もてなしや三ツ星に行ってきました!

宮野です。

 

今回は家族で富士吉田にあります『もてなしや三ツ星』さんに

行ってきました。

席に着くとまずお通しが出てきます!

ゴボウやきゅうりをマヨネーズで和えたお通しです。

マンゴージュースを注文!

私はお酒をあまり飲まないので運転手です(; ・`д・´)

 

お料理は食べたかった鳥刺しを注文

歯応えがあり、表面を炙ってあって美味しいです。

つくね

砂ぎも

若鳥の焼き鳥

おつまみメンマが予想以上に太くてビックリしましたΣ(゚Д゚)

自家製なのかなあ??

焼き飯(チャーハン)

 

色々頼んだのですが食べるのと会話に夢中で写真を撮るのを忘れてました。

何を食べても美味しかったです!!

 

また、お邪魔したいと思います。

冬にマンスリーで寒さを体感してみては?

南雲(直)です。

気温が高かったり、低かったりとなんとも難しい日々が続いています。

自家用車の冬用タイヤへの履き替えも終わりちょっと一安心しています。
社用車も今週中には履き替える予定です。

さて、当エリアにおいて少し珍しい商品を始めましたのでお知らせいたします。
支店トップページのお知らせにも加えておりますが『マンスリー始めました!』

『ダイヤモンドシャトー山中湖』

正直、古いです。でも、山中湖畔沿いの道路からは近いです。約130m、
徒歩で約1分半ちょっとです。

予定では12月16日頃に、室内の家具・家電等を搬入予定でございます。

『寒い冬にわざわざ、借りようなんて人いるの!?』と思われる方もいらっしゃる
かもしれませんが、冬だからこそ是非体感していただきたいのです!

寒い、寒いところだと伝えておりますが実際にその寒さに触れて、感じてみて
山中湖エリアへの物件購入や賃貸などの足掛かりにしていただきたいと思って
います。

この寒さははっきり言って『非日常』ですので・・・。

暖かいエリア方面の商品もございます。

気になる方、お気軽にお問合せくださいませ。

『HIMAWARIのマンスリー』

クリスマスが近づいてます!

高村です。

今日の山中湖村は昨日とは違い、晴れていて富士山も綺麗です!

富士山も真っ白になってきてますね。

************

12月クリスマスの時季ですね。

子供にとってみればプレゼントがもらえる最高のイベントの一つですね!
親にとってみれば子供の喜ぶ姿は最高ですが財布の中身が寂しくもなります(涙)

でもやはり大人も少しはワクワクしたりするのは高村だけでしょうか・・・(笑)

もうすぐクリスマスというこで、『山中湖 クリスマスの森』をご紹介します!

私は小さいころ行った記憶があり、昔は怖いと思っていました・・・

リアルなサンタクロースが少し恐怖でした・・・
でもネットで見たら可愛いじゃないですかぁぁ!!!

こんな可愛いサンタさんがいる!

サンタさんだけでなくトナカイさんのお話もわかるみたいです!

なんだかほんわかします。

12/28まで今年はやってるみたいなので、
お休みの日にでも子供を連れて行きたいです。

ぜひ皆様も行ってみてはいかがですか。

良いことがありますように・・・

高村です。

12月に入り山中湖村も寒さも厳しくなってきました。
外に出るのが億劫になります。

先日、南雲さんもお知らせしたかと思いますが、
紅富士の湯』が紅富士がお風呂から眺められる
朝風呂が始まりましたね!

子を持つ母としてはなかなか行けないですが、
ぜひ皆様行ってみてはいかがですか。

************

今日午前中の山中湖は雨が降り風も強くて寒かったですが、
お昼過ぎてから少し晴れ間が出てきて、
宮野さんが『虹が出てるよ』と教えてくれました!

遠くからは見たことあったけどこんなに近くて大きい虹は初めてでした!

それに見づらいですが濃い虹の上に薄い虹があるんですよ!!

わかりますか???
わかりずらいですよね・・・(涙)

二度初めて続きが出来て高村は感動しました!

『ダブルレインボー』と呼ぶもので幸運の縁起物らしいです!!

福井さんは一生懸命お願い事をしていました。
私も縁起物だと分かっていればお願い事すれば良かったと後悔しました!

しかし滅多に見れないダブルレインボーなので見れるだけでいいことありそうです!

評判のラーメン屋さん

福井です。
めっきり寒くなりました。

寒くなると食べたいのはラーメン!
御殿場で評判が良く、ずっと行きたかった
らZOKU」へ行ってきました。

閉店直前でしたが、ほぼ満席でした。
人気のお店なんですね。

■得つけめん

■黒のみそ

うひひ。見て下さいこのスープ!

あまり味噌みそしていなくて、
濃厚でそれでいてさっぱりで、
たくさんの玉ねぎがシャクシャクで・・・

とにかく美味しかったです。

つけ麺はスープ割りもできて、
しかも和風かとんこつかも選べます。

これは嬉しいです!

ちなみに「魔界」という名前の激辛みそもありますよ。

ぜひぜひご利用ください。
おすすめです。

場所は松屋の裏です。

らZOKU
御殿場市川島田938-4
11:30~14:00
17:30~21:00
木曜定休

ダイヤモンド富士!

宮野です。

 

いよいよ冬が到来ですねー

昨晩は山中湖エリアの温度計でマイナス4度の表示が

冬の始まりが一番寒い気がします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

最近、私事ですが筋トレを再開しました。

ダイエットは諦めて、今度は老後の為に丈夫な身体作りを心がけています。

そしてそんな私が今一番欲しい物がケトルベルです。

 

あまり馴染みがない筋トレ用具ですが、効果は絶大で昔から

欲しかったのですが、なかなか手を出せなかった物です。

 

そんな逸品がなんと三重県桑名市ふるさと納税で手に入るとの情報を

聞きつけ早速妻に相談です。

 

宮野『ねえねえ今ならふるさと納税でケトルベルが格安で手に入るから買っていい?!』

妻『ケトルベルって何?そんなの邪魔になるから無理』

一蹴されました( ゚Д゚)

 

ただ、ここで諦める私ではありません。

妻を納得させられる理由を懇々と言ってみて遂に妻が折れてくれて

買ってもいいんじゃないとのお言葉がありがたやー(∩´∀`)∩

近日中に注文します!!!

普段物欲がない私ですが今回は嬉しすぎる(*´▽`*)

 

それでは小話はこのぐらいにして今回のブログの本題にはいりたいと思います。

現在、富士本栖湖リゾートで見頃を迎えているダイヤモンド富士についてご紹介いたします。

期間は短いですが、11月30日から12月8日、12月27日から1月13日に見頃な

ダイヤモンド富士が本栖湖にて見られます。

 

気象条件によっては湖面にダイヤモンド富士が反射してダブルダイヤモンド富士が

写る珍しい現象も見る事ができるようです。

 

12/3から7まで晴れ予報も出ているので、こちらエリアにお越しの際は是非とも

足を運んでみてはいかがでしょうか?運が良ければダブルダイヤモンド富士が

見えるかもしれません。

降りました。雪・・さあ冬ですね

南雲(直)です。

昨日です。

降りました。

山中湖で雪が・・・。

一日明けた山中湖の様子です(午前中)

はい。とっても幻想的ですね!

降り始めると周りは、焦ってやれタイヤ交換だ、
やれ水抜きだと言っていました・・・。

私は自分の直観と気温を確認して、それほど積もらない事、
マイナス4℃以下にならないとタカをくくって静観です。

積もる事もなく、凍らず正直内心ホッとしています。

道路に積もるほどでもないので、まだもう少しノーマルタイヤでも
大丈夫ではないかと勝手思っていますが、

週明けには社用車のタイヤ交換をしようとも思っています。

12月に入りますので、皆様お早目のタイヤ交換、冬季対策を!

私もタンクが空になっている灯油を買いに行くよう指令が
出たので、行ってきます!

「道の駅すばしり」に行ってきました。

山口です。

最近、季節の変わり目で、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか暖かくしてお過ごしくださいませ。

さて、私はこの間ドライブの途中に「道の駅すばしり」に行ってきました。

お土産品もたくさん販売しております。

足湯がありましたので早速浸かってみました。とても気持ちよかったです。

体がぽかぽかしてきますので冷え性の方におすすめです。

足湯に浸りながら少し疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

足湯の後は、おなかも空いていたので食事もしてきました。

注文したのは、とんかつ定食と溶岩から揚げです。

溶岩から揚げが珍しく思い追加注文してしまいました。

溶岩から揚げは外がカリカリで中がジューシーで美味しかったです。

W揚げ物でとてもボリュームがありました。

皆様、近くにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

エンゼルフォレスト那須白河で冬キャンプ

福井です。
懲りずにまたキャンプしてきました。

場所は【エンゼルフォレスト那須白河】、
そうです、同じグループ会社が運営しているキャンプ場です。

数日前に雪が降ったそうですが、
私たちが行ったときにはすっかり溶けていました。

ジーナさんはお昼寝中。

広大な敷地の中にはいろいろなサイトがあります。

・ドームコテージ

・すでにテント、テーブル、イスがセットされているサイト

設営・片付けの手間がなくて楽ちんですね。

・ドッグフリーグランピング

とっても広い!大型犬も一緒に宿泊できます。
そのうえタオル他アメニティ付き!

敷地内にはワンちゃん用のスパもあります。

名前のとおり、ワンちゃん連れに優しいキャンプ場なんだなと
改めて感じました。

実際にワンちゃん連れの方も多く、
朝晩散歩されている方もたくさん見かけました。

きれいなサニタリーハウス内では、ちゃんとお湯もでます。

シンクの生ごみを捨てる用の袋もあります。

トイレもウォシュレット付きで暖かいですし、
炭捨て場には捨てた炭にかける用の水があります。
ゴミも持参したビニール袋に分別して、ごみステーションに捨てることができます。

キャンプ初心者の私が言うのもなんですが、
かゆいところに手が届く・・・と言いますか、
ちょっとしたことだけど助かる!というところが多く感じました。

私たちはオートキャンプ場を利用しました。

想像以上にたくさんの方で賑わっていましたが、
キャンプサイトはひとつひとつの区画が大きく、
隣とも離れていたので周りを気にせずのんびりできました。

電源付きなのも嬉しいです。

(前は「できてるキャンプ」サイトなので、隣が近いです。
大人数や2~3家族でまとめて利用しても楽しそう!)

初挑戦の焼きリンゴ

だ・い・さ・ん・じ

宿泊中は美肌効果の高い天然温泉に何度でも入ることができます。
ずっと煙に燻され続けていた体もさっぱりして気持ち良かったです。
(タオルは用意する必要があります)

現在、冬キャンプキャンペーンとして
・平日のみサイト料金半額!
・平日のみアーリーチェックイン&レイトチェックアウト無料!

さらに12月からは大型犬追加料料金無料!です。

この機会にぜひご利用ください!

紅葉の絨毯(*´▽`*)

宮野です。

 

週間天気予報で今週末から-6度の予報が出ています。

冬の気温になってきました。冬の始まりは寒さに身体が

慣れていないので、辛いですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

そんな冬の始まる最中ですが、私の好きな紅葉スポットを

ご紹介いたします。

 

こちらのエリアで紅葉と言えば河口湖山中湖の紅葉祭り

注目されていますが、私が好きな紅葉スポットは

ふじさんミュージアムの近くの林道です。

 

あまり知られていないので、人も少なく人混みが嫌いな

私にはピッタリです。

 

林道の距離は短いですが、林道の両脇には紅葉が植えてあり

紅葉が楽しめます(∩´∀`)∩

落ちた葉で紅葉の絨毯が広がっております。

今週末ならギリギリ紅葉が楽しめそうなので、もし当該エリアに

お越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか?