欧風料理Hinoya(ヒノヤ)

こんにちは!

天気予報を見ると来週から雪が降るようです。どのくらい雪が積もるか楽しみです。

「新潟県 Go To Eat キャンペーン食事券」を使い「ヒノヤ」さんに行ってきました。

写真は夏のものになります。

今日のランチ(スープ・サラダ・メイン・ライスまたはパン・デザート・飲み物付)を注文しました。

ジャガイモのポタージュ:ジャガイモの味が優しく感じられます。

サラダ:このオレンジ色のドレッシング大好きです。家でも作ってみたい味です。

チキンの網焼き:香ばしいチキンとソースがとてもおいしいです。

デザート:季節のフルーツとかぼちゃのムース?

下の写真はシーフードドリアです。

夜は予算に合わせてコース料理もいただくことができます。

ぜひ皆さんも行ってみてください!

かぐらのバブルワッフル🍓

こんにちは、
こたつを買いたい欲求が高まっては、ダメだダメだ、と我慢している釼持です。
買ったら最後、こたつから出る理由を5つくらい溜めないとこたつから出なくなるのが目に見えています。

*
さて、
今日はなんとなんと、スタッフ小林さんのお母さまからうれしい差し入れが。



バブルワッフルというらしいです。
クレープ生地ではなく、ふわふわのワッフル(パンケーキかも)生地で巻いてあります!
小腹が空いたときにうれしいボリューム感!カップのステッカーがにくいですね。
香ばしいナッツがいい食感でおいしいです。

12/2(水)からオープンしたかぐらスキー場で初滑りを楽しんだあと、ゴンドラ乗り場下で購入してくださったそうです。早いですねー。

写真提供:小林お母さん 結構並んでますね!雪が無いのにウェア着てるのも不思議な感じです。


写真提供:小林お母さん これもおいしそうです。
他にどんなラインナップがあるか気になるので、今度自分でも行ってみたいと思います。

おいしくいただきとっても元気が出ました!
スタッフ一同心より御礼申し上げます😊

冬支度

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は良い天気です。
気温も15度くらい、少し風がありますが過ごしやすいです。
出勤途中、万太郎山が綺麗だったので車を停め写真を撮りました。

写真だとわからないですが、雪化粧していました。

10月下旬から11月は畑の後始末、タイヤ交換、家の雪囲いなど
雪が降る前にやらなければならない事があり忙しいです。

家の畑は最後土を起こして終わりにします。

窓の雪囲い、今年は大雪になると言う人もいるので
上の方まで板をはめてみました。


庭のバラと木瓜の木も倒れないように結び、
タイヤ交換も終わり、私は準備OKです!

皆様、体調に気を付けてお過ごし下さい。

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(残り5部屋です。お問合せはお早めに!)
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

農家レストランまつえんどんさんの本気丼!

こんにちは、
お正月休みを楽しく過ごせるように今からあったかグッズや本など買い集めている釼持です。
とことんひきこもってみようと思います。

*
さて、月初めのポカポカと暖かかった日にカメムシがあらわれ、その後よく見かけるようになりました。
それからすぐ里にも初雪がありました。
”カメムシが多い年は雪が沢山降る”と言われていますので、今年は期待できるかもしれませんね!

2020.11.5の岩原スキー場 ゲレンデが一部白くなっていました。
そろそろ長靴も用意しないと・・・。

さてさて、
10月1日よりスタートした本気丼2020!
次の丼はこちらにしました。南魚沼市の農家レストラン・まつえんどんさん。 
にいがた和牛の牛すじ煮込みと季節野菜の糀炒め丼!
このどっさりとした野菜とお肉の下にちゃんとコシヒカリがあります。
甘辛の味付けのお肉のタレがご飯にしみてとてもおいしいです😊
野菜にもお肉にもしっかり味がついているのですがしょっぱいわけではなく、作り方を教えてほしいくらいです。
ご飯の盛りが良いので、ご飯量を半分にしてもらいましたが、お腹がパンパンです。
付け合せの漬物や自家製味噌の味噌汁もやさしい味でした。


お店の入口 日替わり定食やお魚定食も気になります。
店内で自家製パンや、日替わり弁当も販売しており、お弁当はおかずの入ったオリを選んで購入すると、ご飯を詰めてもらえます。
野菜もお肉も食べたい方におすすめです。

◎お店情報はこちらから↓
本気丼2020 まつえんどん
まつえんどん ホームページ

至高。

本日で2度目の投稿となります。朝田です。

エンゼル不動産での業務も1週間が経過し、次第に慣れを感じて参りました。それも社員の皆様が親切にご指導してくださるからです。

この場をお借りして、心より感謝申し上げます。

 

さて、先日のブログで清津峡の紹介をさせていただきました。

その際に十日町情報館にも立ち寄りました。

こちらは、1999年(平成11年)に「読書の楽しさと知る喜びを感じる情報館」を掲げて開館しました。情報館とありますが、図書館と考えていただければと思います。

陸屋根を支えるリブが南北に張り出して印象的な外観を形成しております。内部は半分が約8万冊を収蔵する開架室で占められます。ワンフロアながら「信濃川が形成した河岸段丘」をイメージして書架の間に傾斜を設けており、階段とスロープで書架を結ぶという空間が構築されます。

2013年には「図書館戦争」の実写版映画にてロケ地として使用され、岡田准一や榮倉奈々といった著名な俳優たちも足を踏み入れました。

私も鑑賞しましたが、原作を知らなくても楽しめる良作です。原作と一緒に、実写版映画もお楽しみ頂ければ幸いです。

話が逸れてしましましたが、素敵な空間と静寂な雰囲気を味わうことのできる十日町情報館にぜひ訪れていただきたいです。

十日町情報館のご案内
施設名  十日町情報館
所在地  市内西本町二丁目1-1
交通手段  JR飯山線、北越急行ほくほく線「十日町駅」から徒歩15分
問い合わせ先  十日町情報館
〒948-0072 新潟県十日町市西本町二丁目1-1
電話:025-750-5100 ファックス:025-750-5103
開館時間  午前9時~午後7時
休館日  第4月曜日(第4月曜日が祝日にあたる場合も休館です)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
年10日以内の特別整理期間
駐車場(台数)  あり

 

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

また次回の投稿も楽しみにしていただければ嬉しいです。

————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲12戸 販売中!(価格300万円~)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————

石打のあざみ亭さんでディナー

皆様、こんにちは。

冬が近づいて来ましたね。
越後湯沢はこれから下り坂の天気です。
体調管理をして暖かくして過ごしたいと思います。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。

先月、南魚沼市石打にある、あざみ亭さんでお食事をして来ました。
10月下旬、ハロウィンのディスプレイがされていました。

入口を入るとカボチャや人形が出迎えてくれます。

店内の様子

そしてお食事!
まずフルーツジュース

ハムステーキ

手作りパン

チキンのコリンキロールフルーツ仕立て

ホワイトコーンのスープ

ホタテとキャベツのホイル包み味噌仕立て

ハッシュドビーフ

洋なしのゼリー

プリンにシャーベット

そしてコーヒーを頂きました。
写真にはありませんが、途中でお口直しのシャーベットとかもありました。
全部美味しかったです。
食べ過ぎました。
もう少ししたら、クリスマスのディスプレイになるそうです。
その時にまた行けたらいいなと思います。
皆様も行かれる時は予約をして行って下さいね。

あざみ亭(宿泊もやっています)
TEL:025-783-4850
住所:新潟県南魚沼市石打854-1

————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲12戸 販売中!(価格300万円~)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————

はじめまして!

新しく冬までの短い間ではございますがエンゼル不動産で働かせていただきます。

福本です。

普段はホテルエンゼルグランディア エンターテインメント部に所属しています。

主に不動産物件の写真撮影、投稿をお手伝いさせていただきます。

写真はライオンズプラザ越後湯沢 駐車場より

飯士山紅葉

ランチ始めました。地酒bar山新

こんにちは。

朝起きるとぬくぬくの布団からなかなか出れなくなってきた高橋です。

湯沢はいたるところ紅葉の見ごろになっています。

天気が良いので散歩していたら、以前ご紹介した「地酒bar山新」が夜だけの営業だけでしたが「お昼やってます」となっていたので、お邪魔しました。

唐揚定食やさんま定食にもそそられましたが、やっぱりチキン南蛮定食を注文しました。

やっぱりおいしい!

一枚肉のチキン南蛮を注文したのでご飯は半ライスに、夕飯がいらないぐらいおなかいっぱいになりました。チキン南蛮はハーフサイズもあります。

お店の方の話では、ランチだけでなく「昼飲み」をしたい方にも利用していただきたいとおっしゃっていました。

夜メニューや種類豊富なお酒も、ランチの時間帯で召し上がれるそうです。

冬の夜はかなり混んでいるので、お昼時間帯はねらい目ですね。

かぶら木ランチ

皆様、こんにちは。

朝晩とても寒くなり、布団からなかなか出られなくなってきました。
風邪、インフルエンザ、コロナウィルスに気を付けて過ごしたいと思います。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。

先日、かぶら木さんにお昼ご飯を食べに行って来ました。

ランチメニュー

この日は畑の片づけをしていて、昼12時をかなり過ぎてから行ってしまい、
食べたかったハンバーグは売り切れでしたので、越後もち豚焼き肉定食を頂きました。
疲れた身体に、柔らかくて濃いめの味のお肉が美味しかったです。

和定食

焼き魚はホッケでした。
お刺身も新鮮でとても美味しかったです。
付け合わせも、お味噌汁も優しい味でした。
疲れが吹き飛びました。

今度はハンバーグ食べに行こうと思います。
皆様も機会がありましたら行かれてみてはいかがでしょうか。

まちごはん かぶら木
TEL:025-784-1007
昼:11:00~13:45(水~土曜日)
夜:17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:毎週月曜日・第2日曜日

魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつり

皆様、こんにちは。

越後湯沢は朝晩涼しく(寒く)なり、寒がりな私はストーブをつける日も
出てきました。
ちょっとずつ紅葉も始まっています。
今日は湯沢町のお隣、南魚沼市のイベントをご紹介致します。

こらっしゃい南魚沼「魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつり」です。
八海山ロープウェー山麓駅駐車場で開催されます。

今年はこんな感じなので、やらないのかなと諦めていたのです。
なのでとても嬉しいですし楽しみです。
期間も1か月近くと長いので皆様も是非、お出かけしてみて下さい。
主催:六日町観光協会
TEL:025-770-1173