西湖 MA MAISON

こんにちは。滝口です。

最近は日中の暖かい時間でも気温が20度を超えなくなり寒さが増してきました富士五湖地域です。

先日、西湖にありますレストラン、マ・メゾンに行ってきました。

こちらのレストランはホテルもあり西湖のほとりに建つ素敵なクラシカルな建物です。

ランチでビーフシチューとデザートも可愛くとっても美味しかったです。

西湖は河口湖から峠を一つ越えた場所にあり、

とっても静かな場所でゆっくりお食事を楽しみたい方におすすめです。

湖畔でキャンプをしている方も多いですが

皆さんゆっくりながれていく時間を楽しんでいるようでした。

紅葉の季節の今はとてもおすすめなスポットです。

 

 

山中湖は紅葉はピークを迎えています。

南雲(直)です。

今日をお休みされれば実質的には4連休・・・となる。秋の週末。
今日もスッキリ良い天気となりました。

最近、私の日記担当の日は高確率で良い天気なのが密かに喜んでいます。
(以前は、高確率で天気が悪かったです・・・)

今日の写真はこちら

真っ赤です。

昨晩、18時頃に山中湖は旭日丘地区を通ると、沢山の車が・・・
紅葉まつりでライトアップされており、幻想的な光景が広がり本当にまさに
今がピークを迎えています。

これも毎年お伝えしているかもしれませんが、この山中湖の紅葉は隠れた
名所だと思っています。

もちろん、河口湖の紅葉もキレイですよ。

不動産の新規物件も増えてきました。週末ともなるとご内覧予約も立て込んでおり
当日のご対応が難しい時もございます。

まことに恐れ入りますが気になる物件があった際は、ある程度お時間に余裕を
お持ちいただきご予約のご協力をお願いいたします。

【取扱い物件一覧】

富士河口湖紅葉まつり

こんにちは、滝口です。

山中湖の紅葉祭りは週末の時は特に多くの人で賑わっております。

そして11月は、河口湖での『富士河口湖紅葉祭り』が始まりました。

音楽と森の美術館前の通り沿いや、もみじ回路などがライトアップされ幻想的な景色が楽しめます。

昼間には河口湖と富士山が綺麗に望めるスポットです。

画像:富士河口湖町観光連盟

開催期間:2022年10月29日(土)~11月23日(水)
開催時間:午前9時~午後7時(ライトアップは午後10時まで)

開催中は飲食やクラフト市などもあります。

今年は「奥の細道」と称した新エリアが延伸されたようなので行くのがとっても楽しみです。

夜のライトアップを楽しみたい方はぜひ暖かい服装でお越しくださいね。

 

山中湖、河口湖、御殿場のマンションを紹介します!

本日のねこ

曽根田です。

紅葉が楽しい季節になりました。
山中湖では、昨日から紅葉祭りがはじまりまして、
湖畔沿いの駐車場は昼間から満車となるほど賑わってます。

さて、本日は久しぶりに物件の紹介をいたします。

最近、今まで取り扱いが少なかったマンションや、
売り物件があったマンションの中でもめったに売却がこないようなお部屋がの取り扱いが続々とはじまっています。

まずはダイアパレス河口湖でございます。
とても立地がよく、徒歩圏内にスーパーやコンビニがあります。

少し残念なのが、富士山を正面に望む部屋が少ないことです。
一つの階に24部屋ございますが、富士山を正面に望むことが出来るお部屋は、、、

3部屋だけなんです。

↓の部分です。

今回、そのうちの2部屋の取り扱いを開始し、すでに1部屋はお申し込みが入りました。

売出中のお部屋からの眺望をご紹介いたします。

町中にもかかわらず、富士山が望めます。

次にご紹介いたしますのが、エーブル山中湖でございます。

こちらのマンションからも、最上階で、さらに富士山を望めるお部屋がでてまいりました。
まだお写真の掲載前ですが、冬場は下のような富士山と山中湖を楽しむことができます。

最後に、御殿場から御殿場ヒルズをご紹介いたします。

なんと、壁紙や絨毯などはリフォームをしており綺麗になっております。
お部屋は最上階の角部屋で、こちらも富士山が望めます。

まさか、御殿場ヒルズの最上階の角部屋を取り扱い出来る日が来るとは、、、

眺望をご紹介いたします。

是非、冬がくるまえにご内覧へお越しくださいませ!!
(当店エリアの冬は厳しく、お車でお越しになる際にはスタッドレスタイヤの着用をお勧めしております。)

富士レークホテルでのお食事会

高村です。

今朝の山中湖は氷点下になり霜が降りていました。
外にある水道はカチコチになっておりました・・・。
1時間くらいし陽が出ると水が出ました!ホッとしました・・。

*********************

火曜日に山中湖店の目標達成会があり、
小林さんの前職場、富士河口湖町にあります
富士レークホテル』の
フランス料理『プルミエ「Premier」』で食事会をしました。

富士レークホテルは河口湖にあるホテルの中で2番目に古いホテルだそうです。

景色が最高な席にご案内されました。

河口湖の遊覧船や大橋が良く見えて素敵でした。

ワクワク・・

燻製したノルウェーサーモンのサラダ仕立て

富士湧水クレソンのクリームスープ クルトン入り

マトウダイとクレソンのムースオマール海老のソース

黄鶏モモ肉のコンフィと隠元豆のオーブン焼き

あと自家製バゲットパンがありました。

どれもおしゃれで美味しすぎました。
高村は慣れない作法などで緊張しました・・(笑)

そしてデザートです。

ジェラートが程よい溶け具合で感動しました。

そして・・・・・
小林さんの元上司さんからのサプライズです。

シャインマスカットのミルフィーユです。

食後のコーヒーとよく合います。

最後にはダニエルさんも来て下さったのに、『わぁお』しか言えなかった高村でした。
お礼も出来ずすみません・・

席からちょうど展望台が見え無料で入れるとの事なので行ってきました。

階段を上がると左手に富士山

右手に河口湖

最高すぎませんか。

料理も美味しく、景色も良くて素晴らしい贅沢をさせていただきました。
ありがとうございました。

春日居ゴルフ倶楽部

こんにちは。滝口です。

富士五湖地域が寒くなってきましたので、山梨市にあります春日居ゴルフ倶楽部のコースに行ってきました。

富士河口湖町からは車で45分ほどで来られるコースです。甲府盆地の南向き斜面にあります春日居ゴルフ倶楽部は冬場は暖かく人気のコースです。紅葉も始まり山々が綺麗になってきました。

こちらのゴルフ場は山梨県甲府市に本社を置く食品メーカーのシャトレーゼグループのコースになりますのでなんとデザートが食べ放題です。スタート前にはアイスも自由に食べれるのですが今回は寒かったのでいただきませんでした。夏場など暑いときのゴルフにはとても嬉しいサービスです。

今回はクマの美味しいチョコレートケーキにしました。他にも食べたかったのですが午後のスタート時間になってしまい今回はデザート1個のみです。次回は沢山食べたいと思います。

最終ホールはショートで池ポチャをして心残りのあるラウンドとなってしまいました。

次回は池ポチャに気を付けて回りたいと思います。

 

 

1番おすすめしたいステーキ屋さん!55ステーキ!

小林です。

本日は私が1番好きな場所のステーキ屋さんを

ご紹介したいと思います。

本日のステーキ屋さんは「55ステーキ」です!

こちらのお店を日曜日午後5時30分くらいに伺いましたが、その時間でもかなりお客様が入っており、

満席の状態になってました。10分ほど待ち、席に座れることが出来ました。

私は、55ステーキに8回ほど通っておりますが、毎回メニューをみて迷ってしまいます。

(メニューの中にはテイクアウトのお弁当もありました。)

 

私は、その中でもハラミステーキ200g(2,350円)を選びました。

このハラミステーキは私的には、ちょうど良い焼き加減であり、食べやすいステーキでした!

(上記写真はハラミステーキ200g)

今回は友達と55ステーキに行きました。その友達は熟成厚切り牛タンステーキ150g(2,250円)を

頂いていました。友達は幸せそうに食べておりました。

(上記写真は牛タンステーキ150g)

ステーキを選んだ際に、ステーキソースを選びます。

ステーキソースの種類は、

・ハラペーニョ・ガーリック・マスタード・おろししょうゆ等の多種多様の種類があります。

私は、毎回ガーリック一筋です。

 

55ステーキはすべてのお肉が柔らかく、食べやすく私がすごく気に入っているお店です。

一度は、こちらのお店に立ち寄ってみて下さい!すごくお勧めです!

富士山マラソン

高村です。

午前中は曇っていて昨日より気温が高かったですが
午後になり冷たい雨が降ってきました。
昨日までの予報では今日は晴れだったような・・

高村の娘が昨日から修学旅行で横浜に行っていますが、
天気が心配ですが、いっぱい楽しんで無事帰って来てくれたら良きです。

********************

さて、
だいぶ先のお知らせですが・・

第11回富士山マラソン2022』が
11月27日(日)に開催が決定しました。
開会式:8時45分
スタート:9時~


画像:富士山マラソンHPより

昨年は5,000人でしたが、今年は人数を増やし10,000人募集をかけています。
そして第2期エントリーが今月の27日(木)までとなってます。
エントリーされる方はお早めにどうぞ。

富士山と湖、紅葉を眺めながらマラソンが出来ます。
すごいシチュエーションですね。

ぜひぜひご参加してみてください。
エントリー方法→富士山マラソンHP

交通規制があるのでご注意ください。

ケーキ屋さんまとめ

本日のねこ

曽根田です。

どんどん寒くなります。

昨日も一昨日も、朝方は7°まで気温が下がりました。

つい最近まで半袖で出社していたのですが、そろそろコートが必要です。

まだ紅葉は少し先ですが、秋を通り越して冬が来たような感覚でしょうか?
山中湖の「秋」はあっという間でございます。

さて、今日は移住して来てから通った「ケーキ屋さん」をまとめてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

じゃーん!(結構たくさんありますね。)

■山中湖村
ペーパームーン

■忍野村
パティスリーアン
ニューヨークスティック忍野工場直営店

■富士吉田市
アーヴェント
ワイズカフェッタ
チロル鐘山店
ベル・エ・サンジュ
マカロニクラブ
レレーヴサロン・ド・テ

■富士河口湖町
プラド
リロンデル
エスペランス
河口湖スイーツガーデン
プティ・ポワール
Cafe Troisieme Marche Coffee Roastery
ケーキのジョージワシントン河口湖店

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり、富士吉田市と河口湖町は激戦区ですね。美味しいケーキ屋さんが沢山あります。

私も妻もケーキが大好きで、そして、ショートケーキには目がありません。

ショートケーキが好きでしたら、

パティスリーアン
ベル・エ・サンジュ
マカロニクラブ
プティ・ポワール

が特にお勧めです。プティポワールのフルーツショートケーキは好きすぎて何度も通っています。フルーツは季節によってかわるため、季節の味を楽しむことができます。作る量が少ないからか、売り切れていることも多いので、行く前に連絡した方が良いかもしれません。
(そろそろ始まるモンブランも楽しみにしています。)

もう一つお勧めがあります。人生で初めて食べた「にんじんケーキ」です。以前にもブログでご紹介しました、ワイズカフェッタにあります。ここも通っています。お祝いの時は、事前に予約をするとホールケーキも注文できます。こんなに安くて良いんですか?と聞きたくなるような価格で提供してくださっています。(個人の感覚です)

まだまだ、行ったことがないケーキ屋さんがありますので、お勧めのお店がございましたら教えてくださると嬉しいです!

最後に、今日のご案内の最中に素敵な写真が撮れましたのでご紹介いたします!
傘雲が光で照らされて感動しました。

Bakery Base 太陽と虹

福井です。
急に寒くなりましたね。
慌てて冬用のシーツと布団カバーに変えました。

さて。
河口湖に新しくできたパン屋さんに行ってきました。
「Bakery Base 太陽と虹」です。

美味しそうなベーグルやちぎりパンが並んでいます。

チョコやくるみなど定番なものから、
「いぶりがっこクリチ」や「あおさシラスチーズ」など、おッと思うラインナップです。

持参した保冷バッグからキャンプの話になり、
西湖のキャンプ場の話ができて満足して帰ってきました。

家に帰って頂きます。

ちぎるとちょうどいぶりがっことチーズが出てきました。
ベーグルとも合う~。(今度真似しようっと)


スコーンも美味しかったです。
ほろっと加減が最高です。

今日のお昼に食べた「珈琲チョコ」もとっても美味しかったです。

InstagramのDMでお取り置きもできますよ。

また伺います。
ごちそうさまでした。

Bakery Base 太陽と虹
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山4544-1
木・金・土営業