カテゴリー: 草津店
宿泊のした際の朝食にいかがでしょうか?
緊急事態宣言も解除となり、
まだまだ予防対策は続けていく事になるかと思いますが、
観光地にとっては以前の賑わいが回復するのかも気になる所です。
この状況下で本日紹介させていただくのはこちらのお店!
【ペンション五郎次】さんです。
草津のシンボル【湯畑】まで徒歩4分の
好立地にあるペンションですが、
こちらのパンモーニングはコロナ前までは
休日には入店待ちのお客さんがいるほどです。
※チラシは2020年のもののようですので内容が変わっている場合もありますので
ご利用時は各自確認お願いします。
パンは店内で手造りされているので
朝お店の前を通るといい香りが漂っている時があります。
パンモーニングはいただい事がないのですが、
こちらのパンを使って作られた天日干しラスクは
うちの子供達にも大人気です!
以前は手作りのかごバッグも販売していて
我が家には4,5個あります^^
マップも手造りのものがあるのでこちらをあえて
使わせていただきます!
草津町に来て素泊まり等朝食にお困りの際は
選択肢の1つに検討してみてはいかがでしょうか?
【ペンション五郎次】
最近の携帯のカメラ性能
台風が接近している地域があるようですね
当社でも臨時休業の店舗もあります。
皆さま、十分にお気を付け下さい(>_<)
最近、携帯電話のカメラ性能って
かなり進化しましたよね!!!
先日発売になったiPhone13proは映画も撮れるとCMしていますよね!
さて先日、末っ子の保育園に迎えに行ったとき
もう外は真っ暗。
で、撮った写真がこちら。
園舎を背に、園庭を撮影しました。
駐車場から園舎を撮影。
西の河原公園。
これらの写真はiPhone13proで撮影したものではないんですけどねwww
そして、TikTokを見ていたら
こんなチャンネルを発見いたしました!
KUSATSU TRIP@グルメ&旅
まだ始動したばかりとの事で動画は1本のみですが
草津温泉の公式チャンネルではないので
リアルを知れるのではないか?と期待しています。
お客様からのお土産 きんつば中田屋
現在開催中です!
群馬県富岡市にあります【群馬自然史博物館】で
9/11~12/5まで企画展【鳥がトリであるために】が開催されています。
※タイトルが尾崎豊さんの曲名にも見えますが^^;
イベント内容は開催日によって変わってきますが、
絵本作家さんと絵を描いたりお話を聞いたり作ってみたりと
鳥についての色々知る事が出来るイベントのようです。
どのイベントも事前予約が必要となっておりますのでご注意ください。
また富岡市は世界遺産に登録された【富岡製糸場】や、
【群馬サファリパーク】もあったりと観光スポットが多くあります。
上信越自動車道の富岡インターチェンジがあるので
アクセス面でも便利かと思いますので、
緊急事態宣言解除となりましたらお出かけしてみてはいかがでしょうか?
【群馬自然史博物館】
〒370-2345 富岡市上黒岩1674-1
Tel.0274-60-1200/Fax.0274-60-1250
仙豆やさんの珈琲
いつも次男がお世話になっている
スケートパークでファーマーズマーケット的なものが
行われていたのでお邪魔してきました♪
なんと気になっていた、仙豆やさんが
知っている子のお店と発覚して
大興奮してしまいました!!
自家焙煎したおすすめの珈琲、手作りのふんどし、完全無農薬のニンニク
などが販売されていました。
うちにはコーヒーミルがないので
挽いていただくことにしました!
次男がお手伝いしたようです。
朝は忙しくてついついインスタントコーヒーなので
湿気ってしまわないように100g購入しました。
にんにくはおまけで頂きました(*^^*)
アルミホイルで巻いて、丸ごと焼きを食べたいですね~
スケートパークの方も遠方からもお客さんが来て
かなり賑わっていました!(^^)!
仙豆や
スケートパーク
グランナチュール浅間高原 南向きの和室
こんにちは!
今日の草津は雨です。
気温も11℃前後とまた一段と寒くなった気がします!
こちらへ来られる際は特に朝晩は冷えるので服装にはご注意ください!
さて、先日ご紹介させて頂きました
当社所有のグランナチュール浅間高原・最上階・南向きのお部屋の
室内のご紹介をさせて頂きます。
和室2間のお部屋です♪
前オーナー様も大変丁寧にご利用されていたご様子です。
当社が買い取らせて頂く迄はワンオーナーのお部屋で
ペット可のマンションではありますが、
前オーナー様はペットも飼われていなかったそうです。
家具類も和室に合うようなものが残されておりますが、
こちらはご希望に応じて撤去・残置致します。
そしてなによりこの眺望です!
真正面に浅間山!
この景色はグランナチュール浅間高原の南向きの
最大の魅力かと思います!!
↓販売資料はこちらから↓
グランナチュール浅間高原の中古リゾートマンション 詳細情報 エンゼル不動産 (angel-f.com)
是非、ご見学にお越しください!
今どきの農産物等直売所です!
草津店からグランナチュール浅間高原へ向かう途中に
昨年オープンした【あさまのいぶき】という
農産物等直売所があります。
この通り沿いにはいくつもの直売所がありますが、
こちらは天明3年浅間山噴火の当時の様子が残された
【鎌原観音堂】の隣にある為、一際目に付くかと思いますが、
まだ立ち寄った事がなかったのでちょっと覗いてみました^^
店内には地元の農家さんが育てた野菜がたくさん並んでいました。
こういう場所に来て見つけると購入してしまうのはいつも・・・
枝豆ですw 今回は一緒にナシのジュースも一緒に購入してみました!
枝豆はこれだけの量が入っていて298円(税別)だった気が・・・(忘れてしまいました > <)
前日も枝豆を食べたせいもありますが、
珍しく我が家では食べきらなかったです^^;
ナシジュースも果汁のみとの事で濃厚でとても甘かったです!
またこちらの直売所はオンラインショップもやっているとの事ですので
興味がある方はのぞいてみて下さい!
天気のいい休日に今度は鎌原観音堂と一緒に立ち寄ってみたいと思います。
あさまのいぶき直売所
[住所] 群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原493-17
[営業時間]
【10~6月】 10:00~16:00
【7月】 9:00~16:00
【8~9月】 9:00~17:00
[TEL]0279-82-1283
秋を感じてきました!
秋分の日はお休みをいただき
定休日と合わせて連休になったので
学校終わりの子供たちを引き連れて
実家に行ってきました。
敬老の日のプレゼントも持って
夜はガレージでBBQ!
今年の夏は雨が多くなかなかBBQが出来なかったので
子供たちも大喜びでした!
翌日はお彼岸ということで
父の実家へご挨拶へ。
いいお天気でしたので、お散歩がてら歩いていきました!
そろそろ稲刈りですかね~。
新米が楽しみです。
ぶどう・柿・イチジクなど
果物も沢山なっていました!
家の周りは、歩くたびに草の陰からぴょこぴょこ
帰るが飛び跳ねて大忙しwww
触るのはいやですが、見る分にはかわいい(*^^*)
そして帰るときにはお土産に巨峰とシャインマスカットをいただきました。
子供のころは時期になると毎日飽きるほど食べていましたが
大人になってスーパーに並ぶブドウの価格にはびっくりしましたw
草津から、上田に抜ける道が
以前の台風被害で橋が崩落し通行止めとなり
パノラマラインへの迂回を余儀なくされていましたが
新しい橋が架かり、迂回が必要なくなりました!!!!
まだ途中、片側交互通行の箇所もありますが
従来の移動時間に戻ったのでありがたいです(*^^*)
地図上ですと6分の差ですが
パノラマラインは農耕車が優先だったり
アップダウンのある山道だったりするので
実際にはもっと時間差があると思います。