富士山を望めなくても木立の中には癒しがあります。

南雲(直)です。

午前中は晴れ間も出ており、このまま梅雨の中休みかと思いましたが、
午後16時頃から雨が降ってきてしまいました。

そんな梅雨中ではありますが、富士五湖エリアは緑が一層目を癒して
くれる状況となっています。

という事で今回は、富士山は見えないけど・・・
木立の中の新緑が楽しめる物件をいくつかご紹介いたします。

因みに、山中湖に入ってくる道は下の写真のように両サイドが緑に
覆われています。

続いて物件のご紹介です。
『フラワーパレス山中湖 B棟 1階 1LDK 74.63㎡ 350万円』
写真だけでも涼しさが伝わってくるかのような、お部屋からの景色です。

お次は
『シェスタ河口湖2番館 3階 2LDK 80.41㎡ 590万円』
角部屋で風通しも良く、また木漏れ日も射します。オーナー様がペットを
飼われている為、LDKの床は滑りにくい素材に張替られています。

最後は
『ダイヤモンドシャトー山中湖1号棟 1階 2LDK 50.95㎡ 240万円』
2本の立派に木の存在感がありますが、やはり木立の中を感じます。

もちろん富士山を望むお部屋も良いですが、これらのお部屋のように、
富士山を望めなくても、緑ならではのリラックス効果や癒しを感じる事が
できるお部屋もまた当エリアの魅力の一つであると思います。

もちろん、上記の物件以外にも多数の物件を取り揃えておりますので、
気になる物件がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

当エリア取扱い中のマンション一覧表 → 『こちらをクリック』

湖畔清掃

高村です。

五月の終わりのことですが・・
小学校での行事で引渡し訓練の後に地区ごとに分かれ
湖畔清掃を行いました。

私の地区は、デニーズ山中湖辺りを清掃しました。

子供たちも真剣にゴミを拾ってました。

外国の方が観光していて、すごく見ていました(笑)

年に何回か村でも清掃行ってるみたいですが、
かなりゴミがありました。

観光地なので来る方が気持ちよく観光してもらいたいので
ゴミの分別はきちんとしてもらいたいです。

ドライブのおともに

福井です。
先日、“酷道”299号線よりさらに過酷な県道210号線をドライブする羽目になりました。
この話をすると、この道の怖さを知っている人が意外と多くてびっくりしています。
もう2度と行きません。

そんなことになるとは夢にも思わなかった当日の朝。
ウキウキな私はドライブのお供にパンを買いに行きました。

富士吉田の【萱沼製パン】です。

住宅街を奥に進んだところにあります。

どのメニューも美味しそうです。


注文してから、目の前でスライスしてくれます。
厨房に戻って、ジャムなどを塗り塗り。

【たまご】と【あんバター】

ふふ。とっても素朴で可愛いです。

食パンはふんわり。
たまごはたっぷり。
たまごサンドとしては、珍しくバターが塗ってあります。
また、そのバターが懐かしい味で美味しいんです。

あんバターも間違いない美味しさでした。

メロンパンも人気みたいですよ。
売り切れ次第終了なので、ご利用の際はぜひお早目にお越しください。

たまには別のエリアを散策

宮野です。

 

テレビ番組でハンバーガーの特集をしており、妻が美味しい

ハンバーガーを食べたいとの事だったので、昔、伊東店の木村さんと

行って美味しかった湘南エリアにあるクアアイナ片瀬江ノ島店さんに

行って来ました!

山中湖エリアからだと高速で1時間半で行けるので、中々行きやすい距離です!

 

妻はアボカドとモッツァレラチーズが入った濃厚なハンバーガーを注文!

私も同じ物にしました(*^^*)

セットにしてドリンクはグアバジュースにしました。

10分程でハンバーガーが到着!

ボリューム満点でアボガドが1個分くらい入ってます!

食べやすいようにカットもしてくれますが、サンドして豪快に

いただきます!

アボガドとモッツァレラチーズと焼き過ぎていないレアっぽい

ハンバーグからは肉汁が出てきます~

 

久しぶりに食べましたが変わらぬ美味しさでした。

うまし!!!

 

お腹も満たされたので、少し湘南エリアを散策してみます。

江の島を散策してみたり

江ノ電をみてみたりと子供が生まれてからは休みの日は近場ばかり

だったので、知らないエリアを散策すると新鮮です!

良い休日を過ごせました!楽しかったですヽ(^。^)ノ

梅雨入りでしょうか?時折雨脚も強くなってます

南雲(直)です。

なんだか、久しぶりに朝から雨のような気がする一日でした。
梅雨入り?とも思えそうに数日は雨が続くようです。

これで栗の花粉も少し和らいでくれると嬉しいですが・・・

さてさて、また私事で大変恐縮ではございますが、先程5月末に参加した
『山中湖ロードレース』の結果がメールで届きました!

完走はしましたが、散々たる結果です・・・
タイムは2時間16分、種目別順位は2082人中2008位・・・

中学生の時は、陸上部に所属し1500mを4分20秒くらいで走っていたのに・・
なんとも情けない結果でした。
でも、こうして結果が目に見えるとなんだか来年への励みになりそうです。

それに楽しかったので、とりあえずは良しとしたいと思います。

なお、明日・明後日は自転車競技の『富士山ヒルクライム』が開催予定です。
富士スバルラインは交通規制も敷かれるので、お出かけを検討されていた方は
ご注意ください。

自転車とは言え、5合目まで行く道のり・・・参加選手の方が怪我などには
充分注意して楽しい大会になる事をお祈りしています。

初めまして!

初めまして。
6/3入社いたしました高村です。

ちょっとした自己紹介をさせていただきます。

私は生まれも育ちも山中湖村で30歳です。
小学生のやんちゃな娘が2人います!

休日は家事育児に追われてしまいなかなか外出はしません…。

毎日慌ただしい生活を送っていますが、
地元でお仕事が出来ることに感謝します。

早く仕事内容を覚えて
皆様のお役にたてるよう努めて参りたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

ニューカフェ gris

福井です。
河口湖に新しいカフェができたのをご存知ですか?

tea&pastries gris】です。

長浜地区のかなり西湖寄りの場所です。
あのあたりは、飲食店がほとんどないですよね。

新築のきれいな店内には、可愛い雑貨もあります。

目の前の道路の向こうには河口湖です。

すこし汗ばむ日でしたが、全開の大きな窓から涼しい風が通って気持ちよかったです。

この日はパイが無い日でした。(残念)
お店の名前に【tea】とあるので紅茶を頂くことに。

レモンジンジャー(HOT)

すっきりして飲みやすかったです。
涼しい風に吹かれながらしばしまったり過ごしました。

平日にも関わらず、数組の方が来店されていました。

今度はぜひメインのパイを食べに行きたいです。
テイクアウトもできるそうですよ。

お茶のお店でソフトクリーム?

宮野です。

 

先日の休みに妻がハマっているソフトクリームを

食べに富士吉田市にあるお茶の春木屋さんに行って来ました!

お茶で有名なんですけども目当てはほうじ茶ソフトクリームです(*^^)v

のぼりも出ています!

ソフトクリームが260円という安さです!

300円きってます(。-`ω-)

無料のトッピングでほうじ茶と抹茶がかけられます!

結構ボリュームがあり、ソフトクリームの甘みとほうじ茶の

苦味がマッチしてまた、食べたくなる味をしています。

また、お茶の種類も豊富です!!

通りががった際は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

当社売主物件、価格変更いたしました!

南雲(直)です。

本日は、また厚い雲に覆われた一日となりました。
最近は夜の18時を過ぎると一気に気温が下がり、昨日は10℃を
下回っていました。。。

恐るべし山中湖!

当社売主物件の『フラワーパレス山中湖 2LDK 95.1㎡』
お部屋が価格変更しました!

750万円 → 680万円!

洋室

和室

リビング

お部屋からの景色

照明・照明器具もLEDタイプに変更しています。
当社売主の為、仲介手数料は不要です。

概算のお見積りが気になる方は、
『コチラ※概算見積もり』よりどうぞ!

当店管轄の、山中湖・河口湖・御殿場エリアでも
続々新規取扱い物件が増えています。

気になる物件がござましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

ツバメの巣@セブン

福井です。
今日は風が涼しくて、この時期らしい気持ちがいいお天気でした。

すこし前にコンビニに行ったら「頭上注意」の看板がありました。
上を見上げてみると

見えますか?

ツバメの巣です。
毎年恒例ですね。

中にいるのは、ヒナでしょうか?親鳥でしょうか?

近くにいるのは親鳥でしょうか?巣を守っている感じです。

数日後に見たときには、巣の中はお留守のようでした。
無事孵ったのか、それとも・・・(悲しい)

毎年恒例と言えば、山中湖の白鳥もヒナが産まれたそうですよ。


(山中湖 白鳥情報より)

厳しい自然の中ですが、ツバメも白鳥も無事大きくなってね。