お散歩しました。

高村です。

昨日とは違い今日の山中湖は雨が降っていて、
少し肌寒いです。

外出自粛になって子供たちも休校になってから遊びが尽きたと、
紙にお絵かきしていたのを止めて、
自分たちの顔に落書きをし始めました・・・。

恐ろしいです・・。

ルルちゃんが来て一週間たち
やっと歩くようになったのでお散歩を開始しました。

まずは家の周り・・
昨日は天気も良かったので、実家までお散歩しに行くことに。
実家までは2~3㎞あるかなって感じです。

始めは戸惑っていましたが、楽しそう!

今までお散歩をしたことがなかったそうです。
それでもしっかり歩いてくれました。

なるべく横を歩きながら・・
上手でした!

途中休み休み。

正直この辺りは、車生活なので私もここまで歩いたのは久々でした。

今日は、ばっちり筋肉痛です。

帰りも嫌がらず歩いてくれました。

お利口・・・(涙)

そして自宅到着!

ルルちゃんお疲れ!高村お疲れ!
子供たちは学校まで歩くので慣れていました。さすがです。

少しずつですが、ルルも慣れてきて安心です。

お散歩は継続して高村も健康の為頑張ります!!

昨日と打って変わっての晴天。写真を愛でていただけたら・・幸いです。

南雲(直)です。

本日は、昨日の荒天が嘘のようなお天気となりました。
午前中はスッキリと青空が広がり富士山もクッキリでした。

ただ、午後になるにつれ雲が広がり逆の午前中のお天気が嘘のような感じ
になってしまいました。

昨日の福井の日記はかなりお得情報でしたね。思わず速攻でリンクを貼って
連れに送りました。。。

また、こんな時分ですがお部屋をお預かりしているオーナー様からこんな
素敵なお便りをいただきました。

現在閉鎖中の「新倉山浅間神社」からの富士山と桜です。約4年くらい前の
お写真だそうです。

T様ありがとうございます。癒されます。

GE DIGITAL CAMERA

そしてこちらは先刻私がとってきた「フジサクラ」の写真です。当店からも
歩いて行ける【ウインダム山中湖】の通り沿いです。
ただ、申し訳ございませんが現在お取り扱い物件はございません。

それにしてもですが、今日も沢山の車が当エリアは行き交っていました。
嬉しいような、怖いようなもの凄く複雑な想いが交錯した週末となりました。

なんとかゴールデンウィーク明けまでに少しでも収束に近づいてくれる事を
祈るばかりです・・・。

TOGO.YAMANASHI

福井です。
美味しいものを食べに行けないのが
結構堪えてきています。

この状況のなか、テイクアウトを始める飲食店が
増えてきていますね。

今まで店頭のみの販売だったお菓子屋さんもネット販売を始めたりして、
現地に行かなくても買えるようになり嬉しい面もあります。

そんななか急遽立ち上がったのがコチラ

TOGO.YAMANASHI】です。

元々はSNS上で各飲食店のテイクアウト情報をシェアしていましたが、
それをまとめたホームページができました。

これだとエリアやジャンルからすぐ検索できるので便利ですよね。
え!ここのお店もテイクアウトやっているんだ!と楽しめます。

先日は河口湖の【Lhirondelle】のメニューをTO GO!しました。

看板メニューのオムライスに

サラダとパテに

そして焼きたてのピザ!

クリスピーでサクっと軽く、どんどん食べてしまいました。
トマトソースはニンニクが効いてます。

サラダも美味しい~。
これぞお店の味って感じです。

メニューも要望を言えば相談に乗ってもらえますよ。

次はどこのお店のお料理を食べようかなと
考えるのがとても楽しいです。

これくらいの贅沢アリですよね。

大雪でも出社できました!!

本日のねこ (うるるが床に落ちてました笑)

 

 

曽根田です。

とうとう緊急事態宣言が全国に拡大されましたね。私も自分が感染源にならないよう、今やらないといけない事と、今やれる事をしっかりと行いたいと思います。

さて、連日ブログで話題になっている「雪」ですが、山梨県への定住を考える際にとても大きな心配事でした。

家の前の雪かき大変そう

車は壊れないかな

通勤できるのかな

どんどん積もるのかな

と、妻と話していました。

 

そして、3月後半に引っ越したにもかかわらず、すでに今回で2回目の雪が降りました。

家から出れるか心配して早起きをし、車の雪をはらっていたところ、

遠くから、どどどどどと大きな音が近づいてきました。

 

除雪車です。

感動!

まだ6:30です。余裕で出勤時間に間に合います。

 

 

関東にいると滅多に雪は降らないですし、除雪車なんて見た事がありません。ブルドーザーなんですね()

 

出勤途中で任務を果たした除雪車に出会しました。走るのが遅いので、ちょっとした渋滞になります。

 

朝早くから有り難うございました!

無事に会社に辿りつきました。

こんなにスムーズに除雪してくださるんですね。感動です。

 

そういえば河口湖の村役場に行った際に、除雪エリアの地図をいただいてきました。これは分かりやすいです。

 

道路によって、除雪する業者が決まってるんですね。

仕事が早いとか遅いとかありそうです。

 

当社で取り扱っている物件でも、市町村が除雪してくれるところと、してくれないところがあるようです。管理人がしてくれるところもあります。

定住する場合は自宅の前の道路を除雪してもらえるかを確認した方が良いですね!

山中湖エリアの路面状況について

宮野です。

 

コロナウィルスの影響で日々の生活でも極力不要な

外出を避けているので、食べ物のブログのネタはしばらく

書くことは少なくなりそうです。

 

外食したいのですが、しばらく我慢します。

 

先日の南雲店長の話題と少し被ってしまいますが、現在の

山中湖エリアの降雪後の状況をお知らせいたします。

 

主要道路の雪は天気も良かった事もあり、ほとんど残っておりません。

ただ、マンションに行く途中の路肩には除雪した後の雪の塊が

ポツリポツリと残っており、運転の際は注意が必要となっております。

↑の写真はかなり大きな雪の塊です。恐らく除雪した際にまとまった

雪だと思います。日陰にある雪の塊なので、解けるまで時間が

かかりそうです。

 

細い道や日当たりの悪い場所はまだ雪が残っている場合もありますので

お気を付けくださいませ。私事ですが、雪が降る前日に自家用車の車検が

あり、一緒にタイヤ交換してもらった後に雪が降り、妻に向かいに来て

もらいました。

 

例年だとゴールデンウイークまでスタッドレスタイヤを履いているのですが

今回は車検も重なり読みが甘かったです。暖かい気温の日が続きますが、

暖冬の時は急な大雪が降る恐れもありますので、注意が必要です。

 

タイヤ交換してしまったので、雪が降らない事を祈ります。

雪・・・降りました。積もりました。でも空気が美味しいです。

南雲(直)です。

4月だというのに・・・やはり予報通り降りました・・・
しかも結構な量でした。

ただ、気温も高いほうで水分を多く含んだ降雪だったので溶けるスピードは
早かったです。

半日ですっかり溶けて降ったのがわからないくらいです。

ふと、反対側をみるといつもの「浅間茶屋」さんと「鶴塚」さんとの間からの
景色です。

隠れた良ポイントです!

寒さも和らぎましたが、空気が澄んでいるのが良くわかります。

近頃、贅沢な慣れで空気が美味しいという認識が薄れていましたが、
やっぱり美味しいですね!

こんな素敵な環境の地域をもっともっと多くの方に知ってもらえるよう
明日も頑張ります!

可愛いこちゃん

高村です。

今日の山中湖は4月に入っているのに、
雪が降っています。

雪だったり霙になったり、霰になったり・・・
とても寒いです。そして滑ります・・・。

昨晩から冷え込んでいたので予想はしていていましたが・・
タイヤをまだスタッドレスタイヤのままで良かったです!

************

そして昨日新しい家族を出迎えました!

高村ルルです!

ぽっちゃりした女の子です。
とても大人しいです。やっぱり柴犬は警戒心が強いのでまだ慣れません。

元々名前があったのですが、デブミとか言われていたのでちょっとと思い変更!

慣れるまで呼び続けます!
ルルはドイツ語で「大切な」「平和な」などの意味があるみたいです。

私も子供たちもメロメロです。

家族の一員として大事に大事にしていきたいです。

************

先日富士吉田市にあります
BELLE et SINGE』というケーキ屋さんにお伺いしました。

私は付き添いで行ったので、ケーキは頼まずでしたが、

かわいい!!綺麗!!宝石か?!名前可愛い!!
とずっと言いながら見ていました。

多分うるさいお客さんでした・・すみません・・。

パッと店員さんと目が合いすみませんと言ったら友達でした(笑)

友達のご主人様がケーキを作っているそうです。
世間狭いです(笑)

他にも色々ありました。
次は買いに行きたいと思います!

富士吉田・河口湖の桜

福井です。
昨日オンライン飲み会をしました。
小ネタを出せて楽しかったです。

さて。
富士吉田・河口湖では桜が満開です。

富士吉田 「」前

河口湖湖畔(勝山側)

富士吉田 「富士見孝徳公園

個人的に勝手に推しています。

富士見孝徳公園に行く途中

ぼんッとして可愛いです。

遅い春をご紹介してみました。
いかがでしょうか。

ちなみに、お花見スポットとして有名な
新倉山浅間公園」は新型コロナウィルス感染拡大防止のため
当面のあいだ閉鎖されています。

閉鎖当初はゲートを壊して敷地内に入る人もいたそうですが(怒)、
今は警備の方が立っています。

大変な状況ですが、協力してなんとか乗り切りたいですね。
お花見はまた来年のお楽しみです。

山中湖店からの大切なお知らせです。

南雲(直)です。

本日は朝は晴れていましたが次第に雲に覆われて今は雨が
降っています。

少し前には、来週の月曜日に雪予報が出ていたようで、車のタイヤを
ノーマルタイヤに交換してしまった連れはアタフタしていました・・・
ま、交換しても大丈夫なんじゃないかな~と軽く言ったのは私なのですが・・・

でもたった今改めて予報をみたところ雪マークは消えてました。
よかった、よかった。けど最低気温は1℃と寒が戻っているのは確かです。

さて、山エリアの他支店でも桜の開花情報が飛び交っていますが、ここ
富士五湖エリアは今見頃となっています。

ソメイヨシノはもちろんですが、富士山麓エリアの群生している、
小さくでかわいい花をつける同じみの「フジサクラ」もかなりの場所で
咲き始めました。

車での通りすがりでも、一味違う感じで多分これなんの桜だろうと思わたら
きっとそれが「フジサクラ」です!

写真ですよね~~~・・・

数年前の掘り出しものですが出てきました。

最近行けていない、私のホーム打ちっぱなし場の「鐘山ゴルフ」さん近くです。
このほかにも国道138号線の富士吉田方面から山中湖方面へ向かう左手側にも
咲いてます。

お近くを通りかかった際は駐車は車の多い道路で危ないので脇見運転に
ならない程度のチラ見で見てみてください・・・

本題の山中湖店からの大切なお知らせです。
現時点では当店に限っての事です。この日本のみならず世界的な非常事態に伴い、
苦渋の決断となりますが、お部屋のご案内を中止にさせていただく形としました。

お客様はもちろんではありますが、従業員の安全確保も含めての対策となります。
営業は行っておりますので、お電話やメールによるご質問につきましてはご対応
しております。

とりあえずは現時点での一つの目安といたしましてはゴールデンウィーク休業を
含めた5月6日までの対応とする予定でございますのでご容赦くださいませ。

なお、他支店はそれぞれのご対応をしておりますので詳細は各支店に
お問合せくださいませ。

一日でも早い通常業務・日常生活に戻れるよう、まず私達が感染しない事、
感染を広げない事が一つのお役に立てるのではないかと考えております。

何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

ナンバープレートを交換しました♪

今日のねこ

曽根田です。

先日、自家用車のナンバープレートを交換するために、山梨運輸支局へ
行って来ました。変更があってから15日以内に、届け出ないと
法律違反になるそうなので、こんな時期ですが行ってきました…

まず車庫証明を取得しようと思ったのですが、
なんと、転居したエリアは車庫証明が必要ありませんでした。びっくりです!

車庫証明が必要無いエリア
山中湖村、忍野村

車庫証明が必要なエリア
河口湖町、富士吉田市、御殿場市

車でブーンと向かいます。天気が良くて気持ちいいです。

到着しました。

まずはここで受け付けをします。(12:00から13:00はお昼休みでした)

見本が掲示してました。

Cに行ってからBに行きます。

取り外しは自分で行います。

富士山ナンバーになりました!
ナンバーがかわると、より引っ越ししてきた実感がわきます。

リゾートマンションの場合は、定住を前提としていないため、
管理組合が車庫証明を発行していない事が多いようです。
定住希望の場合は注意が必要ですね!

最後に山中湖店エリアの市町村各施設の休館・閉鎖状況です。

山中湖村:https://www.vill.yamanakako.lg.jp/docs/2020030200018/files/corona249.pdf

河口湖町:http://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/upload/file/chiiki/0408sisetu.pdf

御殿場市:https://www.city.gotemba.lg.jp/gyousei/kanri/assets/uploads/2020/04/shisetsukyuukan_4.9-2.pdf