温泉街の絶品海鮮丼

五十嵐です!

先日、営業の先輩方に誘われ温泉街の海鮮丼を食べに行ってきました!

温泉街を越後湯沢駅から徒歩5分ほどの場所にある鮮肴屋べにちょうさんへ ランチへ

 テーブル席とカウンター、奥に小上がりの座敷があり

ちょうどお昼時ということもあり店内はお客様で賑わっていました(^-^)

席に着くと耳にする声は「海鮮丼」というオーダーばかり!

私たちもみんなでお目当ての海鮮丼を注文・・・新保さんだけは大盛りをオーダー(+200円でできましたよ(^^♪)

普通盛りはお味噌汁もついて900円(税込)という驚きのリーズナブルさ!!

運ばれてきてびっくりΣ(・□・;)

 お茶碗2杯分ほどの酢飯の上に、様々な種類のお刺身があふれんばかりに敷き詰められていて

思わず笑ってしまいましたww

これで900円はすごいですよね。私自身海育ちですが、上に乗った刺身はどれも新鮮でおいしく幸せでした。。。こんな新鮮な魚が湯沢で食べれるとは思いませんでした。

運ばれてきたときの写真ですが、新保さん(右側)は海鮮丼にくぎ付けですね!おそらく武田さん(左側)もマスクの下は笑顔のはず(^-^)目じりが下がってますねww

私の隣に角谷さんもいたのですが撮り忘れてしまいw角谷さんファンの方ごめんなさい(。-人-。)

また、次回どこかでアップします!

食事中以外はマスクをつけていただくように店内に掲示がありましたので、マスクをお忘れなく。

温泉街はまだまだおいしいお店も沢山あるとの事なので、また紹介させていただきますね♪

早く活気ある湯沢が戻ってきてほしいです・・・

 

 

来年こそは行きたい・・・高田公園の夜桜

こんにちは。五十嵐です!

ゴールデンウイークは、外出したといえるのは近くのスーパーまでという自粛自粛の休日でした。

自宅の庭をいじってみたり、かなり昔に流行った

「ビリーズブートキャンプ」を子供たちと一緒に楽しんでみたり・・・!何とか最後までやり遂げることが出来ましたが、終わった後は足に力が入らず階段を降りることもままならない状況で(泣)急にやるものではないですね(^~^;)

ほどほどに楽しみます!

今年は花見に行くことはできませんでしたが、湯沢の町並みは新緑真っ只中となっており、本日は雲一つない快晴となっています。

新潟にきて早4年・・・

雪をほぼ目にしない熊本から越してきた私にとっても

四季折々の風景を楽しめる新潟はとても心が豊かになります。

今回は湯沢から少し遠いですが、コロナが収束した際には是非足を運んでいただきたい場所をご紹介しますね♪

私が以前住んでおりました上越市には、「日本三大夜桜」の一つ「高田公園」があり、大変美しい夜桜を堪能できます。

約3000個のぼんぼりに照らされた桜に加え、ライトアップされた高田城三重櫓とさくらロードが幻想的な雰囲気を味わえ、毎年のように足を運んでいたのですが、今回は断念しました。

二年前に見に行った夜桜の写真がスマホに残っていたので

どうぞ(^-^)

昼間の桜も勿論キレイですが、夜はまた幻想的で大人のデートにはぴったりですね。

子供を抱っこしながらの写真のため、ちょっとピンボケしていますがHPに美しい写真が掲載されておりましたので高田公園の詳細な情報も含めこちらからご覧ください。

まだまだ油断を許さない状況ではありますが、写真を見て、少しでも心安らぐ時間を過ごしていただけたら嬉しいです。

今流行りのテイクアウト(^-^)

こんにちは。五十嵐です!

湯沢は今週は雨ばかりで、

コロナウイルスによる緊急事態宣言も重なり、気分もどんよりしてしまいますね。

なかなか外食ができないご時世ですが、厳しい状況の中でも頑張っていらっしゃる飲食店の方々に、何か力になれることはないかと思い、今回は六日町にある「ほんだや」様でテイクアウトにてお弁当を購入してみました!

勤務地は湯沢町ですが自宅が六日町にあるので、先にお弁当の予約をし、車で走ること30分・・・

六日町駅から徒歩22秒の好立地にある「ほんだや」様は、以前は創業97年の「大衆食堂」でありましたが、2018年夏に惜しまれながら閉店いたしました。しかし、この灯火を消してはならない!と3名の有志の方が立ち上がり、2019年春に「大衆酒場」としてリニューアルオープンされました。

店内はこんな感じです。お一人様のちょい飲みから団体様の宴会も対応可能とのことなので、詳しくは下記リンクにてご覧ください。

※テイクアウトは注文が入ってから作られるとのことなので、予約をしてからお店に向かってくださいね♪

今回は唐揚げ弁当500円(税込)を購入し、自宅に持ち帰りいただきました。醤油が香る香ばしい唐揚げ、口に頬張ると肉汁がジュワー!最高ですよね!唐揚げを嫌いな人はいないはず!多分ww

その横に脇役のように添えられた出し巻き卵ですが、そんなことはありません!お店でも上位人気に入るとのことで、出汁の上品な味が口の中に広がり、思わず目を閉じてしまうほどのおいしさでした。ぜひご賞味あれ(^-^)

ボリューム満点でリーズナブルなお弁当ですが、ほかにも

豚カツ丼780円/生姜焼き弁当500円などもあるようです。

おつまみセットやオードブルもあるようなので、外出できない!でも、お店の味で晩酌したい!という私のような方は、是非ご利用ください!

ちょこっとお酒 ほんだやのリンクはこちら

 

学校などがあちらこちらで休校になる中、お子様の体調や心のケアも心配ですよね。五十嵐家では暇なとき、子供たちは「逆立ち」をして遊んでいますww

壁さえあればどこでもできる逆立ち!むしろ壁がなくてもできるあの逆立ちです!

おうちに籠ってしまうと、どうしてもゲームばかりしてしまったり、体を動かすことが少なくなってしまいますよね。成長期の子供達だけでなく大人も体を適度に動かすことは大切なことですよね。

「暇~!」

とぶつくさ言いながら、壁に逆立ちをする息子(4歳です)3歳のころから逆立ちを始め、今では部屋一周を壁つたいに逆立ちで移動したりすることもしばしば・・・

逆立ちをやりすぎて、新築2か月で壁紙が剥がれてしまい悲しいことに・・・。クッションタイルで隠しております(泣)もう少し成長してから張り替えかなぁ~と今は我慢してます・・・

腕の力も強くなりますし、体幹も鍛えられ運動もできる!一石二鳥では足りないほどの効果があるんじゃないでしょうか(^-^)

たまに、私も、壁つたいで逆立ちに挑戦するのですが、ご想像の通り・・・つらい(;;)!!

体力の衰えをヒシヒシと感じております。皆様もケガしない程度に楽しんでくださいね。

こんな五十嵐家の日常と共に、テイクアウトやおうちでの過ごし方のご紹介させていただきました。

早くコロナウイルスが収束しますように・・・

 

初めまして!五十嵐です

ひまわり湯沢店のブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

先日、4月1日付にて入社いたしました、五十嵐と申します

今回は皆様に、私自身についてご紹介させていただきますね♬

生まれも育ちも熊本で、いつも元気をくれるくまモンが大好きです!!

数年前に、縁あって主人の地元である新潟に引っ越して参りました。

初めての雪国にドキドキワクワクしながら過ごし早4年目・・・

今ではタイヤ交換もできるように成長しました。雪国でのタイヤ交換は必要ですよね!(笑)

くまモンと同じぐらいラーメンも好きなのですが、新潟は、なんといってもお米がおいしすぎます!

一口食べた時の感動「甘いっ!!」が忘れられず、今では二桁近く太ってしまいました・・・恐るべし新潟。(他責です・・・)

せっかくなので、そんなコシヒカリ大好きな五十嵐のお墨付きおにぎりをご紹介させていただきますね。

湯沢駅のお土産売り場「ぽんしゅ館」様の中を進んでいただくと、「駅中弁当雪ん洞」様で爆弾おにぎりを販売しているんです。

両手でやっと収まるようなおにぎりですが、注文するとその場で握ってくれるんです!おにぎりの具は自分で選ぶことができ、その中でも私のお勧めは「焼きたらこ670円」ですね(^-^)

これでもか!というぐらいに、具も沢山詰めて握ってくれます。

塩加減もちょうどよく、お味噌汁(小さなパックに入れてくれます)もサービスでつけてくれるので、寒い時でも本当に温まります。湯沢にお越しの際は、是非お立ち寄りください♪

あまりにも美味しくて、写真を撮るのを忘れてしまったので、次回行った際はアップさせていただきます・・・(笑)

私が見つけた、自然豊かで食べ物もおいしい新潟をこれからたくさんお伝えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。