神秘と感動の欲張りツアー

高村です。

今朝は-10℃まで下がりとても寒い朝でした。

今朝撮った写真です。
飛行機雲のようですが、数が多いです。

不思議な雲だったので思わず写真を撮ってしまいました。

************

何度か山中湖の観光情報を載せましたが、
楽しそうなツアーがあったのでご紹介します。

煌めく「冬の山中湖」神秘と感動の欲張りツアー』です。

2/15(土)にダイヤモンド富士鑑賞(ガイド付き)、

アイスキャンドルフェスティバル鑑賞(参加者は点灯します)、冬の花火鑑賞が出来ます。

 


画像 山中湖観光協会より

とっても贅沢なツアーですね。

現在の山中湖村の週間天気を見ると、
少し天気が怪しいですが晴れてほしいです!

応募締め切りが2/11(火)で定員20名までなので、
是非ご予約してみてはいかがですか?

************

3日の節分の日に自宅ににて豆まきをしました~♪

次女がどうしても鬼役をしたかったみたいで、
スーパーに売っている鬼のお面を買えと…。
いや、こっちの紙の無料でもらえるお面にしようと10分程スーパーで娘と口論。

節分しか使い道ないからと説得し紙のお面で許してくれました。

豆まきを始めるとバットも持ち出し振り回すから恐ろしかったのか、
長女は本気で豆を鬼役の次女に向かって投げていました(笑)

次女豆をバットで打ち返すの繰り返しでした。

今年は私も前厄なのでしっかり厄を祓います。

真冬の平目釣りin房総(南雲(直)バージョン)

南雲(直)です。

寒さが例年通りになってきたようですね。
今日は肩に力が入ってしまう寒さでした。

さて、恐らく他店の日記にも紹介されると思いますが、昨日房総で
3回目?くらになる船釣りに挑戦してきました。

過去2回は船酔いでほとんど成果が上げられませんでしたが今回は?

では写真にてどうぞ
※(他店の日記と写真かぶりがあるかと思いますがご理解願います)

『箱根店』店長 南雲洋介さん
(よく同じ会社で同じ苗字という事で兄弟?親戚?と言われますが
特に親戚とかではありません。こんなイケメンが親戚だったら私は一体?
と思ってしまいます)

乗船前の安藤副社長
(入社当時から本当にお世話になっています)

この時点で半分ネタバレですが、
我らが慕う『房総店』田熊店長(血抜き中)今回の計画・段取り等して
いただきました!色々とお世話になりっぱなしで・・
この場を借りて再度ですがありがとうございました。

そしてチビッ子コンビの南雲(直)・左
『湯河原店』店長・藤江さん・右

とここには写真は載せませんがもう一人、新しく房総店のメンバーと
なった遠藤くんもいますがそちらについて恐らくどこかの店舗が紹介
すると思い込んであえてここでは触れないようにしたいと思います。

で、いきなりですが釣れました!
※顔が半分ひきつってますが、寒さと安定の船酔いでこんな顔に・・

房総半島の断層がわかる(ここはチバニアンではない?)

ヒットした際の田熊店長

田熊店長・安藤副社長・南雲洋介店長

細かい内容は他の日記に任せたいと思いますが、大変いい思い出と
なる釣りでした。そして太陽に光りが暖かい房総がとっても羨ましかったです。

そして気が付いた方もいらっしゃるかもしれませんが全員・房総店を
巣立ったメンバーでした。

今回は完全なるビギナーズラックだったのですがもし次回機会があれば
是非再度行きたいと思います。

そして教訓。前日のお酒はほどほどにそして早目の就寝は必須!

皆さんも是非チャレンジしてみてください。

今回お世話になった船は『釣り船 明広丸』さんでした。

山中湖フォトグランプリ

高村です。

今日の山中湖はすっきりと晴れていて、
日差しが暖かいです。

************

山中湖のイベント情報です。

第13回山中湖フォトグランプリ写真展』が
山中湖交流プラザ「きらら」ハルニレ内 にて3/8まで展示されてます。

 

去年の写真展の写真ですが、やはり富士山をメインの写真が多いですね。

 

 

 

後はこちら去年の8月から応募が始まってます『山中湖インスタグラムアートフォトコンテスト

 

 

こちらは若い方でも参加しやすそうですね!
締め切りが今月の29日までになってます。

賞もあってなんだかすごいです!!

ぜひ参加してみてはいかがですか。

雪が積もりました。

高村です。

昨日の夕方から降り始めてる雪は今は雨に変わってます。

山中湖では40センチ近く降ってました。
私は昨日の夕方から何回雪掻きをしたかわかりません・・・

雪掻きのおかげできっと明日は筋肉痛ですね。

画像は昨晩21時頃の様子です。
昨日の夜から大雪警報が発令したり携帯の警報が鳴りっぱなしでした。

 

今朝になり警報が解除されるも自宅付近は吹雪のようでした。
山中の小学校は休校にはならず、お昼前までに登校するよう指示がありました。
ニュースを見ているとかなり休校している所はありました。

山中湖一番降ったのに何故?(笑)と思ってしまいましたが、
あるんなら仕方ない!

 

昨晩のニュースは関東の大雪の情報ばかりで全国ニュースで山中湖がでておりました。

2月1日から開催される山中湖富士山雪まつりについてでした。

暖冬で雪がなくて昨年同様人工雪を作る予定でしたが、
今回の雪で滑り台が出来そうです。

画像の右上のテロップには「観光地では雪を待ちわびてた人も」

子供たちは嬉しいですね!
無事雪まつりが開催されることを願います!

でも高村は今朝も家から出れずひたすら雪を掻きましたよ(涙)
大人は雪掻きに必死です。

今は雨に変わりバシャバシャになってしまい滑り台の様子も少し心配です。

雪がシャーベット状でも道は滑ります。
車が四駆でないと空回り?みたいなことになってしまいますのでご注意してください。
高村はそれを経験済みなのであたふたしました。

山中湖にお越しの際はお気をつけてお越しください。

お洒落な24時間営業のコインランドリー

宮野です。

 

今日朝起きてビックリ!

外が雪化粧しておりました。夜からの予報だったので

油断していました。通勤渋滞がない日曜日で良かった(*‘ω‘ *)

 

今週は天気が悪い日が続くようです。

洗濯物が乾きませんね~

 

そんな時はやっぱりコインランドリーです。

先日、富士吉田市のユニクロさんの近くにオープンしたコインランドリー。

24時間営業で内装も外装もお洒落です。

外観

外観にお洒落な小窓

内装も綺麗です。

息子は洗濯物のカートを押すのにハマっています(>_<)

押しては『ダメだよ!』というとなんでだよ!!』という感じでこちらを

睨みつけてきます(*^^)

また、待ち時間を併設されている場所で、本を読んだりジュースを飲みながら

待ってられるので、待ち時間も退屈しません。

子供を遊ばせられるスペースもあるので、小さなお子様をお連れの方も安心です。

柵もちゃんと付いています。

また、ベビールームもあるので、新生児をお連れの方も安心です。

家の近所に出来たので、天気が悪い日はまたお邪魔すると思います。

便利です。

予防対策必須!

 

高村です。

今日の山中湖は曇りで朝は濃い霧が出てました。
日曜日から雪予報が出ております。
日曜日辺りから天気が崩れますね・・

気温がだいぶ下がるみたいなので体調には気を付けたいですね!

今ニュースでも話題になっております『新型コロナウィルス』
テレビをつけるとこの話題ばかりで正直恐怖です。

小学校のお便りでも・・・(見づらくてすみません…。)

 

 

県でも対策など考えていて、ホテルや旅館などに消毒液の配布などして
対策をとっているそうです。

こんなにも多く騒がれていると外出もしたくなくなりますが、
生活があるのでそんなことも言ってられず・・・

自分たちで予防をしてかなきゃならないですね!!

風やインフルエンザと同様『手洗い』は必須です!
高村も毎日持ち歩いていますが、アルコール消毒とマスクも大事です。

何日か前にテレビを見ていたらお医者さんは何故インフルや風邪が移らないのか
という番組がやっていて気になって観ていたら、

患者さんの受診の後は必ずアルコールで手を消毒しており
水分を(緑茶)20分おきに摂取してました。
喉を潤すことが良いそうです!

あとは帰宅したらすぐに手洗いを丁寧に行って顔まで洗っていました!

菌やウイルスはツルツルとしたものに付きやすく、
私たちが一番手にするスマホが要注意だそうです!
手洗いと一緒にスマホもアルコールなどで除菌したほうがいいそうです。

富士吉田市立病院は国から感染症の患者を受け入れる医療機関に指定されていて、
周辺地域で新型肺炎の疑いがある患者が出た場合の受け入れ先にもなっています。

感染しないためにも毎日手洗いは欠かさず栄養のある食事と睡眠をしましょう!

山中湖アイスキャンドルフェスティバル

高村です。

今日の山中湖は雨で気温が高いです。

先ほど店頭前に虹が出てました!
写真を撮ったんですが思いのほか霧が濃くて映えません。
木?霧?って感じですが、写真では分かりづらいですが虹がありますよ!!

陽の当たらない道路はまだ雪があり、雨で雪が溶けてくれたらありがたいのですが・・
きっと溶けませんね。
アイスバーンには気を付けたいです。

今日からまた天気が悪く、日曜日は雪予報になってます。
雨マークもあったり、凍った時は恐ろしいです。

************

山中湖のイベント情報におもしろそうなイベントを見つけました!!

2月15日16:00~ 山中湖交流プラザ「きらら」にて
山中湖アイスキャンドルフェスティバル』が開催されます。

 

それも楽しみなのですが・・・
高村が気になったのはこれです!!

 

 

昨年もやったみたいですが、高村は村民なのに知らずに過ごしておりました。

おっと・・お値段が意外とするんですね・・(笑)

でもサプライズでメッセージが流れたら感動しちゃいます。

限定10組だそうですよ!
残念ながら高村は伝えたいメッセージがないのでやりませんが・・(泣)

募集締め切りが2月8日までで先着順なので、ぜひ応募してみてはいかがですか??

天気が良ければ、当日16:34頃には山中湖交流プラザ「きらら」からダイアモンド富士が見れるそうです!

当社売主物件、価格改定。きれいな冬景色はいかがですか?

南雲(直)です。

当社各支店で積雪情報が飛び交っていますね・・・。

山中湖はようやく普段の冬景色になったような気がしています。
寒いのは正直嫌ですが、昨日都内からの帰路、電車内や高速道路を走っている際に
周りの山々が山梨方面や山中湖方面に近づくにつれ白銀世界に代わると

「あ~~~、きれいだな~~~~」と素直に感じました。

こうやって春夏秋冬が感じられる日本はやっぱり海外から人気がある事に
実感を感じることができました。

さて、そんな海外の方にも人気な富士五湖エリアにおいて不動産情報です。
もはやこのネタが定番になってきていますね・・。

先日当社売主物件の価格改定を行いましたのでどうぞ!

【のんびれっじ山中湖 2LDK 61.02㎡ リフォーム・ルームクリーニング済み】

680万円(消費税込) → 620万円(消費税込)への価格改定です。
もちろん仲介手数料は不要です。

担当者(宮野です)がこだわったポイントは

1、天井の壁紙

1、照明

1、アクセント壁紙

・・・・だと思いますが、そのリビングがこちら!

なかなかセンスがあると思います。

ペット可ですし、道が比較的平坦ですし、週末だけですが大浴場もあるし・・

お問合せ、ご内覧希望お待ちしております。

先日息子の誕生日会をしました!

宮野です。

 

先日1歳の誕生日を迎えた息子の誕生日会をしました(∩´∀`)∩

実家で行ったのですが、大人はお父さんが富士吉田のケーキ屋さんの

【トラヤさん】のケーキを買って来てくれました。

値段は少し高めですが、富士吉田で美味しいケーキを

食べるなら、トラヤさんがオススメです。

 

息子はまだ小さいので、妻が息子用のケーキを作成!!

生クリーム不使用のケーキです。

ケーキを見せるとニタニタ(*‘ω‘ *)と笑顔を見せます。

甘い物好きです。

口にクリームをつけながらパクパクと食べています!

お気に召したようで何よりです。

一年前に生まれた時は3000g程でしたが、今は10㎏程あります!

子供がおおきくなるのは早いです(∩´∀`)∩

これからの成長が楽しみです。

山中湖のエリアのタイヤ屋さん!

宮野です。

 

先日こちらエリアは雪が降り路肩にはまだ雪が残っています。

ただ、主要道路の雪は除雪してあるので、安心です。

 

妻の車はまだスタッドレスタイヤに交換していないので

近日中に交換します(∩´∀`)∩

 

今回は山中湖エリアにございます。タイヤショップY’s(ワイズ)さん

紹介します。

地元の方々には結構知られておりますが、県外から移住されてきた方には

あまり馴染みのないお店です。

 

何と言ってもこちらのカーショップはタイヤが安いです!!!

スタッドレスタイヤを注文する時はいつもお世話になっておりますm(__)m

 

見積もりをとってもらうと他のお店より、タイヤのサイズにもよりますが

1~3万円程安いです!!また、タイヤ交換も1000円で実施してもらえるので

助かります!!

 

県外から移住して来られた方はスタッドレスタイヤをお持ちでない方もいると

思いますので、是非とも一度ご相談に行ってみてはいかがでしょうか?

 

優しい店長さんが親身になって相談に乗ってくれます(@^^)/~~~