梅の花が見頃

高村です。

今日の山中湖は先日雪が降ったのがウソのように晴れております!
雪も昨日、一昨日の雨でだいぶ溶けました。

冬のように戻ったか思いきや、
やっと春らしくなってます。

山中湖村の春はとても短く、でもほんわかしていて、
そして私の生まれた季節でもあり高村はとても好きな季節です。

 

そして、平野天満宮の梅の花がちょうど見頃みたいで、
富士桜がポツポツと咲いてきているそうです。

例年だと4/10ぐらいから咲くみたいですが、
やはり暖冬というだけあって早いですね。

 

春のイベント情報といえば・・・
山中湖花の都公園』の『春の息吹』です。

18万本のチューリップ咲く予定だそうです。

毎年さまざまな色のチューリップが咲いており、
子供もチューリップなら知っているので見かけると必ず歌いだします(笑)

ワンちゃんと一緒に入園も出来るのでお散歩がてらにいかがでしょうか。

少し先のイベント情報ですが、
春の息吹のイベントは4月下旬から開催予定です。

崖カフェ Naturalrhythm

福井です。
今日も山中湖は霧で真っ白です。

*****
都留の超有名カフェ「Naturalrhythm」。
何度か試みましたが辿りつけず・・・
ついにこの間行くことができました。

普段は夜8時からの営業ですが、
新月・満月の日の「パンの日」は例外です。

以前河口湖の「ラブーランジュリー」でパンを焼いていた奥様が
月に2回焼いたパンを販売する日です。

いつも早く行かないと売り切れてしまいますが
今回からコロナウィルスの影響で予約販売となったので
確実に買うことができます。
(ラッキー)

周りが明るいのですんなり辿りつくことができました。

庭がとっても広くて、
すぐそばに川が流れていて、
照明が吊るされていてとっても素敵!

店内にはパンがたくさん。
店内の雰囲気と相まってこれまた絵になります。

事前に種類と個数をお願いしてあり、
奥様が袋に詰めてくれます。

出張販売にきていた河口湖の「K&Bcoffee」のコーヒーを
お供に早速頂きました。
希望があればパンも温めなおしてもらえます。

ううむ、うまく撮れない・・・。
「フーガス」というパンだそうで、たっぷりのオリーブと塩気が美味しい~。


川や空を見ながらしばしのーんびりしました。

残りは家でいただきます。

わーい!どれも美味しそう!

特に「カルダモンロール」は濃厚な香りで
うっとり。

お店も素敵だし、
パンも美味しいし、
大満足です。

お店の場所も分かったので
通常営業の日もまた行きたいな~と思っていたところ、
しばらくの間予約営業となるようです。

詳しくはSNSでご確認ください。
facebookページはこちら

久しぶりの吉田のうどん

宮野です。

 

久しぶりに吉田のうどんが食べたくなり、あまり行った事ない

お店に行こうと思い新規開拓してみました。

 

こちらのお店になります。

【車屋うどん】

普段緊張しない私ですが食に関しては初めて行くお店は緊張します。

 

店内に入るとアットホームな感じで温かい雰囲気です。

ひとまず安心です。

メニューを見て品定め、肉天うどんを注文。

待つこと数分・・・・

到着!!

程よい厚さの天ぷら、シャキシャキ感のあるキャベツこれは期待できます。

スープをいただきます。

 

あっ・・・

美味しい!

 

麺の硬さも硬すぎず食べやすい。

一口食べただけで分かる、地元の方にも県外の方にも好まれるお味。

新規開拓は成功です!

 

吉田のうどんを初めて食べる方にも進められるお店です。

また、リピートしたいと思います。

富士五湖エリアの降雪状況とリゾート日記

南雲(直)です。

昨夜は雨で雪にはかわらないだろうなぁ~とたかをくくっておりましたが
朝方からモコモコと降り始め、気が付けばしっかりとした降雪に・・

季節外れの降雪となりました。

おおよそで10cmくらいでしょうか?大雪とまではいきませんが結構
降りましたね・・
お昼を過ぎてからは雪もやみ時折日差しも出ていたので一部を除いて
幹線道路に雪はほとんど残っていません。

ただ、予報はあったものの道の所々ではタイヤがスリップしてしまい
立往生している車が何台も見かけたので、こちらへの往来にはまだまだ
ご注意くださいませ。

そんな足元の悪い中ご来店いただいたお客様もいらっしゃったのは
大変ありがたい事でした。
加えてこの日記をよ~くご覧いただいているとの事、本当に嬉しく
思います。

ありがとうございます。

この日記をご覧いただけていると、ご来店いただいた際に初めまして
なのに初めての感じがしないとおっしゃっていただける事も多いです。

地域情報はもちろんの事、不動産情報、グルメ情報、気象情報など
幅広く物件購入・賃貸の参考にしてもらえるようこれからもしっかりと
したお知らせをしていかなければ!と背筋が伸びました。

ご来店いただいた際に「あの日記みたよ~」とお気軽にお声かけ
いただけるとスタッフ一同、嬉しく思います。

また、ご指摘等ございましたら遠慮なくお申しつけくださいませ。
まだまだ勉強不足なところもあるかと思いますが今後ともよろしく
お願いいたします。

天気が良かったので、富士吉田(地元)を散策。

宮野です。

 

先日の休日天気が良く暖かかったので、子供と一緒に

地元を散策してきました。

 

子供と一緒に散歩できる所であまり人がいない所を探す事に

行き着いた場所がこちら↓

 

富士吉田 恩賜林庭園

アスレチック遊具もあり、人がほとんどいない所です。

この日は晴天で私たち以外誰もいません。

施設の改修工事をしていて中には入れなかった資料センター

お目当てはアスレチック遊具なので、大丈夫です!(^^)!

息子と一緒に滑り台を滑ろう近づいて行くと【工事中につきアスレチック遊具は使用できません】と掲示板に書いてありました(´Д⊂ヽ

確かに入口にも書いてあった。見落としてました。

しょうがないので、息子と一緒に芝生で追いかけっこをして遊びます。

 

中々帰らせてもらえず、1時間程追いかけっこをしていました。

パパは疲れたよう~(=_=)子供は元気です。

 

雲一つない青空だったので写真をパシャリ

たまに地元を散策する休日もいいと思いました。

空気が美味しくリラックスできる場所、私はやはり山梨県が好きです。

夜ノ森 河口湖

福井です。
風がものすごいです。
すっかり春かと思いきや、今度の日曜日は大雪予報が出ていますので、
油断なりませんね。

*****
さて。
先日とっても素敵なお店に行ってきました。

恵比寿 夜ノ森 河口湖」です。

店名のとおり恵比寿はもちろん、川崎、仙台にもあるそうです。
店内はたくさんの方で賑わっていました。


床暖房で足ぽっかぽかです。

焼酎の出汁割りでほっこり。

何が素敵って、店内も素敵ですが、
とにかく大好きなものがたっくさんあるんです。

・仙台熟成牛タン炉端焼き

これこれ!まさに仙台の牛タンって感じ!
やわらか~い( *´艸`)

・馬刺し

やさしい味でした。

・いぶりがっことクリームチーズ

・鰹の藁焼き

・?(セルフで炙ります)

・おでん(好きな具を選べます)

・甘酒アイス

アイスには大吟醸をかけて頂きます。
銘柄は日替わりなようで、この日は獺祭でした。
お酒が「ウっ」とくるかと思いきやまろやかで美味しい!

と、どのお料理もとっても美味しくて大満足。
店員の若い男の子もとってもかわいい!
仕草をずっと真似してしまいました。

他にも食べたいメニューがたくさんあるので、
また行きたいと思います。

家族や友達が遊びに来た時は、
絶対にまた来ようと誓い合いました。

場所は河口湖のオギノの近くです。
おすすめですよ。

お花見しながらサイクリング♪

高村です。

今日の山中湖はとても暖かく春の陽気です。

子供たちの修了式も終り春休みに入りました。
また学校お休みが続くと、
子供たちが何だかピリピリ・・・
いや、反抗期ですか(笑)

少し学習面がどうなっていくのか親としては不安です・・

でも健康なら良しとします。

身体を動かし免疫力を付けましょう!

山中湖といえばサイクリング!

寒くもなく暑くもなく・・
今頃がサイクリングに一番適している時季です。

そこで、こんなイベントがありましたのでご紹介します。

山中湖お花見ライド

4月11日(土)に開催予定です。

2つのコースから選べるのも魅力的ですね!

サイクリングコースはガッツリな感じですね。
お散歩程度のファミリーコースなら、ゆったりと行けそうですね。

ぜひ応募してみてはいかがですか。

************

二週間ほど前にブログで高村がご紹介させていただきました、

『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』がコロナの影響で中止となってしまいました。

とても残念ですが命を守るには致し方ないです。

山中湖エリア マンスリー物件第2弾 一部家具設置しました。

南雲(直)です。

ここ数日冬型の気圧配置となり、この季節の割に寒さが逆戻りしています。
昨日、一昨日は雪になりきらないみぞれが降りました。

そろそろタイヤ交換を・・と思っていましたがまだまだ油断は禁物ですね。
ただ、植物の新芽が出始めたのか道路の側道に鹿が出没・目撃が増えて
きました。

夜間は特に突然飛び出してくる事もありますので、スピードには注意して
走行にはお気をつけください。

さて、そんな春の気配が少しづつ感じられる当エリアですが先日、
マンスリー化商品第2弾としていた、【山中湖レイクサイド】に家具・家電の
一部を搬入しました。まだ完成とまではいっていませんが、なかなか良い
雰囲気になりましたので、お知らせします。

この後、ラグやらカーテンやら小物類を置いて完成となります。

窓際に設置したソファーベッドに座ると丁度良い感じで富士山が望めます。

4月末~5月末までのゴールデンウィーク期間はまだ空いております。
気になる方是非資料をご覧くださいませ。

【山中湖レイクサイド マンスリー】 【ダイヤモンドシャトー山中湖 マンスリー】

リラクゼーション

高村です。

午後になり天気が崩れてきました。
昨日はいいお天気でしたが、今日はとても寒いです。

少し霙のような雨のような・・

気温差が激しいので体調にはお気をつけてください。

子供たちと自宅で過ごすことが多く、
母子共にストレスがたまりがちです・・・

まだまだ新型のニュースも多くお出かけするのも躊躇してしまいます。

そんな中、山中湖観光協会のHPでこんな素敵なプランを見つけました!

リラクゼーション&癒し

高村はストレス・マネージメントクラスが個人的に気になります。
体、心、脳をリラックスさせる?!
ぜひ体験してみたいです。

 

画像:山中湖観光協会より

ぜひ日々での疲れなどリフレッシュ、癒しを求めに行ってみてはいかがですか。

************

2020年7月25日(土)、26日(日)に
東京2020オリンピック自転車競技ロードレース開催に伴い、
武蔵野の森公園(東京都調布市)~
富士スピードウェイ(静岡県小山町)にかけて交通規制を行うそうです。

この時には新型も収まってくれていたらいいですね。

桜が咲き始めています

福井です。
今日もまた暖かいですね。
3連休最終日の今日は、人も増えてきました。

*****
さて。
暖冬と思いきや、3月になってから雪が降ったり
寒い日が続いたりとよく分からなかった今シーズン。

ちらほら桜が咲き始めています。

3月18日 御殿場市内

アップ。

3月20日 身延山総門(お墓詣りに行った母より)

※例年通りマイカー規制は実施中です。

富士吉田市内でもポツポツと桜が咲き始めています。
今年はとてつもなく開花が早いのでは?と思っていましたが、
寒の戻りがあったせいか、去年と同じくらいでした。

例年だと4月中旬が見頃なので、それでも早い方です。

今年は各地で桜まつりの中止が相次いていて寂しくもありますが、
ゆったり桜を見られるいい機会かもしれませんね。

暖かいところでのお花見が終わったら、
今年2回目のお花見にいかがでしょうか。

ちなみに個人的には【わに塚の桜】が好きです。