寒暖差が身体に堪えます!

こんにちは!
今日はお天気はイイですが、少し風が強く
肌寒さを感じます。

先日、大場のブログにもありましたが
4/18は降雪がありました。
朝は晴れていたのですが、ちらちらと白いものが見え
夕方から夜にかけては車の上等にはうっすら積もっていました。


帰宅した際の様子です。

そしてその次の日から2日間
所用で前橋に伺っていましたが
最高気温が26度と夏日でした!
室内で過ごしておりましたので
あまり暑さは感じませんでしたが
車内は高温になっていました(>_<)

現在、長野原の桜が見ごろを迎えておりました。

西吾妻福祉病院入口の様子です。

草津の桜はいつ咲くかな~と楽しみです。

体調管理気を付けましょう!!!!

ちちやのおまんじゅう

こんにちは!

今日の草津は晴れており、気温も7~8℃くらいあるのですが
朝から細かい雪が舞ったり止んだり変な天気です。
最低気温も5℃くらいはあるそうなので、凍結の心配はあまりなさそうです!

さて先日、ちちやの温泉まんじゅうを頂きました♪

ごちそうさまです!

中には栗あんが入っております♪

さすがに店舗スタッフ3人ですと1日では食べきれず、
残りは冷蔵庫に入れていたのですが、
パサパサした感じはなく、しっとり冷たくて美味しかったです♪

皆さんも草津に来られた際は
オススメのお土産ですよ~♪

是非、草津温泉のお土産としていかがでしょうか?

本家ちちや
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津89
営業時間:8時~18時

今年は桜が早い???

以前にもご紹介したことがありますが
以前のブログ
先日、道の駅あがつま峡に行ってきました!


ドッグランで思いっきり駆け回ったり

3歳児に散歩されたり。


桜が綺麗かな~?と思いましたが
そうでもなかったです( ;∀;)


こちらの木は綺麗な花を咲かせていました(*^^*)

 

子供たちは、れん樽の遊具で
バドミントンやボール蹴り、縄跳び、フラフープ等
思い思いに遊んでいました。

ただ、消毒液の設置はなかったので
持参したアルコール除菌ティッシュが大活躍でした!

風があったのでバドミントンは大変でしたが
チョット動いても暑すぎず
座ってじっとしていても寒くなく
ちょうどいい気候だな~と思いました(*^^*)

是非、お立ち寄りになってください♪

上田城跡公園の桜~

もう先週になりますが、念願のお花見に行ってきました。
屋台は出ておらず、時間も短縮だそうですが
ライトアップされていたので
そこそこの人出がありました!

1本だけ周りと色の違う桜がありました。
可愛らしいピンクです(*^^*)

水面に写る桜が好きです(*^^*)

ライトUPは明日迄のようです。
桜はもうあまりないかもしれませんが・・・(>_<)

我が家の花より団子な男子たちも楽しんでくれたので良かったです♪

上田城跡公園

長野県上田市二の丸2
0268-23-5135
ライトアップは4/11 21時までです。

敷島公園に行ってきました!その2

先週の続きとなります。

先日は敷島公園サッカー競技場の方を紹介しましたが、
本日は野球場のある方の周辺を紹介させていただきます。

この野球場の右手には・・・

手漕ぎボートと足漕ぎボートがあります。

このボートにまつわる迷信で有名なのは
恋人同士でこのボートに乗るとそのカップルは別れる!!

と言われていますが私の友達がこのボートに乗りましたが
結婚していますので大丈夫です!!w

さらにその奥には

釣りを楽しむ方々が^^
いい天気にのんびり釣りを楽しむ・・・いい休日ですね^^

この池の向こう側も森の中を散歩できるようになっていますので
暖かくなってきたこの時期にはとてもいい場所かと思います^^

桜の名所です!

町村大合併の時に渋川市になりました旧小野上村の
駅の前の国道353号線沿いに200mくらいの桜並木があります。

以前は前橋高崎に行く道路は主に2ルートでしたが
昨年新しい道路上信自動車道が一部開通した為、
なかなかこちらの道路を利用する機会が少なくなってきたのが現状ですが
桜が咲くこの時期は必ず通るようにはしています。

こちらの駅の裏手には昔から砕石場があり今でも砕石は行われているようです。

以前から住宅が少ない地域でこちらの駅も無人駅となっておりますが、
吾妻郡内の駅はほぼ無人駅で自動改札となっているので
私の高校時代の時の切符切りの音も聞けなくなった今、
なんだか少し寂しい気もします。

小野上駅地図

 

気分だけでも♪

なかなか家族の予定や天候等の都合が合わず
お花見に行けないとぼやいていた私に
またまた母が桜🌸の写真を送ってくれました!

少林山 達磨寺です!

 

もっときれいな花の写真を送ってもらったのですが
チョット行方不明になってしまいました( ;∀;)

少林山 達磨寺

ぜひ足を運んでみてください♪

お花見の季節ですね♪

以前大場のブログでもありましたが
先日、母がお花見に行ってきたようで
写真が送られてきました。
高崎市にあります、慈眼院です。

実はこの日、草津町では突然の吹雪で
ぎゃーぎゃー騒いでいたのに
高崎ではもうお花見ですか。。。
と、若干やさぐれておりましたwww

高崎も風がすごかったみたいですけどね!!

昨年はお花見どころではありませんでしたから
今年はチラっとだけでも見に行きたいです(*^^*)

 

敷島公園に行ってきました!その1

先日のお使いの時、天気が良かったので
群馬県のスポーツイベントのメイン会場となる運動施設が
集まっています【群馬県立敷島公園】で散歩してみました^^

こちらの公園内にはザスパクサツ群馬のホームグラウンドの正田醤油スタジアムや
野球をやっている者にはあこがれの野球場の上毛新聞敷島球場があります。
※野球場はどの年齢の県大会の準決勝・決勝くらいしか使用できないので

サッカー場の方がジョギングや犬の散歩をされている方が多いですね。

野球場の方は池や公園がある方なのでそちらは家族で遊んでいる方がほとんどです。

サッカー場の方にはこんな看板も設置されています。

周辺には木々も植えられているので
いろいろなお花を楽しみながら散歩出来ました^^
(これは椿ですかね?)

最近運動不足を痛感しているのでこういう公園がある事がとてもうらやましく思います。

群馬県立敷島公園園内マップ

 

前橋ではもう咲いています^^

昨日お使いの為、前橋に行った際
やはりここではもう咲いていました^^

毎年敷島公園の隣を走る国体道路沿いが
一番早いと思い通ってみた所、この場所だけなぜか咲いていました!

少し先はこんな状態・・・

この場所が一番日当たりがいいのでしょうね^^

今年は密にならないよう車からでもいいので
春を感じられたら制限ばかりの日常に少し穏やかになれそうです^^