馬鹿旨:群馬県沼田

群馬県出身の方には有名らしい群馬県沼田市にある馬鹿旨に行ってきました。
関越道沼田ICからも近く、吹割の滝や日光への道中にあります。
わかりやすい看板なので、迷わずお店に到着できます。

看板にもあるトマトラーメンが有名です。

トマトラーメン
にんにくが効いていてコクがありエビがぷりぷりでした。
粉チーズがふりかけてあるのでパスタのようにも感じられるクセになるラーメンです。

酸辣トマトラーメン
酢好きな私が、酢が聞いてるな~と感じる酸味があります。
辛味と酸味がマッチして夏にいただきたいラーメンです。

タンメン

チャーシューメン麺大盛り

お腹いっぱいでもスープを飲み干してしまうくらいでした。

馬鹿旨
営業時間 11:30~14:15
17:00~19:50(ラストオーダー)
定休日 毎週水曜、第1・3火曜日
祭日に場合は営業:祭日の翌日は休業となる

レストランゆざわでランチしました🍛

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は雪です。
今は降りは少ないですが風が強いです。
26日(金)の昼くらいまでは降りそうですよ!
お車でお越しの方は「急発進・急ブレーキ・急ハンドル」に気をつけてお越し下さい。

朝の越後湯沢駅

冬ですね⛄

~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~
話しは変わりますが、先日のお昼にエンゼル不動産湯沢店のお隣の
”レストランゆざわ”さんでランチをしました。
とてもカレーが食べたくて私はカツカレーセットを注文!
ドリンクもつきます。

カツがとても美味しかったです。
辛さも丁度よく辛いのがあまり得意でない私でもペロリといただけました。
美味しすぎて大盛を頼めば良かったと後悔😢
ステーキ・スパゲッティ・サンドイッチなどメニューも沢山あります。
そしてなんだか落ち着くお店です。

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

鳥追い(塞の神)

今日の湯沢町は雨、例年より暖かく感じます。

新年を無病息災で過ごせるように願う小正月行事、塞の神。
湯沢町では「鳥追い」といって1月14日に正月飾りなどをまとめてお焚き上げします。
最近では1月14日前後の土日に行う町内もあります。

雪が多いときはかまくらを作りますが、今年は雪が少ないので土台のみです。


竹にスルメを挟んで炙ります。



この写真、龍が天に登ってるように見えませんか?
辰年なので縁起が良いかんじがします。



お焚き上げの炎で炙ったスルメ、食べると風邪を引かないと言われています。
昔からある行事大切にしたいですね。

🦀道の駅 マリンドリーム能生に行って来ました🦀

皆様、こんにちは。

越後湯沢は最低気温氷点下が当たり前になってきました(笑)
とても寒いです~(´;ω;`)
そして今日から明日にかけて大荒れの天気予報です。
今は曇り空ですが、これから本格的に降るかもしれません。
お車でお越しの方は急発進・急ブレーキ・急ハンドルに注意して運転お願い致します。

先日のお休みにマリンドリーム能生にカニを食べに行って来ました。
海が荒れていて漁に出られなかったのか冷凍のカニしか売っていませんでした😢
殆どのお店で「冷凍なのですぐに食べられません」と言われましたが一軒だけ食べられますというお店がありカニにありつけました(笑)

かにや横丁

カニかに館 こちらで食べられます。

1年ぶりのカニ🦀です。

身をほじって蟹みそと合わせて食べるのが好きです。

はい、エビも食べました。

カニが大好きなのでとても幸せな一日でした。
来年はもっと気候の良い頃に行ければと思います。

1月・2月は禁漁期間なので3月からまた美味しいカニが食べられますよ!
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)は休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

雪が降っています☃ らー麺 天心

おはようございます。
今年の冬はなんだか寒くない気がしている釼持です。
長靴にスノーブラシ・シャベルの準備はばっちりですが、まだダウンジャケットを着ずに過ごせています。
年々鈍くなっているのでそのせいという説もありますが。
今朝も羽のような雪がもさもさと降っていました。
天気予報も12/23(土)までは☃のマークで、いよいよ雪が積もりそうな気配です。
駅周辺では板を背負って苗場方面のバスに乗る人で小さい行列ができていました。
各スキー場も本日か、今週末にオープンというところが多いようです。
スキー場積雪情報


今朝の岩原スキー場周辺です。
いよいよ始まりますね~!
新潟へは天気予報や道路情報をチェックしてお気をつけてお越しください!

湯沢町の天気予報
新潟県降雪量予想
信越エリアの高速道路ライブカメラ | ドラぷら(NEXCO東日本) (driveplaza.com)

*
さてさて、
2023年夏まではツインタワー石打内ゲレンデレストランで営業されていましたが、
今秋からもともと営業されていた石打駅近くで再オープンとなった「らー麺 天心」さんに行ってきました。
ラーメンのスタンダードと違う、思いがけない具材で毎回新鮮な気持ちでいただいています。
ラーメンが出てくるまでは、自由にいただける漬物や和物をつまみつつ待ちます。


小南包(水餃子) つるんとしてあつあつでおいしい~ 特製タレでいただきます。


湯香麺 たくさんの具材は別皿で。カブ、ブロッコリー、大根の漬物、卵焼きなど意外な具材も。
お好きなタイミングでラーメンに乗せたり、そのまま食べたりです。
野菜が不足にはうれしくおいしくいただいています。
角煮もとろとろでおいしい~😋


お店の入口。
駐車場も周辺に数台ありますので、ぜひおでかけください!

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)は休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

VITA66号が発行されました!

こんにちは
葉を落とした山の木々を見ると、枝や葉の集まっているかたまり(鳥の巣よりもっと大きなもの)があります。熊棚です。熊が実のなる木の梢まで登り、実のついた枝をへし折り食べ、食べ終わった枝は自分の体の下に敷いた跡です。熊にとって食べ物がない年は熊棚の数が増えるそうです。
熊棚を見て、湯沢には熊がいるんだなと改めて実感しました。

~※~※~※~※~

今回の表紙は夕日で紅く染まった八海山です。


画像をクリックするとVITAのPDFが開きます。
そして、遠方の方には発送もおこなっております、こちらの画像から応募フォームに行けます。

今回も観光情報や美味しいお店がたくさん載っています。
越後湯沢駅構内、近隣スーパーやコンビニなどに置いております。
ぜひお手にとってご覧ください♪

VITA湯沢ウェブサイトもありますよ!!是非ご覧ください!!
■VITA湯沢 越後湯沢・南魚沼・津南・みなかみの観光グルメ情報ページ■

プラージュダイニングGOTOKU~礼~

皆様、こんにちは。

12月に入りましたね。
寒くなりましたね~⛄
インフルエンザも流行っていますので体調には気を付けてお過ごしください。

昨日の岩原スキー場

ゲレンデが白くなっています。
まだまだ滑れる積雪ではないですが、これからですね!

先日、久しぶりに中里エリアにあるホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュに入っているレストラン
”GOTOKU~礼~”さんで夕ご飯を食べました。
私は日替わり定食のアジフライを頂きました。

アツアツを早く食べたくて箸を入れてしまいましたが、アッ写真忘れたと思い、パズルのように戻しました。
アジフライのどこが箸を入れた場所かわかりますか?(笑)
サックサクの衣、大きな食べ応えのあるアジでした。
久しぶりのお魚🐡、小鉢もお味噌汁も美味しかったです。
アジの隣にある茶色の塊は一緒に行った妹が頼んだ唐揚げ定食の唐揚げです。
1個もらいました😍
栄養のある美味しいものを食べて寒い冬を乗り切りたいと思います。

越後湯沢は最低気温1℃、2℃になってきました。
今晩は氷点下になる予報ですので、こちらにお越しの際は暖かくしてお越しください。
そしてお車で来られる方はスタットレスタイヤかタイヤチェーンを準備してお越しください。

それではまた!

越後釜蔵で🎉

こんにちは、
最近のスマホのカメラがきれいに撮れすぎて、進化する機能に全然ついていけていない釼持です。
スマホで撮影したら勝手にナイトモードできれいに撮ってくれました。すごいですね~。
先日とうとう里にも降雪があり、薄っすらと雪化粧しましたね。月夜だったので遠くの山が薄く白くなっている様子も写っています。
根雪にはならなそう・・ですが、本日も日中少し降雪がありました。
天気予報も⛄ですので、新潟へはお気をつけてお越しください!

*
さて、少し以前のことですが、
久々に湯沢釜蔵(ゆざわかまくら)さんに行きました。
誕生日月になると登録会員はハガキが届くのです。
事前予約をしてそのハガキを持参すると、お年の数だけ手羽先または水餃子プレゼントーー!!
なのですウフフ。
もちろん他のお料理もお酒も注文します。釜蔵さんはお刺し身も新鮮、どのお料理もおいしいです😋


お刺し身おまかせで3人前。豪華!

   
左上から時計回りに、串物盛り合わせ/帛乙女の唐揚げ/蟹・雲丹・いくらの炊き込みご飯/つくね(タレ)他、プレゼントの手羽先・水餃子を数十個・・おなかいっぱいです。
この日のおすすめ、里芋帛乙女(きぬおとめ)の唐揚げが絶品でした。
釜蔵さんは湯沢温泉通りに在り、越後湯沢駅からも近くて助かります。
駅西口を出て徒歩約4分の近さ!お酒もお料理も種類が多く、おすすめです。

🐟湯沢釜蔵🍙
■公式サイト 魚沼釜蔵湯沢店 一食に感動を (sep-i.co.jp)
■map

かぐらスキー場 2023-2024オープン!!

今日の越後湯沢駅東口方面から撮った朝の様子です。今日は晴天です。

今日の三俣周辺:日陰は雪が溶けにくく滑りやすくなっています。
冬タイヤ必須です!!

今日のかぐらスキー場駐車場

昨日の三俣(街道の湯・道の駅みつまた)の様子
思ったより雪が降りましたー、スキー場には恵みの雪です!!

かぐらスキー場オープン!!

積雪は30センチあるようです。

みつまたエリア限定営業のため、特別料金にてリフト券販売しています。
1日券おとな(中学生以上) ¥3,000 / こども(小学生まで) 無料

当面の間、みつまたロープウェーは平日、土・休日ともに、8:00~16:00となります。
通常営業時間と異なりますのでご注意ください。

詳しくは↑のリンクからご覧ください。

かぐらスキー場

かまきりの降雪予想・2024シーズン

皆様、こんにちは。

越後湯沢は急激に寒くなりました。
昨日は冷たい雨が降っていて苗場方面に出かける用があったのですが、苗場はみぞれでした。

昨日の苗場スキー場の様子

冬が始まりましたね。

今日の万太郎山(南方向)
結構下まで雪が下りてきました。

今日の飯士山(北方向)

同じ立ち位置で南方向と北方向を撮影したのですが南はどんより冬景色、北は晩秋で青空。
不思議~(笑)

本題に入ります。
今年もカマキリのたまごを見つけました。


昨年は高いところで地面から150cmくらいに見つけましたが、
今年は地面から100cm、160cmくらいの高さで見つけました。
だいたい昨年と同じくらいの高さです。
今年はどの位降るのでしょうか。
楽しみですね☃
冬将軍様、ドカ雪だけは勘弁して下さい(笑)

話は変わりますが、この花は何の花かご存じですか?

小学校の頃、よく一緒に遊んだ近所のお兄さんの畑で撮らせてもらいました。
畑に植わっている野菜の花です。
可愛らしい小さな花。
知っている方もいらっしゃいますよね、私は初めて見ました~!
こんなに寒いのに生き生きと咲いていて🌻
これはヤーコンの花だそうです。
ネットで調べたら栄養があるらしいですね。
来年は是非うちの畑でも作ろうかな・・・どうかな。

これからどんどん寒くなります。
皆様体調に気を付けてお過ごしください。
そして越後湯沢にお越しの際は暖かくしてお越しください。
それでは、また!