山中湖から映画を鑑賞するには・・・

本日のねこ

曽根田です。

昨晩はとても冷え込みました。

山中湖では少し雪が降り積もったそうです。

私の自宅付近では雪は降りませんでしたが、
ウッドデッキの上は凍ってました、、、

さて、先日のお休みに映画館へ行ったのでご紹介します。

当エリア近辺には映画館が無く、映画を鑑賞するためには
甲府または沼津まで足を運ぶ必要がございます。

甲府方面は、イオンモール甲府昭和にあります。
山中湖からは1時間位です。

沼津は、ららぽーと沼津にあります。
こちらは車で40~50分ほどです。

今回はららぽーと沼津に行きました。

当日は、時間に余裕がありましたので下道を使ったのですが、大体1時間半位かかりました。

少し早めに現地に到着し、屋上の駐車場に車を駐車しました。
平日だったせいか、空きが多くありました。
入り口付近には、電気自動車の充電ができるスペースがあり、都会を感じます笑

中は天井が高く、とても広いです。
迷いそう、、と思いましたが目的の映画館にたどり着きました。

お目当ての映画は「すずめの戸締り」です。
「君の名は。」で衝撃を受けていらい、新海監督の大ファンです。

今回も大満足でした。リフレッシュが出来ましたので今年も最後まで頑張ります!!

今年も焼き芋に夢中です。

本日のねこ

曽根田です。

本格的に山中湖村の冬がはじまりました。

皆様、スタッドレスタイヤへの履き替えはお済でしょうか?
12月第2週の天気予報では、最低気温が-7°となっており、
路面の凍結等が心配でございます。

さて、ついに焼き芋の季節がやってきました。

昨年、我が家の暖炉で焼き芋をしてみたところ、
とても美味しくできましたので、今年も楽しみにしておりました。

早速、妻が準備をしてくれました。
少し小ぶりですが、我が家の畑で収穫したさつまいもと、
ご近所様よりいただいたおいもを暖炉に入れます。

今回も美味しくできました。
来年も焼き芋を楽しめるよう、そろそろ薪割を頑張ります笑

定住に向いている物件のご紹介です。

本日のねこ

曽根田です。

ここ数ヶ月、山中湖村へ移住についてのお問い合わせが増えてきました。

コロナが始まった2年前と比べて、

山中湖エリアの状況や寒冷地ということなど、

ご自身でお調べになっている方が多いです。

年齢層は60代のお客様が多い印象です。

さて、昨年のブログで定住に向いているリゾート物件をご紹介いたしましたが、現在、そのマンションで3部屋売り物件がでています。

物件名はファミールヴィラ山中湖2番館です。

それぞれ、3階、4階、5階で一室づつ売却募集をしております。

3階、4階のお部屋は2LDK(59.85㎡)で北東向きです。
駐車場とは反対方向をむいており、静かで涼しい環境です。

5階のお部屋は1LDKですが、実は3階と4階のお部屋よりも広く、63㎡あります。
駐車場側をむいており、他のお部屋明るく感じます。5階は天井が高いのも嬉しいです。

定住希望のお客様は、是非ご覧ください。

ノジマ(富士吉田店) 店内改装工事前のセール

本日のねこ

曽根田です。

大興奮しました。
興奮ではありません、大興奮です!

昨日は水曜日でしたので会社はお休みでした。前回のブログでケーキ屋さを紹介したからなのか、妻からケーキのお誘いがありにんじんケーキを買いに行きました。

その途中、ノジマ電気の前を通りかかると、見慣れないのぼり旗が翻っています。それほど大きなのぼり旗でもなく、目立たないものでしたので私は気づきませんでした。

が、私の妻は気が付きました。

「改装前、在庫一掃処分」と書いてあります。

どうせ、スーツ屋さんで昔よくやっていた「あれ」だろうなと思いながら寄ってみたのですが、

な、なんと、ほとんどの商品が20%引きでした。

そして富士吉田市では今月と来月にかけてPayPayでお会計をすると20%バックをしています。

つまり、PayPay払いの場合、表示価格から20%引きになり、さらに20%ポイントバックがあるため、実質「36%引き」で購入ができるようなイメージです。
(PayPayの20%バックは一回のお会計で最大15,000円までという制限があります。)

ネットで購入するより安いです。

「わー、すごい安いー」とはしゃぎながら、ぶらぶらし、ちょうど一周して入り口に戻ってくると80%引きの文字が、、、まさかと思って店員さんへ確認すると、本当に80%引きでした。PayPayと合わせると驚きの84%引きです。思わず置いてあった加湿器を衝動買いしてしまいました。

80%引きはほとんど無いですが、20%引きでも十分お得です。10月23日までだそうなので、もう一回くらい行ってしまうかもしれないです。(髭剃り欲しい)

別荘で冷蔵庫、洗濯機、エアコン、加湿器、除湿機、暖房機等を検討されているお客様は足を運んでみてはいかがでしょうか?

ケーキ屋さんまとめ

本日のねこ

曽根田です。

どんどん寒くなります。

昨日も一昨日も、朝方は7°まで気温が下がりました。

つい最近まで半袖で出社していたのですが、そろそろコートが必要です。

まだ紅葉は少し先ですが、秋を通り越して冬が来たような感覚でしょうか?
山中湖の「秋」はあっという間でございます。

さて、今日は移住して来てから通った「ケーキ屋さん」をまとめてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

じゃーん!(結構たくさんありますね。)

■山中湖村
ペーパームーン

■忍野村
パティスリーアン
ニューヨークスティック忍野工場直営店

■富士吉田市
アーヴェント
ワイズカフェッタ
チロル鐘山店
ベル・エ・サンジュ
マカロニクラブ
レレーヴサロン・ド・テ

■富士河口湖町
プラド
リロンデル
エスペランス
河口湖スイーツガーデン
プティ・ポワール
Cafe Troisieme Marche Coffee Roastery
ケーキのジョージワシントン河口湖店

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり、富士吉田市と河口湖町は激戦区ですね。美味しいケーキ屋さんが沢山あります。

私も妻もケーキが大好きで、そして、ショートケーキには目がありません。

ショートケーキが好きでしたら、

パティスリーアン
ベル・エ・サンジュ
マカロニクラブ
プティ・ポワール

が特にお勧めです。プティポワールのフルーツショートケーキは好きすぎて何度も通っています。フルーツは季節によってかわるため、季節の味を楽しむことができます。作る量が少ないからか、売り切れていることも多いので、行く前に連絡した方が良いかもしれません。
(そろそろ始まるモンブランも楽しみにしています。)

もう一つお勧めがあります。人生で初めて食べた「にんじんケーキ」です。以前にもブログでご紹介しました、ワイズカフェッタにあります。ここも通っています。お祝いの時は、事前に予約をするとホールケーキも注文できます。こんなに安くて良いんですか?と聞きたくなるような価格で提供してくださっています。(個人の感覚です)

まだまだ、行ったことがないケーキ屋さんがありますので、お勧めのお店がございましたら教えてくださると嬉しいです!

最後に、今日のご案内の最中に素敵な写真が撮れましたのでご紹介いたします!
傘雲が光で照らされて感動しました。

夏季休暇をいただきました。

本日のねこ

曽根田です。

昨日まで夏季休暇をいただいておりました。
本日より再開し、お休み中のお問い合わせを順番にご連絡しております。

今日の驚きは熊です。山中湖で熊の目撃情報がありました。

場所は芙蓉台だそうです。春とか秋の方が熊がでる印象があるのですが、、、

さて、お盆休みは実家に顔をだし、残りは自宅でゆっくりとすごしました。

妻が開墾から取り組んだ畑も、ようやく成果が出はじめて我が家の食卓に並ぶようになってきました。

一本だけきゅうりが収穫できました。

葉物がたくさんとれ、サラダも美味しく食べました。

ジャガイモは大きいのが4つ、他は小さいですが美味しく食べれました。

来年も楽しみです!!

そろそろ今年もトウモロコシが始まります!

本日のねこ

富士山 やっと山頂の雪がほとんどとけたみたいです、

曽根田です。

そろそろトウモロコシの季節です。
この地域のトウモロコシは甘くて美味しいので楽しみです。

我が家でも、今年から妻が畑で育てていますが、日当たりが悪いせいかそれとも肥料が足りないのか上手く成長してくれません。

今では待ち遠しいトウモロコシですが、移住してくる前は、トウモロコシに対して何も感情を抱いてはおらず、味噌ラーメンを食べる時に下に沈んでしまい最後にまとめて食べる少し残念な存在でした。

子供のときに、おやつがトウモロコシだとそれも少し残念でした笑
丸かじりすると歯に挟まりますし、失敗すると食べ終わった後の芯が汚く残ってしまうのが嫌でした。美味しくないとは思いませんでしたが、良い面と悪い面で少し良い面が上回るくらいの感覚で、無いよりはあった方が良いかなというイメージでした。

それが、移住して来て忍野村のトウモロコシを食べてイメージが一新しました!

初めて食べたとき感動して目を大きく見開いたのを覚えています。
(経験した事がない衝撃的な事が起きたり、新しい感覚に出会うと目が大きくなります笑)

ひと粒ひと粒が甘くて水々しいのです!
えー、トウモロコシってこんなに甘くなるのかーと思いました。

生で食べても美味しいそうです。
(これはまだチャレンジしていません)

この美味しさの秘訣はこの地域の気候にあるそうです。

なんでも、野菜に適した気温は25度~30度だそうで、晴天が多く、適度に降水量があり、夜には十分気温が下がると美味しい野菜が収穫できるようです。

ここは、まさにそんな場所です。

ちなみに忍野村の観光情報を見るとトウモロコシのことが書いてあり、なんと糖度は20度前後ありブドウ並みの甘さなんだそうです。

近所の農家に話を聞いたところ、そろそろ収穫し始めた人も出て来ているそうで、これから農協にも並ぶそうです。本格的には8月から出てくる予定だそうです。

毎年朝早くから忍野村のJAには行列が出来て完売するそうです。並ぶのが苦手な方は並ばないでも朝ドリのトウモロコシが購入できるお勧めの直売所をお教えいたしますので仰ってください!

運転免許を更新しました。

本日のねこ

曽根田です。

本日の山中湖は、天気予報がはずれて雨は降りませんでした。日中は強い日差しがふりそそぐタイミングもありました。(日陰に逃げ込みました)

さて、私は山中湖エリアへ転居して初めての運転免許の更新へ行ってきました。場所は都留市にある山梨県警察運転免許課都留分室です。次回から、違反がなければネットでの受講も出来るようになるそうですので、改めて安全運転をこころがけようと思います。

講習で配布があった冊子に地域の交通事故の件数が書いてありました。

山梨県は人口10万人当たりの交通事故死者数が3.95で全国ワースト2位だったそうです。(2021年)

市町村別でみると、山中湖店エリアでは忍野村と山中湖村は0人でした。人口が多いこともあり、河口湖町は事故が多かったようです。

曜日別でみると木曜日がやや多く、日曜日が少ないそうです。日曜日は県外からの観光客が多く車も多いので事故が少ないのは意外でした。みなさまも、木曜日にお越しの際は特にご注意くださいませ!!

富士吉田市の家具・雑貨+河口湖花火大会

こんにちは。滝口です。

7月2日に富士山の山開きまつり花火大会が行われ賑やかさが

戻りつつある富士五湖地域です。

こちらの花火の写真は弊社でお取り扱いをさせていただいております

河口湖の物件『のんびれっじ河口湖』のすぐ近くの場所で撮影をしま

した携帯での撮影でしたが湖面に映える花火が幻想的に撮れたかなと

思っています。のんびれっじ河口湖からは富士山と河口湖が見えます

ので今回の花火も綺麗に見えたことと思います!

 

今回はリゾートマンションや別荘におすすめな家具屋さんを

ご紹介したいと思います。

富士吉田市にあります『LONGTEMPS(ロンタン)』です。

こちらの家具は長く大切に使えるものをコンセプトにしており

アンティーク家具やサイズ・素材・ファブリックを選んでセミオーダーで

オリジナルの家具を作れるそうです。

昔からの家具屋さんで地元の方がらも親しまれている家具屋さんです。

別荘・定住などで家具や雑貨のご購入の際はおすすめです。

 

 

 

 

 

富士吉田市 ゴルフ練習場『鐘山ゴルフセンター』

こんにちは。滝口です。
富士五湖地域もゴルフに最適な季節になってきました。
今日は富士吉田市にありますゴルフ練習場をご紹介したいと思います。

鐘山ゴルフセンターになります。
こちらは弊社でお取り扱いさせていただいております
ダイアパレス富士忍野』からお車で3分程の距離になります。



こちらはプリペイドカード方式の練習場になります。
打席料はビジター¥500でメンバー¥250になります。
平日の昼間は混雑を避けて練習ができるため
私は平日の昼間にこっそりと練習に通っております。
室内にはパターの練習もできる部屋もあり
そして山の奥の方からは鹿がひょっこりと現れてくれる
ゴルフ練習場になります。