畑観察日記 No.2

皆様、こんにちは。

湯沢町も30℃超えでムシムシしています。
昨日は新潟県に熱中症警戒アラートが出ていました。
外に出る時は気を付けたいと思います。
皆様も、水分補給をして熱中症に気を付けてお過ごし下さい。

今日の万太郎山

わかりずらいですが、やっと緑になって来ました。

そして畑の野菜が実をつけ始めました。
ナス・・・半分しか写っていなかったですが、明日か明後日収穫です。

トマト

こちらはまだまだです。
いつになったら赤くなるのでしょうか?

パプリカ

黄色とオレンジの苗を買ったのですが、まだどちらかわかりません(笑)

ピーマン

これも明日か明後日くらいでしょうか。

オクラ

苗の植え初めからアリの集団にやられて全然大きくならないのです。
でも小さな実がなっています。頑張れオクラ!

モロッコ豆

種から育てたので愛着があります。
まだ実はついていません。
お盆の頃に出来てくれると嬉しいな。
煮物にいれると美味しいんです!

雨が降らない日は朝水あげをするのが大変ですが、収穫できると嬉しいです。

今日の収穫

別で暮らしている妹が全部持って行きました(笑)

いろんな野菜が収穫できるようになったら、また紹介させていただきたいです。
それでは、また。

居酒屋まるちん

湯沢町で生まれ育った人で「居酒屋まるちん」といったらみんなわかるくらい、愛されてるお店です。
お店の入り口にはたぬきの置物があり、お出迎えしてくれます。
若い頃は頻繁に足を運んでいましたが、ここ最近はご無沙汰になり久しぶりの訪問でした。

店内はカウンターとテーブルがあります。
雰囲気がとても落ち着きます。

まずは飲み物で乾杯。私の定番は生絞りグレープフルーツサワーです。
相方はビール専門でした。

食べたいものが多く迷います。

タコとマグロのお刺身

海藻サラダ
海藻や野菜がたくさん!!

まるちん名物「まいたけの唐揚げ」
まいたけを唐揚げでいただけるお店はここだけ!!
てんぷらとは違い、味もついているのでこのままサクッといただけます。
写真ぶれちゃいました(^_^;)

唐揚げ

お腹いっぱいなのに、締めはラーメンが食べたいと相方がわがままをいうので、注文しました。
ラーメンもまるちん定番の一品です。

私はココナッツアイスが食べたいとわがままを言って、いただきました。

女子2人でしたが食欲旺盛でこのほか数品注文しました。
久しぶりに楽しくて、お腹いっぱいの時間を過ごせました。
また、頻繁に行きたくなりました。

居酒屋まるちん
定休日 月曜日
営業時間:17時30分~0時00分

石打丸山スキー場をハイキング

こんにちは、
連日の30度超えの暑さで、すでにバテ気味の釼持です。

*
さて、
そんな暑い中、ハイキングに出掛けました。
体力の無い者同士でちょっとした坂を登ってお弁当を食べて帰るというコースです。
石打ユングパルナスさん駐車場の横から登っていきます。

小さな棚田と向こうに石打・舞子の集落が見えます。


甘酸っぱい桑の実が自生していたりします。子どもの頃よく食べました。


さらに坂(冬はゲレンデ)を登っていくと、景色が良く見えます。緑がきれい!
南魚沼市の方向、石打・舞子エリアのマンションも見えますねー。


振り返ると湯沢町が見えますね。石打丸山スキー場夏営業の準備であちこち工事をしていました。


チロルタワー!


舗装されていますがけっこう急登です。私より体力の無い妹がトボトボ登っています。


あ!カモシカ!じっとこちらを見ています。

体力づくりのため定期的に歩きたいと思っていますが朝8時ですでに暑く、もっと早起きしないといけませんね。
犬の散歩やジョギングの方とたまにすれ違うこともあります。
毛虫がたくさんいました。そういう時期なんですね。

登りはじめの道が草ぼうぼうで分かりづらいのですが、なんとも説明し難く・・。
ですが、舗装された道を歩けるのでお気軽にハイキングできます。
運動でいい汗をかいたあとは石打ユングパルナスさんの温泉でさっぱりするのも良いですね。

これからよろしくお願いします!

初めてご挨拶させて頂きます、樋口と申します!

エンゼル不動産営業職として4月に入社させて頂きました。

研修で様々なマンション管理をさせて頂きながらこの度不動産に戻って参りましたので、もしかしたらどこかで青いジャンパーを着た私を目撃した方がいらっしゃるかもしれません。

これまでは接客業をメインにお仕事させて頂いていたので、営業自体は初めてなのですが経験を活かしながら少しずつでもお役に立てるよう精進していきたいと思います。

生まれも育ちも湯沢町、今は無き湯沢保育所、湯沢小学校、湯沢中学校出身です。

現存する母校は八海高校と長岡造形大学のみになってしまい寂しい気持ちもありますが、母校の分も元気に働かせて頂きたいと思います!

湯沢育ちなので当然スキー、とはある程度お友達なのですが、スノーボードは一度も経験したことがございません。お仕事の関係で6年ほど離れていたこともあり、知らないことも多いかもしれませんが温かい目で見て頂けますと嬉しいです。

基本インドア派ですが離れている間に進化した湯沢町の美味しいもの、楽しいものの情報も発信していけたらと思います!

どうぞよろしくお願いいたします!!

十日町市 小嶋屋総本店さんのお蕎麦

皆様、こんにちは。

新潟県も梅雨入りしました。
今日もパッとしない天気です。
これからは畑の苗と一緒に雑草もぐんぐん育っていくので困ります😢
庭や畑の草取りが追いつきません😭

今日の万太郎山 雪もほぼ溶けました。

先日、十日町市にある小嶋屋総本店さんに行って来ました。
前回行ったのは3月でまだ沢山雪があったのですが、周りの景色も水田に変わりました。

田んぼの真ん中の水車が目印です。

入口です。

メニューの一部です。

今回はへぎ蕎麦だけいただきました。(写真は2~3人前です)


つゆにおネギとゴマをたくさん入れてお蕎麦にはカラシをつけます。
お蕎麦は他の蕎麦屋さんよりちょっと細目な感じがします。(気のせいかもしれません)
すべすべで、ツルツルで美味しい!
なんか、とても美味しいのです!!
あっという間になくなりました。
今度は天ぷら付きで頼みたいと思います。

皆様も是非食べに行ってみて下さい!
小嶋屋総本店さんホームページはこちら

*****************************************************************
【店舗リニューアル工事に伴う店頭営業一時休止のお知らせ】
期間中は作業や音の出る工事のため、ご来店いただいての
ご対応を一時的に休止いたします。何卒ご了承下さい。
※6/20(月)・6/21(火)は作業のため、お電話が繋がりにくい
時間帯がございます。
※工事進捗により、予定が変更になる場合がございます。
工事期間:5月23日(月)~6月24日(金)
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
*****************************************************************

善光寺に行ってきました。

7年に一度の御開帳善光寺参りに先週行ってきました。
湯沢町から津南町を経由し車で2時間40分程で到着しました。
お天気にも恵まれました。

仲見世通りです。
平日ですが、修学旅行生や一般のお客さんでにぎわっていました。

本殿の前にある回向柱です。
回向柱は、『前立本尊』の右手の中指と“善の綱”で結ばれ、柱に触れる人々に“御仏”のお慈悲を伝えてくれます。

10分ほど並んで触れることができました。
回向柱の大きさがわかりますよね。

“善の綱”がはっきりとみえます。


最後に歴代回向柱納所に行きました。
御開帳後、回向柱は歴代回向柱納所に移され土に還っていきます。


手前の回向柱のようにが朽ちていきます。

お参りして肩の重さが軽くなりました。

6月29日(水)まで御開帳は1か月延期になりました。

御開帳でない、静けさのある善光寺もぜひ訪れてみたいです。

湯沢・南魚沼エリアの観光フリーペーパー VITA湯沢60号が納品となりました!

こんにちは、
健康診断が無事に終わり、ほっとしている釼持です。
今回は数年ぶりに胃内視鏡検査を行いました。
もう二度とやりたくないと毎回思っていますが、未来の自分のためと涙等々と一緒にカメラを飲みました。

*
さて、
先日、湯沢・南魚沼エリアのクーポンマガジンVITA湯沢60号が発行となりました!


<画像クリックでPDFが開きます!>
青緑色がきれいな今回の写真は、大地の芸術祭作品のひとつ、「Tunnel of Light」。
中国の建築ユニット「マ・ヤンソン/MADアーキテクツ」によるアート作品です。
有名なスポットなので写真をご覧になったことがある方も多いかと思います。

60冊目の夏号の見どころは「湯沢の夏を満喫できるスキー場」特集。
各スキー場の夏営業の予定やアクティビティなどなど、そして、美味しい・楽しいお店の紹介となっております!
駅構内・観光案内所・コンビニやスーパー等各所設置しております。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

また、遠方にお住まいの方に無料で発送しております。ぜひご利用ください。
VITA湯沢プレゼント応募ページ

*****************************************************************
【店舗リニューアル工事に伴う店頭営業一時休止のお知らせ】
期間中は作業や音の出る工事のため、ご来店いただいての
ご対応を一時的に休止いたします。何卒ご了承下さい。
※6/20(月)・6/21(火)は作業のため、お電話が繋がりにくい
時間帯がございます。
※工事進捗により、予定が変更になる場合がございます。
工事期間:5月23日(月)~6月24日(金)
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
*****************************************************************

エンゼルフォレスト那須白河についての紹介

角谷です!

今回は先日宿泊してきた福島県にある施設「エンゼルフォレスト那須白河」を紹介します!
こちら名前の通り弊社グループ会社の運営する宿泊施設となり今回同期のスタッフと一緒に泊まってきました♪
”愛犬と大自然の中で楽しみもっともっと仲良くなれるリゾート”を目指した施設ということもあり愛犬家の方々が多く宿泊されておりましたよ~

ただこちらの宿泊施設。わんちゃんを飼われている方以外も楽しめる施設があるんです。
貸し切りサウナです。

もう一度言います。”貸し切り”サウナです。

 

***ここからほとんどサウナの話になります***

 

ログハウスの貸し切りサウナが気軽に体験できてしまう、って贅沢すぎです…。

貸し切り以外にも”定員制”もあり2時間2000円~楽しめるというのもいいところ
しかもバスタオル・サウナマットの貸し出しや燃焼用のまきなどすべて費用の中に込々!
一部オプションでポンチョやアロマもあり、その日の気分にあったアロマを使って”ロウリュウ”を
楽しむことができる極上体験ができます。
また水着の着用を必須としているので、女性の方なども入りやすいのではないでしょうか?
貸し切りサウナの横にはもちろん水風呂も用意されており、そこからのリクライニングチェアで森の風を感じながらのディープリラックス・・・

ととのう~~~・・・。

2時間の枠で利用しましたが、あっという間に2時間終了…。
ここから本来だと「物足りなかったからまた行きたいね~」と話が終わってしまうのですが、こちらの施設は一味違います。
サウナ付きコテージです。

もう一度言います。”サウナ付き”コテージです。

Tuuli(トゥーリ)https://www.ang-f-ns.com/stay/tuuli/index.php
Taika(タイカ)https://www.ang-f-ns.com/stay/taika/index.php
Linna(リンナ)https://www.ang-f-ns.com/stay/linna/index.php
など
宿泊するお部屋でもサウナを楽しむことができます。
しかも薪サウナ…。お部屋でも薪サウナに入れるってどういうことですか…。
電気でなく薪を使っているってところのこだわりがすごい…。

「サウナ→水風呂(半露天風呂)→ウッドデッキのリクライニングチェア」と導線も完璧。
サウナ好きのことを理解しています。

今回サウナ付きのコテージ「トゥーリ」に泊まらせてもらい、お部屋のきれいさ・ウッドデッキの快適さ・天然温泉を贅沢に使える広々とした浴室(しかも半露天風呂付!)・薪ストーブの火の揺らぎを眺める時間など非常に贅沢な”非日常”を味わわせていただきましたが、やはり薪サウナ!
個室!完全プライぺートな空間!
私自身ワンちゃんを飼っていませんが、もう一度泊まりに来たいと心から思える、そんな施設でしたよ~~~!

皆さんも是非興味を持っていただけたら行ってみてくださいね~!
コテージに関しては平日でも満室のことが多いみたいなので、予約はお早めに!

エンゼルフォレスト那須白河
宿泊予約

*****************************************************************
【店舗リニューアル工事に伴う休業日と店頭営業一部休止のお知らせ】
店舗リニューアル工事のため、5月26日(木)、6月2日(木)、
6月7日(火)、6月9日(木)は臨時休業となります。
※工事進捗により、予定が変更になる場合がございます。また、工事期間中は
作業や音の出る工事のため、ご来店いただいてのご対応を一時的に休止いたします。
何卒ご了承下さい。
工事期間:5月23日(月)~6月24日(金)
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
*****************************************************************

畑観察日記

皆様、こんにちは。

今日はとても良い天気で、すがすがしく一日が始まりました。
でも、今日は29℃まで気温が上がるようですので越後湯沢にお越しの方は熱中症にご注意下さい。

本日の万太郎山 まだ雪が残っています。
緑が新緑から深緑に変わってきました。まぶしいです!

~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~
私、畑をやっておりまして夏は野菜生活になります。
おかずがほぼ野菜なので健康な身体になります。夏だけですが(笑)。
育てているものをご紹介したいです。
ナス

キュウリ

トマト

オクラ

モロヘイヤ

モロッコ豆

モロッコは初めて作ります。種から育てているのでまだ畑に植えていません。
一番右のポットにもちゃんと種を入れたのですが、芽が出て来ないです。
みんな同じように植えたのに・・・難しいですね。もう一個作ろうか迷い中です。

レタス

畑の師匠が植えて行ってくれたのですが、葉っぱがちゃんとまかっていくのか心配です。

収穫はまだまだですが、楽しみながら育てたいと思います。実がついたらまたご紹介させて下さい!
それでは!

2022年魚沼芝桜まつり(魚沼市)

こんにちは。
散歩していると、とてもよい香りが。
鼻をクンクンさせながら、辺りを見回すと紫色の花が咲いていました。桐です。
初めて桐の花の香りを感じました。
ちなみに桐の花ことばは「高尚」だそうです。

*****

魚沼市にある芝桜を見に行ってきました。
この時期に関越自動車道の下りを走っていると、堀之内ICの右手に芝桜がとてもきれいに広がっていて、以前からとても気になっていた場所です。
行ってみたら、「魚沼芝桜まつり」を開催していました。

魚沼芝桜まつり』ホームページ 






ピンクの絨毯!!
ありきたりな言葉しか出ませんが、とてもきれい!!

写真の奥に関越自動車道の堀之内PAが見えます。
休憩中のドライバーもこの景色を見てきっと癒されてるかな!?
会場にて地元銘菓や米粉スイーツの販売もしていました。

全部の芝桜が咲いたベストなタイミングでまたゆっくりと見に来たいです。

*****

魚沼芝桜まつり
場  所:根小屋 花と緑と雪の里(魚沼市)
住  所:新潟県魚沼市小屋5544-1
開催日程:5/14(土)~5/29(日)

下記はエンゼル不動産湯沢店から高速道路を利用した場合の車での経路です。