SWEET LOVE SHOWER 2019に行ってきました。

福井です。
今年も【SWEET LOVE SHOWER 2019】に行ってきました。


休憩場所を確保するために、朝7時前に会場の「山中湖交流プラザ きらら」に到着。
2行目の列に並ぶことができました。

開場とともに、シートエリアに走り無事に日陰を確保。

すでに一仕事終わった感がありました。(このとき8:15)

そのあとは、グッズ売り場の大行列に並んで買って着替えたり、
急に降り出した雨にてんてこまいしたり。

しばらくすると天気も回復してきたので
ぶらぶらしに行きました。


撮影スポットもたくさんありますよ。


(糸を出しているつもりです)

おしゃれで美味しいドリンクを飲みながら、のんびり音楽に揺られます。


日は出てきましたが、なかなか富士山が顔を見せてくれませんでした。(残念)

今回は、あいみょんとPerfumeは絶対に見る!と決めていたので、
その間は美味しいものを食べたり、ゴロゴロしたりしてゆったり過ごしました。

午後になると日も陰り、羽織るものがないと肌寒いくらいでした。

あいみょんは本当に歌が上手で、
夏の空の下に声がスカーンと響いてなんだかとっても感動しました。
ゆるーい感じが可愛かったです。

Perfumeの前のクリープハイプでは一斉に飛び跳ねて地面が揺れに揺れていました。

Perfumeは、まずあまりの可愛さにビックリ!
かしゆかなんて本当にお人形さんみたい!

キレッキレで、とにかくキラッキラしていました。

歌って踊って飛び跳ねて、とーっても楽しかったです。
(おかげであちこち筋肉痛です)


(公式HPより)

なんだかとっても満足してしまった私たちは、
シートに戻ってデザートタイム。

近くのステージのOKAMOTO’Sを聞きながら、しばらく抜け殻のようになっていました。

トリ待ちのギュウギュウ詰めの中に行く元気がどうしても出なかったのと
帰りの大渋滞を避けるためにそのままひっそりと会場を後にしました。

とっても長くて、とっても楽しくて
なんだか遊園地の帰りみたいな寂しい気持ちになりました。

ライブ中はもみくちゃになってキツいときもありましたが
時折吹くひんやりした風に救われました。
ひしょち さいこう です。

また来年も参加したいです。

道の駅 なるさわ(軽食)

山口です。

大分涼しくなってきました。

先日のお休みの日にドライブの途中に「道の駅なるさわ」に

行ってきました。

小腹が空いたので「道の駅なるさわ」にあります軽食堂に立ち寄りました。

食堂に入るとおすすめメニューの焼肉定食が目に留まったので注文しました。

お肉がやわらかくてとてもおいしかったです。ボリュームもありますので

とても満足しました。

他にもいろいろメニューがありましたのでまた行きたいと思います。

こちらにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

地元がテレビで特集されました!

宮野です。

 

私の地元の富士吉田市がテレビで紹介されました(^o^)丿

なんか地元が特集されると嬉しいです!!

 

テレビで見てない方もいると思うので、改めて紹介いたします!

富士山の恵みがいっぱいの富士吉田!

新宿駅から富士山駅まで直通の電車が出ているので、最速で1時間44分でお越しいただけます!

絶叫アトラクションで有名な遊園地の富士急ハイランドさんもあります。

私は絶叫系が恐くて乗れないですが、好きな方は是非ともどうぞ!

ビューポイントもあり、富士山と塔が一緒に望めます!

インスタで結構取り上げられています!

また、道の駅富士吉田には富士山の頂上の気温が体験できるコーナーも

あり、真夏に極寒の世界を体験できます!

 

続いてグルメの紹介します!

富士吉田の隠れたグルメの馬刺しです。

お肉とお刺身の中間みたいな食感がして、薬味のショウガ若しくは

ニンニクと一緒に醤油をつけて食べると美味しいです。

 

富士吉田市内のお肉屋さんなら大体どこでも取り扱いしています!

食べると病みつきになります!私も好きです(*´▽`*)

 

他にもB級グルメで有名な吉田のうどん!

プロレスラーの武藤敬司さんも宣伝してくれてます!

ワンコインで食べれるお手軽グルメです!

私も週に一度は食べに行ってます!(^^)!

 

初めて食べたときは麺が硬くてビックリしますが、慣れてくると

より硬いうどんが食べたくなります!

 

以上、私の地元の紹介でした。

是非とも宮野の地元の富士吉田に遊びに来てくださいね!

いよいよ、明日より開幕 【SWEET LOVE SHOWER 2019】

南雲(直)です。

夜の冷え込みが少しだけきつくなってきたので、子供には掛け布団を
用意しました。

秋空の本日は、時折雲がかかったりもしましたが、久しぶりに富士山が
クッキリと姿を見せてくれたような気がしました。


※こちらの写真は本日、査定に伺わせていただきましたお部屋からの景色です。

ただ、日中はまだまだ暑さを感じる時間帯もあります。
陽も短くなってきたので、残暑から秋の足音も聞こえてきた気もします。

さて、お知らせです。

明日より3日間の予定でいよいよ、山中湖恒例・夏の終わりの音楽フェス

【SWEET LOVE SHOWER 2019】が開幕します。

本日も会場の設営が着々と進められているところを横目にご案内に
査定にと行ったり来たりしておりました。

天候も今のところは持ちそうな予報です。

交通規制はないものの、沢山の方が来場される為、平野地区は大変な
混雑が予想されます。

タイミングが良いと車を走行しながら音楽が聞こえてくるので毎年、
行くか行くまいか悩んで結局行っていませんが、来年あたりは
少し見に行ってみたいなぁ~と思っています。

山中湖へお出かけを計画の方は時間に余裕を持ってお越しくださいませ。

吉田の火祭り

山口です。

だいぶ涼しくなってきました。

昨日は「吉田火祭り」に行ってきました。

地元なのに何年も行った記憶がありません。

昔、行った時に大松の火がとても熱かった記憶が

蘇ります。やはりとても熱かったです。

この大松の火をカメラで撮る人で賑わっていました。

来年も機会があれば行きたいと思います。

 

安産祭り

高村です。

山中湖もだいぶ涼しくなり
メラメラとした日差しがなくなりました。

朝晩は半そででは寒く、薄めの羽織物がなければ
鳥肌が立つほど寒いです…。

*******

今日は日本3大奇祭のひとつ『吉田の火祭り』ですね。
私は何年も行ってないんですが、
毎年お神輿や松明がすごいんです!

今日は来週山中湖で行われる『安産祭り』について
ご紹介します。

実はなぜか吉田の火祭りの時に雨が降ると山中湖の安産祭りが晴れて、
火祭りが晴れると安産祭りに雨が降るという
都市伝説てきなことが言われております。

意外といつも当たっってます!

安産祭りですが、9/4宵祭り 9/5本祭り 9/6後祭りとなってます。


*写真はネットからひろいました…。

私も生まれも育ちも山中湖で色々参加しました!

お稚児行列、山車舞踊り、子供神輿、女子青年の踊り行進、巫女さんもやったりしました!

三年ほど前の写真ですが娘も山車舞踊りをさせてもらいました!

何年も前ですが、
妊婦のときにも参加させてもらったりしました。
結構激しめの動きをするんですが毎年けが人はありません!

安産になるように青年団長が持ってる赤いたすきをもらうといい、
お旅所でもらえるろうそくは短ければ短いほど安産になると言われております。


*写真はネットからひろいました…。

見どころがたくさんあります!

今年は9/6に2年に一度のお稚児行列もあります。
ぜひ立ち寄ってみてはいかがですか?

gladlyのカレー

#男は黙ってマンツーマン
福井です。
めっきり涼しくなりました。

*****

ひさしぶりに【gladly】に行ってきました。


ぶたがいっぱい。


店内はほぼ満席。
グループの方が多かったです。

ランチパスポート的なものに載っているのでしょうか、
そんな会話が聞こえてきました。

ランチにはサラダとドリンクバーが付きます。

ううむ、野菜の味が濃い!


ドリンクバーはたくさん種類がありました。
(こういうの大好きです!)

【レッドカレー】

うひゃあ、美味しそう~。

鶏肉、海老、きのこ、野菜類ともりだくさんです。

辛さはちょっと控えめで、とっても美味しかったです。
お米も不思議なお味でした。
(ジャスミンライスとはちょっと違うような・・・?)

食後にあったかいお茶を飲んで、ふうぅっと一息。
冷たいものと温かいものが両方飲めるのが本当にスバラシイです。

店内はテーブル席のほか、お座敷の個室もありますよ。
人気のお店なので、予約したほうが確実かもしれません。

おススメです。

ついに・・・、鐘山ゴルフセンターにて練習

南雲(直)です。

2~3日、いろんなところへ行ったり来たりをしている為、現在の富士山麓周辺の天候を
お知らせできません。。申し訳ございません。

都心部も暑さが一旦緩んだようですが、それでもまだまだ油断は禁物な気がします。
富士山麓エリアの涼しさはきっと変わりないと思っています。

さて、先日グループ会社の方よりゴルフのお誘いをいただきました・・・
と言っても、私はまったくの素人です。数回打ちっぱなしに行った程度です。

しかし当エリアのアピールポイントでもあるのがゴルフである事も間違いないので、
のらりくらりとかわしてきましたがそろそろ潮時と察して意を決して行ってきました。

打ちっぱなしに・・・

当日の朝9時に集合していざ、向かった先は【鐘山ゴルフセンター】さんです。
※サイトを探したのですが、リンク切れでポータルサイトくらいしか見つかりませんでした。
その中でも見やすかったのは コチラ です。

では、入口から
当エリアにお越しいただき、道の駅【富士吉田】近辺を走った事がある方でしたら、
目にした事があるかもしれませんが、なぜかゴリラの親子がマスコットになっています。

受付

ラウンジ

打席

全体の雰囲気

朝一に行ったので、まだどなたもいらっしゃらなかったのですが、館内は
とてもキレイでネットがない為か、解放感もばっちりです。

時間が経つに連れて続々とお客様も増えてきて、皆様練習に汗を流しておりました。
で、私はというと誘っていただいた方から基礎の基礎をレクチャーいただき
黙々と10回素振りをしては1球打つと繰り返して、多少は前に飛ぶように・・・
しかしながら、右に球が飛んで行ってしまいます。力が入り過ぎている事と
インパクトの際に変に角度がついてしまっているようです。

ただ、芯に当たって真っ直ぐ飛んだ時の爽快感はとっても気持ちが良かったです。
途中当社仲介でリゾートマンションをご購入いただいた方とも偶然お会いしたりと
改めてやった方がやっぱり良いと再認識した次第です。

とりあえず今回は軽めでしたが、時間を作って続けて行きたいと思います。
因みに忘れ去られているかもしれませんが、自転車もそこそこ乗ってます・・・

教えてくださっている方は10月にはコースデビューしようとか言ってますが、
それはちょっと・・・

ビジターは打席代は400円でした。貸玉はビジターで多分150球2100円かと・・
※実はなぜか私のデスクに残球があるカードがあったので貸球については
確実ではありません。

いづれにしましても、ちょっと頑張って続けてみます。

ここ最近の様子・・・

宮野です。

 

忘れかけていたダイエットの話です。

7月のあたまにブログでダイエットをすると宣言したはずなのに

始めた時と体重が変わっていません(´Д⊂ヽ

 

正直にいいます、理由はなにかにつけてサボっていたからです。

むしろ体重増えているじゃん!って感じです。

今後どうしようかな・・・・・

 

そんな事を考えていると南雲さんから一枚のパンフレットをもらいました!

前から気になっていた忍野村フィットネスセンターです。

2階建て造りです。

館内の施設は豊富でボルダリングもあるみたいです。

やってみたい(^o^)丿

 

また、利用料金もお手頃です。

 

南雲さんから一緒に走りに行こうと誘われているので、時間を見て

行ってきたいと思います(*´▽`*)

「ぼんち食堂」に行ってきました

山口です。

お盆も過ぎましたが山中湖は車の通る数も多く賑わいを感じます。

ということで、スタミナをつけるために大食いにチャレンジしてきました。
今回は甲斐市にあります「ぼんち食堂」さんに行ってきました。

地元では有名なデカ盛りのお店らしいです。私が今回注文したのは大好きな
中華丼です。

「わっすごい」と声を出してしまいました。お隣に座っていたお客さんも
一緒にびっくりしました。お値段も財布に優しいです。

いざ実食ということで最初は勢いで食べ進めましたがもうだめです。
ギブアップしてしまいました。
お店の方には残してしまい申し訳ない気持ちともったいない気持ちが入り混じり
複雑な思いでした。

でも、また挑戦したいです。リベンジはもっと作戦を練ってからいきたいと思います。

皆様も宜しかったら立ち寄られてはいかがですか。