五十嵐です!
最近、焚火にはまっておりまして(笑)
休みの日は夕飯が終わると薪を割って焚き火をしながら外で過ごしています。
おかげでブランケットも洋服も焚き火臭いのですがそれも良しとします!
アウトドア好きの社員に話すと「チルしたーい!」と言われ・・・
チルって何??というレベルでアウトドアの醍醐味を意味も分からず満喫しておりますが
少しずつ理解していこうかなと思います♪
++++
先日歩いていると会社傍にタンポポが!
ほっこりしてつい写真を撮ってしまいました。
町中の雪は無くなってしまいましたが、春スキーはもう少し楽しめそうですよ~
というわけで先週はみつまたスキー場にお邪魔してきました!
平日水曜日ということでレディースdayをやっており3700円で滑り倒してきましたよ♪

途中、休憩小屋でサイダーを買って外でひと休み
※人が多くて外に避難し板の上で休憩♪
ゲレンデは春スキー仕様で所々雪は無くなっていましたが
他のスキー場の3月半ば程のコンディションではあり十分楽しんで滑れました。



奥に見えるのは田代湖です
レストランは何処に入ったのか忘れてしまいましたが、確か田代エリアにあったようなーーー
麻婆茄子丼で腹ごしらえ
塩白湯ラーメンも美味しそうでしたよ
田代エリアは5/5までですが、かぐら・みつまたエリアは5/22まで楽しめますので
皆様も湯沢の雪を最後まで楽しんでくださいね(^ー^)
帰りに疲れすぎて甘いものが食べたくなった五十嵐は、ロープウェイ乗り場にある
「バブルワッフル」さんの甘~い香りに
誘われて「ティラミスコーヒー」を注文したのですが・・・


勝手に冷たいものだと思い込んでいたので引くほど熱くて火傷をしてしまいました( ;∀;)
今週もどこかに行きたいなー。恐らく今年最後の滑り収めになりそうです。

雪が無ければここまでできないだろうなと圧巻でした。
入場前なのにそれだけでワクワク(笑)
公園内には音楽に合わせて動くプロジェクションマッピングや、光るシーソー
行くまでは、さむーーーい!とブツブツ言っていた子供たちも
大はしゃぎで、寒さも忘れたように楽しんでくれていました。
今年は息子の熱い希望でもある「キャンプをやりたい!!」ということで
スーパーに入るとイチゴの甘酸っぱい香りがたまらないですよね~
気温が上がると屋根の雪が溶け一気に滑り落ちてくるので本当にご注意ください!!
雪の破壊力は厚い鉄板も曲げてしまうようです。
私も似たような写真ばかりでどこのゲレンデだったか分からなくなることもしばしば(笑)
この日の写真は3つ目に掘ったかまくらですが、正直なところ
セットも迷ったのですが、最近食欲が落ち着いてきたので
琉球タコライス¥900を注文
タコライスにはホカホカごはんにチーズが絶妙に溶けていて、南国風の味付けのひき肉がマッチ!
まだ全て家具が揃っていないので写真はHPに掲載しておりませんが、揃い次第早めに載せますね!
のんびり練習しています。一人なのであまり写真を撮ることもなく。。。

近いうちに水族館でも行こうかな~
個人的にはこの子がお気に入りです。
確か、なまずだったと思いますが・・・
湯沢からそれほど遠くない距離ですので是非お立ち寄りください。
一般の方では中々見つけられない場所にあるので私も見つけ出すのに苦労しました。
麻婆麺や担々麵が人気のお店で、いつも店先に行列ができるほどのお店ですよ~
市場食堂だと市場が閉まっている日曜日など合わせて閉めるお店もありますが
ずっと食べたかった麻婆麺!!
火傷すると分かっていても頼んでしまうんですよね(笑)
雪ささの湯のお隣ですよ~
この日は案内の後でかなりの空腹具合だったのでラーメンと鉄火巻セット880円を注文しました。
店内も清潔感があり待っている間もカウンター越しのテレビを眺めながら待つこと・・・
鉄火巻は、やはりお寿司を出されているだけあり
どこのマンションかお分かりでしょうか(^ー^)
