甘味処!不曹庵 河口湖

小林です。

今月は気温が高い日が続いています。その為、私は甘くて冷たい食べ物を

食べたいと思い、甘味処に立ち寄りました。

その甘味処は「不曹庵 河口湖」です!

こちらの駐車場は狭く、車が止めれない場合もございます。

その場合は、不曹庵の近くに八木崎公園と言う公園があります。

そちらの駐車場に停めることもできます。

(八木崎公園から不曹庵までは徒歩約5分ほどです)

 

不曹庵の中は5組ほど座れるスペースになっていました。

私が行った時は、貸し切り状態でしたので景色が良い場所

に座りました。そこからは、河口湖が見え、涼しい風が入り

良い場所でした。

このお店のおすすめを店員さんにお伺いしたところ、

あんみつと仰っておりましたのであんみつ(1,000円)を

頂きました。あんみつを店員さんが持ってきて頂いた時は、

「こんな量が多いあんみつあるのか」と心で思ってしまったほど

驚きました。

店員さんも対応がすごく優しく、気持ちよく過ごせた時間に

なりました。

次行く時は抹茶とキサホ焼きが気になりましたので

食べたいと思いました。

是非河口湖に行かれる際は「不曹庵 河口湖」に

立ち寄ってみて下さい!

お盆中の日常~

宮野です。

 

栽培中の夏野菜

スイカ

大玉スイカなので、収穫が間に合うかは微妙です(´;ω;`)ウッ…

こちらは大玉トマトで袋栽培ですが、しっかり実を付けて収穫出来ました。

水やりを調整したので、とても甘かったです。

 

野菜の話はこのくらいにして、お盆中の日常の風景をブログにします。

子供も妻も休みだったので、河口湖のお祭りに行ってきました~

子供はキラキラすくいに興味津々です。

お玉ですくうのですが、とても楽しそうで連れてきて良かったです。

特設ステージでソーラン節が披露されておりました。

学生時代、学園祭で踊ったので今でも覚えております!

 

まだまだコロナの勢力は収まっておりませんが、すこしづつですが

町に活気が戻ってきてるので、嬉しいです。

お肉柔らかい!ステーキハウス さとう!

小林です。

本日は私が気に入っております

ステーキハウスをご紹介したい

思います。

本日ご紹介したい場所は「ステーキハウス さとう」

です。

(先週も私はブログでステーキをご紹介していると思います。

それほど私はステーキが好きなんです!ご理解して頂きます幸いです)

河口湖湖畔の場所に湖南荘があります。その隣に建物があり、

そこの階段を上っていきますと「ステーキハウスさとう」が

あります。

最初行ってみたときは、こんなところにそんなお店があったんだ

と思い、驚きました。

私は黒毛和牛サーロインステーキセットを

頂きました。(3,300円)

このサーロインステーキセットではスープやライスが

付いてきました。

上にキャビアが乗っており、店員さんが料理を持ってきて

下さったときは子供のようにテンションが上がりました!!

こちらの上記の写真は

黒毛和牛カットステーキセットです。(2,200円)

私も少し頂きましたが、お肉が切ってあり

食べやすいステーキでした。

このお店はステーキハウスと言うくらいなので

ステーキだけかと思いますが、ほうとうやビーフシチューも

ありました。

 

このブログを書いている最中、このお肉の

味を思い出してしまい、また近い間にこの

ステーキを食べに行こうと思いました。

 

よろしければ、河口湖などを観光した際に、お時間がある際は

立ち寄ってみて下さい。

お肉ジューシー!レストラン!

小林です。

本日はお肉がガッツリと

食べられる料理店をご紹介したいと思います。

今回、ご紹介する料理店は「コーナーハウス」です!

このお店の中は雰囲気がとても良く

リラックスできる場所になっております。

落ち着く音楽が流れており、眠くなりそうでした。

私は特選牛ひれステーキを頂きました。

この特選牛ひれステーキは2,700円でした。

このステーキには、(ライスorパン、サラダ)が付いてます。

私はライスを大盛(+100円)でお願いしました。

お肉料理以外にも、たくさんの種類の

料理があり、おすすめできます。

しかし、かなりいい食材を使っていますので

お手頃な料理店とは言い難いかもしれません。

それでも、料理は美味しかったので

また違う料理を食べてみたいと思いました。

 

この「コーナーハウス」にまた行ける機会が

ありましたらガッツリと料理を

食べたいと思いました。

 

ゆったりと個室で楽しめる【福禄寿】さん

宮野です。

 

夏です。

日中は暑いです。

ただ、家庭菜園のスイカを暑さのおかげで順調に成長中です。

葉っぱがワサワサ~

人工授粉に成功したので、実がふっくらしてきました~

大玉スイカなので、順調に行けば9月の中旬に収穫できる予定です。

楽しみです!

 

今回は先日支店のみんなで、河口湖にあります懐石料理の

【福禄寿】さんにお伺いしてきました。

玄関には立派なタンスのような物が・・・・

店員さんが開けてくれると・・・・

下駄箱でした!

おしゃれです。

今回は個室で予約

コースメニューを注文

前菜にサラダチキンと生ハムモッツアレラ巻き

焼き物でズッキーニとベーコンのトマトチーズグラタン

 

美味しいです!

お酒はとらふぐのひれ酒を注文

しっかりとした立派なヒレが入っております!

芳醇な香りが楽しめ、とても飲みやすく美味しいです。

 

飲みやすいので、調子よく飲んでいくと酔いがまわってきて

しまい、他の料理を取り忘れてしまいました。

すみませんm(__)m

 

お料理もお酒も美味しいです。

今度は個人的にお伺いしたいと思います。

 

美味しいお料理をありがとうございます。

ごちそうさまでした。

お腹が満腹!味処 まんぷく!河口湖

小林です。

本日は私が河口湖でお勧めしたい

和食料理店をご紹介したいと思います。

今回ご紹介したいお店は

「味処 まんぷく」と言う料理店です!

新しくできた旅の駅の隣にあります。

県外の車のナンバーが見かけられたので

観光した後に立ち寄れる場所だと感じました。

たくさん定食がありました。

店員さんに何がお勧めなのかお伺いしましたら

上記の写真の天丼(1,600円)や名物かっぱめし(1,550円)が

お勧めとのことでした。

店員さんの個人の感想では、天ざるそばをおすすめ

したいとのことでした。

全て美味しそうで迷いました…

その悩んだ中でも、私は天丼を頂きました!

いつもは飲食店などは一人で行くことが

多かったのですが、今回はお友達と行きました。

そのお友達も天丼を頂きました。

誰かと食べるご飯はやはり美味しいですね!

もし、一人で私がご飯を食べていましたら

寂しいですので是非誘ってください!

河口湖などの身近な場所をこれからも

情報を発信していきます!

河口湖『三七(みな)のワイン館』

こんにちは、滝口です。

最近の富士五湖地域は気温があまり上がらずに涼しい毎日を過ごしております。

先日、福井さんが行ったパン屋【パン・ダニエル】が気になり早速行ってきました。

素敵なパン屋さんでパンを購入しそこからすぐ近くにあります

四季の宿 富士山」の館内に昨年オープンいたしました

三七(みな)のワイン館』に行ってきました。

外にはどなたでも気軽に利用できる無料の足湯もありましたよ。

『三七(みな)のワイン館』は沖縄から北海道まで

150社以上の国内のワイン約300種類のワインを取り扱っているそうです。

ご宿泊のお客様だけでなく、誰でもお気軽にご利用できるということで

私もゆっくりとワインを選ぶことができました。

ワインだけでなく山梨県産の地ビールやウイスキーもあり

お土産にもよさそうなワイン館でした。

お近くにお越しの際はぜひ寄ってみてくださいね。

 

 

富士山を望む、新規取扱い物件(富士河口湖)

南雲(直)です。

暑かったり、雨が凄かったり、と天候も目まぐるしく変わるのが今年の
夏のようです。

その影響なのかどうかは分かりませんが、いつもの夏よりは富士山が
見える頻度は高いように感じます。

そして、最近の新規取扱い物件で、富士山を望むおすすめ物件をご紹介します。

【のんびれっじ河口湖 4階 1LKD 48.51㎡ 380万円】
お部屋からの景色です。

築年数が経過している物件の心配事は水回りの状況
こちらは、システムキッチンに変更済みで浴室も建築当時ではないものに
なっています。

こちらはリビングからバルコニー側をみた際の景色

窓は、リビング側も洋室側も2重サッシに変更済み。

更に、洋室にはちょっとしたサプライズもあります。

暑い季節に、富士山を望みながらの快適な避暑地ライフを満喫いただける
のではないかと思います。

気になる方が、是非ご内覧予約お待ちしております。

パン・ダニエル その2

福井です。
とうとうオープンしました。

パン・ダニエル】です。

”富士レークホテル最上階にあるフランス料理「プルミエ Premier」で提供するパンを皆様に
この思いから、ホテル館内に「パン・ダニエル」を立ち上げ、こだわりのパンを販売しております”
(パン・ダニエルHPより)

当初は2020年夏にオープン予定だったのですが、
コロナなどの影響で2年遅れのオープンになりました。

・レストランに行ったときのブログ→「老舗ホテルのフレンチ
・ホテルのラウンジで販売していたときに行ったときのブログ→「パン・ダニエル

お昼時だからか、たくさんのお客様で賑わっていました。

ショーケースの中にいろいろなパンがあり、
店員さんにとってもらうスタイルです。
(一部のパンは自分でとります)

並んでいると、ダニエルさんらしき人が厨房から出てきました。

近くにいた人に「ボナペティ~」と言いながら微笑んでいて、
うらやましかったです。
(私も言われたかった)

一緒に行った夫が健康診断明けで飢えていたこともあり、
目につくままに買い込みました。

やっぱりバターが違うのか、酵母が違うのか・・・。
とっても美味しかったです。

ひとつひとつがちょっとお高いかな~と思いながら買いましたが、
計算すると一個あたり約280円で、ちょっとびっくり。

この美味しさでしたら、全然安いのではないでしょうか。
店内で食べることもできますよ。
サンドウィッチやケーキもありました。

また伺います。
ごちそうさまでした。

富士吉田市の家具・雑貨+河口湖花火大会

こんにちは。滝口です。

7月2日に富士山の山開きまつり花火大会が行われ賑やかさが

戻りつつある富士五湖地域です。

こちらの花火の写真は弊社でお取り扱いをさせていただいております

河口湖の物件『のんびれっじ河口湖』のすぐ近くの場所で撮影をしま

した携帯での撮影でしたが湖面に映える花火が幻想的に撮れたかなと

思っています。のんびれっじ河口湖からは富士山と河口湖が見えます

ので今回の花火も綺麗に見えたことと思います!

 

今回はリゾートマンションや別荘におすすめな家具屋さんを

ご紹介したいと思います。

富士吉田市にあります『LONGTEMPS(ロンタン)』です。

こちらの家具は長く大切に使えるものをコンセプトにしており

アンティーク家具やサイズ・素材・ファブリックを選んでセミオーダーで

オリジナルの家具を作れるそうです。

昔からの家具屋さんで地元の方がらも親しまれている家具屋さんです。

別荘・定住などで家具や雑貨のご購入の際はおすすめです。