カテゴリー: スタッフのつぶやき
本日より通常営業を行っております。
5/3~5/7はGW休業をいただきましてありがとうございました。
皆様、GWはどのようにお過ごしになりましたか?
私は完全ワンオペということもあり
基本、引きこもって過ごしておりました(笑)
町内は観光客で賑わい
いたるところで渋滞しておりましたので
休み初日のスーパーへの買い出しは、旧六合村まわりで行きました。
ライブカメラで確認したところ、前口付近まで渋滞していたので
走行距離は長くなってしまいますが
結果的に早くつけたと思います♪
山道なので、冬季の通行はお勧めできませんが
夏の渋滞回避には、良いかと思います(^^♪
文字だけのブログは寂しいので
最近行った、上毛かるた館の
草津の絵札をご紹介いたします!
『く』草津よいとこ 薬の温泉(いでゆ)
長野県出身の私は『信濃の国』は今でも歌えますが
群馬県出身の主人は、上毛かるたはあやふやです(笑)
そんな主人でもさすがに覚えているこの札!
正直、この絵札で草津温泉を想像できる方って
どのくらいいるのでしょう?
個人的にはもっと湯畑どーん!の絵札がよかったな~と
思ってしまいました。
また、そのうち違う絵札も紹介させていただきます☆彡
かるた館
入館無料。午前10時~午後5時。問い合わせは同館(☎0279-26-2030)へ
桜が見頃を迎えています!
先日子供のお迎えに行きながら
久しぶりに家族全員で前橋へ向かいました。
桜の名所で有名な敷島公園へ行く道(国体道路と呼ばれています)は
ず~~っと桜の木が植えられているので1kmくらいは桜を見続けられます!
グリーンドーム前橋付近で毎年出店が出ていることを知っている子供たちはこちらがメインでしたが、
コロナのせいか出店数も7~8店とかなり少なくちょっと寂しい状況ではありました・・・
が、ご飯を食べた後にもかかわらず何品か購入して歩きながらいただきました^^
あいにくの雨だったのできれいには取れませんでしたが日曜日の桜の開花状況はこんな感じです!
群馬県庁も入れてみました^^
ニュース等で満開との情報であわてていきましたが花も散っていないのでまだまだ楽しめる気がしますので
近くに行く機会があればちょっといつものコースを変更して桜を楽しんでみてもいいかと思います!
キッチンカー
キッチンカーってなんであんなにそそられるのでしょう!?
先日の大場のブログ
は、ピザのキッチンカーでしたね!
私は知らなかったです。。。。
そんな大場のブログを見た3/21
お昼過ぎに店舗の外へ出たら
クレープののぼりを発見!!!
昼食後、散歩に出ていた次男を呼びつけ
クレープを購入してきました!
なんだかかわいい熊さんがいます!
メニューをアップで!
食後のデザートということで
悩みましたが2人とも生チョコクレープをチョイス!
なんとかわいい熊さんがクレープに埋もれていました~!!!!
くまさんカステラは、家族のお土産に
チョコとプレーンを5個づつ購入しました!
インスタフォローで50円引きだったので
早速フォローさせていただきました~
普段は安中や榛名で出店しているようですね!
また来て下さったら次はカステラをもっと買おうと思います(^^♪
なぜなら私、生クリーム苦手なんですwww
結局、ほとんど主人にあげちゃいましたwww
光泉寺にも焼きまんじゅうのキッチンカーが来ていたみたいですし
色々なキッチンカーが来てくれると嬉しいな~と思いました!
夜の湯畑(雪)
こんにちは!
ここ数日は草津も2月にしては暖かい日が続いておりましたが、
今日は太陽こそ出ておりますが気温も上がらず、
−2℃~-6℃の間ととても寒かったです!風も強い!
個人的には春が待ち遠しくて仕方ありませんが、
先日、一日雪が降り積もったあとの夜に
一人湯畑に行きましたのでその時の写真をご紹介です。
湯畑、雪ごとライトアップされておりやっぱりキレイです。
こちらは草津山光泉寺に最近できた五重塔!
こちらもライトアップされていてキレイ。
草津山光泉寺の方から湯畑の方を見下ろすと、
湯畑とツリーがライトアップされており、これもキレイでした。
ライトアップで白い雪も照らされるのか、
冬の湯畑は写真映えしていいなと思いました。
(それでもやっぱり春が待ち遠しいなと思いました。)
今年もあります!冬花火!!!
冬花火♪ – エンゼル不動産ブログ (angel-f.com)
昨年は、自宅リビングからぬくぬく見た山口ですが
今年はスキー場に出向きたいと企んでおります!
先日のスキー授業でこんなポスターを発見しました!
普段バンジップは大人2000円、子供1200円ですので
お得に体験できるチャンスです♪
(子供は体重25㎏以上の小学生に限ります、ご注意ください」)
また、第一・第三土曜日はワンコインナイターの日でもありますので
山頂から花火を見下ろしてみるのもいいかもしれませんね♪
草津も昨日は雪でした
こんにちは!
昨日は南岸低気圧の影響で
東京の方でもまとまった降雪があったようですね。
草津も昨日は一日中雪が降り続いておりました~
積もった雪が重たくなる前に何度も雪かきをした一日となりました。
腕が痛いです、、、
店舗敷地内の雪は、今のところ昨年に比べれば降り積もった量は少ない気がします!
去年はまとまった雪が数日続くこともあり、雪かきをした雪を溜める場所に困ったりしました。
今年は何とかこのまま落ち着いてほしいものです!!
↓去年の同時期の様子です↓
店舗敷地内の雪撤去が終わりました! – エンゼル不動産ブログ (angel-f.com)
そして今日は、昨日と変わって、とてもいい天気です!
降雪時はスタックしてまう車も多い、
店舗前の一時停止からの登り坂の雪も解けている様子です♪
スキー場も付近も朝から賑わっている様子でした!
夕方からは気温が下がり氷点下となり昼に溶けた雪の影響で路面が凍結しますので、
道中の移動はお気をつけください!
スキー授業に行ってきました!
昨日の定休日
草津小学校、高学年のスキー授業がありまして
ボランティアでお手伝いに行ってきました!
お手伝いと言っても、あまりすることはなかったです。
低学年のうちは、スキー靴を履くのに手間取ったり
トイレ休憩でつなぎのスキーウェアにあたふたしたり
お手伝いが必要な場面も多いですが
高学年ともなると、自分でできる子がほとんどですね!
我が子の学年は4班に分かれてそれぞれ滑っていましたが
子供たちの体力に大人たちは脱帽です!
スキー授業も終わりが近づいた14時過ぎから
がっつり吹雪いてきて、寒かったです。
授業終了後、我が子はスキーからボードにチェンジして
さらに1時間以上滑っていました。
スキーはもう20年以上やっていませんが
子供たちと一緒に滑るサポーターの方たちを見ていたら
楽しそうだな~と思いました。
来年、一緒に滑れるように
今年、スキー復活してみようかな?とひそかに企んでおります!
草津温泉スキー場では、第1・3土曜日に
ワンコインナイターを開催しておりますので
お得に楽しみたい方はぜひ♪
私も2/18は終業後に遊びに行ってみたいと思います!
夜のスキー場って、なんか良いですよね♪
草津ならではの行事!
昨日は16時ころから雪だったようで
国道292号線でバスと乗用車の事故が発生しておりました。
昨日は気温が比較的高く、17時ころで0度ありました。
ただ風があったので道路に積もらず溶けた雪が凍り
スリップしてしまったのではないか?と推測されます。
皆様、運転はくれぐれもお気を付けください。
さて、タイトルの草津ならではの行事ですが
本日小学校で高学年がクロスカントリー大会でした!
学年ごとに区切られていたので
我が子の時間だけ応援に行かせてもらいました!
ゼッケン番号順に時間差でスタート。
ゴールまでのタイムを競います!
ストックをうまく使いながら平面を滑る?走る?のは
理解していましたが
こんな坂道を横歩きで登るのは知りませんでした!
みんなよく頑張りました!!!!!!
苦手な子にとってはかなりシンドイ競技ではあると思いますが
この地に住んでいるならではのことは
全力で楽しんでもらえるといいな(^^♪と思いました。
来週・再来週にはスキー場でのスキー授業&アルペン大会があるので
そちらも楽しみです。
お天気に恵まれますよーに!!!
エンゼルグランディア越後湯沢♪
昨年、会社の研修で当社グループの
エンゼルグランディア越後湯沢に宿泊する機会がありました。
その際、次は絶対、家族と来たい!と思いましたが
ついに実現することができました~!!!
当店から、ちょうど100キロ、2時間弱の道のりです。
10時半ごろ到着して、まずホテルで手続きです。
この時点で、夕食バイキングも朝食バイキングも
3択のうち真ん中の時間帯は埋まっていました。
が、口コミで予習していたので想定の範囲内です。
夕食も朝食も遅い時間帯をセレクトしました。(19:30~20:20、8:30~9:30)
この日は、ホテルから車で5分ほどの湯沢中里スノーリゾートにお邪魔しました。
上の子たちは、思い思いにスノーボード。
末っ子と私たち夫婦はキッズパークを堪能しました。
キッズパークのエスカレーターは囲い付き!
とても天気が良く、大人も子供も上着は脱いでいました!
半袖で滑っている子もいましたよw
スノーチュービングは大人でも楽しめます!
実際、子連れでないグループの方も楽しんでいました!
16時ころまで存分に堪能し、ホテルへ戻りチェックイン。鍵を受け取ります。
待つことなく、スムーズに受け取れました~!
お部屋からはスノーウッドスキー場&ゆきゆきランドを見下ろせました♪
夕食前にアネックス館の大浴場へ!
平日なのと、もう食事に行ってる方も多い時間帯なのですいていました!
末っ子が遊び疲れて寝てしまわないか、が心配でしたが
バイキングで好きなものを好きなだけ食べられることを楽しみに
起きていてくれたので良かったです。
子供専用のバイキングコーナーもあって
手が届くのでとっても嬉しそうでした♪
翌日は起きてからまず入浴。
今度は本館の大浴場を利用しました!
こちらも空いていて快適に過ごせました。
草津温泉のピリッとした感じとは全く違う、まろやかな温泉に癒されました(^^♪
我が家は普段朝食は軽めなのですが
みんな結構食べ過ぎましたwww
そしてこの日は全員でホテル目の前のゆきゆきランドへ。
この日もとってもいいお天気でした。
が、湯沢中里スノーリゾートのキッズパークと違い
ゆきゆきランドはほぼ日陰の為、ちょっと注意が必要です。
みんなでスノーチュービングを満喫した後
貸し出されている器具を使って遊びました。
お天気にも恵まれ、とても楽しい旅行ができました!(^^)!
全国旅行支援もあるみたいなのでぜひ♪