新しい家族

高村です。

今日も山中湖村はとても暖かい陽気になりました。

子供たちの学校も通常に再開され、
何だか高村は開放感がありました(笑)

子供たちも家の中ばかりだったので、
友達と久々に会ったり、新しい先生になったりでとても喜んでいました。

何かと自粛しないといけないムードで不便ばかりですが、
規則正しい生活を心がけて体調管理をしっかりとしたいです。

イベント情報もなかなかご紹介出来ないので、
高村家の近状報告させていただきます。

実は・・・
もう少しで、新しい家族を迎えることになりました!!

ずっと主人にお願いしていて断り続けられていました。
しかしやっと…やっと叶いました!

着々と迎える準備を主人がしてくれました。感謝です!

ちなみに犬種は黒の豆柴です!
毎日、豆柴の動画ばかり見ていた私に同情してくれたんですかね(笑)

里親的な感じで少し大人ですが、
再来週あたりに自宅に来ます!

とても待ち遠しいです。
迎えましたら、またご報告させてもらいます!

山中湖村でもようやく桜を所々で見かけるようになりました。

そして、高村家にある「ヒメシャラ」に蕾が出てきました。

名前からして可愛いですが、咲くともっと可愛いですよ!

こんな感じで咲きます。

ヒメシャラはお手入れが少なくて、
高村にはありがたい植物です。

また咲きましたらこちらもご報告させてもらいます。

御殿場は桜が満開です!

宮野です。

 

ある日の山中湖の日常

久しぶりに道路を白鳥が歩いているのを見ました。

トコトコと自由気ままに歩いてます。

 

何を見つめているのかな?

早く渡らないとまた白鳥渋滞(白鳥が道路を横断する時に起こる渋滞)が起きてしまう・・・

案の定この後、白鳥渋滞が起きていました。

 

本当に山中湖の白鳥は自由気ままです。

逆にこのぐらい気ままだと可愛く見えてきます!(^^)!

 

以前、福井のブログでも紹介させていただきましたが、御殿場エリアの桜が満開です!

御殿場の東山湖の桜が満開で綺麗だったので、車を停めて見てきました。

桜並木

富士山、東山湖、桜のスリーショット

桜を見ると春を感じますね~

 

山中湖エリアの桜はまだまだ蕾なので、開花までもうしばらく時間が

かかりそうです。ゆっくりと待ちたい思います。

梅の花が見頃

高村です。

今日の山中湖は先日雪が降ったのがウソのように晴れております!
雪も昨日、一昨日の雨でだいぶ溶けました。

冬のように戻ったか思いきや、
やっと春らしくなってます。

山中湖村の春はとても短く、でもほんわかしていて、
そして私の生まれた季節でもあり高村はとても好きな季節です。

 

そして、平野天満宮の梅の花がちょうど見頃みたいで、
富士桜がポツポツと咲いてきているそうです。

例年だと4/10ぐらいから咲くみたいですが、
やはり暖冬というだけあって早いですね。

 

春のイベント情報といえば・・・
山中湖花の都公園』の『春の息吹』です。

18万本のチューリップ咲く予定だそうです。

毎年さまざまな色のチューリップが咲いており、
子供もチューリップなら知っているので見かけると必ず歌いだします(笑)

ワンちゃんと一緒に入園も出来るのでお散歩がてらにいかがでしょうか。

少し先のイベント情報ですが、
春の息吹のイベントは4月下旬から開催予定です。

天気が良かったので、富士吉田(地元)を散策。

宮野です。

 

先日の休日天気が良く暖かかったので、子供と一緒に

地元を散策してきました。

 

子供と一緒に散歩できる所であまり人がいない所を探す事に

行き着いた場所がこちら↓

 

富士吉田 恩賜林庭園

アスレチック遊具もあり、人がほとんどいない所です。

この日は晴天で私たち以外誰もいません。

施設の改修工事をしていて中には入れなかった資料センター

お目当てはアスレチック遊具なので、大丈夫です!(^^)!

息子と一緒に滑り台を滑ろう近づいて行くと【工事中につきアスレチック遊具は使用できません】と掲示板に書いてありました(´Д⊂ヽ

確かに入口にも書いてあった。見落としてました。

しょうがないので、息子と一緒に芝生で追いかけっこをして遊びます。

 

中々帰らせてもらえず、1時間程追いかけっこをしていました。

パパは疲れたよう~(=_=)子供は元気です。

 

雲一つない青空だったので写真をパシャリ

たまに地元を散策する休日もいいと思いました。

空気が美味しくリラックスできる場所、私はやはり山梨県が好きです。

お花見しながらサイクリング♪

高村です。

今日の山中湖はとても暖かく春の陽気です。

子供たちの修了式も終り春休みに入りました。
また学校お休みが続くと、
子供たちが何だかピリピリ・・・
いや、反抗期ですか(笑)

少し学習面がどうなっていくのか親としては不安です・・

でも健康なら良しとします。

身体を動かし免疫力を付けましょう!

山中湖といえばサイクリング!

寒くもなく暑くもなく・・
今頃がサイクリングに一番適している時季です。

そこで、こんなイベントがありましたのでご紹介します。

山中湖お花見ライド

4月11日(土)に開催予定です。

2つのコースから選べるのも魅力的ですね!

サイクリングコースはガッツリな感じですね。
お散歩程度のファミリーコースなら、ゆったりと行けそうですね。

ぜひ応募してみてはいかがですか。

************

二週間ほど前にブログで高村がご紹介させていただきました、

『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』がコロナの影響で中止となってしまいました。

とても残念ですが命を守るには致し方ないです。

桜が咲き始めています

福井です。
今日もまた暖かいですね。
3連休最終日の今日は、人も増えてきました。

*****
さて。
暖冬と思いきや、3月になってから雪が降ったり
寒い日が続いたりとよく分からなかった今シーズン。

ちらほら桜が咲き始めています。

3月18日 御殿場市内

アップ。

3月20日 身延山総門(お墓詣りに行った母より)

※例年通りマイカー規制は実施中です。

富士吉田市内でもポツポツと桜が咲き始めています。
今年はとてつもなく開花が早いのでは?と思っていましたが、
寒の戻りがあったせいか、去年と同じくらいでした。

例年だと4月中旬が見頃なので、それでも早い方です。

今年は各地で桜まつりの中止が相次いていて寂しくもありますが、
ゆったり桜を見られるいい機会かもしれませんね。

暖かいところでのお花見が終わったら、
今年2回目のお花見にいかがでしょうか。

ちなみに個人的には【わに塚の桜】が好きです。

残念と再開

高村です。

今日の山中湖は昨日に続き快晴です!
午後から少し風が強くなってきてますがいいお天気です。

先日実家の近くで子供と遊んでいたら、
『ママ、シカ!』と子供が・・・

『ちかっ!!!(( ゚Д゚)』

まさにサファリパークです。

高村はここ最近毎日シカに出会います。
怖い・・

車にぶつからないように出そうな場所は、
10キロ程で走ってます。

皆様もご注意下さい。

************

とても残念なお知らせです。

5/31開催予定でした、
『第40回スポニチ山中湖ロードレース大会』は中止になってしまいました・・・。

感染拡大を防ぐためには仕方ないことですが、
とても残念です。

きっと出場しようとしていた南雲さんもショックだと思います。

来年は頑張ってほしいです!

そして昨日18日(水)から
山中湖温泉 紅富士の湯』『山中湖平野温泉 石割の湯』が
営業再開となりました!

よかったです!

高村も久々に行きたいです。
温泉で癒されたいです!!
時間を見つけて行きたいと思います!!

私が見た、今シーズン初の雨氷。

南雲(直)です。

降雪のネタがかぶってしまいましたが、私は土曜日に振った
次の日の様子をお知らせします。

撮影した場所は【リセス山中湖】さんの玄関近くです。

でん!

ででん!

でででん!

見事な雨氷が出来上がっていました。暖冬・暖冬と言われており
小雪だったり寒さが厳しくなかったりと冬をお伝えできておりません
でしたが、

ここに来て冬らしさをお届けする事ができました~~~。

実は本日も少し雪が舞っていたのですが今シーズンは本当に
なんだかよくわからない冬季シーズンでしたね。

山中湖の冬はこんな現象が発生するくらい寒い地域です。
冬季も利用したい、移住を検討されている方。寒さに
ついては、都心部等では考えらない事が当エリアでは
当たり前ように発生いたします。

地域の事はなるべく詳細にお伝えいたしますので、気になる方は
お気軽にお問合せくださいませ。

ゆるキャン△の舞台

福井です。
予報通り雪が朝から降っています。
すでに積もってきていますのでどうぞご注意下さい。

******
さて。
先週「河津オートキャンプ場」に行ってきましたよ。

桜がものすごく綺麗でした。

次のキャンプに向けて、あれも欲しいこれも欲しいと物欲が止まりません。

とまあ、常日頃キャンプのことばかり考えておりますので、
当然「ゆるキャン△」(ドラマ版)も見ています。
(ちなみに「へやキャン△」も見ています)

これって山梨県が舞台だってご存知でしたか?
私は最近知りました。

なんせ主人公たちが通う高校が「本栖高校」なんですって。

ですので作中で出てくるキャンプ場も山梨県が中心、
富士川町のスーパーや甲府のアウトドアショップも出てきます。

四尾連湖の焼き鳥キャンプの回より

ということで、山梨周辺ではゆるキャン△のPOPを結構良く見かけます。

富士吉田市内の本屋さん

アウトドアショップ「SWEN」ではコラボもしています。

山梨県ではゆるキャンとのコラボイベントを開催中です。
詳しくはコチラ→「梨っ子町めぐり

富士五湖の言い伝えや、都市伝説なども出てきて
キャンプのこと以外でも楽しいですし、
知っている場所が出てくると
「あ~あそこだ」とついつい嬉しくなってしまいます。

見かけたらぜひチェックしてみてください!

こんな時だからこそのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか?

宮野です。

 

先日の山中湖店前の湖畔の様子。

小さくてわかりずらいですが、写真の中に白鳥がいます!

何匹いると思いますか?全部分かった方は凄いと思います!

 

 

 

 

 

( ^ω^)・・・

それでは答え合わせです!

ズームで

皆さん何匹分かりましたでしょうか?

少し意地悪な問題ですみませんでしたm(__)m

ボートの白鳥や遊覧船の白鳥を見つけられましたでしょうか?

 

別日の白鳥の様子。

山中湖畔沿いより

2匹並んで日向ぼっこからの

毛づくろい。見事にシンクロしていました!

 

ほのぼの風景に癒されます(∩´∀`)∩

全国各地でイベントの自粛や中止が決定されるいる時だからこそ

のんびり山中湖畔を眺めながら、ボーっとするひと時を過ごして

みてはいかがでしょうか?

 

都会の喧騒から離れ何も考えず自然を感じる。

本来の余暇の楽しみ方だと思います。

 

ちなみに社有物件、大幅価格変更いたしました!

のんびれっじ山中湖

620→550万円に変更!

ダイヤモンドリゾート御殿場

450→400万円に変更!

これからの休日を楽しみたい方、移住をお考え方是非とも一度ご内覧してみてはいかがでしょうか?

ご内覧予約お待ちしております。