八海山スキー場「きのこ汁&新米おにぎりまつり」

皆様、こんにちは。

越後湯沢は稲刈りが進み、山はすこーし、ほんの少しですが色づき始めました。
ススキと飯士山・・・紅葉しているかわからないですね。

こちらは水木通りです。
赤く色づいたコキアが綺麗です。

久しぶりにイベント情報をお知らせ致します。
八海山スキー場で今年も「きのこ汁&新米おにぎりまつり」が開催されます。始まりました!

一昨年に行って自然の中で食べるおにぎり・きのこ汁が美味しかったのを覚えています。
昨年は残念ながら行けませんでした。
今年はぜひ行きたいと思います。
一昨年のIMAIのブログ

開催日時 2021年10月2日(土)~11月7日(日)10:30~15:00(毎日開催)
(売切れ次第終了)
開催場所 八海山ロープウェー山麓駅駐車場
メニュー きのこ汁 ¥400 南魚沼産新米コシヒカリおにぎり ¥400 きのこそば・うどん ¥600
(いずれも税込)
お問合せ 八海山ロープウェー TEL:025-775-3311

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

ありがとう Max

こんにちは、高橋です。
湯沢も稲刈りが始まってます。黄金色の景色を見れるのも来週あたりまでかもしれません。

昨日10月1日、国内唯一の2階建て新幹線車両「Maxとき」「Maxたにがわ」の愛称で知られていた
上越新幹線の「E4系」が定期運行を終えました。

Maxの詳しい情報をご覧になりたい方は、JR東日本のHP「Thank you!  Max!」をどうぞ!

ちょうど娘が新幹線に乗るとのことで写真を撮ってもらいました。




ラストランと聞くと、いろいろなことが思い出されます。
Maxが運行され始めるころ、コマーシャルに小泉今日子さんが出演していたのを覚えています。
初めて乗る時、2階に行くために階段を昇ったときのワクワク感。
階段があるのでカートでなく、バックを肩にかけて売り歩いていた車内販売。
迷わず1階へ行き、乗り慣れてる感を装い自己満足。
荷物が重いとちょっと不便な階段。

友達やひとりで旅行した自分、そんな私が結婚し子供が生まれ家族旅行、その子供が大きくなり大学へ。
それぞれの歩みのどこかにMax(新幹線)に乗っています。
たくさんの思いや人生を運んでくれた、Maxありがとう!!
お疲れ様Max!!

魚沼市小出 寿寿さんのランチ

皆様、こんにちは。

南魚沼市は稲刈りが始まりました。
もうすぐピカピカの新米が食べられます。楽しみです。
黄金色の稲穂、刈り時はまだかな。


山の紅葉はまだのようです。

さて、先日魚沼市小出にあるレストラン寿寿さんでランチを食べて来ました。


グラタン&サラダセット

プリップリのエビが沢山入っていてホワイトソースも美味しかったです。

日替わりパスタのボンゴレビアンコ

青い菜っ葉は小松菜かな?トマトも入って、さっぱりと美味しかったです。
今度はローストビーフ丼を食べたいと思います。

住宅街にある静かなお店です。
機会がありましたら是非行かれてみてはいかがでしょうか。

オリエンタルレスト寿寿
住所:新潟県魚沼市中原414-3
TEL:025-793-2385
ランチタイム:11:30~14:00
ディナータイム:17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
日曜定休(日・月が連休の場合、日曜は営業 月曜が休み)

VITA(ヴィータ)57号です!!

台風の影響で風が強く、すすきや稲穂が揺れています。
稲が倒れると稲刈りが大変になるので、あまり風が強くならないようにと願っています。

~~~~~

本日、VITA(ヴィータ)57号が納品されました!
今回の秋号は黄金色の棚田の表紙です。

秋の澄んだ空気と静けさが写真から感じられます。
表紙をめっくた見開きの1ページがすごくきれいで、個人的におすすめです。ぜひVITAをご覧ください!


大きなトラックで運ばれてくるVITA。

コンベアでバケツリレーのように送りながら(転がしながら)店内に運びます。

事務所内にいるスタッフは送られてきたVITAの束を積んでいきます。

エンゼル不動産湯沢店・越後湯沢駅構内・スーパー・コンビニ・掲載店舗等に順次設置いたします。
お食事処・温泉・お得なクーポン・もちろんリゾートマンションの情報も掲載しております。
ぜひお手に取ってご覧ください!

〇VITA湯沢プレゼントページは→こちら
〇PDFでご覧になりたい方は→こちら

津南町 見玉不動尊

こんにちは、
日に日に涼しくなり、新米を期待している釼持です。
本気丼2021ももうすぐ開催です!

*
さて、
最近スマホを見ていることが多く年齢のせいもあってか、遠くのものを見るのにピントを合わせることが遅くなったと感じるようになりました。とっさに遠くの文字など読みづらくて😂
だからというわけではないのですが、目にご利益があると言われている神社をご紹介いたします。

津南町の見玉(みだま)不動尊です。


山門


仁王様のおわす山門をくぐると石畳の階段、直ぐ側の延命水で喉を潤すことができます。(武田さん!水ですよ!)


石段のそばには七段の滝。滝からの冷気を感じながら登っていくと・・・


本堂


緑にかこまれる境内

見玉不動尊は眼病にご利益があるとされ、滝の小石を拾って目をなでると眼病が快癒するとの言い伝えがあり、全国各地から目の健康を願う人たちが参詣に訪れるそうです。
山門をくぐるととても清々しい空気で、滝のそばはひやりと涼しく、とても良いところでした。

ホームページにとてもきれいな写真が掲載されていますので、ぜひそちらもご覧になってください。
水と歴史の里 見玉

ティンカウベルさんのランチ

皆様、こんにちは。

あっという間に9月に入りました。
なんだか夏らしい日があまりなかったように感じます。
雨の日が多くパッとしない毎日が続いてる越後湯沢です。
季節の変わり目、体調に気を付けてお過ごし下さい。

先日、南魚沼市にあるティンカウベルさんでランチを食べました。
久しぶりにお邪魔しました。

ランチメニュー(週ごとに変わります)

お店の中はガーリックの食欲をそそる香りが漂っています。

Aランチのポークソテー、ライス・ドリンク・デザート付き。

お肉がとても柔らかくて美味しかったです。

Cランチの和風スパゲッティ、サラダ・ドリンク・デザート付き。

いつも美味しいスパゲッティ。キノコがいっぱい入っていました。

デザート

凍ったイチゴが乗ったヨーグルト

また食べに行きたいと思います。

イートカフェ ティンカウベル
TEL:025-781-7410
営業時間:9:00~21:00

勝手にGARDEN(三俣)

日中は暑いですが朝晩は涼しく、風が秋を感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8/28、8/29と「勝手にGARDEN」が湯沢町三俣で開催され、行ってきました。

勝手にGARDEN」とは街から離れた里山で自然をまるごと感じながら五感をフルに活動させて過ごすフェスです。新潟県の清津レイクサイドロッヂ裏庭にて今年で第12回目の開催となる入場無料の裏庭サイズフェスです。(インスタグラムから抜粋)

12回も開催されていますが、実は湯沢に住んでいながらまったく知りませんでした。「チャロコーヒー」さんのインスタグラムで今年初めて知りました。(チャロコーヒーさんのブログ紹介

湯沢から苗場方面に行き「道の駅みつまた」を過ぎると、目印ののぼりと看板がありました。

小さいお子さんを連れたご家族が多く、子供たちは楽しそうに走ったり、ハンモックで遊んだりしていました。


飲食、雑貨、カイロプラクティックなど様々なお店がありました。
テントのサウナもありました。
カレーとホットサンドをいただきました。外で食べるとさらにおいしい!!
車の運転がなければクラフトビールが飲みたかったです。


8/29は小野塚彩那さん(スキーハーフパイプ ソチオリンピック 銅メダル)がヨガの講師をしてくださいました。

久しぶりのヨガ体験だとウキウキしながら参加しました。外でのヨガは初めてで気持ちよくできましたが、思いのほかハードでした。ヨガをしたのは20年前に少し、最近の運動不足・体重増加もありウォーミングアップの段階でヘトヘト。これ以上は翌日に響くと途中で離脱しました。

来年もおじゃまして楽しみたいと思いました。

青島ラーメン

皆様、こんにちは。

少し前になりますが、長岡市宮内にある青島ラーメンを食べに行って来ました。
生姜醤油の青島ラーメン・・・。噂には聞いていましたが食べた事がなく初めてお店に入りました。
お店の入口に券売機があり、食券を買って入店します。

青島ラーメン

青島チャーシュー麺

ちぢれ麺でスープが良く絡み、チャーシューはとても柔らかく美味しかったです。
しっかりしたお味で、スープを飲む手が止まりません(笑)

今回はこちらのお店で頂きました。

道路を挟んだはす向かいにもお店があります。

友人にお店によってちょっと味が違うと聞き、今度はこちらのお店でも食べてみたいです。
皆様も機会がありましたら食べてみて下さい。

中華こしじ(南魚沼市)

こんにちは。
ワクチン2回目接種翌日の今日ですが、会社内では副作用(腕が痛い、関節が痛いなど)の人はいるものの、今のところ熱を出す人もおらずみなさんいつも通り仕事をこなしています。

* * * * *
【湯沢店】お盆期間の営業予定についてのお知らせ
2021年8月10日(火)~2021年8月16日(月)まで休業とさせていただきます。
営業開始は8月17日(火)9:00からとなります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
* * * * *

今回は私が必ず行きたくなる、南魚沼市にある「中華 こしじ」をご紹介します。

いつ行っても駐車場がいっぱいで、1台でも駐車場に空きがあったらラッキーという感じです。
ラーメンや定食、どれをいただいてもおいしいのですが、私の定番はスタミナ定食です。
唐揚げにマーボー豆腐、大好きなものばかりです。
唐揚げはサックっとジューシーで、一つがかなり大きいのですが、4つは入ってます。
マーボー豆腐はコクと辛さがたまらない!!
小鉢やお茶までついているので、食べたあとは満足感に浸れます。

↑ご飯は通常です。

エビチリ定食(半ライス)
ご飯の量を減らさないと食べきれないので、必ず半ライスをお願いします。半ライスはこちらのわがままなのですが、良心的に50円返金してくれます。

マーボー豆腐定食です。

ぜひ皆さんも、行ってみてください。

中華 こしじ

南魚沼ナイトマーケット

皆様、こんにちは。

昨日久しぶりに家から離れた畑で育てている”ユウゴウ(ユウガオ)”の育ち具合を見に行きました。
実のつきが悪くて今年は1個も取れないか・・・と少し諦め気味でしたが、また実をつけていました。

もうすぐ収穫できるのもありました。

お味噌汁に入れたり、ひき肉と一緒にお醤油味で煮ても美味しいです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

8月のイベント情報です。
南魚沼ナイトマーケットが開催予定です。
さまざまなジャンルの移動販売車が南魚沼に集結し、総勢37店舗が日替わりで出店します。

開催日 2021.8.7(土)~8.15(日)9日間連続開催
平日 17:00~20:30
土・日・祝 17:00~21:30
場所 南魚沼市六日町大橋 河川敷
主催 南魚沼ナイトマーケット実行委員会
各日の出店店舗、悪天候時や新型コロナウイルス感染拡大時の開催有無については案内サイトでご確認下さい。

ご来場の際は虫よけスプレーや虫刺されの薬があったらいいと思います。
新型コロナウイルスの感染予防対策をしながら楽しみたいですね。