おさ湯~草津温泉おさるの湯もみ処~

おさ湯

いつの間にかオープンしていたようです!!!

草津に住んでいると、職場が湯畑付近でないと

なかなか湯畑に足を運ばず、全然知りませんでした!

 

湯あがりかりんと のお隣ですね(*´▽`*)

一階でおさるの湯もみショーをやっていて

二階ではカピバラが温泉に入っているようです。

カピバラはまだ赤ちゃんです。

この子たちがずっといるようなので

赤ちゃんの時期を見られるのは今だけですよ~!!!

営業時間は9:30~17:30

繁忙期を除く毎週水曜日が定休日との事。

1階 600円
2階 500円ですが
セットだと1000円です。

かわいい動物たちに癒されてください(*´▽`*)

 

つつじが見ごろとなっています!

草津町の入口にあります【道の駅草津運動茶屋公園】の下の
お散歩コースでは今つつじが咲き乱れています!!
※道の駅につきましては後日シリーズでお伝えします!!

きちんと遊歩道も整備されていますが坂道となっていますので少々お気をつけください^^;

天気が悪く青空をバックに撮影したかったのですが、ここ数日天気が悪いので暗めになってしまいました > <

駐車場も広いのですが週末ともなると満車に近い状態となりますので
平日に来れる方は天気が良ければ週末は外した方がいいかと思います。

お土産や軽食もありますので散歩に疲れた後は甘いもの等でエネルギー補給してから
町内探索してみてもいいかと思います^^

またまた行ってきました♪

先日のブログでご紹介しましたが

2週連続でお邪魔してきました~!!!

今回は言ったのが遅くガパオライスは売り切れとの事。

まず、トムヤンクンヌードル!!!

とてもいいお天気で、むしろ暑いくらいだったので

キッチンカー裏の木陰でいただきました。

家でお昼を食べてきたはずの子供たちも

炒飯食べたい!と注文。

本日はエビ炒飯でした~!!!!

アイスコーヒーと手作りジンジャーエールの販売もありましたよ☺

写真もなく申し訳ございませんm(__)m

またお隣では、jupiters.kitchenさんがハンバーガーを販売していました♪

八ッ場ダムの公式サイトは更新頻度が低いようで

あまりタイムリーな情報がつかめませんでした・・・。

今はインスタグラムでハッシュタグ検索したほうが

タイムリーな情報が得られますね。

また何か情報を入手したらお知らせしたいと思います(^_-)-☆

 

 

タイ料理♪

先週、八ッ場ダムの道の駅で

知人が出店しているとの事で

お邪魔してきました~!!!!

この日はパッタイとグリーンカレーの販売でしたが

パッタイはラス1とのことで迷わず注文!!!

パクチー大好きです!って言ったらたくさんのせてくれました!

末っ子がまだお腹すいてる、もっと食べたい!といったため

非公式メニューの炒飯を作ってくださいました!

とってもおいしかったです(*´▽`*)

ちなみにお値段はパッタイが700円

炒飯は500円とリーズナブルですよ♪

本日・明日もまた出店しているとの事でした!

今回はメニューは変更になって

ガパオライスと

トムヤンクンヌードルとの事です!

 

ぜひ行ってみてください(*´▽`*)

季節のお花が楽しめます!その2

先日のブログの続きとなります。

中之条ガーデンズ】のマップはこんな感じです。

色々な名前のガーデンがありますが、プロの庭師の方々によって
四季折々で楽しめる空間を演出されています。

こちらはローズガーデンですが、まだバラは咲いていませんが
なんとも落ち着く感じがとてもよかったです!!

きれいな花があちこちで咲き始めていました^^

入場料は季節によって変わっていくようですが、晴れた日にはお花を楽しみながら
園内を歩けばいい運動にもなり気分もリフレッシュされるかと思いますので、
お時間がある時にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

季節のお花が楽しめます!その1

以前にも紹介させていただきました【中之条ガーデンズ】にまた行ってきました^^

妻の親戚の子供が働いている為、どのような事をしているのか
こっそり行ってみましたw

以前は秋も終わりの頃に行きましたが今回はあちこちでお花が咲いています!

今の時期は藤が咲き始めたとの事で行ってみましたが・・・

もう少し訪れるのは遅い方が良かったかもです^^;

以前紹介した時は薔薇の種類の多さにびっくりしましたが、
そこの担当が親戚の子という事にもビックリ!!

まだまだ新米ですが頑張ってお花のお世話をしているようで
薔薇の見頃は6月という事なのでまた時間を見つけて行ってみたいと思います!

子供に人気です!

店舗前の道路が渋滞解消の為の立体交差を建設中で
GWがあけて本格的な工事が始まったようです。
2年後に完成予定との事ですが、この道路が完成すると
草津町では有名なわかりづらい一時停止がなくなる為、
だいぶ渋滞は緩和されるのではないかと期待はされておりますので
安全第一で工事完了を目指して欲しいものです^^

本日紹介させていただくのは嬬恋村にあります【軽井沢おもちゃ王国】です。

友人にも軽井沢にあるの?と聞かれますがこちら所在地は群馬県です^^;

私も子供達と何度もお邪魔しました^^
特に小さな子供に人気がありますおもちゃのお部屋は色々な種類に分かれているので
利用していた頃はプラレールやブロック、戦隊もののおもちゃの部屋や
おままごとやお人形で遊べる部屋もあったのでとても楽しい時間を過ごせました!

またわくわく大冒険の森というアスレチックエリアもリニューアルされたとの事で
体を動かして遊ぶことも出来るようなので運動が好きな子も楽しめそうですね!!

近年大規模なアスレチック施設は増えてきているようですが、
自然の中で体を動かしたりおもちゃで遊んだりできるくらいが
私的にはちょうどいいかな~と思ったりもしますw

草津町からも車で40分くらいの場所ですので
興味がある方は一度訪れてはいかがでしょうか?
※おでかけの際は営業日等をご確認下さい

軽井沢おもちゃ王国

御開帳へ行ってきました♪

この前の定休日、もともと母と

サントミューゼで行われているミュシャ展へ行く約束をしていましたが

御開帳もどうですか?と打診があり、行ってきました!

真田で待ち合わせをして、あえて下道で行きましたが


高速を降りた先くらいからが混んでいたので、正解だったと思います。

連休後の平日、9時半頃だったため駐車場もスムーズに停められ

回向柱に触れるのには5分も並びませんでした。

御開帳が始まってすぐの頃、平日でも45分待ちと聞いてビビっていたのでよかったです。

その後、善光寺大勧進で千曲市出身のアーティストである越ちひろさんの

作品が展示されているとのことだったので見に行ってきました。

私が行った前日から、このドラムが展示されていました!

また、越さんコラボの御朱印もあり

御朱印集めをしている母は購入していました!

 

御開帳は6/29までとなっておりますので

ぜひ足を運んでみてください!

11時ころには前立本尊・お戒壇巡り参拝の列もだいぶ長くなっていましたので

早めの時間がおすすめです(^^)

詳しくは公式HPをご覧ください。

善光寺公式HP

 

コドナ 草津温泉フリーマーケット

こんにちは!

一昨日の火曜日、私はお休みを頂いていたのですが、
総務山口の息子さんが学校帰りに私宛に下のチラシを置いて様子です。

いつもお世話になっているお店のイベントのチラシの配布のお手伝いを
小学生が自主的にするのは偉いですね~♪

せっかくなのでこちらのブログでご紹介します♪

以前、山口もこちらのブログにブース募集のお知らせを紹介しておりましたが、
ちょうど今週の土曜日が開催日のようですね。

カレーやコーヒーの販売もあるそうで楽しそうです!

今週の土曜日の天気は、、、残念ながら雨の予報ですが、
こちらのイベントは雨天決行予定とのことですので
よかったら皆様も足を運んでみてください♪

七年に一度の盛儀です!

長野県にあります善光寺では4月から七年に一度の御開帳が始まってます!

御開帳の時のみ普段は御宝庫に安置されています善光寺の御本尊
「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」を拝むことが出来るので
毎年初詣に行っている我が家では一度は行ってみたいねと計画していましたが・・・

まさかの私抜きでの参拝に行って来ようです > <

今月は休みが合わず行けないかな~とは言ってはおりましたが、
事後報告で行ってきたよ~と子供からの電話に笑ってしまいましたww

甥っ子がまだ行ってないとの事で再度行く予定とはなりましたが、
早め早めに予定を組まないとまた置いて行かれると思います・・・

因みに撮影は不可と警備員さんがずっと警告していたとの事で
写真はございませんが、この目でしっかりと見られるようがんばります!