トリミングをするなら♪

昨夜の地震にはびっくりしました。
子供たちと共に布団に入り
夢と現実のはざまにいましたが飛び起きました。
地震は本当に嫌いです。

首都圏では10年ぶりの震度5以上だったようで
帰宅困難者も出たとか・・・

余震にも十分気を付けないといけないですね(>_<)

さて、本日はわんこの健康診断&混合ワクチン&トリミング
へ行ってきましたので、そのご紹介です。

もう、目が見えないくらい伸びきってモップと化しています。
さぼりすぎました。
ここまでぼさぼさにすると
だいたい、短く刈られます。
もっと頻繁に来てください、とトリマーさんに注意されます。

今回は、健康診断があったので
トリミング前に立ち合いで診察です。
小型の呼び出し機を渡されるので
お外で待っていられます。


こんなに広いドッグランを貸切で堪能しました。
と、言っても、うちのわんこ私が動かないと
なかなかそばを離れないので、疲れました(;^ω^)


野生望物も保護しているそうです。
びっくりするので近づかないよう注意書きがありましたので
何が保護されているのか確認できませんでしたが
フクロウの様なものが見えた気がしました!


病院外観はこんな感じです。
右側のフェンスで囲まれた部分には
ここの看板県がいつもお出迎えしてくれるのですが
この日は会えませんでした~(>_<)

そして、病院に背を向け道路側を見ると

こんな景色が広がっていました~!!!!

健康診断が終了したら
トリマーさんに預けて、トリミングが終了したら
ワクチン接種をするとの事でした。

可愛くなって帰宅~(*^^*)

ハロウィンにちなんで
お菓子もいただきました♪

次はモップと化す前に連れていきたいと思います。

北軽井沢動物病院

公式HP
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4999
☎:0279-84-3784
診療時間:午前9:00 – 12:00 午後4:00 – 7:00
※受付は診療時間終了の30分前までに済ませて下さい
休診:日曜・ GW・お盆・年末年始

バーデンファミリエ草津 リフォーム物件!

こんにちは!

今日の草津の気温は12~16℃程度と低く、
太陽も出ていないので少し肌寒いです。
週末も同じくらいの気温予想なので
暖かい服装で来られることをオススメします!

さて、先日ご紹介させて頂いた
バーデンファミリエ草津自社物件のリフォームがほぼ完成しました!

絨毯、クロス、畳、襖の貼替を行って、照明も調光可能なLEDにしました♪

リフォーム仕立ての室内は気持ちいです♪

キッチンの混合栓も交換して、

電気コンロはIHに変更しました!

そして交換にはそれなりの費用がかかる大型の温水器も新品に交換しました!

あとは浴室の換気扇交換を予定しておりますが、
表層リフォームは終わっておりますのでご見学は可能です!

ご購入後からすぐにご利用頂ける物件です!
ぜひ、ご見学へお越しください♪

バーデンファミリエ草津の中古リゾートマンション 詳細情報 エンゼル不動産 (angel-f.com)

 

非常事態時には活躍しそうです!

先日嬬恋村役場に行った時にふと自動販売機を見ると
このようなシールが貼られていました。

【非常時ライフラインベンダー】

停電等でも販売機が動かせるとの事です!
都会ではあまり珍しくないのかとも思われますが、
普段自動販売機を利用する機会がない私には
ちょっと感動しました^^

この中にハンドルが隠れているようです!

非常時には水分確保が必ず必要となって来るので
このような公共施設にある事をもっと周知する事も
大事な事かなとも思いますので、
このような物を見つけた時は情報を載せていこうと思います!

嬬恋村役場

だるま絵付け体験

本日も草津は快晴!
雲1つない綺麗な青空が広がっています。

先日中学3年の長男が
中学校の修学旅行へ行ってきました。

紆余曲折ありましたが
最終的に県内で一泊二日という密偵に収まりました。
決定後は残念がっていた息子でしたが
実施できるだけマシ!と気持ちを切り替え
それなりに楽しんできたようです。

その中で、達磨の絵付けをしてきたので
ご紹介したいと思います。

だるまのふるさと大門屋

こちらで体験してきたようです。

受験生ですので、合格祈願ですね。
まだ志望校が決まり切っていないので
完全に決定したら、目を入れる予定のようです。

私の母からお小遣いをもらっていったので
母にはお土産がありました。

ですが、会う予定がなかなかないので

ご当地のポストカードでも添えて
送ろうかな~と思いました。

 

大門屋

〒370-0875 群馬県高崎市藤塚町124-2
TEL : 027-323-5223 (代) FAX : 027-326-4100
営業時間 9:00〜17:00
年中無休

仲介手数料不要 ソネット草津自社物件

こんにちは!

今日の草津は朝から天気が良く、
青空が広がっております!

さて、先日新しく当社所有物件として
新たに仕入れたお部屋をご紹介致します!

こちらソネット草津の1LDKタイプです!

ソネット草津は露天風呂付の広い大浴場や家族風呂、
無料の屋根付き駐車場がある点等から人気の高いマンションです。

こちらの物件は前オーナー様が
2017年頃にリフォームをされておりまして
室内はとても綺麗な状態です!


また、リビングの照明をLEDに変更と、
旧浴室部分の洗濯スペースに洗面を取り付ける工事を予定しております。

ご見学は可能な状態ですので、
是非、ご見学へお越しください!!

宿泊のした際の朝食にいかがでしょうか?

緊急事態宣言も解除となり、
まだまだ予防対策は続けていく事になるかと思いますが、
観光地にとっては以前の賑わいが回復するのかも気になる所です。

この状況下で本日紹介させていただくのはこちらのお店!

ペンション五郎次】さんです。

草津のシンボル【湯畑】まで徒歩4分の
好立地にあるペンションですが、
こちらのパンモーニングはコロナ前までは
休日には入店待ちのお客さんがいるほどです。

※チラシは2020年のもののようですので内容が変わっている場合もありますので
ご利用時は各自確認お願いします。

パンは店内で手造りされているので
朝お店の前を通るといい香りが漂っている時があります。

パンモーニングはいただい事がないのですが、
こちらのパンを使って作られた天日干しラスクは
うちの子供達にも大人気です!

以前は手作りのかごバッグも販売していて
我が家には4,5個あります^^

マップも手造りのものがあるのでこちらをあえて
使わせていただきます!

草津町に来て素泊まり等朝食にお困りの際は
選択肢の1つに検討してみてはいかがでしょうか?

ペンション五郎次

 

 

最近の携帯のカメラ性能

台風が接近している地域があるようですね
当社でも臨時休業の店舗もあります。

皆さま、十分にお気を付け下さい(>_<)

最近、携帯電話のカメラ性能って
かなり進化しましたよね!!!
先日発売になったiPhone13proは映画も撮れるとCMしていますよね!

さて先日、末っ子の保育園に迎えに行ったとき
もう外は真っ暗。
で、撮った写真がこちら。


園舎を背に、園庭を撮影しました。


駐車場から園舎を撮影。

西の河原公園。

これらの写真はiPhone13proで撮影したものではないんですけどねwww

そして、TikTokを見ていたら
こんなチャンネルを発見いたしました!

KUSATSU TRIP@グルメ&旅

まだ始動したばかりとの事で動画は1本のみですが
草津温泉の公式チャンネルではないので
リアルを知れるのではないか?と期待しています。

お客様からのお土産 きんつば中田屋

こんにちは!

今日の草津の天気は曇り。
週間天気予報を見ても20℃を越える日もなさそうで、
本格的に秋になってきたのかな?と思います。

さて、以前物件をご購入頂いたお客様より
石川県金沢のお土産を頂きました♪

創業87年の老舗、きんつば中田屋さんの和菓子です♪


きんつばから色々入っており悩みましたが、、
まずは、きんつばを頂きました!

ひとつひとつ丁寧に仕上げているそうです。

割ってみると大粒の小豆がずっしり!!小豆が凄い!

頂いてみると丁度いい甘さでとても美味しかったです♪
小豆の食感も良かったです!

A様、お土産ありがとうございます。
ご馳走様でした。

現在開催中です!

群馬県富岡市にあります【群馬自然史博物館】で
9/11~12/5まで企画展【鳥がトリであるために】が開催されています。
※タイトルが尾崎豊さんの曲名にも見えますが^^;

イベント内容は開催日によって変わってきますが、
絵本作家さんと絵を描いたりお話を聞いたり作ってみたりと
鳥についての色々知る事が出来るイベントのようです。

どのイベントも事前予約が必要となっておりますのでご注意ください。

また富岡市は世界遺産に登録された【富岡製糸場】や、
群馬サファリパーク】もあったりと観光スポットが多くあります。

上信越自動車道の富岡インターチェンジがあるので
アクセス面でも便利かと思いますので、
緊急事態宣言解除となりましたらお出かけしてみてはいかがでしょうか?

群馬自然史博物館
〒370-2345 富岡市上黒岩1674-1
Tel.0274-60-1200/Fax.0274-60-1250

仙豆やさんの珈琲

いつも次男がお世話になっている
スケートパークでファーマーズマーケット的なものが
行われていたのでお邪魔してきました♪

なんと気になっていた、仙豆やさんが
知っている子のお店と発覚して
大興奮してしまいました!!

自家焙煎したおすすめの珈琲、手作りのふんどし、完全無農薬のニンニク
などが販売されていました。

うちにはコーヒーミルがないので
挽いていただくことにしました!

次男がお手伝いしたようです。

朝は忙しくてついついインスタントコーヒーなので
湿気ってしまわないように100g購入しました。
にんにくはおまけで頂きました(*^^*)
アルミホイルで巻いて、丸ごと焼きを食べたいですね~

スケートパークの方も遠方からもお客さんが来て
かなり賑わっていました!(^^)!

仙豆や

スケートパーク