美味しいオムライスとケーキに出会いました。

本日のねこ

曽根田です。

オリンピック自転車ロードレースまで後22日となりました。その週を、旧カレンダーで見ると7月19日が祝日になっていますが、今年はオリンピックがあるため7月22日・23日が祝日なんですね。1年先延ばしになっていたので忘れていました笑

さて、今日は河口湖のリロンデルさんをご紹介します。

以前にお持ち帰りをして美味しかったのでディナーを予約して行きました。

お店外観です。

着席すると、テーブルの横に貼ってあったチラシが気になりました。素敵なグランピングサイトの貸切です!!

なんだろーと興味津々で見ていると、店長さんでしょうか?声を掛けていただきお庭にあるグランピングサイトを見学させてくださいました。

それがこちらです。

どーん!

8名程入れるようになっているそうです。

晴れると富士山が正面に見えるそうです。
福井さんが好きそう、、、
(後日聞いたらやはりチェック済みだったようです笑笑)

店内には人気ランキングが書いてありました。

オムライスが人気1番になっていました。お持ち帰りで食べた時に妻が美味しかったと言っていたので私はオムライスを頼んでみる事にしました。

オムライスのソースは明太子クリーム、トマトチーズ、クリーム、デミグラスから選べます。(昼間は種類が少ないです)

出てきたオムライスは黄色い卵がキラキラしていました。スプーンで卵の上から押して食べやすい形に取るとご飯からジュワッと汁が出てきました。何かの味付けがされているようです。ふわふわで美味しかったです!!! ナンバーワンですね笑

そしてデザートにはアメリカンチェリータルトを食べたのですが、これ大好きです。500円くらいでしたが700円払ってもよいと思いました笑笑 また食べたいです。

ワンドリンク制になっていて夫婦で行くとプラス1,000円位かかるのが少し残念です(私お酒飲みません)。ドリンクではなくてサラダとかで許していただけると嬉しいです笑笑
(でもドリンクも美味しかったです。驚きました。)

店名 パティスリー&個室イタリアン酒場 リロンデル 富士山
住所 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津7599−2

ハーブフェスティバル

福井です。
調べものがあって久しぶりに【全日本不動産協会】のHPを見たら
突如ムービーが始まりました。

別のページを開いたかと思いました。
(ああ、びっくり)

******
さて。
河口湖では【ハーブフェスティバル】が開催されています。

7月11日(日)まで 9:00~17:00
メイン会場は大石公園です。

八木崎公園でもラベンダー・あじさいを楽しむことができます。
ラベンダーもあじさいもちょうど今見頃だそうですよ。

あじさい 開花状況

そして。
7月3日(土)20:00からは、山開きまつり花火大会
7月10日(土)は八木崎公園で「ハーブランタン」が開催予定です。

一昨年見に行ったとき、ランタンが浮かんでいく様子に感動したのを覚えています。

そのときのブログはコチラ→【河口湖ハーブフェスティバルへ

ランタンは富士河口湖町の各施設で引換券を取扱しています。
配布条件が異なりますので、気になるかたはお早目にお問合せ下さい。

・四季の宿富士山 0555-83-3776
・富士レークホテル 0555-72-2209
・ホテルレジーナ河口湖 0555-20-9000
・レストランポワル 0555-72-3753
・河口湖北原ミュージアム 0555-83-3220 
 ・・・などです。

詳しくはコチラ→【富士河口湖ハーブランタンまつり

花火やイベント開催もずいぶんひさしぶりです。
感染対策を徹底して楽しみたいですね。

聖火リレーの交通情報と新規物件紹介(お部屋から富士山を望みます)

南雲(直)です。

昨日の定休日に車を洗車したのですが、2時間後に雨・・・・
雨予報だったかな?と悲しくなりましたが、こればかりは仕方がないですね・・

さて、明後日・明々後日といよいよここ富士五湖エリアでも聖火リレーが
行われる予定となっています。

山中湖村はありませんが、各地の内容はこちらです。

6月27日(日)

【忍野村 16時30分頃~17時20分頃】

【富士河口湖町 17時30分頃~18時45分頃】

【富士吉田市 19時20分頃~20時55分頃】

こちらへお越しの際は、交通情報にご注意ください。

そして、新規物件紹介です。

【 山中湖レイクサイド 58.5㎡ 280万円 】

間取図

お部屋からの眺望

山中湖も見えてますね!

お問合せ・ご内覧予約お待ちしております。

富士山の眺望を最優先条件の方、一見の価値ありです。

南雲(直)です。

今日は、お天気はいまいちでしたが風が気持ちの良い一日でした。
最近は、食レポが続いていたので、久しぶりに物件紹介をいたします。

【のんびれっじ河口湖】
・築47年ですが、マンション全体はまだまだキレイです。
・エレベーターはなく階段ですがちょっとした運動に持って来いです。
・地元ローカルのケーブルテレビが入ってます。
・南向きで日当たりが良いです。
・富士山がしっかり見られます。

【A棟 4階 280万円 1LDK 45.6㎡(13.79坪)】←詳細資料はこちらをクリック
【概算見積もり】←こちらをクリック

そしてこの物件は、特にリフォーム等行われておりませんが、過去に
購入いただいた方のほとんどの方がご自身で大きなリフォームを
行って利用されています。

この物件・マンションの最大ともいえるものはやはり【富士山の眺望】です。

お部屋からの眺望を最優先希望に挙げられ方は例え古いからと敬遠されず
一見の価値ありです。

お問合せ、ご内覧予約のご連絡お待ちしております。

やまぼうし(河口湖お食事処)

本日のねこ

曽根田です。

我が家の庭には「やまぼうし」が2箇所に生えておりシンボルツリーとなっています。昨年の夏の終わりに、木が植わっている場所を移動したのですが、まだ根付いていないのか元気がありません。移動しなかった方は花が大きくなってきましたので少し心配です、、

さて、やまぼうしといえば、河口湖にお勧めのレストランがあります。予約をしないと入れないほど人気だそうです。

場所は河口湖大橋の手前を左折し、湖畔に向かって走るとすぐのところに有ります。

お店はブリッジの様な形になっており、コンクリートが打ちっぱなしになっているお洒落な設計で1階の入口から階段を登って2階部分に位置しています。お店に入ると正面に薪ストーブが置いてあり、右を向くと富士山、左を向くと河口湖が一望できます。ちょうどその真ん中にテーブルが置いてあるため、富士山と河口湖のどちらを望むか迷うかもしれません笑笑

この日はお弁当(1,450円)をいただきました。

どれも美味しく、最後にデザートまで出て来て大満足です。観光地だからでしょうか?埼玉県に住んでいた時よりも美味しいご飯のお店が沢山あるような気がします。また来ます笑笑

やまぼうし
山梨県南都留郡富士河口湖町小立1106

大衆割烹宮森

福井です。
今朝は白鳥が座り込んでいました。

すん。

以前お伝えした巣にも白鳥がいました。

そのときのブログ→「白鳥の巣?

さて。
先日河口湖の「大衆割烹宮森」に行ってきました。

素敵なお店構えに惹かれて行ってみると

貸し切り!

また今度にしようと車に戻ると、お店の方が出てきて
「予約が入っていますが嫌でなければどうぞ」と入れて下さいました。
(ありがとうございます)

店内もとても素敵でした。

私が寒がっているように見えたのか、
ストーブをつけて下さったり、暖かいコーヒーを入れて下さったりと
いたせりつくせり。

天重を頂きました。

えびが大きい!さやえんどうもサックリ。
メインはもちろん、豚汁もサラダのドレッシングもぜーんぶ美味しかったです。

食後にはアイスも頂いちゃいました。(やった!)

お酒もお料理も美味しそうなものばかりでした。
また伺いたいです。

話題(?)の「グリーン・ゾーン認証」を受けているお店です。
個室もあるので安心感があります。
気になる方にはテイクアウトもありますよ。

御殿場の太龍ラーメンが河口湖でも

南雲(直)です。

午前中から雨がシトシトと降っておりましたが、現在は晴れています。

4都府県に発出された3回目の緊急事態宣言・・・
何とも言えない感情になってしまいますが、まずはできる事をやるだけです。

山中湖では、場所によってはまだ桜が楽しめます。

山中湖店より徒歩20秒の場所にあるしだれ桜です。
う~~んキレイです。

山中湖村役場沿いの道路には八重桜がありますがそちらはもう少し先に
なりそうです。

さて、宮野と内容は重なってしまいますが私も先日【焼肉】を食べに
行ってきました。

色々探して伺ったのが河口湖にある【笑福】さん

17時30分のほぼ開店時間と同時だったので流石に私達のみでした。

席についてメニューを広げてビックリ!
なんと、御殿場では有名な【太龍ラーメン】がある!
以前から行ってみたかったのですがタイミングが合わず行けなったのに
こちらで食べらると知り、テンションも上がりました。

家族全員でラーメンも食べられる分も考慮しながらお肉を数品注文しました。

はい、そろそろ皆様お気づきですね・・・やってしまいまいよ・・・
上質なお肉やら、太龍ラーメンの事ばかりで写真を撮り忘れました!

申し訳ございません!

太龍ラーメンも初めていただきましたが、とっても美味しかったです。
見た目に反して辛さはマイルドでしたので次回は辛いのをいただきたいと思います。
太麺が良かったです。

お肉も美味しく、個人的はコスパは非常に高いのでは?と思います。
そして今回一番驚いた事は、娘が我々大人と同じ量の食事にも関わらず
ペロッと平らげた事です・・・

最近の娘の食欲は凄いです。
ほぼ好き嫌いなく、なんでも食べてくれるのは嬉しく喜ばしい事なのですが、
私のお財布には優しくないです・・・

お近くを通られた際は是非どうぞ!

ストリートピアノイベント

高村です。

今朝の山中湖はとても寒く出勤時は5度しかありませんでした。
今も風は冷たいですが、気持ちよく晴れています。

山中湖の桜もだいぶ満開を迎えたみたいで所々で綺麗に咲いています。
山中湖観光協会でのHPで素敵な桜情報が載ってました。

山中湖観光協会駐車場

山中湖交流プラザ きらら

旭日丘緑地公園

寿徳寺

どこも満開ですね。
高村的には寿徳寺の枝垂桜が好みです。
画像:山中湖観光協会より

先日忍野八海近くを車で通ると、
そこも桜が散り始めてましたが綺麗でした。
(写真がなくてすみません・・)

******************

河口湖情報です。

少し先ですが・・
河口湖ステラシアターで5/8(土)と5/9(日)にて
ストリートピアノイベント『PIANIC -STREET PIANO Festival-』開催されるそうです。

YouTubeで活躍する方々や、今TVなどでよく見かけるハラミちゃんも出演するそうです!
ハラミちゃんのピアノはすごいです。

他の出演者方も気になります。

高村の姉はピアノ講師をしているのでおススメしたいと思います。
高村もYouTubeでチェックしたいと思います。

富士山パンケーキ

本日のねこ

曽根田です。

最近、妻が園芸に目覚めました。

チューリップを植えたり、バラの苗を取り寄せたりしています。
(チューリップがもうすぐ咲きそうです!!)

少し勉強するために本が欲しくなり、約20年ぶりとなる図書館へ行ってきました。

建物は新しく、とても清潔感がありました。また、本も沢山置いてあります。読みたい本がある場合はリクエストも可能で、県内の図書館から取り寄せも出来るそうです。県外の方もご利用可能だそうです
!!

さて、先日、以前から気になっていた「富士山パンケーキ」を食べてきました。

お店は河口湖にあります。看板を見たことがある人もいらっしゃると思います。

店名 富士山パンケーキ
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6832 THE NOBORISAKA HOTEL新館 1F

ここでは富士山の溶岩を使ったオーブンで料理しているそうです。
パンケーキを食べにきたのですが、思いのほかカレーが美味しく大満足です。
もちろん、パンケーキもふわふわで美味しかったです。

こちらがメニューです。

焼きチーズカレーです。(少しお値段お高めです。)
ここのカレーもご飯が富士山みたいになっています。

バナナの富士山パンケーキです。(お値段お高めです。)

ボリューム満点でした。

河口湖へお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ!!

暖かくなってきました。

本日のねこ

曽根田です。

日中は暖かくなってきてました。
我が家のチューリップもそれに気づいたのか、
芽が出てきました。

よく見るとつぼみもあります。

いよいよ春ですね。咲くのが楽しみです!!

さて、河口湖で美味しいバイキングのお店がありましたので紹介します。

お店は河口湖の登り坂ホテルにあるチョイスキッチンです。富士山パンケーキの近くです。

店名 チョイスキッチン
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6832

入り口には感染症対策で、ビニール手袋がおいてあります。

いろいろな種類の料理が並んでいます。

どれも美味しそうで、取りすぎてしまいます。

カレーも美味しです。結構お腹いっぱいになりました。

そんなタイミングで、「アップルクランブル」が登場しました!!

これ大好きです!!食べる前から美味しい気分になります

ついつい沢山取ってしまいました。

期待通りの味です。

これはケーキ屋さんで500円で並んでいても違和感が無いと思います笑

また行きます!!