こえるな~と思ったら
ツバメがやってきていました。

ズーム。

もうそんな季節なんですね。

さて。
御殿場の「雑貨とカフェ ロバギター」では、
月に1度「ロバのパン屋」の日があります。

はこねのちだパン」のパンが
おまかせ5種セットで1,500円~です。

だいぶ前に買ってきました。

このときのメニューは

・ピスタチオペッパーチョコロデヴ
・バジルチーズベーグル
・大葉とベーコンのエピ

などなど、なんとも心をくすぐるラインアップでした。



大葉が見えています。

ハード系のパンが多くて
美味しかったです。

今月は30日(金)12時~入荷の予定です。

予約しなくても買えますが、
予約したほうが確実です。

店内を利用される際は、
4名以上のご利用はできません。
3名席を利用の際は予約が必要です。

詳しくはHPをご覧ください。