河口湖ハーブフェスティバルへ

福井です。
時折雨が強く降っています。
梅雨らしい天気ですね。

*****
昨日、河口湖の「ハーブフェスティバル」(八木崎会場)に行ってきました。
数年前に行ったときは、人がほとんどいなかったので
軽ーい気持ちで行きましたが、近くの駐車場はすでに満車。

大池公園に車を停めて、湖畔沿いをてくてく歩いて向かいました。
(シャトルバスも出ています)

河口湖大橋の下を初めてくぐりました。

夜に湖畔を歩くのも初めてで、静かで涼しくて気持ち良かったです。

会場に近づくと「みなみおばちゃん」の声が聞こえてきました。

到着すると、ちょうどステージでは「和火」のパフォーマンスが始まるところでした。

火がついた棒を振り回したり、火を食べてみたり、迫力満点。
たくさんの観客の方がいて盛り上がっていました。

ふと横を見ると待機中のスカイランタンも。

時間になり、皆さんスカイランタンを取りに行っています。

「3、2、1」の掛け声とともに、夜空へリリース。


ゆっくりと夜空へ浮かんでいく様子はとっても幻想的で
なんだかじーんとしてしまいました。

美味しそうな出店もたくさん出ていましたが、1万円札しかなかったので自粛し、
帰りはシャトルバスで大池公園まで帰りました。

今後も会期中はいろいろなイベントがあるようですよ。
昨日は地元の方や観光客の方など、たくさんの人で盛り上がっていてびっくりしました。
この様子だと、来年も期待できそうですね。

河口湖ステラシアター近くにある『リロンデル』さん

南雲(直)です。

ここ毎週末はほとんど雨模様な気がしています。
案の定、今日も朝から雨でした・・・梅雨時期なので仕方がないのですが・・

さて、最近はグルメネタはもっぱら福井・宮野がご紹介しているのですが
一部の方々より、南雲は行っていないのか?とご質問を受けました。

はい・・・。正直に申し上げますと、二人に甘えて任せてしまっておりました。。

申し訳ございません。

と言う事で、行ってみました。

河口湖ステラシアターの近くにあります。『リロンデル(L’hirondelle)』さんへ。
こちらのお店にした、いきさつは忘れましたが近くを通ったので。

以前、河口湖駅の近くにあったそうですが、移転してきたみたいです。
新しいお家の匂いがまだしていました。

店内の雰囲気
14時くらい前に訪問しましたが、ほぼ女性で賑わっており、お子様連れの
ママさんも1組いました。

壁掛けのメニュー表
こういうメニュー表。個人的には好きです

ブログなどをみると、パテェシエがいらっしゃるようで、スウィーツ目当ての
お客様も多いようですね。

注文したパスタランチ

と、ステーキランチ
※店名にもなっている王道のオムライスをいただかないという
天邪鬼っぷりな私です。

全体的に比較的、薄味な感じがしましたがむしろそれが私には
美味しく頂けたと感じました。

夜の営業もしているようで、次回はスウィーツを頂きに・・・と言いたい
所ですが、そこは福井・宮野・高村にお任せしたいと思います。

あとは、とっても良いな~と思ったのがお店のブログでも紹介されてますが
『お子様とのお料理教室』これは凄い楽しそうなイベントだと思いました。

恐らく、私には嫌いではありませんがスウィーツ写真が似合わない事は
間違いありませんので・・・。

あ、でもオムライスは食べに行きたいと思ってます。

とっても雰囲気の良いお店でした。お近くを通られた際は是非!ご訪問を!

河口湖ハーブフェスティバルに行って来ました!

宮野です。

 

雨が降ったり、晴天になったりと天気が安定しません。

こちらのエリアは今年の梅雨は例年の2倍程、雨が降っている

ようです。

 

雨の日はそこまで多い気はしないので、1回あたりの降水量が

多いという事ですね。

 

先日、河口湖ハーブフェスティバルに行って来ましたので、

その様子をブログにしたいと思います。

まだ、ラベンダーは満開ではないですがチラホラと咲いています!

湖畔に近いラベンダーの方が咲いている数が多いです!

 

他にも出店ブースがあり、果物などが売られています。

プラムやシャインマスカット

サクランボ

山クラゲ

河口湖産のレタスとサクランボ

 

これからラベンダーも見頃を迎えます!

7月15日まで開催されておりますので、河口湖エリアにお越しの際は

足を運んでみてはいかがでしょうか?

フォレストモール内 m OUTDOOR KITCHEN

福井です。
白鳥が湖岸にやってきましたよ。
隣では鯉がバチャバチャしてました。
浅瀬で鯉の背中が見え隠れして、それはもうヌメヌメでした。

******
ある日、あっつあつのアヒージョが食べたくなりました。
でもそこまでいろいろなものを食べられないし・・・。

ということで、軽ーい感じのお店に行こうと
m OUTDOOR KITCHEN】へ。

ちょっとだけと思いつつ、
メニューを見ると頼んでしまいます。

・モッツァレラチーズの味噌漬け

・ぷりぷり海老のアヒージョ

・厚焼き玉子

他に鯖の一夜干しなど、和のおつまみもありました。

・焼きマシュマロ&焼きバナナ

マシュマロの下にバナナがいっぱい潜んでいました。

・・・とここでギブアップ。

店内では【LEON】が流れていて、ひたすら見入ってしまいました。
最後、マチルダが鉢植えを土に植えるシーンが好きです。

きっとお肉やダッチオーブンのお料理がウリなのでしょうが、
そこまでお腹が追い付かなかったです。

次回リベンジです。

富士山山頂付近の雪の融け具合が気になります。

南雲(直)です。

今日も朝から本降りの雨で、とっても寒かったです・・。
クールビズで軽装で業務している為、上着を持って来ていなかった事を
後悔しています・・。

という訳で、14時くらいに確認した携帯の天気情報はこんな感じでした。

明日の最低気温は9℃・・、この季節にあまり言う事のない言葉ですが、
こちらへお越しの際は、上着などのご持参をおススメいたします。

そして現在18時頃の当店舗周りの様子です。

雨は小降りになりましたが、まだ寒いですね。ちなみに店舗では、暖房を
付けてしまっています。

先日、ニュースでも季節外れに富士山に冠雪!という見出しがありましたが、
今日・明日でまた山頂付近で積雪していない事を願います。

このままだと、後半月で迎える富士山の夏山登山の山開きが遅れてしまうのでは
ないかと心配になっております。

続きましては久しぶりの観光情報の紹介です。
昨日はより河口湖では恒例の『2019河口湖ハーブフェスティバル』が始まりました。

メインイベントは6月29日(土)にスカイランタンとファイヤーパフォーマンス『燭』
が行われます。スカイランタンが夜空を彩る幻想的な光景を是非ご覧になってみては
いかがでしょうか?

ニューカフェ gris

福井です。
河口湖に新しいカフェができたのをご存知ですか?

tea&pastries gris】です。

長浜地区のかなり西湖寄りの場所です。
あのあたりは、飲食店がほとんどないですよね。

新築のきれいな店内には、可愛い雑貨もあります。

目の前の道路の向こうには河口湖です。

すこし汗ばむ日でしたが、全開の大きな窓から涼しい風が通って気持ちよかったです。

この日はパイが無い日でした。(残念)
お店の名前に【tea】とあるので紅茶を頂くことに。

レモンジンジャー(HOT)

すっきりして飲みやすかったです。
涼しい風に吹かれながらしばしまったり過ごしました。

平日にも関わらず、数組の方が来店されていました。

今度はぜひメインのパイを食べに行きたいです。
テイクアウトもできるそうですよ。

初節句!!

宮野です。

 

先日、息子の初節句の写真撮りの為に河口湖のショッピングセンターベルの

中に入っているスタジオアリスさんに行ってきました。

 

カメラマンさんが上手い感じで撮ってくれるので、すごいいい笑顔が撮れました!

やはりプロですね~

金太郎姿の写真です。鉞持ってます(笑)

写真を色々と撮ってくれるので、ついつい欲しくなってしまい色々と

写真を買ってしまいました(; ・`д・´)商売上手です~

 

写真撮りは午前中で終わったので、熱海店のブログで紹介されて気になっていた

熱海プリンを買いに熱海へドライブへ~

 

車を2時間程走らせて到着!

無事、念願の熱海プリンをゲットしました!

キャラメルソースの容器がカバになっていて可愛いです(*^^)v

 

それで実食です!

先ずはキャラメルソースをかけずにいただきます~

パク・・・上手い!!!!

一口食べただけでリピート決定です~

熱海行った際は必ず買いに行きます!!!

 

熱海に来たので、帰りがてら伊東店の木村さんの家に遊びに行こうと

思って電話をしましたが、居留守をつかわれました(笑)

 

またの機会に遊びに行きたいと思います(。-`ω-)

2019河口湖ハーブフェスティバル!

宮野です。

 

本日は晴天で青空が広がっており、気温も高く上着がいらない陽気でした。

 

これからの季節は都心部は暑くなってくるので、こちらのエリアが賑わう

時期になってきます!暑い時期は是非とも山中湖にいらっしゃってください。

心地よい風が吹いて快適です(*^^)v

 

今回は来月の中旬から河口湖で開催される2019河口湖ハーブフェスティバルをご紹介いたします。

例年開催されますが、会場内に咲き誇るラベンダー畑は河口湖と富士山をバックに

しているのでとても綺麗です!

私も例年行っていますが、大石公園で売っているラベンダーソフトクリームを

食べながら、晴れた日に公園を散歩すると気持ちいいですヽ(^。^)ノ

 

また、今回は八木崎公園リニューアルを記念してスカイランタンや

ファイアーパフォーマンス等も開催されるようなので、行った事が

ない方は是非ともこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

河口湖 太陽テラス

福井です。
今日はずっと曇り空でした。
1週間後に迫った「山中湖ロードレース」に出場する方なのか、
朝湖畔を走っている方も多かったですよ。

***
昨日、河口湖の【太陽テラス】でランチしてきました。
行きたいと思いつつ、タイミングが合わなくてなかなか行けなかったお店です。

河口湖駅に向かう三差路の角にある一角です。

明るい店主さんが迎えてくれました。
一緒に行った夫はもともと顔見知りだったので、
いろいろなお話ができて楽しかったです。

お昼のメニューは、定食2種類とカレー。
ごはんも玄米か白米か選ぶことができます。

【鯖の西京焼き】

【豚肉のバターしょうゆ】

わあ、もりだくさん!
こう、おかずがたくさんあるのいいですよね。

お味噌汁はしょうがのお味噌汁。
千切りしたしょうががたっぷり入っています。

毎週金曜日に、商店街の空き店舗を利用して【朝活】なるものをされていて、
おにぎりと一緒にこのお味噌汁を出しているそうです。

なのでしょうがのお味噌汁は、金曜日限定です。(ラッキー)

その他のおかずもどれも美味しい!
もちろんメインの鯖もいいお味。

なんだか、とっても健康になった気分になれました。

奥にはテーブル席もあり、予約の団体の方も来ていました。

かわいいお店で、健康的なごはん。
定期的に通いたくなるお店でした。
お店の裏に駐車場もあるので安心ですよ。

ゴールデンウィーク中盤、ほうとうを食べたい時は・・

南雲(直)です。

本日は、朝から一日ずっと雨模様で少し肌寒くもありました。
折角の連休なのに・・と嘆いておりましたが、観光客の皆様は元気に
遊びにいらしてくださっていました。

先程撮影した当店店頭の様子です。

そして、恒例の当店前の山中湖の様子です

本日、河口湖方面に行った時ですが、ビックリする光景が・・・
河口湖でも有名なほうとう屋さんで、「ほうとう不動 東恋路店」さんや
「ほうとうの小作」さんは11時時点で大行列ができてました。

ここで一つ情報をお知らせします。
ほうとう不動さんの東恋路店さんは、かまくら型の変わった造りの建物で
インスタ映えもするのか、いつもたくさんの方で行列しています。が・・・
実は、河口湖大橋方面にもう300mくらい車を走らせていただくと、
「ほうとう不動 河口湖南店」 があります。

味はもちろん変わりませんし、建物造りも旧家っぽい感じでこちらはこちらで
趣きがある店内です。

そして「東恋路店」さんよりスムーズに入れると思われます。

東恋路店さんの行列をみて、諦めてしまいそうになりましたら、少しだけ
車を進めてみて、河口湖南店さんも様子を見て見てはよろしいかと思いました。

あ~、少し肌寒いのでほうとうが食べたくなってきました。

なお、先日よりご案内しておりますが、下記日程で当社ゴールデンウィーク
休業となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦くださいませ。