片岡鶴太郎美術館

先日、母と西の河原公園を散策した際
草津ホテルの社長さんにお会いし
片岡鶴太郎美術館のカフェへお招きいただきました♪

美術館に入館しなくても、カフェとミュージアムショップはご利用いただけます!

社長さんおすすめの「カフェ・ジャポーネ」をいただきました。

母と、どっちが映える写真を撮れるか競争しましたwww

珈琲は、テイクアウトもできますし

電動自転車のレンタルも始めたそうですので
是非お立ち寄りください♪

片岡鶴太郎美術館カフェ

 

通信48号・各マンション配布中!

こんにちは!

草津店ブログではご報告が遅れてしまいましたが
エンゼル不動産通信の最新48号が先月頃より
各マンション等に配布中です!

表紙は冬の湯沢町です♪

草津店お取り扱いの物件情報も
もちろん掲載しております!

今回はエンゼル通信を見て頂いた
売却検討者様・購入検討者からとても多くの反響を頂いております!

すでに成約済みとなってしまった物件もございますが
是非、見かけられたらお手に取って頂けると嬉しいです♪

下記リンクよりネット上でもご確認頂けます!
リゾートマンション・別荘・土地の情報満載「エンゼル不動産通信」 (angel-f.com)

 

10月から開催中です!

草津町のお隣の町の中之条町で
中之条ビエンナーレ2021国際現代芸術祭】が開催中との事です!

中之条町全体を作品会場としているのですべての作品を見るとなると
だいぶ範囲が広い為2~3日は必要になってしまうかと思われますが、
いろいろな作品を見て心に栄養をチャージして下さい!

私用で中之条法務局に行ってすぐとんぼ返りで戻らなくては行けなかったので
入場チケットを必要とする作品は見られなったのですが、
丁度法務局近くにも作品が展示されていたので撮影してみました^^

こちらの作家さんはQRコードを利用してさらなる情報を得られるようですね > <

今週末の11月14日㈰まで開催との事ですので興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

【会場】群馬県中之条町 町内各所
【期間】2021年10月15日(金)-11月14日(日)の31日間 9:30-16:00
【パスポート】当日1500円 / 高校生以下 鑑賞無料
【パスポート販売所】こちらから

カフェわとわ

さて、週末ポケモンGOがてら
湯畑までお散歩に行ってきました。

家族総出で行ったので
ひたすらポケモンを捕まえたり戦ったりしましたが
道中、おしゃれなカフェがありましたのでご紹介します。
(もしかしたら、以前もご紹介したかもしれませんが・・・)

麻の葉柄が目を引くおしゃれな外観です!

ヴィーガンメニューのカフェのようです。

お肉大好きな山口ですが
カレーが大好きなので、ベジカレープレートが気になります(*^^*)

住所:群馬県吾妻郡草津町草津60
☎:050-1057-9775
営業時間:10:00~17:00
定休日:月・火

吾妻たこやき あがタコ

こんにちは!

草津はだいぶ寒くなりました~
先日は社用車のライズの冬に向けた準備で
タイヤ購入・交換に東吾妻の原町へ行ってきました!

草津から原町へは車で約40~50分です。
原町周辺は買い物ができるところや
飲食店も多く草津の方もお出かけになることも多いかと思います。

タイヤ交換の待ち時間で近くのたこ焼き屋さんが
気になりましたので行ってきました♪

あがタコ | 公式サイト (wsgunma.com)

種類も通常のたこ焼き以外に
ネギマヨ・ネギポン酢・チーズ・メガチーズと豊富!
しかも400~700円とかなりリーズナブルです!

今回はシンプルにたこ焼きを注文!
出来立てをお出ししますので5分程お待ちくださいとのことで
待っていると出てきました!!結構ボリュームがあります!

あがタコさんは地元の素材を使っているそうで、
生地には嬬恋キャベツ、高山ネギ、吾妻の湧き水など
群馬県内のこだわり素材が使われております!

アツアツで高山ネギや嬬恋キャベツがサクサクでとても美味しいたこ焼きでした♪
店員さんもとても印象の良い方でした♪

キッチンカーも出ているそうなので
見かけたらご利用されてみてはいかがでしょうか?

あがタコ
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町721-1

月1回開催されているようです!

草津町の隣の町の長野原町でまちづくり組織として活動している
一般社団法人つなぐカンパニーながのはら】が11/20㈯ 14~15時
長野原町住民総合センターで【第一回おはなしマルシェ】を開催されるようです。

あさまるはストーリーテリングや読み聞かせ(絵本・紙芝居)を通じて、町の未来を担う子供たちを育むお手伝いや大人の方は自分の人生を見つめ直す機会、世代を超えて新たな繋がりが生まれることを目指して結成されました。

つなぐカンパニーながのはらは町と各地域や各団体・組織、住民や関係人口の力をひとつに集めて
長野原町の未来をつくるために令和2年4月1日に発足されたそうで、
色々なイベントを開催して長野原町の魅力を発信しながら地域づくりを支えてくれているようです。

この他にも年内には【早朝!八ッ場見学ツアー】も予定されているとの事で
ダムのめったに見られない場所にも行けるそうですので
こちらの方もチェックしてみて下さい!

どちらのイベントも事前予約が必要のようですので興味がある方はご連絡してみてはいかがでしょうか?

一般社団法人つなぐカンパニーながのはら

〒377-1302
群馬県吾妻郡長野原町
大字川原湯 223番地5
川原湯温泉あそびの基地NOA内

TEL 0279-82-5895
FAX 0279-82-5896
info@tsunacom.or.jp

ジェラート食べ放題♪

先日、久々にジェラート食べ放題に行ってきました(*^^*)
出来た当時はよく行っていたのですが
本当に久々にお邪魔しました~!

場所は大滝の湯の手前。

ガラス張りのおしゃれなお店です。

駐車場はありませんのでご注意ください!

以前にはなかったテイクアウト専用なんてものもありました!

食べ放題は550円ですが、小学生以下は半額なのが嬉しいです(*^^*)

レジで会計を済ませて、指定されたお席につきます。

私がお邪魔した日は時間制限が設けられておりました。

ヨーグルト・塩キャラメル・バニラ・チョコレートと
4種類のジェラートが用意されています。

私の個人的なおすすめはヨーグルトです!
あっさりしていて食べやすく、飽きが来ないので
食べ放題向きだと思います!

又写真に収め忘れましたが、トッピングコーナーもありまして
こちらのトッピングも食べ放題です。
ソースも数種類ありましたので
味変して楽しむこともできますよ♪

2杯目は塩キャラメルをいただきました。

塩キャラメルのジェラートと紅茶のラスクが相性抜群でした!

そして、ホットコーヒー・熱いお茶も用意されているので
小休憩をはさみながら何時間でも過ごせてしまいそうです。
混雑する日は1時間の時間制限がありますので
ご注意ください!

この日、私はこの後用事が控えていて
1時間はいられなかったのですが
最後の1杯は持ち帰ることもできましたよ!

これから寒くなって余り混まないと思うので
ねらい目だと思います!(笑)

グランデフューメ草津
群馬県吾妻郡草津町大字草津594-4
店舗直通:0120-066-862(通信販売/短縮1・店舗へのお問合せ/短縮2 受付時間:10:00~17:30)
営業時間 10:00~17:30(季節により変動あり)
定休日 無休(季節により変動あり)

嬬恋も紅葉が綺麗です

こんにちは!

この時期は草津周辺も紅葉がとても綺麗です!

今日は所用で自社物件のあるグランナチュール浅間高原に言ったのですが
こちらも紅葉が綺麗でした~!

グランナチュール浅間高原の6階のビューラウンジからの景色です!

天気が良かったので浅間山もバッチリ!
上の方が降雪で少し白くなっております。

紅葉は写真より肉眼で見た方が綺麗に見えますね~
紅葉の見ごろのピークもすぐに終わってしまうかと思いますので
是非、この時期に紅葉狩りにお出かけ下さい♪

↓グランナチュール浅間高原 6階 南向き 仲介手数料不要↓
グランナチュール浅間高原の中古リゾートマンション 詳細情報 エンゼル不動産 (angel-f.com)

↓グランナチュール浅間高原 販売物件 一覧↓
グランナチュール浅間高原の売り物件情報 エンゼル不動産 (angel-f.com)

今シーズン最終戦となりました。

今週の日曜日も【第15回会長賞争奪群馬県壮年野球選手権大会】に行ってきました。

この日は第1試合という事もあり
伊勢崎市に6時30分集合との連絡が回ってきました^^;
移動時間がどれくらいかかるかもわからないので
自宅を4時過ぎに出発!真っ暗の中をしばらく移動でしたw

近くのコンビニで休憩すると朝焼けがきれいだったので1枚!

6時前には到着してしまったので隣にある
華蔵寺公園】を撮影してみました。

閉場した感じに見えますが開場前の様子ですw

隣には遊園地以外の公園もあるので
色々な楽しみ方が出来るのも華蔵寺公園のいい所です!

メンバーもだいぶ早く着いた為、関係者の方が早めに球場を開けてくれました。
が、開始時間も7時40分とだいぶ早めての開始となりましたがw

気になる野球の結果は・・・

0対4で雪辱ならずでした ><

やっぱり他チームは練習も週1でやったりと
試合に臨む姿勢が違いますね!

我がチームは野球を楽しめればすべてよし!がモットーなので
1年間無事参加出来てなおかつ群馬県ベスト4とベスト8という結果まで
付いて来たので大満足なシーズンとなりました^^

また来年に向けてケガしない体作りだけは準備しようと思っています!

 

OBAHAN GOHAN 花

先日、母が遊びに来た際に
念願かなってやっと行けたお店があるので
ご紹介したいと思います(*^^*)

土屋酒店の二階にありますごはん屋さんです。
駐車場がないので歩いていかないと行けないのと
おしゃれな雰囲気を感じていたので
うるさい子供が3人もいる家族で行くのはためらっていました。

写真の右側に酒屋さんがあります。
隠れ家的な雰囲気(*^^*)

入口の階段はすこ~し急です。

店内にはほかのお客様もいたので
なるべく映り込まないように撮影いたしました。

お花屋さんのお母さんがやられているお店ですので
店内にもたくさんのお花が飾られていて
とってもおしゃれな空間でした♪

私は、カレー。母はソースカツ重を注文。

お野菜はとろけていたので
甘みも感じますが、あとからピリっときて
本当に美味しいカレーでした。
グリーンカレーもしっかり辛みを感じて大満足!
結構なボリュームでおなかパンパンに!!!

母のソースカツ重には
お味噌汁が付いていましたが
しっかり具だくだんのも味噌汁で喜んでおりました。

徒歩で来たのでアルコールをいただきたい気もしましたが
ぐっと我慢しました(笑)

私の後ろの席で地ビール4種+ピザを召し上がっている
ソロの女性がいて
私もあんなかっこいい女性になりたい!
とひそかに思っておりました。

飲食店に1人で入れないのです・・・(>_<)

営業時間は12:00~17:00
定休日は火曜日